• ベストアンサー

巨大ビーチ ボールの中に入る遊びは何処でできるのでしょうか?

巨大ビーチ ボールの中に入る遊びは何処でできるのでしょうか? (できたら関東近郊で) 正式な名前など教えてくださると嬉しいです。 検索してもうまく見つからないので 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こういうの? 伊豆ぐらんぱる公園では「かっぱボール」でしたけど一般名はわか りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

ゾーブのことでしょうか http://www.zorb.jp/ 現在、出来る場所は「Zorb」で検索すると以下の所がヒットしました イカワエックスパーク(徳島県) http://www.city-miyoshi.jp/zorb/index.html 城島後楽園遊園地(大分県) http://www.kijimakogen-park.jp/ride/ride00.html 芦北海浜総合公園(熊本県) http://www.ashikita-t.kumamoto-sgn.jp/www/contents/1268366093704/html/common/4bf0a5de005.html ラリー・キッズ伊那(長野県) http://www.d4.dion.ne.jp/~rki/zorb/zorb.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四角いビーチボールのようなもの探してます

    2シーターの車に乗っているんですが、車検証上は4人乗りの車です。旅行に3人で行く時に後部座席には一人横乗りになるんですが、思い切って足元の空間を埋めたいと思います。四角いビーチボール状のものがあれば便利なんですが、よくRV車などでフルラットにするときに使うと思います。あれ、なんていう名前なんでしょうか。どこに行ったら売っているなんというものを探したらいいのかどなたか教えてください。 さすがにWEBで四角いビーチボールでは検索不能でした。

  • ボールの中に人が入って転がる遊び

    以前テレビで、人が透明の巨大なボールの中に入って坂道を転がる遊びを見たんですが、あれってなんていう名前のスポーツなんでしょうか? またどこですることができますか? 一度挑戦してみたいと思ってますのでよろしくお願いします。

  • ビーチボールバレー

    ビーチボールバレーには、四人制、三人制があるのですか?私達の周辺でやっているのは、三人制で全員がボールにタッチしないといけないルールでやっています。これはやっぱり、ローカルルールでやってられるのでしょうか? 全国どこでも、この三人制の全員タッチのビーチボールバレーをやってられますか?正式なのは四人制だと思いますが?

  • ボール遊びとフリスビー

    4ヶ月のボーダーコリー♀を飼っています。 家の中で訓練中なんですけど ボールを投げるとボールを追いかけるのですが「ちょうだい」と言うとボールを置いてこっちに来ます 多分「ボール追いかけてボールを咥えるの止めたよ!ほめて!」って言ってるのかな?って思います どうやったら、ボールを持ってきてくれますかね? ちなみに、フリースビーには目もくれません。 ボール遊びかフリスビーが出来るようにしたいと思っています(前に質問したんですが、よく遊ぶ公園は皆犬を離し、うちも離すと小型犬の子をひっくり返して甘噛みするので・・・) ボール遊びのコツや大事なポイントってありますか? フリスビーには目もくれない犬をフリスビー犬に育て上げられますか?

    • 締切済み
  • 子供のボール遊び

    カテゴリが合っているか自信がありませんが。 団地の中の道路で、交通量は非常に少ないのですが、いたるところで子供の遊び場になっています。 それはある程度仕方ないとして、キャッチボールを含めボール遊びが多い。 敷地内に入り込んだり、車に当たったり。(傷になったことは今までないです) そのほかでも、ボールがいきなり交差点内に飛び出してきてということもあります。 交通量が多かったら大変なことになると思います。 もちろん交通量が少ないから、親も遊ばせているのでしょうが。 で、私の家の前で遊んでいるときは(当然、庭の中に入ってきたときだけです)、道路でボール遊びはやめようねと言うのですが。 最近の小学生って、返事もしないんですよね。 ムスッとして、とりあえずそのときはやめますが。 また遊んでいたりします。 車に当たったり、植えている花が折れたり。 花は我慢しますが、車に傷がついていたら泣き寝入りはしたくありません。 そういうトラブルを避けるためにも、ボール遊びだけはやめるように仕向けたいのですが。 自治会の回覧でボール遊びはやめましょうと書いてあっても無意味みたいです。 今後、直接注意するのはやめたほうがいいでしょうか? 言った後は後味悪い気持ちになりますし、逆恨みされてもいやですし。 こういう場合、どうしたらいいでしょうか?

  • こんなボール遊びありましたか?

    小学生のころ、休み時間はこの遊びばっかりやっていたのですが、 皆さんの小学生時代にもありましたか? またその遊びの名前はなんて言いましたか? ・ドッチボールの様にゲームエリアは特になし ・ボールを相手に投げて、ノーバウンドで相手の体に当たれば 当てられた人はアウト ・しかし、投げられた玉をノーバウンドでキャッチすれば 投げた人がアウト ・自分をアウトにした人が別の人にアウトにされた場合、 復活できる  というルールだったのですが。ちなみに「殺し」という 物騒な名前がついていました。

  • ビーチボールバレーで強いサーブを打つ方法(注 ビーチバレーではありません)

    私はビーチボールバレーをしています。 ビーチバレーのボールよりも、非常に軽いビニル製のボールを使用してバトミントンのネットで、高さも低いので地域によっては、誰でも遊べるスポーツとして人気が出ているのではないでしょうか。。。。 この度質問したのは、このビーチボールバレーで、強いサーブの打ち方を誰かアドバイスして頂きたいと思い質問しました。ビーチボールバレーはご存知のとおりサーブは下打ち(ソフトボールの投手のような感じ)で打たなければなりませんがうまい人のサーブを見ていると非常に早く、ボールの起動も低く、相手を崩すにはもってこいのサーブを打っている人が中にはいるのです。。。 なんとかその方のサーブを盗んでやろうと見ているのですが、自分でやってみると中々うまくいきません。回転をかけようとすると軌道が遅くなったり、強く打とうとすると変な感じになったりします。 だれかあの強いサーブでボールの軌道が低く落ちるようなサーブを伝授していただけないでしょうか?? 説明がへたくそですいません。 教えてやってください。

  • ビーチサッカーのボール

    ビーチサッカー用のボールは通常のと違うそうですが、スポーツショップに売ってません。 取寄せになるそうですが、お勧めのメーカーと型番等教えてください。 少し前にラモスが監督で日本代表も出場していた大会で使用していたボールのメーカーや型番が分ればありがたいです。

  • 集合住宅のボール遊び

    うまくまとめるのがヘタなので長いです。 私が住んでいるのは1棟4世帯が3棟あるいわゆるハイツです。 ⇒いびつなL字型に並んでて、駐輪場前が子供が遊ぶのにちょうどよいスペースがある。そのスペースがうちの壁に面してる。 引っ越してきた当初は夫婦のみだが元々子供が好きだったのもあり近所づきあいがてら仲良くなったご近所さんの子供(幼稚園・小学校の子供)の遊びの相手。例のスペースで。 引っ越してきた当初から付き合いのないとこの子供(小4?)のボール遊びが酷かったが、仲良くしてた子供(幼稚園)もボールしてたから誰も注意しておらず、それでも私は小学生になってのボール遊びは派手だし正直仲良くしてたご近所さんの子供のボール遊びもうるさいと感じていたので『もうおっきくなってきたらボールはここでしたら駄目だよね』と遠回しに話し、そのときは仲良くしてたご近所さんも『そろそろボール遊びはやめないとね~』と話もしてた。 私が妊娠して臨月前頃から腰を悪くしてあまり外に出れなくなった時から、ボールの音が家の中まで響く事に気がつき、付き合いない子供のボール遊びがひどくなり管理会社に連絡し、やめてもらうようお願い。 その話も仲良くしてたご近所さんに言っててそのたびに『小学校いったらやめないとね』と理解を示してました。 何度管理会社に言ってもその子供はボール遊びをやめる気配なく、私が直接子供に注意。それも仲良くしてたご近所さんに話してたら、だんだん『公園でボールできないしね~』とか『ここだと安全だからつい遊ぶんだろうね』とか言うように。 注意しだしてから1年程経ち、私に子供が生まれ、ここ最近毎日のようにボール遊びの音がし、子供寝てるとその音で起きるのでイライラして注意しにそのスペースに行くと、まさかの仲良くしてたご近所さんとその子供達が。 ボール誰?と私が聞くと 『響く?』まさかの返事がきた。『小学生なったら~~』の話はなんだったのか。だいぶやわらかく反論すると『今公園でボール禁止だから』とかなんとか。 いやいやいや。 公園禁止ならなおさらココは駄目でしょ。 謝るどころかまさかそんな返事くるとは思わず唖然としました。 伝わりにくい内容ですいません。 ボール遊びって親が注意するものじゃないですか? もちろんただ遊ぶのは そんなに苦ではないし 一緒に遊んだりも してたので文句は ないんです。 ボール遊びが本当に うるさいんです。 あたし間違ってます?

  • ボール遊びで花が折れているのを見つけ・・・

    戸建ての住宅街に住む者です。ボール遊びにずっと頭を悩ましてきました。植木鉢にもボールを当てたらしくひっくり返した後多分その時にそそくさと戻した痕跡をあとで発見するという事が度々ありました。植木鉢がずれているという事はしょっちゅうでした。今までは「あぁまたボール遊びしているなぁ・・我慢!我慢!」と思っていたのですが ボール遊びが終わったあとに植木鉢の花を見たらぽきんと一部分折れていました。今言わないと今後ずっと同じ事が繰り返されると感じ近隣との問題だったので今後の付き合いにカドがたつのではないか?という迷いも生じましたが意を決して言いにいきました。相手も謝ってくださり今後は多分問題が解決しそうなのですが・・・。1つ疑問におもうのがそのボール遊びを父親とその息子さん(4歳くらい?)でいつも実家に帰るたびに遊んでいるのですが今回も子供同士で遊んでいたわけではありません。なぜその場でとるべきである態度をとらないのか不思議です。植木鉢の花に蹴った堅いボールが当たればどうなってしまったのか分かるはずです。それに迷惑をかけるかもと予測もできると思うのです・・・。なんでその場で謝らないのか・・・。今回もうちが何もどうせ言ってこないだろうと思っていたからでしょうか?被害額が違いますが車の当て逃げ犯人と同じ行動だとおもいます・・・。今回もばれていないと思っていたのでしょうか?住んでいる住人は植木鉢の位置が少しずれている事でさえも気付くものだと思うのですが・・・。世の中モラルの分かる親御さんもたくさんいると思うのですが中にはやっぱり子供が子供を作ってしまっ・・・という感じの親御さんも存在しているんだなぁ・・・とあらためて感じました。今回は子供のしたことだからという問題ではなく大人の過ちだとおもっています。長文になってしまいすいません。皆さんは今回の事につきどう思われますか?よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J4220Nを使用している際に電源が入らずトラブルが発生しました。プラグをさし直しても一時的にディスプレイが表示されますが、すぐに電源がオフになってしまいます。この問題に対処する方法はあるのでしょうか?
  • ブラザー製品のDCP-J4220Nを使用している際、電源が入らないトラブルに遭遇しました。プラグを挿し直すと一時的にディスプレイが表示されますが、すぐに電源が切れてしまいます。この問題に対処する方法を教えてください。
  • DCP-J4220Nを使っている際に電源が入りません。プラグを再挿入すると一時的にディスプレイが表示されますが、すぐに電源がオフになってしまいます。このトラブルに対処する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう