• 締切済み

女性に質問。学生時代、毎日、朝制服で登校したらすぐ体操服に着替えて1日

sagaru13の回答

  • sagaru13
  • ベストアンサー率26% (19/71)
回答No.2

皆制服(学ラン・セーラー服)の下に体操着を着用していたので、 着替えは上に来ていた制服を脱ぐだけでした。

nekoshirao
質問者

お礼

僕の学校は男子だけ着てこずパンツ一丁になって教室で着替えてました。女子は家から着てきて学校で制服を脱ぐだけでした

関連するQ&A

  • 女性へ質問。疑問だったんですが小学生時代、体操服の着替えが男女一緒だっ

    女性へ質問。疑問だったんですが小学生時代、体操服の着替えが男女一緒だった場合、男女それぞれどのように着替えるんですか?。ちなみに僕の小学校は女子はスカート履いたままスカートをまくりあげて体操ズボン着脱。高学年になると家から体操ズボン履いてきて学校でスカートを着脱するだけでしたが男子は半ズボンだったので必ずパンツ一丁になって着替えてたので恥ずかしかったです。

  • 女性に質問。学生時代、体操服から制服に着替え終わった後、女子数人が手を

    女性に質問。学生時代、体操服から制服に着替え終わった後、女子数人が手をスカートの中に入れてスカートをまくりあげて腰の辺りで何かモゾモゾやってる姿をよく目にしました。(例えるならスカートを履いたままスカートをまくりあげて体操ズボンを脱いだり履いたりする姿に似てます)あれは何をやってるんですか?知人に聞いたらシャツのズレなどを直してるそうです?!けど

  • 学生や元学生の方に質問!運動会・体育祭で新しい体操服って着ていきますか

    学生や元学生の方に質問!運動会・体育祭で新しい体操服って着ていきますか? 体育大好き娘だった私は、学生時代体育祭が一番楽しかったです。当日までの練習で体操服は泥んこにしてしまいました。本番の新しい体操服はとても新鮮で気合を入れて優勝目指して必死で戦いました。最後には新しい体操服も泥んこでしたがいい思い出です!

  • 女性に質問。小学校時代の身体測定は男女それぞれどんな服装で行っていまし

    女性に質問。小学校時代の身体測定は男女それぞれどんな服装で行っていましたか?。ちなみに僕の学校は男子は教室でパンツ一丁になり女子は体操服に着替えて保健室へ移動。今じゃ有り得ないだろうなぁ。女子は体操服を忘れたら制服だったけど男子は6年間女子の見てる前でパンツ一丁ブリーフだったので不公平感がかなりあり女子が羨ましかったです。今は体操服が主流で男だけ上半身裸も無い?!から今の男子は恵まれてますね

  • 学生時代の「制服」ってどうしました?

    卒業したらまず着る事はないと思うんですが、制服ってどうしましたか? 燃えるゴミで捨てたと言う人、人にあげたと言う人、 記念で保管していると言う人、たまに着てると言うツワモノ(笑) 色々いると思いますが、皆様は学生時代の制服ってどうしましたか? 年代と性別を添えてご回答頂けるとありがたいです。

  • 女性に質問。学生時代、男子だけなぜか強制的に女子の前で上半身裸やパンツ

    女性に質問。学生時代、男子だけなぜか強制的に女子の前で上半身裸やパンツ一丁になる時、無かったですか?。例えば身体測定や体育の着替え、組体操、相撲、乾布摩擦など。女子はもちろん体操服上下着用か制服のまま。ああゆう時、女子は優越感とか有りますか?また男子は可哀想だとか女子で良かったと思った事は有りますか?(男子は正直女子だけズルい!何で男子だけと思ってるし劣等感も有ります)。

  • 女性にお尋ねします。会社に着ていく服についてお聞きします。(制服ではな

    女性にお尋ねします。会社に着ていく服についてお聞きします。(制服ではなく私服でデスクワークする場合)スカートとの日とズボン(パンツ)にするのを決めるときって、こういうときはこっちにする、っていうシチュエーションや気分による使い分けがありますか?例えば好意を持っている人と会える日はスカートにするとか、、、

  • 男子中学生下着について

    最近の男子中学生の下着(パンツ)は、どんな物が多く履かれていますか? (1)トランクス、ボクサー、ブリーフ? (2)色、柄? (3)学校で、着替えの時下着は、見られますか? (4)制服の下は体操服のハーフパンツなど履いていますか? (5)学校で着替えは、男女別ですか?

  • 学校生活について

    私の学校は、登下校の時だけ制服(セーラー服)を着ています。登校すると体操服に着替えます。制服を廊下のハンガーに掛けて体操服で過ごします。 帰るときに制服に着替えます。 このような感じの学校は、私のとこだけですか?

  • 半袖半ズボンの体操服が制服の幼稚園の入園式

     来月、市立幼稚園(一年保育だったが、来年度から二年保育になる)の年中に入園する娘をもつ、母親です。  同年代の子供を持つ知り合いが居りませんので、こちらで質問させていただきたく思います。  「入園式には、園指定の半袖・半ズボンの体操服を着用し、体調に合わせて上着を着ること」になっています。  園に訊いたところ、「去年までは、園指定のスモックがあったから、よかったけれど、来年度からはスモックは廃止になるので(水色の薄手の長袖のスモックなので、夏や冬は着てくる子がいなかったために、廃止になった)、こちらも、皆さんがどのような服装でくるか、わからない」と、言われました。  私は、通販で買った、紺色のVネックで袖と首の周りに、白のラインの入った体操服(?)、その上に、紺色の前あき(ボタンで留めるタイプの)スモックを、着させようと思っておりました。体操服の上に、イートン(襟のないブレザー?)を着させたかったのですが(毎日の通園にも使えると思って)、予算的にスモックにしようと思っていました。  が、夫は、「入園式といえば、白い大きな襟のブラウスに、紺色のブレザーが、いいんじゃないの」かと。「娘だけ、浮くんじゃないのか?」と心配しております。  説明会が2回ありまして、年中年長あわせて、70人弱の保護者が来ていたと思いますが、スーツの方は見かけませんでした。PTA会長も、ジーパンとブルゾンという服装でした。  月に一回、幼稚園を開放して、未就学児との交流の機会があり、何度か在園児の服装をみたのですが、一年保育であったため、一年しか使わないという理由で、園の制服は、標準服・推奨服という感じで、半分くらいは、体操服を着用していませんでした。 唯一、全員が体操服を着ていたのは、秋の交流会で、プチ運動会を未就学児としたときだけでした。  半袖・半ズボンの制服でもまったく問題のないと思われる季節でも、制服を着用していない園児が3割ほどいました。  そういった、園風の市立の幼稚園なので、私的には、白襟・紺ブレのほうが、浮くようなきもするのですが…  みなさんでしたら、どんな服を着させますか。  よろしくお願いします。