• ベストアンサー

東京地裁の法廷について

bambi88の回答

  • ベストアンサー
  • bambi88
  • ベストアンサー率82% (14/17)
回答No.1

裁判官は判事席の後方にある専用通路(一般人は入れません)を通って入室します。裁判官室と法廷は必ずしも同じ階にあるわけではなく,法廷と裁判官室が直結しているわけではありません。 被告人もやはり関係者用の通路・エレベーターを通って,法廷の後方から入室します。

関連するQ&A

  • 少額訴訟で簡裁から地裁に移送されたら・・・・

    契約着手金525000円の返還請求訴訟で地方の簡易裁判所に少額訴訟を起こしました。 被告側から移送の申し出があったので同意して、東京地裁に移送されることになったのですが、このような少額の訴訟であっても東京地裁で管轄して貰えるのでしょうか? 地裁での審理で有れば代表者か弁護士しか法廷に参加できなくなりますが、簡裁の管轄であれば社員が法廷での審理に参加できます、金額的に簡裁での審理になると考えて居るのですが、このような少額の訴訟でも東京地裁の管轄になることは有るのでしょうか。

  • 東京地裁で係属中の事件番号を知りたい。

    私はある事件で被告に勝ち、裁判所の判決によって 債権が認められました。 ところがその被告(相手)がなんと、判決の出された瞬間を待って (訴訟中に計画していたようですが)トンズラしてしまいました!! 努力して、どうにかその人の「居住地」は調べられましたが、 その人には抑えられそうな財産がありません。 (動産ほとんど無し、おそらく銀行口座は持たず、 タンス預金か、肉親の口座に移してしまっている。) ところがその人が、また別の人を相手どって、 かなり多額の(おそらく数百万~数千万)の裁判を 起こしていることが、判明しました。 すると、法律に詳しい方ならもうお分かりだと思いますが、 その相手が起こしているその裁判によって 相手が得られる債権自体を私が強制執行によって おさえることが出来ます。 しかし私が知っているのは「原告名(私から逃げ回っている相手)」 と、どんな目的の裁判なのか、ということだけであり、 被告や原告代理人(難しい裁判なので弁護士ついているのは間違いない)や事件番号までは、分かりません。 平成18年までは、東京地裁の受付にて、すべての事件を 検索できるカードがありましたよね。でも、今は撤去されてしまい、 第三者が係属中の事件について調べることが出来なくなりました。 私がわかっているのは以下の点です。 ・原告の名前。原告代理人がついていること。 ・第一回口頭弁論のあった時期。(何年何月) ・今、東京地裁の民事でやっている。 ・どういう事件か。 どうにかして、事件番号を知ることができれば、 私の債権として抑えることが出来ます。 調べる方法はないでしょうか? (東京地裁に毎日通って法廷の前の掲示板を見て回ることは ちょっと無理です。)

  • この法廷画は、似てますか?

    法廷画って分かりますか? 裁判所の法廷内では、被告人の写真撮影が許されていないの、その代わりに画家が被告人をスケッチするものです。 さてそこで、この法廷画ですが、さる有名な方・・・ お分かりですね! 某新聞記者が20秒ほど本人を見て、その記憶を頼りに外で書いたものらしいです。 「似てない法廷画」ということで、ちょっと話題になっていますが、皆さんの判断ではどうですか? タイムリーな話題からは時期が過ぎましたが・・・ ずばり似ていますか? 似ていませんか?

  • 円卓法廷には監視カメラがある?

     先日の円卓法廷での口頭弁論で1時30分からの予定だったので原告は1時25分に入室しましたが、1時32分になっても誰も現れず、「法廷を間違えたか?」と確認したけど法廷に間違いはなく、1時35分に被告弁護士が現れ、1時36分に裁判官と書記官など2名が現れたのです。電波時計なので時間は正確です。  事前に書記官が円卓法廷を確認し、両者が揃ってから裁判官を呼びに行ったのならわかりますが、原告が入室した1時25分から裁判官が現れるまで書記官の確認はありませんでした。被告弁護士の遅刻を確認する方法はなかったので裁判官が1時30分に現れてもよい筈なのに、5分遅れた被告弁護士のすぐ後に裁判官が現れたのは不思議です。  これは「円卓法廷には監視カメラがあって両者が出頭したのを確認してから裁判官が出てきた」「1時30分すぎまで裁判官と被告弁護士が法廷外で話しをしていた」の2通りしか考えられないのですが、どちらなのでしょう。

  • 東京地裁で7/5に行われるSFCGの裁判は何時からですか、傍聴するには

    東京地裁で7/5に行われるSFCGの裁判は何時からですか、傍聴するには、何か必要ですか 教えて下さい。

  • 本日、東京地裁で行われる裁判

    「本日、東京地裁で行われる裁判」 というのを、事前にリストアップしているwebページ、または事前に知る事って不可能でしょうか? やはり現地まで行かないとわかりませんか?

  • 被告が法廷で嘘をついた場合、どうやって罪に問えますか

    私は原告で訴訟中です。 このたび、相手(被告)がうっかり法廷でボロを出してしまい、 明らかに矛盾した証言をしました。 実は一審で判決が出ていて、被告が嘘をついたのは 控訴審の法廷の場でだったのですが この被告、詐欺師で、私に一銭もお金を 返したくないと考えているようです。 そんなとき、法廷で明らかに嘘だとわかる 証言をしたのですが、 たしか法廷で嘘を言うと、罰金10万円だかの 罪に問えませんでしたか。 相手は、私に一銭も返したくないという強固な態度、 私は相手の法廷での嘘も罪に問うことで 相手に心理的な抑圧をかけて、お金を返させたいのですが。 偽証については、裁判官が自ら考えてくれて制裁するというよりも 私が「準備書面」などで、「こないだの法廷で、 被告は嘘をつきました」と指摘し、 裁判官に審議してもらうという流れになるのでしょうか?? なんだか、よくドラマでは、証人が嘘をついて あとから嘘がバレたりしますが、 実際に偽証罪に問われるところを全く見たことがないので あってないような法律なのかと思って・・・

  • <三鷹ストーカー殺人>懲役22年判決 東京地裁

    <三鷹ストーカー殺人>懲役22年判決 東京地裁 東京都三鷹市で2013年10月、元交際相手の高校3年の女子生徒(当時18歳)を殺害したとして殺人罪などに問われた無職、池永チャールストーマス被告(22)の裁判員裁判で、東京地裁立川支部(林正彦裁判長)は1日、懲役22年(求刑・無期懲役)を言い渡した。 【「付き合っていた人だから」】ストーカー捜査の壁  池永被告は昨年10月8日午前、女子生徒宅に侵入。同日午後4時55分ごろ、所持していたナイフ(刃渡り約13センチ)で帰宅した生徒の首や腹を何度も突き刺して殺害したとして起訴された。被告は起訴内容を認め、量刑が争点になっていた。 ===================================== この事件 どう思いますか? 22年 短すぎませんか? 死刑が妥当と思います。

  • 地裁 移送

    質問させて頂きます。 現在、民事訴訟中(当方被告)であり、簡易裁判所にて損害賠償請求事件として訴訟中であります。 原告の取り下げ要求があり、被告として取り下げを同意しませんでした。 (虚偽の訴えにより判決を頂くため) その後、連絡が無く裁判所へ問い合わせたところ、原告が退廷したために休止になり、 このまま行くと取り下げと同じ扱いとなるとの事で、期日の申し立てを行い、 期日を決定しました。 そして、期日決定後、裁判所より地裁への移送との通知が郵送されました。 (民事訴訟法18条により職権で主文の通り決定) これはどういうことですか? 裁判所の決定ということですが、裁判所の判断だけですか? 原告が移送を申し立てたのでしょうか(同意はありません) 判決は、原告の虚偽の為、証拠も無く棄却になることは 間違いありませんが、 地裁へ移送され、再度審理をすることは 簡裁と違って何があるのでしょうか 宜しくお願い致します。

  • 最高裁判所 大法廷と小法廷の違いについて

    最高裁判所 大法廷と小法廷の違いについて 最高裁判所には大法廷と小法廷があり、人数の違いがあることまで理解できました。 WIKIにて「大法廷では法律、命令、規則、または処分の日本国憲法との適合の是否を判断するとき」 裁判所のHPにて「法廷で審理した事件の中で,法律,命令,規則又は処分が憲法に適合するかしないかを判断するときなどに限って,事件を大法廷に移して審理及び裁判をすることになります。」 とあり、ここで少し疑問になりました。 基本的に事件が発生し、当事者が裁判所に訴え、裁判がはじまり、控訴していくごとに、上の位の裁判所で審議されていくわけですよね。 そして最終的には最高裁判所小法廷で判決が下るという解釈でいいんでしょうか? 大法廷で審議されるというのは憲法に適合するか否かということだけで、たとえば殺人事件などの刑罰については大法廷では審議されないという解釈でよろしいのでしょうか? 最近行政書士の勉強を始めたばかりで、初心者で、質問もまとまっていないんですが、わかりやすい回答がございましたら、教えてください。 よろしくお願いします。