• ベストアンサー

iphoneから自宅パソコンにアクセスして、動画、ファイルなどを自宅内

iphoneから自宅パソコンにアクセスして、動画、ファイルなどを自宅内でインターネットを介さずにDLできるようにしたいのですが、なにかありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

インターネットを介さないというのがわからないのですが。。。 自宅のパソコンにアクセスしてはいいですが、そのアクセス方法は? アクセスにはやはりインターネットを介さなければならないのではないでしょうか。 もしくは自宅でUSB接続でもしてってことですか? 外出先からの接続で無線LANや3Gネットワークからアクセスする場合で、自宅パソコンに保存してあるデータをiphoneにダウンロードしたいのであれば、自宅PCをサーバー化してポートを開け、外部からのアクセスができるようにすればいいと思います。 固定IPにするか、DDNSで登録するかとかでアクセスはできるようになると思いますよ。 自宅サーバーで検索すれば情報がみつかるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • daiHard
  • ベストアンサー率71% (90/126)
回答No.2

こんばんは。 自宅内でということならば、WiFiを使えばインターネットを介さずに自宅LANの中だけでアクセスできます。 WiFiを使うには無線LANルーターなどの機器が必要です。 アプリはGoodReaderがオススメです。 接続方法は、WiFi直、USB-iTunes、アドオンでFTPにも対応し、mp4、word、エクセル、pdf、jpgなどの主要ファイル形式に対応しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhoneから自宅のパソコンでアクセスするために、VPNを使いたいと

    iPhoneから自宅のパソコンでアクセスするために、VPNを使いたいと考えています。 自宅のパソコンはWindowsXPのProfessionalで、こちら(http://kayanomori.net/memo/index.php?Windows%20XP%A4%C7PPTP%A5%B5%A1%BC%A5%D0%B9%BD%C3%DB)の方法で、設定を済ませました。 その後、iPhoneからVPNの設定をし(サーバーはとりあえず自宅PCのWANアドレスを入力しました)、接続してみたところ、接続ができませんでした。 自宅のLANには複数台パソコンがあり、ルーターもあるわけだから、直接接続できないのはわかっています。 そこで、ルーターの設定でDMZ設定をし、VPNサーバーの設定をしたパソコンのLAN側IPアドレスを入力し、設定したところ、iPhoneから正常に接続することができました。 しかし、これが本当に正しい方法なのか・・という疑問が残っています。 何かよい方法はないのでしょうか。 ちなみに、ルーターはNECのWR4500Nを使用しています。 あ、それとあともうひとつ・・・ WAN側のIPアドレスは、固定ではないので、いつでもアクセスできるようにDDNSを使おうと思っていますが、それでもよいのでしょうか?

  • AirVideoのようにパソコンからパソコンへ動画

    AirVideoは「パソコンからiPhone」へ動画を転送?するソフトですが、「パソコン」から「パソコン」へ動画を転送するAirVideoのようなソフトは無いのでしょうか?自宅にある動画ファイルを、会社のパソコンで昼休み中などに見れるといいのですが…。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。

  • iphoneでパソコンで見るような動画みれますか?

    パソコンで閲覧するような動画を携帯電話で見たいのですが iphoneならパソコンと同じようにどんな動画も見れるのですか?

  • iPhone5sの動画がパソコンでは見れない

    iPhone5sで1時間くらいの動画を撮影しパソコンxpで再生しようとしたが、再生されません。 5分程度の動画は再生されますが、1時間越えだけが見れないのです。 色々なサイトでifanboxやgompleyerなどでmov拡張子の変換やコーデックを試しましたがダメでした。 iPhoneでは再生できるのにパソコンでできないのはファイルが壊れてるからでしょうか?

  • iphone アクセスポイント

    この度iphoneを購入しまして自宅にアクセスポイントを設けようと思っています。 用途はほぼiphoneでパソコンにも使用します。今どきのものならどんなものでも使えるのかもしれませんが、初めてということで悩んでおります。 よろしくお願いします。

  • 二つの動画ファイルを一つにするにはどうすればいいのでしょうか?

    ある4時間の番組をレコーダーで録画しました。 しかしレコーダーがDVD-R DLに対応していなかったため、番組を2時間ずつに分別しました。 そしてDVD-RWにダビングしてパソコンに保存し、動画ファイルをmpgにしました。そしてフリーソフトなどでisoに変換しました。 これを一つの動画ファイルにして、後でパソコンでDVD-R DLに保存しようと思うのですが、動画ファイルをどうすれば一つにできるのでしょうか?

  • iPhoneのブラウザで見れるがDL後見れない動画

    iPhoneでネット上の動画を見てます その動画のURLをWindowsパソコンで開いてdownloadしました その動画ファイルをiTunesに登録してiPhoneまたはAppleTVで見ようとしましたが登録されません。iPhoneに取り込めるファイル形式ではないからです ではなぜその動画がiPhoneからブラウザで見られるのでしょうか?

  • iphoneで撮った動画をPCへ移したい

    iphone11で動画を撮りました(カメラロールで詳細を確認すると1920*1080 で118MB)。icloud.comのwebにログイン→写真→そのファイルをダウンロードすると拡張子はmp4で1280*720の26.3MBになってしまい、google driveやOneDriveに一度アップロードしてPCへダウンロードすると拡張子はMOVとなり、1920*1080で111MBとなります。 icloud.comのwebからDLすると劣化してしまうようなので、原版の状態でDL(PCへ移動)するには、はやりクラウド上に一度アップロードしてからそれをPCでDLする方法しかないのでしょうか。 iphoneで撮影した動画をPCで編集する際、ファイルの移動はどうしてますか?

  • iPhone4を利用していますが、アクセスインターネットとはなんでしょ

    iPhone4を利用していますが、アクセスインターネットとはなんでしょうか? パケットし放題フラットに加入しているので、パケット代が高額になる事はないと思っていたのですが、今日ソフトバンクのサイトでアクセスインターネットの文字を見て不安になりました。 ネットで見てみると、携帯をモデムとしてインターネットをする事とありますが、これがいまいちよくわかりません。 iPhoneはUSBでパソコンと繋いで、充電や同期をする事が出来ますが、その状態でiPhone、またはパソコンでいつも通りにインターネットをするだけではアクセスインターネットにはなりませんよね? 不安で同期が出来ないので回答よろしくお願いします。

  • 自宅のパソコンとiPhoneとiPadで書類を見れ

    自宅のパソコンとiPhoneとiPadで書類を見れるようにしたいのでクラウドとやらを使ってみたいと考えています。 どのクラウドがいいでしょうか? できれば無料がいいです。 自宅のパソコンで作成したワードやエクセルは iPhoneでも見れたり修正はできますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Roland HP-145電子ピアノを破棄する方法について教えてください。
  • また、この電子ピアノにはピアノ線が入っているのか教えていただきたいです。
  • ローランド製品やボス製品についての質問です。
回答を見る