• 締切済み

今年29歳になる姉の事で質問です。

今年29歳になる姉の事で質問です。 姉は25歳になってから癲癇に似た症状を起こすようになりました。 1度目は25歳の冬に、職場で泊まり込みが続き、深夜0時頃突然倒れ、痙攣をし 病院に運ばれました。診断は過労と睡眠不足によるパニック性の精神的なものでした。 精神安定剤を処方されましたが、体に合わず拒否しました。 2度目は26歳の夏、職場での宴会の後タクシーで帰宅途中にだんだん様子がおかしくなり、 タクシー下車の際に倒れ、眼孔が開いた状態で奇声を発し病院に運ばれました。 本人はその時の事を覚えてなく、診断は癲癇でした。 しかし病院で詳細を調べて頂くと、前回とは一貫性がない為、癲癇とはいい難く 曖昧なまま経過を見る事になりました。 そして今回、昨夜にまた同発作が起きました。 一人でジョッキ3杯飲んだ後、自転車で帰宅後途中で意識をなくし、同発作を起こしたのです。今回は、発見者がいなければもしかしたら車にひかれていた可能性もあり、大変危険な状況でした。 救急隊員の方にかかりつけの医者を見つけた方がいいと言われましたが、 年に一度ということもあり、なかなかいいお医者様にも巡り会えない状況です。 皆様の周りで同状況の方がいらっしゃれば、是非伺いたいと思います。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.2

重なる数種のストレスによるものだと感じました。 警告反応期 ストレスに曝されると生体の反応が追いつかず、障害が起きる。具体的には、体温、血圧、血糖等が下がり神経系の活動や筋緊張の低下が見られる。この変化は、ストレスの種類には関係なく起こる反応で【ショック相】と云われ、起きた障害が数分から1日程度続くこともある。 抵抗期 ストレスが続くと一定の緊張状態で適応している状態で、抵抗期といわれる。この時に別のストレスが加わると、適応エネルギーは持続しているストレスに向けられているため、その新しいストレスへの抵抗力は弱まる。 疲弊期 抵抗期が長く続いたり、ストレスが強すぎると生体は適応力を維持できなくなり、結果的には最初のショック相の状態に戻り(体温、血圧、血糖等が下がり神経系の活動や筋緊張の低下)、ついには生命維持できなくなり、死に至る。 これがセリエのストレス学説ですが、いかなるストレスにも生体は同じ反応を示すことを強調している。他にもたくさん書かれているのですが、ストレス時には副腎からたくさんのホルモンが出て、性ホルモンの調節も行われ、月経異常、月経前症候群、酷い生理痛などにもストレスが関与しています。 ストレスを大別すると、 1.物理的ストレス (寒冷・暑熱・火傷・放射線・騒音など) 2.科学的ストレス (薬物【アルコールを含む】・酸素過剰、欠乏【鉄欠乏性貧血も含む】・一酸化炭素・飢餓に基づく栄養欠損) 3.生物学的ストレス (細菌・ウイルス・原虫) 4.精神的ストレス (心理、社会的要因) ストレス反応としてアドレナリンやノルアドレナリンも多く分泌され、交感神経緊張から動脈が縮み込み、狭心痛や頭痛、酷くなると意識喪失も起こり得ます。色々なタイプの方もおり、狭心痛や頭痛もなく、突然倒れるというケースもあります 一回目・・・残業?で職場に泊り込み 二回目・・・宴会後(アルコール付かな?) 三回目・・・ジョッキで3杯のビール ・・・等々は、普段から抱えるストレスの他に、新たなるストレスが加わったものと理解できます。その為に警告反応期と抵抗期が重複反復された、その為に表れた意識消失なのだと想像しました。 人はストレスに曝されながら生きるのですから、まず初めにされることは、何が体にストレスとなっているか? その検査をお勧めします。例えば、潜在性鉄欠乏、機能性低血糖、副腎疲労症候群などは、明らかに生体にとってストレスです。そして、食生活・生活習慣の見直しは大事です。 減らせるストレスは一つでも消したほうがいいのです。 突然倒れるという症状を10数年間繰返して、大学病院、総合病院などで何度も検査し、倒れた直後も検査して、常に異常なしと診断され続けた女性がいます。 相談を受けてお連れした分子整合医療をメインとするクリニックで、上記、三つの病が発見され、食生活と生活環境の見直しをしながら、今まさに治療中です。倒れる頻度が減り、症状も軽減され始めました。 潜在性鉄欠乏、機能性低血糖、副腎疲労症候群の検査は、どんなに大きな病院でも施工されることがなく、分子整合医のみが扱っている、と云うお寒い状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして。 正直言って、そのような症状の場合は仕事を辞めた方が良いと思います。 何件、病院に行っても戦線と相性が合うとは限りません。 私の知人で、10年間通院していた病院では問題無いと言われていた人が 去年であった先生だとすぐにおかしいと診断し、薬を処方され 今では昔のことがうそだったような生活をしている人がいます。 その先生から聞いた話では「医者と患者の出会いが重要」だそうです。 「出会えないようだったら休息がもっとも重要」とも言っていました。 その話から 1.とりあえず休息しよう。 2.休息して、ある程度よくなったら病院に行こう。 だと思いました。

momo_38
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1年に1度でも大事をとって仕事を辞めた方がいいでしょうか? 知人の方の症状はどのようなものだったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姉の精神的な病気について。

    私の2歳年上の姉の話です。ここ3~4ヶ月の間、精神状態が不安定でした。原因は様々ありすぎてどれをあげてイイものやら。。。 私は目撃したことはないのですが、最近では発作(どんなものか分かりません)が起きるようです。交際している彼が姉の発作によって少し苛立ったりすると、発作が止まるように腕を噛むそうです。それでも治まらなく、今は刃物を探すようになっているとか。しかし、発作が治まったあと、自分が何をしていたか分かっておらず、病院に行かせるために、「こんな風になってるんだぞ」と言っても「私はしてない」と言い張るらしいのです。姉はもともと頑固で病院嫌いです。今のままでは死ぬまでギブアップとは言わないとおもいます。自分たちの力ではどうしようもできなくて、病院やクリニックに相談に行きたいのですが、どのように説得すればイイのか、少しでも姉の症状がよくなるにはどうすればイイのか、とても悩んでいます。

  • てんかんと障害者手帳の等級について

    てんかんについて 今まで、意識が、数秒間しかぼっーとする、てんかんの発作しか、なかったのですが、ここ2年以内に痙攣が頻繁におき、今まで通っていた、病院から、大きな病院に、転院しました。 てんかんの発作か、てんかん偽発作のどちらかと言われて、一応、てんかん専門センターと言う場所が、一回、行ってくださいと言われたので行きました。 診察の結果、てんかんの発作で、欠伸発作・複雑部分発作の両方か、複雑部分発作だと言われました。 前の、病院では、てんかんの非定型欠伸発作と診断されて、処方された薬を飲んでいました。 そののおかげかわからないのですが、欠伸発作の脳波が、わからなかいと言われました。 複雑部分発作とはどういう病気ですか?、欠伸発作とから、複雑部分発作に、移行しますか、はたまた、欠伸発作に何年後に複雑部分発作が、合併症みたい、起こるのですか? 精神障害者保健福祉手帳2級ですが、精神運動興奮状態、不安不眠、幻覚、意識障害、てんかん欠伸発作で、1時間に、数回の発作が、ありますと診断されましたが、内容がかわりますか?、等級事態かわりますか?

  • 医療費公費負担を受けている者なのですが精神障害者福祉手帳はすぐにもらえるでしょうか?

    私は小学生からのてんかん患者で、いろいろな病院を転々としてきました。病名は側頭葉てんかんで発作は頻繁に起きます。発作の最中は意識がなくなりボーっとします。ただ倒れるようなタイプの発作ではないので、この間病院の先生に障害者年金について質問したところ、寝たきりぐらいじゃなきゃ診断書は書けないなと言われてしまいました。 今、精神障害者通院医療費公費負担をうけているのですが、精神障害者福祉手帳もいただきたいと思いました。福祉手帳の方は申請する時もう一度診断書が必要なんでしょうか?私ぐらいのてんかん患者でいただけるものでしょうか? 発作がとても多く、薬にうもれて精神的にもうつ状態でとても困っています。少しでも受けられる保護があったら教えていただきたいです。

  • 事故後の事で質問があります。

    今年の2月に兄が車に轢かれました。 歩道を歩いていたら、背後から突っ込まれ、脳挫傷、くも膜下出血…などなどドクターヘリで運ばれるほどの重傷でした。 しかし、驚くほどの回復力で、高次機能障害は少し残ったものの、身体には何の問題もなく、1か月後には退院できました。 その2か月後には通院も終わり、職場復帰もでき、ようやく落ち着いた頃…目眩や頭痛、精神的な落ち込みなど事故前には無かった症状が出て来たようで、病院へ行って診てもらったそうです。 しかし、それは精神的なものだからと特に診断してもらえなかったようです…。 保険会社も弁護士も、働いているし、医者も特に問題ないとの診断で、保険金もほぼ降りる事は無さそうです。 特に法外な保険金をもらおうとは思いませんが、診断されない後遺症は保険金が降りないというのが納得できず…モヤモヤしています。 医者の診断が全てなんでしょうか…? 泣き寝入りする以外ないのかとあきらめていますが、もし同じような経験された方、よい方法をご存知の方、教えていただけたら幸いです。

  • 癲癇患者の家族

    現在38才のてんかんの姉がいます.小学2年生に発症し現在月1回くらいのペースで発作をおこします。働いたことがなく、性格も幼くまったく自立が出来ていません。朝起きられない事や精神的に大人になれない事などは、てんかんに見られる症状のひとつですか?

  • てんかんとくも膜のう胞 (長文)

     私の兄は現在25歳で、てんかんをもっています。  てんかん発作が週に2、3度とひどいために精神科への通院と薬を飲みながらの自宅療養中です。  2年ほど前、仕事中にてんかん発作のような症状が現れたため脳外科へいきました。 そこでは頭に水がたまっている、水を抜く手術をします『くも膜のう胞』という病気ですといわれました。そして手術を2度しました。入院中も発作は度々ありました。  退院後、手術前より発作の頻度も多く発作の症状もひどいときもあったのでほかの病院へいきました。そこでは『てんかん』と診断されました。  手術が原因で脳になんらかの障害がおき、てんかんがひどくなったなどは考えられるのでしょうか?   現在はてんかんのほうだけで通院中です。2年前までは兄は普通に元気に働いていました。てんかん発作は22歳のころからです。  長くなりましたが、どなたかご回答お願いいたします。

  • てんかんと無呼吸症候群は関係があるのでしょうか?

    昨年彼氏がてんかんだと診断され、現在薬を服用しています。 彼は寝ているときに初めて発作を起こし、救急車で運ばれたのがきっかけで脳波を検査したところ、脳波に異常がみられ、てんかんだと診断されました。その後の発作も睡眠中に起きています。 しかし最近、友人に「寝ているときに呼吸が止まってる気がする」と言われたらしく、てんかんではなくて無呼吸症候群かもしれないと言っていました。 言われてみれば、確かに寝ているときにいびきが途中でとまって、また始まってを繰り返していることがあるような・・・ しかし、無呼吸症候群でよく言われているようなうるさいいびきではなく、ごく普通(?)のいびきだと思います。 また、身長約180cm、体重約76kgくらいなので、痩せ型ではないけれど肥満でもないと思います。 これは無呼吸症候群に当てはまるのでしょうか? てんかんの発作で睡眠時に呼吸がとまるようなことはあるのでしょうか? それとも、無呼吸が原因でてんかんのような発作が起こっているのでしょうか? 今度病院に行ったときに先生に言ってみると言っていましたが、次の病院は1・2ヶ月先なので、こちらで質問させていただきました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 姉の事で悩んでいます

    私は昨年夏に高校でトラブルが起こったのが原因で、パニック障害と軽い鬱になっています。 精神的な病気を認めていなかった母も、病院で診察してもらい多少は理解してくれて、私を通信制の高校へ通わせてくれています。 ですが、姉は今の私の状態を否定ばかりします。 先述の通り、私はパニック障害と軽い鬱です。また、外に出ることが嫌になってきたので、働いていません。ニートです。 働きたいのですが、もしパニック障害が出たら……と考えたり、また、私がまだ17歳で、住んでいるのが田舎のためか、18歳以上しか働くところが見つかりません。 それを知ってか知らずか、姉は毎日のように「働きなさいよ」「職に就いてちょうだい」と言ってきます。 分かっている同じようなことを何度も何度も言われ、ストレスが溜まる一方です。 また、姉は口癖のように「馬鹿じゃないの」と言います。 私がぼーっとしてコップを割った時や、簡単な計算を間違えた時(70×100の答えを700と間違えるなど、0を一桁付け忘れたくらい)などに「馬鹿じゃないの」と、無表情でいいます。 「馬鹿じゃないの」をよく言う姉ですが、別に彼女は頭がいいわけではなく(姉は高校行っていません。今は25歳で派遣社員です)、ただ私のミスを無表情で嘲笑しているようです。 昨年秋くらいに家族で焼肉を食べに行ったのですが、店に入る前、車の中で私は「喉が渇いた」と言っていました。 なのですぐにでもお茶を注文したいということは、家族みんなが知っていました。 店に入ってすぐ、姉が笑顔で「お肉何頼む?」と言ったとき、私が「烏龍茶」と言ったら、姉の顔から笑顔が一瞬で消え、にらまれました。それも、姉の横にいた私にだけ見えるように睨んできました。 思わず泣いてしまうと、姉は「まーた始まった。うざいうざい」と更に睨みつけてきました。 「肉何頼む?」という質問に「烏龍茶」と答えた私も悪いのですが、その睨んだ顔がきつくて、死んでしまいたかったです。 他にも姉に睨まれることは多くありますが、この時が一番きつかったです。 そして、私の精神的な病気についても言ってきます。 学校をやめてしばらく経つ今でも「あんたが学校やめたのは、ただの甘えだ」と言ったり、私が心療内科に行くと決まったときも、「あんたは病気じゃない」と言われました。 しかし姉は精神病について全否定しているわけじゃなく、『妹(私)の精神病』を否定しているようです。 その証拠に、姉も過去何度か眠りが浅くて心療内科に行っています。 普段は笑顔でいい姉なのですが、ふとした瞬間、トラウマになるくらい怖いことがあります。 事が上手くいかないときに私に当たってきたり(私は全く関係ない)、「うちがお金ないのも、あんたが高校辞めたのに働かないせい。人間として生きてていいと思ってんの?」と言ってきます。 鬱がおさまって、ちょっと外に出てみようかな、と思う時に言われたり睨まれたりして、とてもきついです。 母に相談したいところですが、母は私が言ったこと全てを姉に伝えます。口が軽いとかじゃなくて、義務のように姉に報告するのです。 兄もいますが離れて暮らしているため滅多に会えず、兄と姉は仲がよいので、きっとそういうことを言っても信じてもらえません。 父(母とは離婚しています)、祖父祖母も姉と仲がよく、信じてもらえないと思います。

  • 結婚を考えている彼女の姉が特発性てんかん症状があり、彼女との結婚に悩んでいます。。。

    下記文言の表現で、この病気と付き合われている方に 不快な思いをさせてしまうようですと事前にお詫び申し上げます。 今結婚を考えている彼女の姉に特発性てんかんの症状があり、 知的障害(現在35歳)を併発しています。 そのことが原因で自分の両親からはこの結婚について強く反対をされています。 一番の心配事は、子供ができた時(或いは私たちの孫)に、 この病気が遺伝するのではということです。 相手のお姉さんの正確な病名まで聞けていないのですが、 3歳頃にてんかんの症状が見られ、原因が特定できずに、 最終的には脱力発作との診断を受けています。 その病気の影響もあり、知恵遅れがあり 自分だけで生活をしていくのは厳しい状況です。 現在は薬で脱力発作の症状は抑えられています。 このような特発性てんかんは遺伝性はあるものなのでしょうか? このことが理由で結婚を止められた方、 また、このことを十分理解した上で結婚をされた方 のご意見をお聞かせ頂けると幸いです。 最後は自分が決めることと分かりつつも、 自分の家族を含め今までの人生でぶつかったことがない事に直面し、 悩みに悩んでいます。 自分でも色々調べてみましたが、当事者の方々の意見が聞けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 姉を助けたい!

    姉の事についてなのですが、姉が職場のストレスで毎日暴食(帰宅中と帰宅後)しています。体重・体脂肪も急激に数値が上がり、元々前からのストレスで胃にポリープが出来てしまっていて、今のような食生活だと確実に体を壊してしまいます。 ストレスで食べることが止まらず泣いている姿を見ているのがとても辛いです。毎日職場の話(聞いていてもとても職場環境が悪い感じを受けます。)を聞いてあげることしか出来なく、どうすることも出来ません。休日の日は一緒にリフレッシュを計ることができるのですが、仕事の日になるとどうしてあげることも出来ません。 野菜をたくさん入れたスープを作ったりしているのですが、それまでにたくさんたべてしまうようです。どうしても食べてしまう時のために低カロリーなこんにゃくゼリーを持たせようかなど色々と考えていますが、職場がかわらない限り良くならないと思います。ただ今はボーナス前だし人も居ないらしく中々難しいようです。 私自身、行き詰っています。。。。 どうかアドバイスをお願いします。