• ベストアンサー

「すっぱくろ」の意味を調べています。「嘘、でまかせ、うそつき」など意味

「すっぱくろ」の意味を調べています。「嘘、でまかせ、うそつき」など意味があるようですが、他の意味があるかどうか。。。方言などでご存じの方、教えてください。 実は小学校の広報紙のタイトルが「すっぱくろ」です。長年使ってきた名前で、すっぱくろの意味は「越後の言葉で子ども、阿波の言葉でウソツキ」と引き継がれてきました。しかし、最近になって語源を調べてみると「子ども」が見つからず。どなたかご存じないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116804
noname#116804
回答No.1

「すっぱ」は「うそ、うそつき」ですね。戦国時代の「素っ破(スパイ)」と同源でしょう。 これは普通の国語辞書に載っています。 「くろ」についてはよくわかりませんね。 あまり良くない者の接尾語「くれ」の変化したもの(「はしくれ」「のんだくれ」など)かも知れません。 関西の一地方では、悪ガキのことを「餓鬼素っ破」と言います。 まあ、よくわかりませんが、越後ではあんまり悪い意味ではなく「やんちゃぼうず」くらいな感じではないでしょうか(なにせ小学校の広報誌ですから「悪餓鬼」じゃいかんでしょう)。

関連するQ&A

  • 汚いという意味の「ばっちい」とは?

    子供などに、汚れている物のことを「ばっちい」と言ったりしますよね? この「ばっちい」という言葉の語源はあるのでしょうか? それとも単に方言で、地方によって言い方が違う物なのでしょうか?

  • 嘘つきの言葉

    最近のネットで、ウソの情報を流し、会員を集めて会費をだまし取る という輩がはびこっている。とテレビ朝日「モーニングショー」 でやっていました。 やり方は古典的でも、ネットという新しいメディアでの詐欺です。 こういう嘘つきは、ある意味不幸を招くことで深刻です。 まず、こういう嘘つきの言葉とは最初に結論を言う。という釣り言葉 を使うことです。まずこれにネットを見た半数の人が騙されてしま います。金は会員に回らず、会費を集めて儲けるのがこういう人間 の狙いです。 それから、まことしやかにウソをつく輩もいます。 そういう人間にとって真面目で正直な人ほど騙しやすい。 そして、ウソを信じて何十年もバカなことをしている人もいます。 なんの意味も無いことを何十年もやって、人生を磨り潰すなんて おかしいですが、本人はそう思っていないことに深刻さが見えて きます。 これって、嘘をつく人間とウソを信じる人間だけの問題でしょうか。 社会がウソで塗り固めてしまったら、とんでもないことになると 思うのですが。 どう思われますか?

  • 「すてん」で~するって、どんな意味か教えて下さい。

    これは方言だと思われるのですが、本来なら必要な事なのにその手間をかけないで何かした場合や、知ることが出来る情報などを収集せずに行動を起こして、その上で失敗した場合などに、回りの方から「それは”すてん”でしたからだよ」という風に言われた事がありました。この言葉の意味・語源など、ご存じの方は是非教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 「じゃによっては」の意味

    「じゃによっては」というあまり馴染みのない言葉が勤めている会社で使われます。「悪い方向に転んでしまった場合は、、」というような意味で使用されているようです。 自分の勤務先でのみの使用されると思っていたのですが、別の業界の会社でも使われることを聞きました。そこでは英語にすれば「And,therefore」という接続詞程度に使用されているそうです。関西の一地方の方言らしい、ということも一緒に聞きました。 この「じゃによっては」の正確な意味、語源をご存知の方はご教示いただけないでしょうか。

  • 息子(3歳)が保育園で「うそつき」呼ばわりされてるようで・・・・。

    息子3歳は保育園の3歳児クラスに毎日通っております。 活発な方で、まだまだ子供っぽく、単純で明るい腕白タイプの男の子です。同学年の子の中では男の子ではまあ普通、女の子からは既に幼いと思われているのではないかな?と思うような子です。 その息子が最近、「あのねーK君が僕のこと、「うそつきーうそつきー」ってずっと言うんだー。僕嘘なんかついてないのにねーー。と言うのです。 K君と言うのは半年位上のとってもおとなしい男の子で、うちの子とは正反対の静かで感受性が豊かで、どちらかと言うと女の子とばかり遊んでいるようなタイプ。非常にお行儀も良いので保育士や父母も、「Kくんはいい子」という認識のある子です。 親としては、確かにうちの子はちょっとした嘘も小さいころからつきますし、このごろは笑える法螺もふくようになって、まあこんなものだろと思っていますので、息子が嘘を付いてないとはけして思えず、ただ、息子の悲しそうな顔を見ると、親が何とかしなければならないのか?とちょっと戸惑おりいます。でもこんなことで?とまだ保育園には何も言っていません。 さて、今朝息子を保育園に送りに行って、息子が私にとても嬉しそうに「あのねーレスキューフォース(最近の子供むきテレビ番組です)にねー、パイルフォ-ターって武器があるんだーー」と、言っていたら、隣にいたK君が、「そんなのないよ。○○くん嘘つきだねーー」とさらっと言われて息子は小さい声で、「そんなことないよ・・・」と黙ってしまいました。 私は、あーこれかーーと思いましたが、何も言いませんでした。 私としては、子供の罪のない法螺は笑って放置してあげたいのですが、あんな風に決め付けられて言われると、ちょっとむっとしますし、息子の話では、K君と女の子とが一緒になって「○○くんのうそつきーーうそつきーー」と囃すようにやられることもあるそうです。これは子供でなくともちょっとへこむと思います。 ちょっと乱暴者の息子には何があったとしても絶対に友達に痛いことをしないように!と常々言い聞かせているのですが、こんな風に精神的な言葉で来られると、どう対処しろと言っていいのかちょっと迷っています。 息子には「嘘は付かないように。もし嘘を付いてなくてKくんにまたうそつきーって言われたら、「うそつきなんて言わないで」って言おうね。」とは言っているのですが、そんなアドバイスが効を奏すとも思えません。 息子が絶対に嘘なんかついてないなんてことも思えないし、今までのぶった、たたいたとかの、物理的なトラブルではないだけに戸惑っています。 大人が出て行ったほうがいいのでしょうか?迷ってます。アドバイスお願いいたします。

  • こまっしゃくれたとはどんな意味でしょうか。

    時々こまっしゃくれたガキ(言葉が悪くて失礼します)と言いますが これは何処の言葉なのでしょうか。 方言でしょうか。 生意気という意味のようですがこます、としゃくれたと二つの言葉が合わさってできたもののようですが確かな事は分かりません。ごぞんじのかたがいらしゃいましたら是非教えて下さい。お願いします。

  • 嘘つき男に傷つけられない方法

    婚約者が嘘つきでした。ネットで出会ったのですが、年齢と子供の有無を詐称していました。 別れましたが、どうも気持ちがもやもやしています。 その人の別れ際の捨て犬のような目が罪悪感を湧きたてます。 信頼していた人に実年齢と子供の写真を見せられてカミングアウトされたときに私は泣きました。 情があったので一度は許したものの、次第に不信感が増してきました。 その後は意味不明な嘘(知っているのに知らないと言う等)出来ないのに約束してから破る、の繰り返しでした。 あれもこれも嘘じゃないの?と猜疑心に取りつかれノイローゼになってしまいました。 久しぶりにメールが来ていたので開いたところ「自分はとても傷ついた」という趣旨の内容ばかりでした。私への思いやりの言葉はナシ。 あと、年齢、子供の有無詐称については全く悪いと思っていないと私に言いました。 私は泣いたんですけど、「若く見えるでしょ」「俺の子供はとってもいい子だよ」その時も自分のことばかりでした。「分かるよ辛いの・・・」みたいな台詞に騙され、一度は許しました。 長くなりましたが、虚言癖を持つ夫に悩まされている人の相談は結構ネットに出回っています。 見抜く方法は分からないけど、私は冷静に考えて”自分なら絶対に付かないだろう嘘をついた”時点でお別れしたほうがいいと思っています。年齢、子供の有無は人生設計上大きいです・・・詐称して悪いと思わない時点で変です。 私のもと婚約者は嘘以外は優しくていい感じの人でした。でも、疑心暗鬼になり苦しかったです。 嘘を許したら「こいつは俺の甘えを受け入れてくれる」とエスカレートしてしまう気がします。 嘘つき男の優しく思わせる部分が逃げられないポイントなのかな?と思いました。 こういう男と離婚、別れられた方にお願いです。 こういう男と別れられなくて疑心暗鬼に陥って苦しんでる人にアドバイスをお願いします。 思いやりのある人がその優しさにつけこまれ、搾取されるような目にあってほしくありません。 男は悪くない、などの誹謗中傷はやめてください。

  • しらじらしい と そらぞらしい

    しらじらしい と そらぞらしい の語源は一緒なのでしょうか? しらじらしい は 白々しい そらぞらしい は 空々しい と書きますが、 どちらもほぼ同じ意味のように思います。 質問1. そもそも、どちらかが正しい言葉で、どちらかが方言 だったりするのでしょうか? ( 語源は同じでしょうか ? ) それとも、もともとは別の言葉が時代とともに意味が変化して 現在は同じように使われているのでしょうか ? ( 昔の意味は別々だったのでしょうか ? ) 質問2. しらじらしい と そらぞらしい 現在は、この2つの言葉は微妙に意味や使い方が違うものなのでしょうか ?

  • 「好いたらしい男」ってどういう意味ですか?

    TVで中年の女優さんが「好いたらしい男」という言葉を使っていました。もてる男とか、いい男とかそんな意味なんでしょうけど、今イチ意味がわかりません。それとも方言なんでしょうか。 「いい男」とはニュアンスがちがうのでしょうか。また語源も分かれば教えてほしいです。あと、好いたらしい女、とも言うんでしょうか。 あと男性は、自分が「好いたらしい男」と言われたら嬉しいですか。 芸能人やタレントで言えば、どんな人が好いたらしい男でしょう。 人によってちがうのでしょうけれど、参考に聞かせていただきたいです。変な質問ですが、気になったのでよろしくお願いします。

  • 「うらうらべっかんこ」の意味を教えてください。

    先日、とあるサイトで、「うらうらべっかんこー」という言葉を見つけました。 「うらうらうら」と「うら」が3つの場合もあるようです。 この言葉の意味は何なんでしょう?方言でしょうか? また、どのようなシチュエーションで用いる言葉 なんでしょうか?ご存知の方は教えてください。