• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母に妊娠を口止めしていたのに…)

妊娠報告を義母に口止めしていたのに…

toteccorpの回答

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

母になるのですから強くなりましょう。 義母の喜びは貴女よりかなり大きいのかもしれません。 旦那は義母にガツンと言えないのですね。 それも時間が経つと良い思い出になるでしょう。 終わったことはなるべく忘れましょう。 頑張ってください。

goririnn2
質問者

お礼

そうですね、これくらいのことで涙を流すようでは、これから先出産・子育てと色々なことが待っているのに、いけませんよね。 主人は誰に対しても(私にも)ガツンと言うタイプではないんです。 ただ、自分が直接言うと極端になってしまうので、私から切々と言って欲しくない気持ちを義母に伝えた方がいいと言うので、それって板ばさみになりたくないだけでしょ!と主人とも大喧嘩になりました。 まあ結局、質問文に書いたとおり主人から冷静に伝えてもらいました。 あれから義母とはまだ話していませんが、主人とはすっかり仲直りしました。 時間の経過に伴って忘れていきますよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 安定期前なのに周囲に妊娠を言いふらす義母・・・・

    今妊娠9週目の妊婦です。 初期から出血がり、切迫流産と診断され 安静の時期を経て、やっと今に至ります。 そんな状況だったので、流産するかも・・・・と思ったら悲しくて 私自身、自分の妊娠をなかなか周囲に言えませんでした。 でもGWがあったので、帰省の関係もあり、 お互いの親だけには言おうということになり状況を報告しました。 この前の土曜日(5/19)に検診があり、 「順調ですね」と初めて先生から言われ、うれしかったのですが、 「まだ安定期じゃないからね。」とも言われ、その内容を 義母にメールしました。 そうしたら義母はもう順調だから大丈夫と思ったらしく、 早速周囲に言いふらしたようです。 私自身、安定期に入るまでは友達にも言わないでおこう と思っていたので、義母のその態度に腹がたってしまいました。 私の親は私の気持ちを考えてくれていて、 まだ誰にも報告していません。 なんかものすごくイライラしてしまいます。 そりゃ、義母にとってはかわいい孫になるんでしょうけど、 妊娠しているのは私です。 私のタイミングで報告したかったのに・・・・と思い ものすごくイライラしてしまいます。 みなさん、どう思いますか? 流産するかもと、私が神経質になりすぎてるだけでしょうか?

  • 妊娠初期(流産)の症状について

    はじめまして。 現在、妊娠5週で出血があり病院にいきました。 子宮に胎嚢が確認できたので子宮外妊娠の可能性はないが流産する可能性があると言われました。 出血の原因がわからないと言われ現在自宅で安静中です。 次の診察は金曜に予定していますが出血してから胸の張りが無くなり不安に思っています。 出血のほうは現在は少なくなってきました。 このような症状は流産の可能性が高いのでしょうか? 似たような症状になった方はいらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • 妊娠初期の腹痛について

    現在妊娠9週の新米妊婦です。 妊娠が判明する以前から現在までずっと生理痛のような腹痛が続いています。 エコーで見ると子宮内に出血のあとがかなりの範囲で確認できます。 張り止め(流産予防)と子宮内の血行を良くする薬を服用しています。 病院では「いつ出血してもおかしくないので安静に」と言われていますが、 心配でたまりません。実際に出血は1度もしていませんがもし出血すると 切迫流産になるのでしょうか?現在の状況と切迫流産の違いを教えて下さい。 又、似たような経験をされた方詳しい症状と対処方法を教えて下さい。

  • 切迫流産

    妊娠6週です。今日病院に行って来ました。 『胎のうの周りに血がたまってるねぇ、切迫流産だよ』と言われました。 私は“切迫流産”という言葉を知らなかったので、“流産”と聞いて頭が真っ白になってしまいました。 帰宅して早速調べました。 先生は、『安静にしていれば大丈夫』と笑顔でおっしゃいました。今のところ出血も腹痛もなく、次の診察は2週間後です。 赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか? やはり家族等に妊娠の報告をするのは待った方が良いのでしょうか? 安静に…とは具体的にどんな状態でしょうか? 初めての妊娠でとても不安なので、些細なことでも結構ですので、何かご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 妊娠の報告

    妊娠3ヶ月に入ったばかりの妊婦です。初めての妊娠で、検査薬で陽性が出た時に嬉しくて主人と実母に報告、心拍が確認されてから実父と実妹、義両親に報告しました。 心拍確認直後すぐに切迫流産で入院した事もあり、退院後も自宅安静中でまだ油断はできない状況なので、私としては安定期に入るまで友人や親戚に報告したくないのですが、主人や両親達は周りに言いたくて仕方がないようです。特に義両親にとっては初孫となるので嬉しくてたまらないみたいです。周りに言いたい気持ちも分かるし、喜んでくれてるのはとても有難いのですが、「無理はしないように」とか「体調は?」とか「まだ周りに言うのはダメ?」とかしょっちゅう聞かれてプレッシャーに感じてしまいます…。両親達が妊娠報告をした場合、田舎なのですぐ広まってしまうと思います。皆さんはどのタイミングで報告しましたか? また、主人には結婚4年目の兄が一人いますが、義兄夫婦にはまだ子供がいません。最近不妊治療に通い始めたらしいと義母を通じて聞き、妊娠の報告をどのようにすればいいかためらっています。主人と義兄はあまり仲良くありませんが私は義兄夫婦とは割と仲良くしています。私としては主人の実兄だし、自分達の口から言いたいと思っているのですが、義母は主人の許可が出ればすぐにでも自分が言うつもりでいるようです。 義兄夫婦の立場からすれば、義母から妊娠の報告を受けた方が良いのでしょうか?それとも変に気を遣うなと嫌な気持ちになるでしょうか? 色々考えるのはお腹に良くないと思いながらも、安定期に入るまで不安がいっぱいです(;_;)

  • 妊娠14週です。

    現在妊娠14週の妊婦です。2、3日前から膀胱あたりの下腹部がつっぱる感じがします。排尿痛もあって膀胱炎かなぁ?と思いつつ安静にしていたらだいぶ痛みもひいてきましたがまだ若干、吊る感じがあるので月曜に受診しようと思っています。出血はないし、激痛ってほどでもないし、子宮が伸びる痛みかなぁ?といろいろ考えています。自分で診断するのはよくないのですが産婦人科がGWで休みなので行けないのでおとなしく安静にしています。やっぱ切迫流産は出血から始まるって聞くし、やっと授かった赤ちゃんなので不安です。みなさんこんな症状ってありましたか?

  • 妊娠9週 切迫流産です

    妊娠9週に入り、赤ちゃんも順調なので安心していた矢先の昨日、トイレに行きペーパーで拭いたら、ベージュのおりものがべっとりとつきました。 慌てて病院に行くと、入院するほどの出血じゃないけど子宮内に少し出血の形跡がみられる。薬出すから安静にして、また月曜日みせて、ということでした。 診断は切迫流産。 急な出来事に動揺しています。 出血自体はベージュのおりものがトイレで出たきりで、今日も昼過ぎまでは全く出血もなく、このまま止まればと思ってたんですが。 妊娠してから便秘で、さきほどトイレで久しぶりに便を出した時に、腟からトロっと、鮮血混じりのおりものが出ました。 それからは、ピンクの出血?おりもの?がナプキンについていました。 不安で仕方ないです。 昨日の診察で先生が、まだ母子手帳もらってないよね?まだ9週だもんね。と言ったことも不安を煽っています。 赤ちゃんを信じて安静にしてるしかないとわかっていますが、どなたか、こんなへなちょこ母を勇気付けてください!!

  • 切迫流産でしょうか?

    妊娠6週目です。今までつわりも何もなかったのに今日の出勤途中の駅のトイレで大量に出血しました。近くの産婦人科を探し回って何とか診察してもらいました。診察結果は流産はしてないけど2週間の絶対安静でした。子宮の中に血がかなり溜まっててそれが出血してるんだろうとの事でした。今の段階では安静にしてても赤ちゃんがきちんと成長するかこのまま流産してしまうかは五分五分ですとも言われました。先生ははっきり切迫流産とは言わなかったんですが、症状みてるとやっぱりそうですよね? 今家で横になってるんですけど不安な事ばっかり考えてしまって、自然に涙出てきたりします。何が悪かったのが考えてまた落ち込んでしまったりします。あんまり意味無い内容ですいません。最後まで読んでくださってありがとうございます。

  • 妊娠14週での切迫流産。お腹の痛みと張りが治まりません

    現在15週目です。ちょうど1週間前に少量の出血が1度だけあり病院に行ったところ切迫流産の診断を受けました。とりあえず2週間の自宅安静と張り止め薬を飲んでいます。 3日前にお腹に軽い生理痛のような痛みがあり診察を受けたらお腹が張っているのが超音波検査ではっきり分かりました。薬を飲んで安静にしていますが、お腹の軽い痛みと張りが治まりません。いまのところ、子宮口は開いていないとの事でしたが、薬を飲んでも治まらないという事は良くない状況ですよね? 今は子宮口が開いていなくてもだんだん開いて流産になってしまうのでしょうか?出血は1度あっただけです。(少量) 自宅安静の時は、座っているのもあまり良くないのでしょうか?寝てた方が良いのでしょうか?質問ばかりですみません。

  • 妊娠6週 不正出血。。

    いつもこちらでお世話になっている、妊娠希望の者です。 5週3日で胎嚢が確認されませんでした。その時は子宮外妊娠の可能性もあるので総合病院に行くように紹介状をもらいました。 ところが、6週0日でドス黒い出血があったのであわてて総合病院に行ったところ、流産か子宮外妊娠か正常妊娠か区別がつかないので、普通に生活してください(仕事もOK)。との診断でした。(超音波検査をしたが、胎嚢の事は何も言われませんでした。) 止血剤を処方されることも、絶対安静の指示もありませんでした。 正常妊娠・流産・子宮外妊娠の3つの可能性がある場合、安静にしていた方が良いのでしょうか?仕事もあまり休めないので、迷っています。(横になっていると出血は少ないので) 次の診察は1週間後ですが、不安でたまりません。 このような経験をした方、聞いた事のある方、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう