• ベストアンサー

カメラ。クリスタル印画。ポジフィルム

osaka-samuraiの回答

回答No.3

追加です、 ポジフィルム=リバーサルフィルムです フィルムによって発色が異なりますので 使い方に注意が必要です。 あと温度変化にも注意して下さい 夏場、車の中なんかで放置すると、使い物にならなく なつてしまいます。 もし購入してから数日間、披露宴まで 有るのであれば、ポジフィルムは 冷蔵庫で保管してください、 同じように無造作に、ひなたで展示してある フイルムは購入しないようにしましょう

参考URL:
http://www.fujifilm.co.jp/ppg/rfilm.html

関連するQ&A

  • 印画紙の硬調、軟調

    印画紙の階調を言葉で表現するとどうなりますでしょうか? 白黒フィルムで撮影後、現像して乾燥させて、印画紙に引き伸ばしをしました。その時に、 2号の印画紙(中間調)と 3号の印画紙(硬調)と 4号の印画紙(最硬調)を使って、現像しました。 写真が出来上がりましたが、その出来具合を言葉にしたいのです。 2号は「全体的に霞んだ感じ」 3号は「スッキリ見やすい感じ」 4号は「全体的に白く硬い感じ」 ぐらいしか私には表現できません。一般的に言われている誰が聞いてもイメージ出来るような表現を教えて欲しいのですが、よろしくお願いいたします。

  • ポジフィルムって?

    仕事でもポジフィルムからパソコンに画像を取り込んだりしていたのですが、ポジというのがよくわかりません。というのは、普通にカメラで撮影して現像するところへ持っていくと「ネガ」になりますよね。ポジというのは、撮影する機材・フィルムが違うとは聞いたのですが、どのように違うのでしょうか?個人で扱うのは難しいのでしょうか?ご存じの方教えてください。

  • 1年放置したフィルムって・・・フィルムの現像代は?

    去年の3月暮れに一眼レフカメラで撮影したフィルムが、 未現像状態でカメラバックから出てきました。 たしか日光・鬼怒川で撮影したヤツだったかな・・・ このフィルムをいまから現像しても、 まともなプリントはできるものなのでしょうか? また未現像フィルムが8本出てきたのですが、 少しでも安く現像を済ませたいと思っています。 フィルム8本を現像するとした場合、 だいたいいくらくらいかかるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • カメラについて

    カメラについて 現在使用しているカメラは下記の通りです。 コンパクトデジタルカメラ:FIJIFILM FINEPIX Z5 フィルム一眼レフカメラ:コニカミノルタ α-sweet その他:iPhone4 一眼レフの方はフィルムタイプなので、毎回撮影のたびに現像しています。 デジカメは、毎回とはいきませんがたまにお店に頼んでプリントしています。 最近デジカメで撮影したものをプリントしてみると、輪郭や色が甘いものがあります。 ピンボケとはちょっと違うんですが…。 ちなみに、iPhoneで撮影したものを同じようにプリントしてみましたが、甘いと感じるものはありませんでした。 すべてがそういうわけではなく、たまに「おー、いい感じに撮れてるな」って思うものもあるので、カメラが壊れている…ということはなさそうなんですが。。 何が原因なのでしょうか? また、もっとカメラの腕を上げたいと思っています。 フィルムだとなかなか冒険ができずに、撮影回数は1ヶ月に1度ほどになっています。 やはり、一眼のデジタルタイプを1つもっていたほうが勉強になるのでしょうか。

  • カメラAに入っている撮影途中のフイルムをカメラBに入れ替えたい。

    カメラAに36枚取りで15枚程度撮り終わっているフイルムが入っているのですが、これを取り出して、16枚目からはカメラBに入れて撮影したいと思っています。 (カメラAからビヨヨーンと出して、そのままカメラBにクルクルっと入れようと思っていますが。) で、質問です。 入れ替えは、暗室で作業しないといけないと思いますが、 【印画紙の現像をする時の暗室の作り方】として、 「押し入れの様な真っ暗なところで、赤いセロファンをかぶせた懐中電灯を、光が天井にあたる様に置いて、直接フイルムに光が当たらない様にして作業すると良い」 というようなやり方を見ましたが、暗室の作り方はこの方法で大丈夫ですか? 懐中電灯も赤いセロファンも手元にあるので、これでできそうならこれでやろうと思います。 私が入れ替えをしたいフイルムは ISO 100です。 他にも何か、こうした方がいいやめた方がよい等などありましたらお願いしますm(_ _)m

  • ピンホールカメラの作り方

     ピンホールカメラを作りたいのですが、印画紙やフィルムの代わりに、いわゆるインスタントカメラ(ポ○○ロイド社など)のフィルムを使ってもかまわないのでしょうか。実際そういった製品も出てるようですが。 その際の注意点(フィルムの選び方や取り扱い方など)ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 7年くらいカメラに入ったままのフイルムは生きてるでしょうか?

     こんばんは、昔のカメラを見つけてその中にフイルムが入ったままだったのですが、そのフイルムは現像したらちゃんと撮影したものが写ってるでしょうか?  現像するか悩みましたのでお尋ねしました。よろしくお願いします_(._.)_

  • 現像:カメラ店に責任はないのですか?

    小さな個人の写真店(写真館だとショーウインドウに数枚展示してある店と区別しました)で 記念写真のように撮ってもらうため別のお店でセット(有料)してもらい、 写真店で備え付けの高級カメラで撮影してもらいました 後日、取りに行ったら、失敗しましたので撮りなおしますと言われましたが、 ヘルメットの跡はついてるし、髪は乱れてるし、でも、時間がないので再度撮影してもらいました。 Q1:別のお店でセット(有料)したものは請求できるのですか?   撮影した方は女性でした。店の経営者(家族)と思います。   補足ですが、   撮影したフイルムをお店で現像を依頼するとき、たとえ大切なフィルムでも現像に失敗した場合。   フイルムの値段しか払ってもらえないらしいです。   撮影に要した部分は補償外だそうです。法律相談の本で知りました。   大切なフイルムの場合は、現像を依頼するとき、最新の注意を払って現像を依頼しなければいけ  ないと書いてありました。 Q2:失敗の原因は聞いてません。教えてくれませんでした。照明とか適切であったと思いますが、   カメラを三脚で固定しないで、手で(?)撮影してました。通常、三脚を使うと思いますが、この行   為はお店の落ち度ではないですか?   ピンボケが原因の場合です。

  • ネガフィルムとポジフィルム

    最近FTbでフィルムカメラをはじめました。 現在はkodak gold100という割と安いフィルムを使ってますが、色々調べたところポジフィルムというのがあることを知りました。 この2つの違いはわかりましたが、実際のところ値段が倍くらい違いますし、現像、プリントも割高です。 デジタル一眼EOS10Dでこれまで写真を撮ってはいましたが、フィルムに関しては全くの素人ですが、フィルムによる画質の違いはすぐにわかるものでしょうか?箱にはプロ仕様みたいなことも書いてありますし・・・ レンズにもよるのでしょうか? 参考までに ボディ:Canon FTb(初期型) レンズ:FD50mm f1.4 SSC NFD50mm f1.8 FD28mm f2.8 SC 正直なところコストの面で躊躇していますが、いい画質で撮影したいです。 ご教授の程よろしくお願いします。

  • トイカメラ(ホルガ)でポジフィルムの使用について

    トイカメラ(ホルガ)での撮影テクニックで、"クロスプロセス"という、ポジフィルムで撮影してC-41(35mmのカラーネガフィルムを現像するプロセス)で現像する方法があると聞いたのですが、 具体的にどのような写真になるのでしょうか? 注意事項や、このように撮影するときのヒントがあったら教えていただきたいです。 また、一般的なカメラ屋さんなどでも、このように現像してはもらえますか?