• ベストアンサー

Rディレイラーからの違和感

Rディレイラーからの違和感 お世話になります。Rディレイラーの調整はうまくいっていると思うのですが、ペダリング時にどうもRディレイラーからの違和感が伝わってきます。 調整不足のカチャカチャといった感じではなく、足の裏に振動が伝わる感じです。異音もほとんどないようです。 転倒もないので、ハンガー曲がりもないと思います。BBは新品に交換済みです。 あとはチェーンを交換してみようと思っていますが、それ以外にどのような対策が考えられますでしょうか? 恐れ入りますがアドバイスのほどどうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

>そういえば1月ほど前、分解してプーリーをOHしたな~ その時、組み付ける時にプーリーのシャフト(軸)にグリス塗りましたか?

yasumigimi
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 グリス塗っています。またプーリーは間違えていませんでした。 う~ん、何が原因なんだろう? (最近、少し落ち着いてきた気もするし・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

考えられるのは、Bテンションボルトの調整不足とか、スプロケの緩み、プーリーに原因があるとか、、、 チェーンが原因なら、チェーンが一回転する間隔で違和感があったりしますし、踏んだ時だけ違和感があるのか、クランクが一回転するたびに違和感があるのかスプロケが一回転するごとに違和感があるのか、、、そこらへんが原因追求の鍵になったりします。

yasumigimi
質問者

お礼

そういえば1月ほど前、分解してプーリーをOHしたな~ テンションプーリーとガイドプーリーを間違えてないか今日確認してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディレイラーの不調 フロントにチェーンが絡まる

    フロント22T一枚とリア8速で、ディレイラーはSHIMANO XTのロングケージです。 たぶんディレイラーの問題だと思うのですが、、、 普通にペダリングしていても、それなりの頻度で添付写真のようにチェーンがフロントに巻き込まれるように絡まってしまいます。特にステア(段差)を登るときに、「ガンッ」と強くペダリングする際にこのようになることが多いような気がします。 ギアの変速はスムーズに行われているので、ディレイラーが悪いのではないかな・・・とも思うのですが、検討がつきません。チェーンの長さとかも関係するのでしょうか? つい最近、チェーンが切れた際に「ガシャガシャ~」とディレイラーに負担がかかったのが原因かもしれないのですが、交換したらよいでしょうか?

  • フロントディレイラーの調整について

    数年前のGTアグレッサーというMTBを友人から譲り受けて、コツコツとパーツを替えて楽しんでいます。まだハイグレードのものは手が出ませんが…^_^; 今回は、クランクセットをSHIMANOのアリビオ(FC-M410)に交換してみました。自分のバイクのチェーンラインは47.5mmなのでBBはSHIMANOのBB-ES51の113mmを付けて問題なく装着できました。 ですが、交換してからフロントの変速がスムーズにいきません。特にインナーからセンター、センターからアウターといった、大きいギアへの変速がうまくいかないようです。また、チェーンガイドにチェーンが干渉しているようでカリカリと少しうるさくなってしまいました。クランクを後ろ回しにすると音が大きくなるように感じます。 恐らく、フロントディレイラーの調整でどうにかなるのではないかと思うのですが、どのような調整が良いのかよくわかっていません。HIGHとLOWのネジを回して調整するのはわかっているのですが、詳しいことがわからないので適当にやってみてひどくなったりしてしまいます。どのような調整方法が正しいのでしょうか?ちなみにフロントディレイラーはACERAが付いています。 それとも他に何か原因があるでしょうか? もし宜しければ教えていただけると幸いです。

  • ディレイラー関係の微調整

    デュアルコントロールレバーと、チェーンを新規に換えたのですが、 どうやっても、ディレイラーの調整がうまくいきません。 交換したのは、Z95のマイクロシフトレバーをシマノの105。 元々付いていたチェーンを別のチェーンに交換。 ショップに持って行って、微調整してもらえばいいのかもしれませんが、 後学のためにも自分で何とかしようと思っているのですが、中々うまくいきません。 本を見ながら調整をしているのですが、一つ一つについての解説のため、 全体を通してどの様にしたらいいのかがもう一つ分かりません。 ですので、レバーを付けた状態でチェーンは外してある状態、 ワイヤーはディレイラーに付いていないとして、 どの順番でどの様に組み付けて微調整をすればよいのか、 又、この本が分かりやすいであるとか、 このサイトを見れば概ね分かるなどの情報を頂けないでしょうか。 現在の状況は、リヤが9速までしか入らず、カリカリ言っています。

  • 7s化したのですが、ディレイラーやチェーンを変えてないせいか、調整をし

    7s化したのですが、ディレイラーやチェーンを変えてないせいか、調整をしてもうまく変速しません。 スプロケットは元ついてたのが、MF-TZ06でした。7S化するため、 スプロケット:MF-HG37 シフター:SL-RS31-7R チェーンの交換は必要なさそうなので、見送りました。 あとボス抜きを買い、無事換装はできたのですが、ディレイラーがTY18です。 6S用なので、無理かと思ってましたが、かなり微妙です。 トップから、トップの一個上のギアに切り替わらない。 調整できたと思っても、ローギアの一個下のギアにかけたとき、ローギアとチェーンが干渉し、チャリチャリいう。 調整は、6Sのときに死ぬほどやってたので、慣れていたはずなんですが、できません。 チェーンのせいなのか、ディレイラーのせいなのか、はたまたシフターのせいなのか、わかりません。 調整はずーっとやってみてるんですけど、改善しません。 やっぱ、ディレイラーを変えないとだめでしょうか? 教えてください。

  • リア・ディレイラーの角度?

    チェーンの上と下が合ってないような気がして質問します。バイク(MTBバイク)にまたがり(普通の乗車姿勢です)直進や止まってるときでもいいのですが、下後方を見その角度からリアディレイラーの方を見ます。すると上のチェーンと下のチェーンが真っ直ぐ直角に合ってない感じがします。もう1台の方は完全に上下がバッチシ合ってるのがあるので見比べることができますが絶対にあっていません(まぁ多少ですが)。でも普通にたいして違和感なく走る事も変速もできます。ただ気になって仕方ないので直す方法教えてください。手で強引にディレイラーを曲げる方法じゃまずいでしょうか?上のチェーンは地面に対して平行で下のチェーンが多少本当多少ですがナナメの感じです。上とのラインも多少内側に入ってる気がします。ちなみに自分でディレイラーを取り付けました、ディレイラーを取り付ける穴がひとつしかないので取り付け方は間違ってないと思います。ディレイラー自体の不良なんでしょうか?

  • 自転車のリアディレイラーについて

    自転車を漕ぐとペタルを踏むたびにチェーンが変わるときのような振動と異音がなり、たまにチェーンがひっかかります。原因を見てみると、どうやらリアディレイラーのバネがおかしいのかディレイラー自体が前輪の方に傾いて戻らないようです。そのためチェーンがたるんでいます。手でディレイラーを後ろに引っ張ってからギアチェンジをするとスムーズにいきます。ディレイラーの交換をするしかないのでしょうか?

  • ディレイラー調整難しい

    24段のクロスバイクのディレイラー調整をしています。 結論からすると無理です。 すべての歯にチェーンが乗らないし、ギアチェンジの場所によってはフロントディレイラーにこすれがでてしまったりとにかく難しい。 説明書を読みながらネジ調整をしてるんですがどうしてでしょうか。 最終的にはフロントディレイラーをはずして、リアだけ残しています。 リアの歯にチェーンが乗る状態を観察すると 1○ 2× 3○ 4× 5○ 6× 7○ 8○ のような具合で とりあえず重いギアと軽いギアは出せているますし、スポークに接触はしない状態なので、まあこれでいいかとしています。 しかしどうしてうまくいかないんですかね。 心当たりがある点として、フロントクランクは買ったときのままなのですがシフター・フロント・リアディレイラー・スプロケット・チェーンは壊れたりして交換したことがあるので、買ったときの純正ではありません。 お友達が24段ギアクロスバイクを廃棄するとなったときにそちらの部品と交換させてもらいました。 どうせ同じシマノの24段ギアだから互換性があると思っての交換でしたが、同じシマノの3×8の24段ギアでもすべてセットじゃないとダメなんでしょうか? どちらもジャイアントのエスケープとエスケープrxのエントリーモデルなので詳しく確認しなかったのですが同じコンポだったと思うんですが アドバイスお願いします

  • ローノーマルRディレーラーに交換したいのですが

    街乗りメインなので、ギアを軽くしやすいローノーマルを試してみたくなりました。 しかしローノーマルのディレイラーは9速から(SHIMANO)のようで、 所持している自転車は8速仕様です。 できるだけ少ない交換でローノーマル化する方法を教えてください。 もちろん自己責任の範疇で、走るのに支障がない程度で探しています。  1、RディレイラーをDEOREのRD-M530にするだけで移行できますか?  2、1だけで問題があるのであれば、シフター、チェーンなど    交換すべきパーツはどれがあるのでしょうか? 自分はクロスバイクを始めて3ヶ月の初心者です。 同じ様な質問が以前にもあったのですが、 自分のパーツはどこまで当てはまるのか調べきれませんでした。 以下自転車の情報です。よろしくお願いいたします。 車種:07'SPECIALIZED GLOBE Rディレイラー:SHIMANO ALTUS(8速) スプロケット:CS-HG30-8I(11-32T ) チェーン:CN-HG40と記載 シフター:SHIMANO EF50 クランクセット:IMPEL RDコンプ

  • バイクの振動の違和感について

    バイクは「VTR250」です。 1度車に駐車場車に当てられて倒されました。 レッドバロンで見てもらって特に外装の傷以外は問題ない(エンジン等)と言われました。 修理してから、前輪のタイヤを新品に交換しました(消耗の為) 約100キロ走りました。 その時は、違和感はありませんでした。 昨日約200キロ走りました。 コースとしては、急な坂道で、セカンドを多用して走っていました。 そのときまでは何も違和感はありませんでした。 が、山間部を抜け市街地に入り、しばらく走っていて、少し急ブレーキぎきで停止しようとしたときに、ガガガッと言う手ごたえをブレーキを握ったときに感じました。(前輪) それ以降、いつもと乗り心地が若干変わってしまい、現在は、いつもよりも若干前輪の振動が大きい感じです。 滑らかに走っていく感じではなく、上手く表現できないですが、ハンドルから伝わってくる振動が大きい感じがします。 1度近所のバイク屋さんで見てもらいました。 フロントフォークは曲がってないし、ブレーキローターのゆがみもないから、特定できる原因はないとのことでした。 ただ、稀にタイヤを交換した際に、ゴムのはまり方が悪くホイールをゴムの接地面が若干中に入っていたりすると、なることもあると言っていました。ただ、走っていれば直るとのことでしたが。 今日、友達がタイヤを交換しに、江南で有名なバイク屋さん、タイヤ代・工賃がとても安く、技術も確かとの評判のある店(インターネットでよく書き込みされています)で、そのことを話したら、原因としては、フロントフォークオイルがダメになってきているかもと言うことでした。 03式で、2年半前に中古・4000キロで購入して、現在18000キロです。 チェーン・スプロケ前後は近々交換する予定です。(消耗のため) 最初は、チェーンが伸びてきているからかな、と自分では思っていたのですが、そのことについては、2店舗とも考えにくいと言っていました。 何が原因なのか、正確には分からないと言う現状です。 走行には問題はないとは思いますが、2年半乗ってきているバイクですので、乗り心地が変わると違和感を覚えている感じです。 これは、仕方のないことでしょうか? この現象の原因は、転倒また、タイヤ交換とは関係ないでしょうか? 対処・解決法はありますか? よろしくお願いします。

  • アルテグラ(RD8000)リアディレイラーの調整

    ワイヤーを張ると、中間辺りからロー側に移りにくくなり(1段分レバーを動かしても変速せず、2段分動かせば2段動く)、逆にワイヤーを緩めるとローギアに入らなくなるような場合、どこをどのように調整すればいいのでしょうか? ちなみにチェーンは交換したばかりです。 目で見た限り、ディレイラーハンガーの曲がりもないようです。 分かりにくい説明で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 派遣で働いていましたが、退職後も派遣の担当の方が気になっています。プライベートの話はなく、相手が既婚者かどうかも分かりません。電話してしまいそうな勢いですが、迷惑だろうなと思いとどまっています。仕事の関係がなくなった今でも迷惑でしょうか。
  • 40代前半の女性ですが、派遣の担当の方に対して久しぶりに生まれた感情があります。プライベートの話はなく、相手が既婚者かどうかも分かりません。電話をかけてしまいたい気持ちもありますが、迷惑だろうと思って踏みとどまっています。
  • 派遣で働いていたが、退職後も派遣の担当の方が気になっています。プライベートの話はないし、相手の既婚者の有無も分かりません。電話をかけたくなる勢いもありますが、迷惑だろうと思っていませんか。仕事の関係が終わった今でも気になるのは変でしょうか。
回答を見る