• ベストアンサー

Thunderbirdのメール内リンクからFirefoxを開く時の挙動

noname#151570の回答

noname#151570
noname#151570
回答No.4

#2です。 >Thunderbirdは、リンクをThunderbirdのタブに開けますが、マウスのスクロールボタンでリンクをどんどんクリックしたら、Thudnerbirdのみでページの表示も可能です。 この部分について、勘違いがありましたので訂正して補足します。 ずっと使用していて、デフォルトの機能のように馴染んでいますが、次のWATという拡張機能での追加機能でした。 中クリック有効と、フォーカス・非フォーカスの設定があります。 http://d.hatena.ne.jp/Rockridge/20091220/1261307958 登録したWebサイトにも行けますので、ブラウザを起動しなくて良くなります。

boushi-ya
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 Thunderbird内でリンクを開くという考え方、よく考えたらすごく良いですね。 Firefoxにわざわざいかなくても良い場合が多々あることに気付きました。 早速入れます。 もし最終的に望みの挙動が得られなかったとしてもこれでずいぶん助かります (泣)

関連するQ&A

  • thunderbirdのリンクをfirefoxで開きたい

    以前、ブラウザはsleipnirを使用していましたが、 最近firefoxに変えました。 メールソフトはthunderbirdを使用していますが、 メール本文のリンクをクリックするとsleipnirでリンク先が 立ち上がってしまいます。 これをfirefoxで起動させる方法を教えてください。 ちなみに、firefoxを既定のブラウザに設定しています。

  • Firefoxアドオン「FireGestures」の設定の削除

    FirefoxでFireGesturesというアドオンを使っていますが、最近これの挙動が異様に重くなりました。 3つのPCで使っていますが、重いのは1つだけです。 そこでさしあたってこのアドオンを削除して再度入れてみようとしたのですが、削除が完全にできていないようで設定が残っていました。 これを設定も含め完全に削除する方法はないでしょうか。 about:configの設定項目も見ましたがごく一部の設定しかありません。 また、そもそもの挙動が重い原因も気になります。

  • Thunderbirdでメール内リンクからブラウザ

    Thunderbirdを使っています。 受信メール内にあるリンクをクリックするとブラウザが立ち上がり(ブラウザはFireFoxを使っています)そのページが開きますが、リンクをクリックしてからブラウザに切り替わるまでが遅く、いらいらすることがあります。 ThunderbirdとFirefoxは親和性がいいと思うので、なにか自分の知らない原因があると思うのですが突き止められません。 なんとなくアドオンが影響しているのかな~と思うのですが。 何卒よろしくお願いします。どんなアドオンを組み込んでいるかは書いておきます(プラグインは添付画像を参照して下さい。) Thunderbird Ver.31.3.0 FireFox Ver.34.0.5 FireFox機能拡張 Evernote Web clipper SQLite Manager Thunderbird機能拡張  SQLite Manager その他  OS:Windows8.1 RAM:4GB HDD空き容量:43GB

  • Thunderbirdでメール中の全てのリンクを開く方法はありますか?

    Windows 7 で Thunderbird 3 を利用しているのですが、メール内に記載されている複数のURLを一括してブラウザで開きたいのですが、そのようなアドオンありますか? 3つ位だと1つ1つクリックしても良いのですが、リンクが10個くらいあるメールが何通もあるとそれなりに面倒なので、そういったアドオンがあると非常に重宝するのですが。 Firefox の方では、MulLink というアドオンを見つけることができたのですが、Thunderbird の方では見つけられませんでした。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

  • firefoxのアドオンで、Thunderbirdのメールを確認する方法

    firefoxのアドオンで、Thunderbirdのメールを確認する方法ありませんか? 具体的にいいますと、firefoxの画面上で、Thunderbirdの受信ボタンを押すことが出来て、メールの着信を確認したいのです。 Thunderbirdは常に立ち上げておりますが、firefoxを使用している最中に、ブラウザを切り替えて受信を押すのが面倒です。 なので、firefox上で確認したいのです。 勿論、メールが着ていることが解れば、メールの文章は、Thunderbirdで見ます。 Thunderbirdの自動で着信を確認するのはしたくありません。 あくまでも、手動にて、自分の好きなときに着信を確認したいので、手動で、受信ボタンを押してメールが来てるか来てないかだけでいいので、firefox上で確認したいです。 そんな便利なアドオンはfirefoxにありますか?

  • thunderbirdでフォルダ切替時の挙動を指定

    thunderbirdにてGmail、Imapアクセスです。 質問は、複数ファルダ管理時、フォルダ切替時の挙動を指定したいのです。 具体的には、未読フォルダを開いた時、自動でそのファルダ内の最新未読メールを選択し メール本文を表示させたいのです。 何かの設定、アドオン等で可能なものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Firefoxでリンク先を開くと必ず新しいタブが開いてしまいます

    Tabbrowser Extensionsを入れたら通常そのタブ(IEならそのウインドウ)で開くリンクが新しいタブで開かれるようになってしまいました。 about:configで設定を変えてもやはり新しいタブで開いてしまいます。 これを解決するにはどうすればいいでしょうか? OSはWindowsXP Firefoxは1.0.6です

  • Thunderbirdのリンクの開き方

    宜しくお願いします。 vista Home Premium でThunderbird 3.0.3を使用しています。 また、使用ブラウザはFirefox 3.6も使っています。 質問ですが、Thunderbirdのリンクをクリックして常にFirefoxで開きたい のですが設定等ありましたらお願いします。 個々のリンクを右クリックすると、外部ブラウザで開くか?は有るのですが ・・・・

  • firefox 検索バー(ctrl+F)について

    検索したい時に、ctrl+Fで呼び出して使っているのですがタブを切り替えると消えてしまいます いちいち消えて非常に使いづらいので常に表示できる方法を教えてください アドオンを入れるのは極力避けたいです about:configの設定からできませんか? よろしくお願いします

  • リンクURLをバックグラウンドで開く方法はありますか?

    Thunderbird1.5.0.8を利用しています。WebブラウザはFirefox1.5.0.8です。 送られてきたメールに記載されているリンクURLをクリックして開くときに、 Firefoxがいちいち前面にでてきてしまって面倒なのですが、 URLをバックグラウンドで開いて、後でまとめて見る方法はありますか? よろしくお願いいたします。