- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ネットで新規契約、シンプルコース一括0円の携帯を買おうと思ってるんです
ネットで新規契約、シンプルコース一括0円の携帯を買おうと思ってるんですが、シンプルコースにした場合、一年以内に機種変更した場合違約金はかかるのでしょうか
- sesu_2005
- お礼率33% (358/1076)
- 回答数2
- 閲覧数405
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4964/7211)
>シンプルコースにした場合、一年以内に機種変更した場合違約金はかかるのでしょうか →シンプルコースだけなら違約金はありません。 同時に「誰でも割」を契約した場合、「解約時に」解除金が掛かります。 機種変更では違約金は掛かりません。 参考:http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/daredemo_wari/index.html 尚、フルサポートコースでは、2年以内の機種変更は解除金が掛かります。
関連するQ&A
- 携帯の新規契約で…
ドコモで新規契約をして、やむなく解約すると違約金とか何かペナルティのようなものを支払ったり、不利になってしまうような事ってありますか? 本命の携帯を購入してサブ用に携帯を買って、イマイチだったら解約しようと思っているのですが… よかったら詳しいく教えてもらいたいです。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 新規契約がしたいのですが
僕は去年の3月の20日に初めて携帯を持ちました。機種はw21caでプランssでダブル定額ライトと年割と家族わりに契約しています。それで、僕は3月の5日に携帯をw41kに変えたいと思っているんですけど、新規契約か機種変更とっちにすればいいかわかりません、自分的には新規契約の方がいいと思うんですけどできますか?あと、何ヶ月縛りとかよく聞くんですがそれはなんですか?もしかして僕もしばられてるんですか?もしそうなっていたとすると新規契約や機種変更は縛りが解けるまでできないんですか?なるべく詳しくおしえてください。質問多くてすみませんがよろしくおねがいします!!
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
その他の回答 (1)
- 回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 違約金はかかります。 だいたい、2万円ぐらいだと思います。
関連するQ&A
- 新規契約
普通、携帯を新しい機種に替えるときは機種変更で変える思うのですが、電話番号も変えたいので、いままでの契約を解除して新規契約で買おうと思っています。 新規契約は安いし一石二鳥ですね。 ところで質問なのですが、この場合月の途中で解約→新規契約をした場合の料金は1ヶ月の内にに2ヶ月分発生することになるのですか?(解約前の料金と新規契約後の料金) ちなみにFOMAプラン67でパケホーダイです。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 携帯の新規契約、一番安い方法
初めまして。 今携帯をこれからどう持つか迷っております。今まで海外に長期行っていたため、行く前にSoftBankでiPhoneを解約して行きました。今また帰国したのですが、また一年後位に海外に行く予定です。 当分はこっちにいるので、仕事探しなどでどうしても連絡先がいるのですが、また二年縛りで新規契約してしまうと、また違約金を払わないといけないはめになります。 今iPhoneをiPodとして使っているので、電話のみ利用できればいいと思っています。 そこで、どこの会社でどのような契約をするのが一番安く、損をせずに使えるでしょうか? 1) SoftBankでガラケーを購入、新規契約 2) SoftBankで前に解約したiPhoneを持ち込みで新規契約 3) docomoの以前使っていたガラケーを持ち込みで新規契約 4) 中古のガラケーを安く購入、3社のどこかで持ち込みで新規契約 私自身、携帯にとても疎いのでこれ位しか思い浮かばないのですが、やはりガラケーの方が月々は安いですよね?私はほぼ電話もかけませんのでほぼ受信専用となります。かけるのも用事がある時のみで、メールもLINEなどでほぼ済ませています。 もし他にこうするといいとゆう方法などございましたらお教えいただけたらありがたいです! よろしくお願い致します。
- 機種変更か新規契約か・・・
現在、ソフトバンクの2G携帯を1年4ヶ月使っています。 705NKの3G携帯に機種変更をしようと思ったのですが、 溜まっているポイントが3000P、ハッピーボーナス解約料10500円を考慮しても 新規契約の方が機種代金、通話料等がお得だということに気づきました。 (もちろん番号が変わってしまうのは諦めます。) ちなみに、2G携帯ではバリューパックを契約しており、月々の支払いは6000円程度、 705NKではホワイトプラン+パケ放題を予定しています。 また、2G携帯の方はオレンジプランに変更して、 解約時の違約金を3150円にしようと企んでいます。 現在使用中の2G携帯を解約し、705NKを新規契約をすることについて、 何か私が気づいていないような落とし穴があったら教えてください。 また、アドバイス等も頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- 携帯電話の新規契約と解約の件
大学でデザインを専攻しており、新機種の携帯電話をリメイクしたいと考えており現在購入を考えております。そのため、安価で新機種を手に入れたい私は、「新規契約→即解約」という手筈を検討しております。 そこでご質問なのですが、契約の際に「7ヶ月以内の解約の場合は違約金の発生がある」と記載されている場合は、後日販売店から請求があるのでしょうか? また違約金が発生しない販売店や手段などアドバイスはありますでしょうか? よろしくお願いします。
- 携帯電話の新規契約について
2007年8月からドコモと携帯電話の新規契約をして現在使用しています。機種はF671iで2年間使用したのでauに切替て見ようと思っていますが、この場合ドコモを解約してauと契約すれば新規契約になるのでしょうか。新規契約の恩典でカメラ機能付に出来ればと思っています。この場合、携帯電話の契約会社変更で新規契約になるのか、又このとき電話番号は変更しないで出来るのでしょうか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 白ロムで新規契約
白ロムで新規契約ってできるんでしょうか? というのも、白ロムについての記述を見ると、大抵機種変更がどうたらこうたら・・・と書いてあって、新規については触れられていないのです。 私は現在携帯電話を持っていないのですが、白ロムでしか手に入らない携帯電話が欲しいのです。もし手に入った場合、新規契約できるでしょうか? どなたか教えて頂けませんか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 端末持ち込みで新規契約をする場合
携帯本体を持ち込みで新規契約しようと思っています。 プランについてなのですが、この場合シンプルコースを選ぶことはできるのでしょうか?(シンプルコースは2年契約の縛りが無いんですよね?) また、持ち込む白ロムはCDMA1端末なのですがロックの解除はWIN機種と同じような感じでしょうか? ご存知の方、ご教授願います。
- ベストアンサー
- au
- 更新月・・・シンプル一括0円の携帯・・・
現在2年前に買った携帯を使っており、今月が更新月です。 そこで月額料金最安のシンプルコースにプラン変更したいのですが、シンプルコースにするには機種変更が必要になるようです。 しかしながら現在の機種(W52T)に機能面で愛着があり、出来れば使い続けたいです。 この場合、機種変更シンプル一括0円の携帯を購入して料金プランをシンプルコースにしてなおかつ古い携帯の処分やデータ移行を行わないでおきICカードを挿し換えることで古い携帯をそのままのデータで使い続けることは出来ますか? またこうすることに問題やリスクはありますか? さらに次回の機種変更時に古いほうの携帯(契約上は2代前の携帯)から新しい携帯にデータ移行は出来ますか?
- ベストアンサー
- au
質問者からのお礼
わかりやすかったです。 回答ありがとうございました