• ベストアンサー

弁護士の先生は一般的に効率の悪い事件について嫌がりませんでしょうか?

弁護士の先生は一般的に効率の悪い事件について嫌がりませんでしょうか? 過払いや自己破産等の流れ作業的な効率の良い物は確かに多くの広告等が出ていますのが目に付きます 刑事事件何かはやりたくないと言う先生も見た事があります どうでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doraemo
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

お困りのようで・・・。 私の経験談から言いますが、弁護士って所詮は人の子。 もうかる仕事はしますが、もうからない仕事は嫌がります。 過払いや自己破産等の流れ作業的な効率の良い物は、楽で数をこなせばもうかるからです。 私の知っている弁護士が言っていました。 結論から言うと、弁護士協会みたいなところで相談してから、適任の弁護士を紹介して頂く事が良いと思います。

その他の回答 (3)

  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.3

離婚裁判は長くかかるわりには実入りが少ないので赤字だと聞きました。 刑事裁判は国選でない限りは何とかやっていけると思います。 民事は多岐に広いですから、利益になる依頼があるのでしょう。

  • bobo1019
  • ベストアンサー率72% (36/50)
回答No.2

私のお世話になっていた弁護人は、逆で刑事事件をやりたがり、民事は嫌がります。 理由は、民事は長くなることが多いからと言っていました。

  • Baku7770
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.1

 いますね。質問文に書かれているような弁護士も。    ただ一つ誤解されているのは自己破産はそれ程効率は良くないですよ。効率が良いのは過払いですね。 >刑事事件何かはやりたくないと言う先生も見た事があります   逆に刑事事件しかやらないという弁護士もいます。いわゆるヤメ検の多くがそうですね。検察での大物であれば効率がいいですからね。いわゆる世間の噂レベルであれば、裁判になれば有罪が確実だとされる事件でも不起訴などで終わっている例を聞きます。    結局弁護士も得手不得手がありますし、仕事への考え方も異なります。一言で片付けられる問題ではありません。

jp210hs
質問者

お礼

ありがとう御座いました。勉強致します。また何かありましたら宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 弁護士先生についてです。

    仮定の話ですが。刑事事件が起きてしまい。被疑者のほうとして弁護士先生を依頼するとしましたら費用は相場でおいくらかかりますか?教えて下さい。

  • 良い弁護士とは?

    自己破産を考え弁護士事務所に相談しました。 弁護士の先生とは1度話しただけで、後は事務員の方との連絡を3回ほどしました。 契約書が近々送付されてくるのでそれに必要事項を記入し送付すればいいのですが、一度も弁護士の方との面会がないのです。 事務所に行かなくていいのですかと質問しましたが、うちは必要ないですといわれました。 また自己破産に行くには、まず債務整理で借金がどれだけ減るか、その減った借金の金額によってやはり無理なら自己破産という流れになるといわれました。最初から自己破産するのは難しいのでしょうか?またこの弁護士でいいのかも不安です。ご意見聞かせてください

  • 弁護できない事件は無いのでしょうか?

    刑事事件の弁護士は必ず検察側の求刑を否定するか、直接裁判官に減刑や冤罪を主張しますよね。 しかし、裁判では嘘を付いてはいけないというルールと、何事も証拠に基づいて主張をしなければならないというルールがあると思います。 この条件の下で、本当にあらゆる事件の弁護が可能なのでしょうか? もしかすると理論上は弁護の余地がない事件というのも成立するが、そのような事件が起こっていないだけなのでしょうか? そしてそのような事件が起こったが最後、国選弁護人として適格であるすべての人が、職務を適切に遂行できずに自分に罰則が科されることが目に見えているその事件に弁護士として付くことを拒否するような事態にもなり得るのでしょうか? そもそも、国選弁護人は担当できる事件を任意に選択できるということと、全ての刑事事件では弁護人が立てられなければならないという規則は矛盾し得ませんか? 弁護しようのない事件が起きた場合、誰も国選弁護人として付きたがらない場合、彼らの任意性を停止するしかないように思えます。 またそもそも弁護士というというのは出廷した以上、絶対に弁護「まで」しなければならないものなのでしょうか?努力義務という程度のものではないのでしょうか? その時は検察に対抗できる証拠や主張がどうしても用意できなかったとしても、検察側の意見を容認するような態度をとってしまった場合、その時点で何らかの罰則が科せられてしまう決まりになっているのですか? 弁護士は「代弁」が基本とも聞いたことがあるのですが、弁護のように必ず被告に有利な主張が出来なかった場合でも代弁さえすれば良いということにはなっていないのですか?

  • 大阪で、刑事事件(特に覚せい剤事犯)に強いなるべく若い弁護士の先生を探したい

       大阪で、覚せい剤事犯に強い弁護士さんを 探しているのですが、どういう風に探して選べばいいのかわかりません。いい先生の探し方、又はいい先生をご存知の方、教えてください。  大阪市内で、刑事事件、特に覚せい剤事犯に強い、又は覚せい剤事犯などの刑事事件を現在猛勉強中・・・みたいなかんじの、こまめによく動いてくれる(若い?=年配ではない?)弁護士の先生を、探しています。     大阪の覚せい剤に強いと言われている弁護士の先生方(K万先生、S村先生、M岡先生、M本先生など)のような、そういった事犯に強いといわれる先生を選任したいのは山々なのですが、金額も普通より高額で、どの先生もとても忙しく、なかなか思うように動いてくれない事が多いです。 それ以外でいい先生を探す術を知りません。どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 弁護士への報奨金について

    私の知り合いの話なのですが、自己破産の手続きをし、免責決定を間近にしているのですが、弁護士のほうから報奨金を支払わないと書類を渡さないと言われたそうです。 報奨金は30万らしいのですが、一括で払えないと言ったら、せめて半分支払わないと刑事事件にします。と言われたそうです。自己破産した人から報奨金をこんなに取るんですか?払えない場合、公的にお金を立て替えてくれたりするようなところはないのですか?教えてください。

  • 自己破産と管財事件について教えてください!

    すみません…どなたか教えていただけると助かります。 只今自己破産の申請中で来月半ばくらいには裁判所に出廷することになっています。 自己破産が確定したら離婚しようと思っていたのですが…。 クレジット会社への過払い金が結構あったみたいで、返金が約100万円くらいあるらしく、弁護士への手数料引いても80万円くらい返金になるようで、そのせいで自己破産ではなく管財事件になると言われました。 3軒のクレジット会社から返金があり、うち1軒は12月末の返金らしく…。 管財人がつくと住所変更や引っ越しや旅行が勝手に出来ないらしいので12月まで離婚して住所変更などの手続きが延びたりしないかと大変困っています。 例えば、過払い金の請求をしないで過払い金返金を辞退するということは出来るのでしょうか? それが出来るのであれば、管財事件にならず自己破産で5月で完結出来るのでしょうか? どなたか詳しい方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします!!

  • 弁護士の職務上行い得ない事件

    以前、ここで、刑事と民事とわかれていても同一事件として扱うというご指摘を受けました(参照 http://okwave.jp/qa/q7580053.html)。この場合、弁護士の双方代理か利益相反になるので弁護士法違反になるようです。 ところで、それとの関係で、こういう質問なのですが A弁護士は、被告人Xの傷害事件の弁護人となった。Aは、早期に被害者との示談を図れば、執行猶予がつくと考え、被害者Yのもとで、示談交渉をした。その席上で、Yは「ところで、A先生。私は遺産相続の件で兄と対立していまして、ちょうど弁護士の方を探していたんですが、事件を引き受けてくれませんか。」と話した。この場合、弁護士法25条3項の「受任している事件の相手方からの依頼による他の事件」にあたらないということですが、民事刑事が一緒の扱いなら、私はあたると思います。なぜですか、理由を教えてください。

  • 弁護士代を教えてください

    刑事事件で逮捕された際に弁護士をつけることができると思いますが、一般的な弁護士の料金を教えてください。

  • 弁護士さんって…

    教えてください。私はやはり納得がいかないのですが。今年の初めに債務整理の相談を市の行政相談にて相談しました。その時は仕事もなく自己破産しかないでしょうと言われ、各消費者金融の残高等を調べました。そのうちの3社に過払いがあるということでその手続きをするといわれて私としてはどこがいくらの過払いがあって弁護士費用はいくらとかいう書類は届くなり、もっと電話連絡があると思っていましたが…。何もなく、私の仕事先がきまり、生活のめども立ってきた矢先、いくら電話をしても留守電になっていたり、(メッセージは必ず残していましたが、1回も連絡はなし)仕事が終わり5時に連絡しても留守電、お昼休みに即行電話しても留守電でした。何回か職場を少し抜けて電話したこともありますが、秘書の方の対応で裁判になるので委任状が必要とのこと送りますと言われましたが、待っても送られてこなくて…また職場の合間に連絡してみると裁判をしなくても解決しました。弁護費用等を差し引いても80万ぐらい?の過払いがありました。振込みはもうされて決着済みとのこと。私も自己破産はやっぱりしたくないと思っていましたし、少しばかり安心しました。先生にもあれから仕事が決まったんですと報告しました。それなら残りの過払いを今支払わなければいけないところに支払っても40万は残り3年半くらいかけて1万くらいずつならかえしていけるでしょう?というお話でした。書類を送りますからと言われて先日書類はきたのですが、その1万の振込み先のみ…こういうものでしょうか?何か私これでいいのかな?という気持ちがいっぱいで納得ができないのです。先生もあまり話を聞いてくれない感じでわーっと言う感じ…何もかも疲れていた私が思いもよらずに仕事も決まり、とにかくこのチャンスはもうないと仕事頑張っています。子供達もしっかり私が育てていかなければいけないのですから。何か変じゃない?ってのが強くて…藁にもすがる気持ちで相談にいったんです。みんなこんな感じで手続きしてるんですか?

  • 契約前の弁護士の先生にメールを入れる場合について

    自己破産の相談で弁護士事務所に相談にいきました。 法テラスの弁護士費用建て替えの書類が集まったら受任して頂けることになったのですが 書類の給与明細2か月分だけは11月末にならないと揃わないので それまで催促がくると精神的に耐えるのがきついので弁護士の先生に契約だけして受任通知を出してもらい、催促をストップして自己破産に向けての準備がしたいです。 なるべく弁護士の先生に失礼がないようにお願いしたいのですが メールで連絡を入れる場合どんな文章にしたら失礼にならないか教えて下さい。