• ベストアンサー

クラーメルの公式

クラーメルの公式 クラーメルの公式から逆行列の(i,j)成分を求める公式がわかりません。 どなたかわかる方、回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

クラメルの公式は、 既知の行列 A, 既知のベクトル b, 未知のベクトル x に対して、 方程式 Ax=b の解を与える。 単位行列を E として、 方程式 AX=E の解 X が A の逆行列だから、 AX=E を例ごとに別々の方程式へ分解して、 それぞれにクラメルを使えばよい。

関連するQ&A

  • クラーメルの公式

    -------------------- ↑I1  ↑I2   ↓I3  R1   R2    R3 |   |    | E1   E2     E3 |   |    | -------------------- この回路(絵が下手ですんません)において、I1、I2、I3をクラーメルの公式を使い求める。という問題をテストでやったのですがまったく解けなかったので改めてとき方を覚えたいと思うのですが、どなたかとき方のヒントをいただけないでしょうか。

  • クラーメルの公式

    クラーメルの公式は実際にはほとんど用いられていないと聞きました。 ではなぜこのようなものを授業で扱うのでしょうか? 何か意義があるのでしょうか? もしよろしければなぜほとんど使われないかも教えていただけるとすっきりします。 宜しくお願いします。

  • クラーメルの公式

    下記のようなx,y,zに関する次の連立方程式についての 問題を解いているのですが、解答がなく、自身の考えが あっているのかどうかがわからず困っております。 ----- 次の連立方程式が一意解を持つのは、aがどのような値の時か答えなさい。 x+3y+az=1  2y+2z=1 x +2z=1 (aはパラメーターである。) ----- 〔自身の解答〕 係数行列の行列式を|A|とすると、 クラーメルの公式より、   |1 3 a| x=|1 2 2| / |A|   |1 0 2| y=・・・ Z=・・・ (y,zは省略させて頂きます。) よって、文意の条件を満たすのは、 |A|≠0 すなわち、 (4-0)-3(0-2)+a(0-2)≠0 ∴2a≠10 ∴ a≠5 したがって、求めるaの値は、a≠5 である。 ----- となったのですが、あっていますでしょうか? また、さらに、a≠5 のときの連立方程式の解を 答える場合には、文字aを含めたまま x=4-2a / 10-2a y=2- a / 10-2a z=4  / 10-2a と解答すれば、いいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 宜しくお願い致します。

  • 大学数学を忘れました。3×3行列の逆行列の求め方。

    3×3行列の逆行列を求める式で、掃き出し法やクラメールの公式ではない、原義の方法を教えて下さい。(1)成分Aij=((-1)のi+j乗)×(3×3行列の、i行では無いj列でも無い2×2行列の行列式)、で各成分を求めた後に(2)それについてAjiと並べて行く(3)その頭に1/(Aの行列式)を掛けておく、で良いですか。

  • サラスの公式

    サラスの公式(実3次正方行列の行列式の公式)の証明が分からず困っています。 「まず、27個の行列式の和に分解し、そのうち0ベクトルの行を持つものを消去し、各行列式を性質(行の入れかえ)によって、対角行列の行列式にし、成分の積に直す。」という方法の証明が知りたいのですが…何かアドバイスやその証明が載っているURLなど、よろしければお願いします!

  • 行列の問題でわからないところが。

    (1)成分に実数を含む行列を以下のように定義する。 │a 1 1 1│ │1 a 1 1│ │1 1 a 1│ │1 1 1 a│ rank(a)=3となるようなaの値を求めよ。 どのように計算したら良いのかわかりません… どなたか計算例等を説明いただけないでしょうか? (2) Aはn次正則行列で、n次正方行列BはAの逆行列である。またn次正方行列CはBの第i行と第j行を交換してできる行列であるとする。 このとき、Cの逆行列の第(i,j)成分はAの成分を用いて表すことができる。 答えはaiiになるんですが過程がわかりません… もし、過程がわかる方いましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 線形代数の問題

    Aはn次正則行列で、n次正方行列BはAの逆行列である。またn次正方行列CはBの第i行と第j行を交換してできる行列であるとする。このとき、 Cの逆行列の第(i,j)成分はAの成分を用いて表すことができる。という問題が解けません。問題を式にしてみると B=A-1(Aの逆行列)、C=Bt(Bの転置)でこれはCの逆行列を求めるので C=Btの式の両辺にCの逆行列をかけて左辺を単位行列にして求めるんでしょうか?よくわかりません。見にくくてすみません。お願いします。

  • 公式化って?

    f(n,m)=Σ{i=1→n}Σ{j=1→m}(i+j) のとき、f(2,3) を求めf(n,m)を公式化せよ。 f(2,3)=21になったのですがあってるでしょうか? あと、公式化とはどういうことでしょうか? すでに公式になっているように見えるのですが・・・

  • オイラリアン数の反転公式、逆行列の意味は?

    二項係数や2つのスターリング数の反転公式、逆行列は知っています。 オイラリアン数 E(n, m) とは、1,2,…,nの置換πで、π(i)<π(i+1)となる個数で、E(n, m)を行列とみなすと、下三角行列で行列式は1のようです。 http://en.wikipedia.org/wiki/Eulerian_numbers ということは、逆行列も整数値です。 組合せ論的にも比較的意義を持つであろうと予想するのですが、オイラリアン数の反転公式、逆行列の意味はなんなのでしょうか?

  • 線形代数 クラーメル? 助けて!(>_<)

    大学の誘電体、音響、電磁気、関係の問題で |F1|  |Zc cotβ   Zc cosecβ h/ω | | v1 | | |F2| = |Zc cosecβ  Zc cotβ h/ω | | v2 | }・・(1)  |V3|  |  h/ω    h/ω   1/ωC0 | | I3 | | という問題があり、ここで Z1 = -F1/v1 ・・・(2) Z2 = -F2/v2 ・・・(3) Z3 = V3/I3  ・・・(4) であるとき、行列式(1)に(2)(3)を利用して計算することで、Z3を 求めたいんですが、この時に F1 F2 v1 v2 V3 I3 を含まない式にしたいんですが計算の仕方がわかりません(>_<;) 誰か行列の計算方法教えていただけませんか? (v1v2は速度でV3は電位で区別してあります) 自分は、クラーメルの公式を使って逆行列を作ってI3=として解くとのかな?と考えてひたすらやっているのですが、 v1v2F1F2I3V3 の再出現によって延々と繰り返してしまっています(;一_一) 先生からのヒントでは、 左辺のF1F2を消してそれぞれZの形にして右辺に持ってけば残るのは Z1Z2とV3I3でうまくやればできるといわれ 両辺に |1/v1| |1/v2| | 1 | をかけて |Z1|   |      | | 1 | |Z2| = |      | | 1 | |V3|   |      | | I3 | としてみたのですが、結局V3が残ってしまいできませんでした。 どうにかして |Z1|   |      | | 0 | |Z2| = |      | | 0 | |V3|   |      | | I3 | みたいなのができれば出来そうな気もするんですが(ーー゛) どなたかすいませんがよろしくお願いいたします!