• 締切済み

海に男性グループこなくなったのはどうして?

noname#115413の回答

noname#115413
noname#115413
回答No.2

不景気が長引いてる影響だと思います。 あとネットゲームにはまったりしてインドアになって アウトドアなことをしなくなってるからかもしれません。 昔と違ってネットや携帯の毎月の費用もかかるので 海へいったりするお金をだす余裕もないのかもしれません。 男女を問わず、将来、収入のことが心配って人は多いはずですので 海へゆくのにお金を使うのなら、そのお金は貯金したほうがいいと考える人 も多いと思います。 ただ、これでは世の中にお金が出回らなくなって ますます不景気になるっていう悪循環になると思います。 今の若い男性は海へ行かないどころか 車を買わないとか免許さえとらない人も増えてるそうです。 卒業しても就職先がなくてバイトでつないでる人も多いと 思いますし、 中高年男性でも、リストラされたり、 また仕事があっても、ものすごく忙しかったりで 海へゆくというか趣味活動してる余裕がないのだと思います。 私も仕事の合間にこのサイトをときどき見てますが、 将来で色々悩むことがあって、のんびり休暇を楽しむ余裕が なかなかないです。

関連するQ&A

  • 湘南の海って男性グループと女性グループどちらが多いイの?

    湘南いったことないんですけど、 どんなふうなんでしょうか? 男性、女性どっちのグループが多いイのでしょうか?

  • 男性グループが海に来なくなったのはいつごろから?

    男性グループが海に来なくなったのはいつごろから? 子供の頃はかなりというか、高校生、大学生、オトナとも男性グループが多かったとおもうんですが 途中いかなかったんでわからないのです。 いつごろから男性グループが海から遠ざかり女の子ばっかりになっていたんでしょうか? 美白ブームというんでてっきり女の子のほうが少なくなってきたんだとおもってましたよ!

  • 海水浴、女性が男より減らなかったのは何故

    海水浴、女性が男より減らなかったのは何故 美白ブームにかかわらず女性の海水浴は減らなかったのは何故? むしろ男の海水浴の方は20年前とくらべると想像できないくらいに減ったのにです。 一見、美白ブームと言うと女性のほうに海水浴を避けさせるような言葉ですが、 実際海に出かけると全く逆で女性グループだらけで、男の方は極少数です。 男が減ったのもそうですが、女性が意外にも美白ブームにかかわらず 海水浴が好きで男のように減らなかったのはどうしてでしょうか? 男女の海水浴のイメージと言うか受け取り方?に変化があったのでしょうか?

  • 韓国の男性グループ

    最近いろんな韓国の歌手??グループが日本デビューしてると思うんですが一番人気がある男性グループは何でしょうか?? (予想でもいいです) また皆さんの好きな韓国のグループは何ですか?? 私は韓国に興味がなかったんですがSHINeeのダンスを見て感動して最近SHINeeが気になってます

  • なんていうグループでしたっけ?

    10年前ぐらいに「オーバー・ザ・レインボー(曲名?歌詞?)」という曲を歌っていたグループ(日本)が気になってしょうがありません。結構、好きだったのに忘れてしまって。 女性ボーカル一人と男性二人のグループだったと思います。女性の名前は、確か「ジル(JILL)」だったと思います。だれか、教えてください。また、最近活動しているかも知っていたら教えてください。

  • 男の海水浴減ったのはいつごろから?

    男の海水浴減ったのはいつごろから? 40才男ですが、海好きな方です。しかし僕らが若い頃ぼくなんか少ない方で、 ほとんどの男子が真っ黒になって海に行ってました。 サザンとかけて男みんなで車を走らしたり、ラジカセ持参派もいました。 大学生、社会人も海へ行かないのはヘンと思われてました。 病気から海から遠ざかってましたが、この何年か行ってみて驚きました。 新聞では美白ブームで女性水着が売れなくなってと書いてるので女性客が減ってるのだろうと思ってたら、 男のグループが激減してました。 少なくとも90~94年くらいは男がいっぱいいましたよね。 いつごろからどのような理由で男は海嫌いになったんですか? 僕の近くの海では男女のグループは1対6くらいです。皆さんの所も同じようですか? 95年以降05年頃までが世間知らずなのでどうかお教えください!!!

  • カップルのグループ旅行での振舞い方

     この間、友人10人(男5、女5)と1泊旅行に行きました。  この10人の中に公認の彼がいます。  グループの中にカップルが混じっている時、皆さん気を遣ったりしますか?多分お互いの関係や性格の違いによると思うのですが・・・。恐らく男性は気にならないと思うのですが、結構女性は気になる人がいるのでは?  私は彼には友人として自然に接するように、なるべく2人一緒にいないように気をつけています。  でも、彼は気にならないのか、話しかけてきたり肩を触ってきたり(1回だけですが)します。  それって、他の人が見ていて気分を害したりしませんか?  彼と共通の友人が多いので、今後またグループ旅行の時など、他の人が嫌な思いをしないか、とても不安です。  皆さんはそういうことないですか?  また気分悪くしたことないですか?  そしてグループ旅行でのカップルの振舞い方はどうするべきなんでしょうか?  アドバイスお願いします。

  • 男性に対しての接し方がわかりません。

    男性に甘えるとは具体的にどういうふうにするのでしょうか? 昔から男勝りで、気が強く、男性に素直に接することが出来ません。 特に友人(男性)ではなく、恋愛対象の男性をかなり意識してしまい、素直にせっすることができず憎まれ口をたたき、嫌われてしまいます。 父親といつも喧嘩していたぐあいで、もともと、男性に甘え、頼る環境でなかったのです。 彼氏が出来ても、いつも張り合ってしまいます。友人カップルのようにイチャイチャできないです。 似たような性格(女性)だったけど、女性らしくなれた方。かわいく素直になれたかた。 男性でこういう女性をどう思う、自分の彼女がこうでイヤだなどご回答よろしくお願いします。

  • 海が仕事場の、外国人男性。

    私の話ではありません。友達の話です。 私の友達で、外国人男性と3年ほどお付き合いして、遠距離恋愛に突入している人がいます。彼のほうは海の仕事を生業とする人で、私はまだ友達には言っていないのですが、(男性側が)海が仕事場、というカップルを見たことがあり、友達の性格からいって、どうみても、遠距離には分が悪いと思える性格をしています。彼氏のほうもうすうす気づいているのか、別れたがっていたようですが、話し合って遠距離になったようです。 友達のプライバシーに関わるので、あまり深入りはしないほうがいいとは思うのですが、あまり彼女の気が萎えないような、いいアドバイス方法はないものでしょうか。 私の頭では、悪い面ばかりが出てきてしまい(遠距離で恋が実っても、1年の3分の2は海にいるとか、子供ができても、ほぼ、結婚の3分の2は、自分ひとりで戦わなきゃならないとか、他国へ行って、平気で浮気してくるとか、言わなきゃ判らないので、気づかないとか、彼のいる国へ行けば、兄弟がいても、姑の面倒もいずれ見なきゃならないとか、しかも彼氏の援助なく)、どうしようもないです。 こういう方とのおつきあいで、いい面ってありますか? 経験者の方、いいアドバイスあったら、友達のためにも。教えてください。

  • 女性と海

    友人のことで相談させていただきます。 友人には何回か2人きりで遊びに行った女性がいます。 普段はそんなに頻度は多くありませんがメールもしてます。 友人は女性に好意を抱いています。 そのことは相手の女性も知っています(告白してますので)。 現状の関係としては、告白後も女性が今の段階では男性として見られないが、可能性が0ということはないということで、良い友人関係を保ち、ドライブに行ったりもしています。 その友人が、今度その女性を海に遊びに誘いたいと言い出しました。 そのことで「どう思う?」と意見を求められました。 ボクとしては男性の前で女性が水着になることは、ある種、特別なことだと思っています(堅いですかね?)。 グループでというならともかく、2人きりとなれば尚更かなと思います。 というわけでボクはやめておいた方がいいんじゃないかなと一応は言ってあります(断られる確率が高く、そのことで気まずくなったら友人が可哀想なので)。 そこで女性の方に質問です。 個人差はあると思いますが、どの程度の関係までなら、海に遊びに行こうと言われてOKしますか? ちなみに友人は30で女性は23です。 知り合って2年くらいになります。 色々なご意見お待ちしております。