共有フォルダの危険性とは?

このQ&Aのポイント
  • 共有フォルダはセキュリティ上の危険性があるため、設定するのは控えるべきです。
  • 共有フォルダを攻撃対象とするウイルスが存在し、重要なデータ漏洩や悪意のある攻撃が行われる可能性があります。
  • 危険性はフォルダの大きさや内容に関係なく存在するため、共有フォルダの設定は慎重に行うべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

数日前LANを設定し、共有フォルダも作りました。共有ドライブも作りたか

数日前LANを設定し、共有フォルダも作りました。共有ドライブも作りたかったのですが、危険だと書いてあったので止めました。 ところが、共有フォルダも危険らしいですね?パソコンAとBは隣接しており、何が何でも共有フォルダが必要というわけではないので、少しの危険性でもあれば共有フォルダの設定を解きたいと思います。 共有フォルダ専門に攻撃して来るウィルスがあるということでしょうか?共有フォルダを置いておくと何故あぶないのか、教えて頂けないでしょうか? 今はごくごく小さい、エクセル勉強用のフォルダ(約8MGで、ファイル数も80ほど)しか共有にしておりませんが、こんなフォルダでも危険なんでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>共有フォルダを置いておくと何故あぶないのか、  例えば、登録してあるユーザー名やパスワードが漏れると共有資源に 侵入しやすくなったりするからです。 >こんなフォルダでも危険なんでしょうか?  確か2台の PC ともヤフーのモデムの LANポートに繋げて、どちらも インターネット回線に接続出来るということだから、恐らく質問者さん お使いのモデムにはルータ機能が備わっていることと推測します。  ルータには WAN側と LAN側のネットワークを分断する機能があるので いわゆるファイアーウォールの役割も兼務しています。  だから、2台ともセキュリティソフトが常駐しているなら、そんなに 神経質になる必要はないと思います。  ルータと一般的なセキュリティソフトが常駐している環境に限定して いうなら、危険性としては、LAN 内の資源を共有化していようと閉じて いようと今の時代ではそれ程の差はないのではないでしょうか。  因みに、オイラは約8年前から複数の PC を共有化、インターネット 回線にも接続できるようにして運用していますが、LAN 内 PC が危険に さらされたという経験は一度もありません。  もちろんいずれの PC にもそれぞれネットワークドライブを設定して います。  一回だけ受信したメールの中に「NETSKY」というネットワーク設定に 全く関係のないウィルスを検知したことがあるだけです。  最後に、ついでなのでオイラの PC に関するセキュリティ方針を紹介 している過去質問を 参考 URL欄にリンクさせておきます。  ANo.3です。 暇があったら読んでやってください。

参考URL:
http://edcforum.okwave.jp/qa5237976.html
0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リンク先を読ませてもらったけど、2重にも3重にもガードをされてるんですねえ。驚きです。 まあ、それほど神経質にならなくてもよいということが分かってホッとしています。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.3

たかだか一個人の共有フォルダーの中身なんて興味はありません 金にもならないのに 危険冒してまで手に入れてもしょうがないですから。 企業さんの顧客データや商品開発データはいい金になるので多少の危険ともなってもアタックをかけます 顧客の実名入りアンケートやカード番号入りなんかはいいお金になります。 不倫画像や、ネタやゆすりに使える写真なんか、何万人に一人くらいしか持ってませんし、そういう人だってNAS使ったりするような人もいないので依頼がかからない限り対象外です。 そうそうに普通のひとは、TVでやってるような被害にはあいません。 ウイルスのEXE踏んで自爆したりするくらいですよ。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 共有フォルダというのに脆弱性があって、そこから何かウィルスのようなものが入るといった印象を持っていたんですけどね。 参考にさせて頂きます。

  • yucky2155
  • ベストアンサー率35% (73/205)
回答No.2

共有ファイル等が危険というのはハッキングですね。 しかし、それは企業レベルだと思いますよ。 個人の家庭内LANにて共有する分にはハッキングの可能性はかなり低いんじゃないでしょうかね。なぜなら、個人ファイルはあまり価値がないですから。多分大丈夫だと思いますよ。また、セキュリティーソフトでファイヤーウォールという進入を防ぐ機能もありますし。会社とかじゃなければ大丈夫だと思いますよ。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、意図を持って的を絞って侵入するわけですね。 ウィルスのように、誰でも感染するという性質のものではないわけですね。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

共有フォルダが危険なのではなく、共有フォルダを実現するための仕組みにセキュリティホールがあってウイルス感染の危険があるのです。 自宅だけの閉じた環境で、ちゃんとセキュリティ対策ソフトを使用なら危険は少ないかと。 USBメモリは危険ですけど。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどよく分かりました。 ついでですが、USBメモリはなぜ危険なんですか? LANケーブルの届かない2階にあるパソコンにUSBメモリーでデータを持ち運びすることも考えていますので・・・。

関連するQ&A

  • LANでのフォルダ共有設定

    OSはwin98seです。 フォルダ共有設定についてですが、Cドライブの中にあるある特定のフォルダだけを共有にすることは出来ないのでしょうか? また、マイドキュメントだけというのはダメなのでしょうか? 設定してみましたが、Cドライブそのものを共有にしていないためか、拒否されます。 よろしくお願いします。

  • ネットワークドライブを共有設定

    パソコンAの共有フォルダを パソコンBのネットワークドライブとして設定していますが、 パソコンBのネットワークドライブを共有設定にして、 外部から参照できるようにしたいのですが、 ネットワークドライブには共有設定がありません。 つまり、 パソコンAの共有フォルダ | パソコンBのネットワークドライブの共有 | 他のパソコンから参照 と、経由的には面倒くさいことをしていますが、 技術的に可能でしょうか?

  • (LAN)共有フォルダの設定について

    windows98系では「共有をする」か「共有をしない」を選択し,パスワードを設定すれば簡単に共有フォルダを作れますが,windows2000での設定の仕方がわからず困っています。 職場でLANを組み,一台のパソコンのハードディスクに共有フォルダを作成し,グループ内で共用にしようかと考えております。 御教示いただきますよう,よろしくお願いいたします。

  • 共有フォルダの設定

     こんにちは。  同じ部屋の中で、2台のパソコン(2台ともXP)を同じルーターから無線LANでつないでいます。  共有フォルダの設定をして、A-PC、B-PCからそれぞれ共有フォルダの中のファイルにアクセ ス出来ていましたが、最近、B-PCをリカバリーして、共有フォルダの設定した後に、B-PCから は、A-PCには普通にアクセス出来て、共有フォルダも見ることが出来るのですが、A-PCから B-PCにアクセスしようとすると、  「エクスプローラー」というダイヤログが表示され、  「\\●●●(コンピュター名)\共有folderにアクセスできません。 このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可が あるかどうかこのサーバの管理者に問い合わせてください。  指定されたネットワークパスはどのネットワークプロバイダによっても受け付けられませんでした。」 と表示されます。  これは一体どのようなエラーなのでしょうか。  また、どのようにしたら、共有フォルダが見られるようになるのでしょうか。  A-PC、A-PCには、特別なセキュリティ設定とか、Virusのソフトをインストールしている訳でもない のですが。  一体どのような理由なのでしょうか。

  • 何故か共有フォルダの設定が行われていた

    Windows 7のHome Editionを使用しているのですが、何故かドライブ直下が共有フォルダ設定されていました。 プリインストールのWindows 7を購入してから一度も設定を変更していないのですが、今日はじめて 「コンピュータの管理」-「共有フォルダ」-「共有」 の設定を確認し、C$、D$が共有されていることに気づきました。 説明の列にはDefault Shareと記載されていたのですが、暴露ウィルス等が埋め込まれていたのでしょうか? 当方WinnyやShareなどのファイル共有ソフトは一切使用していないし、ウィルスバスター等で週一度はHDD検索をしておりますが、ウィルスは過去に一度も検出されたことはありません。 デフォルト設定がDefault Shareがオンであれば良いのですが、暴露ウィルスは気づかない間に設定されていると聞いたことがあります。 なので、下記3点について質問させてください。 共有フォルダが設定されているのは、暴露ウィルス等に引っかかっているのか、デフォルト値なのかどちらでしょうか? イベントログ等で、共有フォルダに誰かがアクセスしたか確認する方法はあるでしょうか? Windows 7 Home Editionではコンピュータが共有される仕様なのでしょうか?

  • LAN内でのフォルダ共有

    WinXP Proを簡易サーバにして、あるフォルダを共有設定にしてLAN内でフォルダ共有をしたいと思っています。(XPにデフォルトでついている共有フォルダに例のフォルダを入れてSharedDocsで共有しようと試みたところやはり10人でアクセスストップとなってしまいました。) 以前はWin98を簡易サーバにして約20人がアクセス可能でしたがXPだと10人が共有フォルダを開くと「アクセス数を超えたため接続できません」と出てきてしまい困っています。フォルダ内のEXCELシートを皆で参照したいだけなのですが…。何か良い方法は無いでしょうか。御教授お願い致します。

  • フォルダの共有について

    AのノートPCにWIN XP、BのデスクトップPCにWIN 2000をインストールし、LANを組んでいます。ここで、BのPCのドライブ上にフォルダを作成し、共有設定を行い、AのPCからはこのフォルダにフルアクセス可能、BのPC(フォルダを作成した方のPC)からは、このフォルダにアクセス出来ないようにする設定方法はあるでしょうか?少しややこしいですがよろしくお願いします。

  • LAN環境において複数PC間で共有フォルダもしくはドライブを設定する方法

    現在LAN環境に複数のPCを接続している状態なのですが、その中の特定のPC間のみがアクセスできる共有フォルダもしくはドライブを作ろうと思っています。どのような設定をすればいいのでしょうか?共有フォルダのあるPCと、LANを介してアクセスするPCで別々の設定が必要だと思うのですが、詳しい設定が分かりません。本当に困っています・・・(ーー;)是非とも知恵をお貸しください。宜しくお願いします。ちなみにOSはすべてXPのHOMEです。

  • 共有出来るフォルダと出来ないフォルダがある

    家庭内で有線LANケーブルにて、ネットワークを構築しています。 データ倉庫として大容量ハードディスクを多数搭載したマシンをサーバーとして置き、別の部屋のPCからでも、サーバーマシンのデータにアクセスできるという使い方です。 OSは全てXPのHomeです。 問題の症状ですが、サーバー以外のPCからサーバーマシンの共有しているフォルダにアクセスすると『~にアクセスできません。アクセスが拒否されました。』と、共有出来ないフォルダがあります。 一律にアクセスを拒否されるのなら、何か共有設定がおかしいのかなと思うのですが、同じフォルダ階層で、共有できるフォルダと出来ないフォルダがあるのが謎です。 もちろん家庭内において倫理ドライブは全て共有にしたいので、共有したい倫理ドライブのルートを、共有とセキリュティの設定にて、『ネットワーク上にこのフォルダを共有する』にチェックを入れています。 色々と検証したところによると、名前順で先のほうのフォルダは共有されますが、後ろのほうのフォルダはアクセスが拒否されるみたいでした。 ここからは私の予想なのですが、XP Homeでは、共有できるファイル数に上限の仕様があったりするのでしょうか?(ファイルは10万個以上あります) 共有にチェックを入れると、上の階層からフォルダの名前順に共有されていって、共有数の上限で引っかかるのかも?と思ったのですが、そのような仕様の記述は検索しても引っかかりませんでした。 別の外付けハードドライブではフォルダ単位で共有にしているのですが、共有設定にしたフォルダ直下のファイルを開こうとすると『~にアクセスできません。アクセスが拒否されました。』と拒否されます。 しかし別の外付けハードドライブも共有設定にしていますが、そちらはアクセス出来たりします。 …アクセス出来る出来ないの違いが分かりません! 何とか自分の思ったとおりに共有にしたいので、詳しい方いましたらよろしくお願いします。

  • 共有できるフォルダとできないフォルダがあります。

    フォルダごとの共有設定についてお教えいただきたく思います。 よろしくお願いします。 環境: A:WindowsXP Pro SP2 B:WindowsXP HE SP2  各ディスクトップPC。 LAN接続しています。 AのPC、BのPCともマイドキュメント自体を共有設定にしています。 質問: メインでAのPCを使用していますが、BのPCからAのPCのマイドキュメント内のフォルダを開こうとすると、開けるフォルダと開けないフォルダがあります。 AのPCのマイドキュメント内のフォルダでは、共有設定ができるフォルダとできないフォルダがあることがわかりました。で、共有設定できないフォルダは他のPCから開こうとすると、エラーが出て開けません。 なぜ共有設定できるフォルダとできないフォルダがあるのか、共有設定できるようにするにはどうしたらよいか、お教えいただきたくよろしくお願いします。 尚、AのPCからBのPCのマイドキュメントを開く場合は、どの下層のフォルダも開くことができます。