• ベストアンサー

披露宴の余興

披露宴の余興 31歳男性です。 今年の11月に結婚式・披露宴を控えています。 余興をどうしようか検討中です。 招待する友達か会社の人に何かやってもらいたいと 考えていますが、余興を率先してやりたがったり、やるのが好きな人がいない実情です。 そこで、親戚や兄弟にやってもらおうかと思いました。 身内が余興をやるのは非常識でしょうか? ご意見・アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1606)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 どちらの地域にお住まいかわかりませんが、余興があってなんぼという地域でなければ、今は余興のない披露宴も大変増えています。 特に都内だと、友人スピーチはあってもいわゆる余興をやらない方はとても多いです。 歌を歌われる方などいらっしゃる場合も、余興レベルではなく、本当に上手な場合が多いですよ。 無理にやらせるくらいなら、なしという選択をした方がお互いのためだと思います。 ただしご親族でどうしてもやりたいという方がいらっしゃるなら別です。 でも、これもあえてやるくらいならやらない方がいいですよ。 あまり余興にこだわらず、お料理とご歓談を楽しむということをメインに考えてはいかがですか?

A-UM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 余興のない式増えてるんですね。 参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#143550
noname#143550
回答No.3

まったく、ノープロブレム。しょっちゅうあることです。 うちの兄なんか、学生時代にコーラスをやっていたもんだから、親戚中の結婚式に出てはうたっていますよ。70過ぎているのに。

A-UM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • canpion
  • ベストアンサー率44% (67/152)
回答No.2

結婚式場で働いているものです。 一番多いのはやはり同僚や友人の余興ですが、 親戚や兄弟の余興も全然ありですよ。 姪っ子さんが習っているピアノを披露したり、 弟妹さんがカラオケを披露したりする場面を何度も見ています。 NO.1さんの言うとおり余興がない式もありますしね。 ただ、直接断られたならまだしもお願いする前から諦めるのもどうでしょう? 中にはお祝いしたい同僚もいるのでは? みなさんの年齢までは分かりませんが、結婚式にも参加しているだろうし、 それなりに余興もしているかもしれません。 本当にネタがなければみんなでカラオケでもすればいいんだし、 もっと気楽にお願いしてみたらいかがでしょう? 身内に余興を頼むのはそれからでも遅くありませんよ。 素敵な結婚式になりますように。

A-UM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう