• 締切済み

アコムの様な金利999円以下なら完済扱いの業者ない?

アコムは、ATMでの支払いの場合、金利分が999円以下の場合、元金分を支払えば完済扱いになり、金利分を据え置きにして、次回の利用や解約の時に支払えばいいということになっています。 レイクなどは硬貨の扱えないATMでの支払いでも、返済額以上の額の紙幣で支払わなくては完済扱いにはならないのです。 アコムのように据え置きのシステムになっている金融業者を教えてください。 できるだけ金利分の支払いを遅らせたいので。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

補足お願いします。 > できるだけ金利分の支払いを遅らせたいので。 とは > 999円以下の場合 を指しているのでしょうか? という事は、999円の残金がある金融業者が数店出来るという事ですか? お願いします。

TechnoMaestro
質問者

補足

> 999円以下の場合 というより、意図的に999円以内になるように計算するんです。 >999円の残金がある金融業者が数店出来るという事ですか? そうです。 できるだけそういうところを作っておきたいんです。 ちなみにノーローンと組み合わせて8日に一回のペースで借りたり返したりしています。 すると金利が8分の1になるので。

関連するQ&A

  • アコムに11年前から10万、20万と借りるうちに限度額の50万円まで借

    アコムに11年前から10万、20万と借りるうちに限度額の50万円まで借りていました。返済は毎月1万円の時や少ない時は利息だけを払い続けていましたが、少し元金が減ったと思ったら又借りたりで結局50万から中々減らない状態でした。確か2年ほど前に利率が下がりましたとアコムから連絡がありこれを機会に返済のみをするようにして元金を減らしていきました。そして去年の11月時点で残金が約39万あったのを一括返済して一旦は完済したんですが今年の8月に6万円を借り入れました。そこで質問ですが、私のケースの場合、一旦完済の後に再び借り入れて今現在4万の残金があるのですが残金があっても過払い請求は出来るのしょうか。それとも残りの4万を完済してからがいいのでしょうか。長くなりすみませんが宜しくお願いします。

  • 利息分のみの返済について

    現在レイクとアコムとモビットに借入があり、先月と今月で不幸が重なり急な出費が多くレイクだけ先月と今月は利息分のみの支払いにしてもらいました。支払期日の何日か前に連絡しています。次回からは通常に支払いができますがこれはブラック扱い等になるのでしょうか?アコムやモビットの借り入れにも影響してきますか?支払期日から遅れたことは一切ありません。

  • 住宅ローンを完済しました。どのくらい金利で得をしたのかわかりますか?

    平成16年9月に2100万円で利率2.4%25年にて 住宅ローンを組みました。 繰上げ返済をしまくって 今年の、1月に完済ができました。 疑問が沸いてきて いったい、このまま、支払いを続けていたら どのくらいの金利が残っていたのだろうと思いまして 計算方法があれば教えていただけますか? ○2100万円25年返済金利2.4%の場合の 金利を教えてください。

  • どうしよう

    示談金が170万。 急遽レイクから70万、アコムから50万、アイフルから50万借金をしてしまいました。 月々レイクには1万8000円、アコムには1万3000円、アイフルには1万5000円ずつ、最低限額返済しようと考えてます。 これで返済していれば完済できますか? これ以上だと生活ができないので。 頭抱えてます。

  • ほのぼのレイクの返済の仕方

    主人がレイクに謝金があり今返済しています。レイクの返済の仕方がよく分からないのですが、今日お金を返しに行ったら、毎月5300円返済なのですが、53000円払ったのに元金残高が、25550円しか減らなかったです。予定利息充当額が27450円なのですがこれって何?それと、次の支払いに書いてある日にちに返済をしなくてはならないのでしょうか?「次回の支払日が変わりませんでした、次回の支払日をお確かめください」と出たのですが???もう1回支払い日に払わなくてはならないのでしょうか?

  • 旧金利完済後、新金利で新契約。旧金利契約時の過払金請求について

    A社で年利29%で返しては借りてを繰り返し、常に限度額の50万円を借りたまま8年程経ちました。 去年の末に一度、完済して新金利18%で契約して限度額の50万円を借りて現在に至ります。 金利が下がって少し楽になりましたが 過払金返還請求(正確には減額なのかな?)を考えております。 過払金が50万円を超えていれば差額の返還。50万円未満ならば借入金の減額。それを一括返済ならシロ。残額を利率引き直して分割返済ならクロ。 認識としてはこんな感じでしょうか? さて、本題です。 旧金利と新金利との契約がありますが どういう扱いになるのでしょうか? たとえば。。 旧金利での過払金返還が40万円あったとします。 新旧同体で、新金利の借入金50万円と差し引きされて、10万円の一括返済を求められるのか? それとも新旧別々で40万円の過払金返還があって、50万円の借入金もそのまま残るのか? さらにもうひとつ。 過払金返還請求、過払金による借入金の減額(債務整理)は 債権者毎に行えるのか それとも債権者一括で行われるのか? 現在、2社からの借入があり 時間をずらして対処すれば ブラックにならずに完済できる可能性が あるのではと 都合の良いことを考えております。 長くなりましたが どなたか御教授願います。

  • 過払い請求について質問です。

    アコムで6年前からお金を借りています。 返済は今まではATMでした。 先日アコムに問い合わせ、 今週中に残りの金額を書いた明細と、 過去6年間の取引の詳細を書いたものを送ってもらう予定です。 (残りの金額は約60万だそうです) それらを受け取った後、 今週金曜日に全額を一括返済をして、 その後過払い請求をアコムに対してしたいと思っています。 金利はずっと27%で払ってきました。ここ2ヶ月間は返済していなかったため遅延損害金の利息は29.2%が発生していると思います。 (延損害金の29.2%はこれは法律の範囲内なんでしょうか?) 一つ心配な点があるんです。 勘違いしていたらすみませんが、 アコムからちゃんとした金利が明記してある明細と領収書を受け取っていなく、 私自身が出資法の金利を理解したうえで返済していないということで、 法定金利以上は無効ということがこの問題の争点だと勝手に認識していますが、 今週アコムから明細と、過去6年間の取引の詳細をもらった時点だと、 全額支払うと私自身がそれを認識して払ったことになり過払い分は請求できなくるのではと心配です。 1)この場合は18%で計算してその分のみ返済し、 「法定金利ではこの金額で完済です」 とその旨を内容証明等で伝え対応を待つべきか、 2)それとも全額払った上で、 計算して多く払った分に関して請求するべきでしょうか? 1の場合は任意整理の扱いになりブラックリストに載ったりするのが心配なことと、アコムがどのような対応をとるかわからないので心配です。 2の場合だとこちらが出資法の金利を認識して全額支払ったとみなされ、過払い分の請求ができないのではと心配です。 すみませんがどのように対応すればよいか教えてください。

  • 住宅ローンの変動金利のリスク、落とし穴

    中古マンションの住宅購入に際して、変動金利を検討中です。 今、金利は低い時代ですが、そのうちあがらないとも限らず、これは誰にも分からないことかとは思います。 変動金利には元利均等と元金均等があり、 元利均等:支払い額が5年間は同額、5年間の中で金利の変動に合わせて利息、元金に割り当てられる金額が変動するもの。 元金均等:元金支払額は一定、残金額に合わせて毎月の支払い利息が変動。よって当初の支払いは多いが、徐々に毎月支払額は減っていくもの。 と理解しています。 変動金利は金利が上がった際に支払い金額があがる、 元利均等の場合、元金に充当される金額割合が減るため、なかなか元金が減らず、 最終支払いの際に元金が残っていれば全てそれを一括で返済する必要がある。 などの記事をネットでみかけました。これは本当でしょうか。 変動金利を使うべきか悩んでいます。 変動金利に詳しい方、ゆくゆく金利が上がった際に考えられるリスクが上記以外にあればぜひ教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • リボ払いの支払額、変更すると?

    現在J○Bカードで、利用後リボ払いに変更しすぎて、40万以上になっております。 ただ支払いの元金が、5000円で+金利でリボ払い分で10000円ちょっとになります。(金利分が5000円ちょっと) 金利は13.20~15.00%(今、手元に明細がないのでいくつかはわかりません。)です。 正直、月々の支払は少ないに越したことがないので、金利分が無駄だとはわかりつつこの金額で払ってきていますが、 単純に払い終わるのに、80か月以上かかります。 これだけあると、余程な事がないとカードも使う気になれませんが、いざと言う時になかなか限度額の枠が減らず使う事も出来ません。 これを支払額1万円(+金利)に変更は出来るのですが、金利合わせて2万円になるときつい月が出てくるので躊躇しています。 こういうときの計算方法などお分かりになる方がいらっしゃれば教えてください。 J○BのHPでは総額に対しての金利は出ますが、月々の金利は出ないようなので・・・ 単純に元金1万円にした場合、どれくらい金利分としてプラスされるのでしょうか?

  • 住宅ローンの総支払額が少なくなるのはどちらの場合でしょうか

    住宅ローンの総支払額が少なくなるのはどちらのパターンか、教えて下さいませ。 ■前提条件 1.住宅ローンとして融資を受ける金額は、1,000万円 2.融資を受ける銀行(住信SBI銀行を予定)からは、当初、変動金利0.975で借り入れる 3.元金均等返済で借り入れる ■どちらのパターンが総支払額が安くなりますか? 1.1,000万円を35年で借り入れ、繰り上げ返済し20年で完済した場合 2.1,000万円を26年で借り入れ、繰り上げ返済し20年で完済した場合 この場合でも、借り入れ期間が短い方が、総支払額は少なくて済むのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授下さいませ。

専門家に質問してみよう