• 締切済み

非常に深刻な悩みです。公務員(国家II種、III種)について知識のある

非常に深刻な悩みです。公務員(国家II種、III種)について知識のある方に読んでいただきたいです。 私は大学1年の男性で将来は公務員、特に税関で働きたいと思ってます。 インターネットで調べてみると 「税関は高卒が主=国家III種」 とか言われており、本当にそうなのか?と疑っています。 私の家庭は母子家庭で経済的にかなり苦しく、国公立ですら、希望大学だと授業料+一人暮らしの費用で困難な状況だったので授業料なしの私立大学に入りました。 高校時代も感じていたのですが、一般教養科目の割合が大きく、 「大学なんか行く必要あるのだろうか?」 という思いが日に日に強くなっています。 充実感を得ているのはほんの一部の学部固有科目と大学が授業とは別に開講している資格講座です。 でもそれなりに友達もできて、つまらないということではないですが… 実は高校2年生の時に高卒公務員、こちらは地方初級ですが、に本気でなろうとしていた時があり、実際そうである方とお話をしたことがあります。 その時のお話では 「試験はものすごい簡単(そのひとは高校までの勉強内容をそれなりに理解しています。進学校出身ですので) .初任給は12~4万で実家で働くには十分。でもやることはあんまりなくて私語も許されてるしコーヒー入れるのも自由。 大学みたいな友達はできないし将来同世代が大卒で来ると給料はかなり違うし、昇進なんてものはないと思ったほうがいい」 とのことでした。その時は母とも相談し、大学に行くほうが無難だろうということで決着しました。 その時の私は大学4年を過ごした後で働いたほうがトータルでもらえるお金が多いだろうと思っていました。これは事実だということも分かっています。大学で大きくステップアップできれば予想以上の年収になるのではないかとも思っていました。 いざ大学に行っていると、結構ヒマなとき、遊べるとき、実際遊んでいるときが多くなったことを実感しました。 そのたびに「あぁ、働いていればなぁ」と思います。今となっては月12万、年収150万円弱でも暮らせるので、それでいいと思っています。 バイトしろ、といわれる方もいらっしゃるでしょうがそれでも月に3~4万稼ぐのが精いっぱいで家賃すら稼げない、というのが実態です。早いところ自立したい、労働者になりたいという気持ちが毎日大きくなています。 そこで質問ですが(長くなってしまいました、最後まで読んでいただいた方、申し訳ないと同時にありがとうございます。) 来年もしくは再来年の採用国家III種の試験を合格し、その1年後ないし2年後の採用のII種の合格を目指すのは非現実的でしょうか

みんなの回答

noname#141966
noname#141966
回答No.1

公務員2種・3種受験者です。 結論から言えば、「行きたい官庁の希望があるなら、1種や2種を受験して下さい。」 3種の場合、受験できるのは、受験年4月1日現在20歳までです。今大学1回生ならチャンスはあと1回あるかないかです。 また、最終合格してから各官庁の面接を受けることになるのですが、基本的に向こうから呼んでもらったものに応答するのみです。こちらから働きかけることは出来ませんので、希望の官庁に呼ばれるかどうかは正に運です。(2次面接の時にアピールするという手もありますが、集団面接なので効果は意外と薄いです。) 単に公務員として仕事したいということであればそれでいいでしょうが、えり好みして面接の呼び出しの辞退を続けていると、そのうち働き口自体がなくなってしまいます。 そして待遇の問題ですが、3種だと勤務地域によりますが、手取りで月13~14万円程度ぐらい、これに期末勤勉手当(ボーナス)が年間4.5ヶ月ぐらい出て来る計算です。最近ボーナスは減少傾向です。 2種の場合は官庁訪問という形で自分の希望を行動で表せるため、枠は少ないながらもチャンスはあります。1次合格できれば官庁を訪問できますので、足繁く通うということでアピールすることは可能です。ただ、最終合格後に採用面接がありますので、ここで採用されるかどうかは競争です。 あとは区分の問題です。行政事務で受験であれば、一部を除いてほぼまんべんなく行けるチャンスがありますが、技術系だと行ける官庁は確実に制限が出てきます。自分の受験したい区分で希望の官庁に行けるかどうかは人事院や各官庁の人事担当に問い合わせられる方がいいでしょう。 2種も3種も今は若者の雇用問題もあって採用は激戦です。やると決めたらその気になって取り組まないと合格は難しいです。 最後に財務省税関のHPのリンクを掲載しておきます。採用情報で確認してみて下さい。

参考URL:
http://www.customs.go.jp/

関連するQ&A

  • 国家公務員III種の試験について

    私は現在大学3回生で、この4月から地上・国家II種の公務員試験に向けて専門学校に入学を考えています。 9月に国家III種の試験があるので、試しに受験してみようと思うのですが、教養科目は地上・国家II種の教養の勉強で対応可能なのでしょうか? どうぞご回答よろしくお願いします。

  • 国家公務員試験I種・II種・III種

    国家公務員試験I種・II種・III種 の航空関係で働くには・・・ 学部進路について悩んでいます。 航空関係に働きたいのですが、文系、理系、どちらが有利が教えてください。 現状希望は管制官、税関などの公務員です。 自分では理系かなと思いますが、あまり得意でありません。大丈夫でしょうか? また他空港や航空関係でお勧め職種あれば教えてください ちなみに高校1年生で、今から文系、理系わかれます。明日朝には提出しなければいけないので 早急にお願いします。 (母のID借りて質問しています) 宜しくお願い致します

  • 国家公務員II種について

    現在私は大学1年で、国家公務員のII種の試験を受けようと思っています。 でも正直のところ、どのようなスケジュールで勉強していけばよいか 今ひとつよく分かりません。そこで国家公務員のII種の試験を受けた経験のあるかたに、どのようなスケジュールで勉強していたのか、教えていただきと思っています。とりあえず1年の今の段階では何をすれば良いのでしょうか?

  • 国家公務員II種 詳しくお願いします。

    国家公務員II種試験は一度しかうけられないのでしょうか? I種は東大や京大そのほかの国立大学がやっと相手になるくらいの難関とききます。私はいま、MARCHレベルの大学の一年生なのですが国家II種をとろうとおもっています。国家II種はMARCHレベルでも相手にされるでしょうか? そのほか備考およびアドバイスがあったら教えてください。

  • 大学進学か国家III種か

    現在公立高校3年です。経済的な事情もあり、大学進学なら貸付の奨学金を受け取りながらの学生生活。国家III種(税務)なら入寮し、研修をうけ、年収約200万超の生活でも高卒。 大学、国家III種、どちらも受かったと仮定したら、将来を考えると、どちらの選択がいいのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 国家公務員II種

    こんにちは。僕は今年高3で国公立大学法学部進学を考えている者です。将来は検察事務官になりたいと考えています。そのためには国家公務員II種をとる必要があると思うのですが、どの大学にいったらとりやすいのかよくわかりません。そこで、各国公立大学の国家公務員II種試験合格人数とか知ることのできるサイトなどがありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 国家公務員(II種・III種)は職業として安定しているのですか

    「公務員は安定している」とのイメージから、中途採用者向けの国家公務員試験(III種相当)が人気のようですが、公務員合理化の圧力が強まるなかで、II種・III種職員がそれほど安定しているといえるのでしょうか。 というのは、具体例としては農水省が、小泉政権のときの「総人件費改革」の定員純減計画を受け、I種職員は無傷のままで、特定部門のII種・III種職員を一律に配置転換(共通するのは国家公務員身分だけで、刑務官等の全然関係ない職種への配置転換)することで対応したりしているからです。民主党政権になり公務員合理化はさらに強まるでしょうから、今後は 独法へ出向させる→独法の非公務員化もしくは廃止 等の手法も考えられます。 国家公務員身分を維持できたとしても、それまでの経験を生かせない全然関係ない職種(しかもそれを定年退職まで続ける)への配置転換がいつ来るか分からないような職業を、安定しているといえるのでしょうか。

  • 国家公務員I種~III種には何の差も無くなると思って良いのでしょうか

    国家公務員改革が進められています。 今の方向でいくと採用試験の際の種別とは関係なく入省後は一様に昇進・配属の決定が人事評価を元になされると聞いています。 この仮定に立つと、国家公務員I種を受験しようがIII種を受験しようが、入省さえしてしまえば、あとは全て扱いが同じということになるのでしょうか。 もしそういうことになれば、誰しもわざわざI種を受験しようとは思わなくなるでしょう。省庁で大活躍したい人は、むしろ高卒でさっさとIII種で入って職場での経験を積んで、順当に昇進していった方が、大学なり大学院に行って年をとってから入省するI種組より、昇進できそうな気もします。 一体どういう方向にいくのか、よく見えず、純粋に疑問に思っています。是非、情報なり、或いはご意見でも結構ですのでお聞かせ下さい。

  • 約半年で国家II種なんて…

    こんにちは。私は大学三年の女性です。 家庭の諸々の事情(経済面ではなく)で、国家II種を来年春に受けることになりそうです。 しかし、国家II種は試験内容が膨大で、特にミクロやマクロなどの経済科目はかなり厳しいと公務員志望の友人に聞きました。一応今まで一般企業に就職することを目標にしてきたので、おそらく就活と同時進行になると思うのです…。 やる気と根気の問題とは十分分かっているつもりですが、こんな時期から始めて間に合うのでしょうか?どなたかアドバイスお願いいたします。 参考程度に書いておくと、もともと航空管制官になりたかったこともあり、 大学1年の頃に国家III種一次に合格(面接は不参加) 2年の頃に航空保安大学校航空管制科一次に合格(二次で落ちました) なので、国家III種までの教養と英語は勉強すれば思い出せると思います。

  • 国家公務員III種

    はじめまして。私は地方の名もない短大に通う者です。 来年国家公務員III種を受験しようと考えています。 しかし、専門学校へ行くお金も時間もありません…。 国家公務員III種に合格するための勉強方法を教えてください…。 無知な私ですので、なるべく詳しくお願いします…。