Excelによるχ自乗検定で0で除算エラーが発生する問題の数学的な解説と対処法

このQ&Aのポイント
  • Excelによるχ自乗検定で0で除算エラーが発生する問題があります。この問題は数学的に起こる可能性がありますが、どのように対処すればよいのでしょうか。
  • 実測値と期待値の表から分かるように、エとオの期待値が0になってしまうために、0で除算エラーが発生しています。
  • この問題を解決するためには、期待値が0にならないように適切に設定する必要があります。また、他の統計ソフトウェアを使用することも考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

Excelによるχ自乗検定 0で除算エラーになる。数学的に問題があるか

Excelによるχ自乗検定 0で除算エラーになる。数学的に問題があるか。 実測値   ア イ ウ エ オ 計 A 11 28 50 0 0 89 B 16 26 38 0 0 80 計 27 54 88 0 0 169 期待値     ア       イ        ウ       エ       オ  A 27×(89/169),54×(89/169),88×(89/169),0×(89/169),0×(89/169) B 27×(80/169),・・・・・・以下同様に計算  このアンケート結果があったときに,A,Bによる差があるかどうかをχ自乗検定しようとしました。このとき,A,Bいずれもエ,オの期待値は0になると思います。  この両者をEXCELを使ってχ自乗検定(CHITEST(実測値範囲,期待値範囲))したら,DIV/0エラーが出ます。  そこで質問です。 1 数学的な誤りがあるでしょうか。 2 期待値が0になることはあり得ると思うのですが,そういった場合どのようにしてχ自乗検定を行えばよいのでしょうか。  以上よろしくお願いします。なお,当方は統計のことはほとんど初心者ですので,質問の内容に不十分さがあればお許しください。

  • hdai
  • お礼率36% (66/182)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1

数学的な問題というか、計算的な問題ですね(^_^;) こういう場合はFisher's Exact Test(フィッシャーの正確確率検定)を行うべきなのです。 参考: http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Cross/warning.html なおExcelではFisher's Exact Testは行えません(そういう機能が最初から付いていません)。

hdai
質問者

お礼

 早速ありがとうございました。非常に有益かつ重要な情報であったと思います。  Excelの関数の解説本を何冊かもっていますが,教えていただいたようなことはどこにも書いてありません。ですから教えていただけなければ,ずっと知らないで過ごすところでした。  カテゴリーの統合を検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 数学 ルート 計算問題教えてください

    √8/20に近いのは次のア~エのうち、どれか答えよ。 ア (8/20)の二乗 イ 40/100 ウ 6/10 エ √√16/40 →√がふたつあります。 海外におるので参考書が手に入りません。 数学をやったのは何十年も前です。

  • 大学の数学の問題の答えがわかりません。

    大学の数学の問題の答えがわかりません。教えてください。 (1)U={0,1,2}としてX=2^Uとする。 ア:Xの要素をすべてかけ。 イ:A={{0}{2}{0,2}{0,1}}とするときminA,maxAを求めよ。(持たないこともある) ウ:イのAに対してsupA,infAがあったら求めよ。 (2)次のA⊂(R、≦)に対してmaxA,minA,supA,infAを求めよ。 ア;(ー∞、3) イ;(-2、0]∪(1,2) ウ;(-2,0)∪[1,2] エ;{2n|n∈N} オ;[-100、-10)∪(-10,0)∪(0,100]

  • 数学の、三角関数の問題です。

    θが15°≦θ≦60°の範囲を動くとき、tanθ+ 1/tanθは、θ=( ア )°のとき最小値(  イ )、θ=( ウ )°のとき最大値( エ )をとる。 (解説もよろしくお願いします)   

  • 確率の問題、数学C?で悩んでいます。教えてください。

    問題 箱の中に10本のくじが入っている。このうち、1本が1等、4本が2等、残りの5本ははずれである。引いたくじにはそれぞれ、1等4点、2等に2点、はずれには0点の点数が与えられる。この箱からくじを1本ずつ続けて3回引くとき、与えられる点数の和が4の時の確率を求めよ。 (A)引いたくじを元に戻すとき (B)引いたくじは元に戻さないとき 自分の解答 和が4のときはア(022)イ(220)ウ(202)エ(044)オ(040)カ(400) の順に 引く6通りがある。()の中は点数 (A)のときの考え方 アのとき (5/10)x(4/10)x(4/10) イのとき (4/10)x(4/10)x(5/10) ウのとき (4/10)x(5/10)x(4/10) ア+イ+ウ=(1)  エオカも同じように考えてエ+ウ+オ=(2) 答えは(1)+(2) (B)のときの考え方(Bのときは考え方IかIIかで悩んでいます。) Iの考え方 アのとき (5/10)x(4/9)x(3/8) イのとき (4/10)x(3/9)x(5/8) ウのとき (4/10)x(5/9)x(4/8) ア+イ+ウ=1/4 エオカも同じように考える。 すなわち、ア+イ+ウ+エ+オ=(アx3)+(エX3)が答え IIの考え方 10本のくじ((1)(2)(2)(2)(2)◎◎◎◎◎) ((1)は一等 (2)は2等 ◎はハズレとする)を3本並べる問題と  すりかえると。 分母は全て区別して並べると 10P3=10x9x8=720 分子はア、イ、ウの場合は 2等当たりを4個から2個選んで4C2=4x3=12 1等当たりを5個から1個選んで5通り その3個を並べるから 12x5x3!=360 確率は360/720=1/2 ←これはIの考え方のときと違う答え!! 悩み 1.(A)のときの考え方はあっているか? 2.(B)のときはIIIどちらがどう間違っているのか?どっとも間違いか? 3.(A)の考え方は反復思考の確率と同じ感じですが  アイウのときを 3C1 5/10x(4/10)^2と考えると似ているのですが q=5/10 p=4/10とするとq=1-pになっていません。だからこれはたまたま反復思考の公式に似ているだけなのか? わかる方是非おしえてくださいませんか?

  • 数学Iaの問題です

    どうしても分かりません。 出来れば詳しい解き方を示していただけたら助かります。 △ABCにおいてAB=6、AC=8、∠ A =60°である。このときBC=( ア )であり、△ABCの面積は( イ )である。また、∠Aの2等分線とBCの交点をDとすると、△ABDの面積は( ウ )、ADの長さは( エ )である。 ア~エを求めよ。

  • 数学の対数の問題です。

    1<a<b<a² のとき、log(a)b、log(b)a、log(a)a/b、log(b)b/a の大小関係は次のようになる。[( )の中の文字は底]  (解説もよろしくお願いします。) ( ア )<( イ )< 1/2 <( ウ )<( エ )

  • 数学のマークの問題です。

    aを定数とし、xの2次関数 y=x^2-2ax+7・・・・・・・(1)のグラフをGとする。 グラフGの頂点をaを用いて表すと(a,アa^2+イ)である。 関数(1)の0≦x≦2における最小値をmとする。 m=アa^2+イとなるのは ウ≦a≦エのときである。 また、a<ウのとき m=オ    エ<aのとき m=カキa+クケ である。 したがって m=-1となるのはa=コのときである。 アイウエオカキクケコを求めよ。 という問題なんですが、正直よくわかりません。 どうか回答お願いします。

  • 中学数学の問題です

    教えてください a,b,cを整数とする ab=acならば a=bである この事柄は次のどれにあてはまるか ア 与えられた事柄も逆も 両方正しい イ 与えられた事柄は正しいが 逆は正しくない ウ 与えられた事柄は正しくないが、逆は正しい エ 与えられた事柄も逆も 両方正しくない よろしくお願いします

  • 中3数学の問題

    よく分かりません教えてください。 ある斜面でボールを転がしたとき、転がり始めてからX秒間に転がる距離を YmとしてXとYの関係を調べたら、Y=4X² となりました。表のア~エにあてはまる数を書きなさい 表   X   0    1     2     3  X²   0    1    イ     ウ  Y   0    ア    16    エ 答えはア=4 イ=4 ウ=9 エ=36です なぜそうなのかと、答えのだしかたを教えてください、回答お願いします。

  • 数学の質問です(^_^;)

    数学の質問です! 2つの不等式 (x-a+1)(x-2a+4)≦0 -(1) x>b -(2) がある。 問1 , a<ア のとき、(1)を満たすxがつねに、(2)を満たすのは、b<イa-ウ のときである。 問2 , a=6のとき、(1)かつ(2)を満たす整数xはただ1つであるようなbの範囲は  エ≦b<オ である。 ア~オを解説をつけて教えていただければ幸いです( ^^)