• ベストアンサー

なんで自動車のタイヤはアメフトのボールみたいなじゃダメなのか。

なんで自動車のタイヤはアメフトのボールみたいなじゃダメなのか。  昔ロボコンの車で三軸タイヤとかいうやつで タイヤの形がアメフトのボールみたいで  360度方向転換できるそうです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117865
noname#117865
回答No.6

それは重量の軽いロボットで、しかもロボコン競技の間だけの耐久性で良いからできることであって、1t~2tある車には採用しにくいと思います。 (出来ないことはないですが、燃費・走行性能とも大幅ダウンです) 接地する部分が点に近くなるので、その部分だけすぐ駄目になってしまいます。

その他の回答 (5)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

耕耘機のような、丸っこいタイヤを履いている水陸両用六輪車というのはあります。タイヤでも浮力を確保し、水中での推進力を生む必要があるため大きなバルーンタイヤになっています。この車は左右輪を逆回転させてその場回転が可能(ステアリングを回転差で行うため)だったはずですから、どちらにでも進めます。三輪で似たようなのを見た記憶があります(試作車だったと思います)。 http://www.g-swat.com/buggy_max.htm

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

仮に高速運転した際に安定性を保てないと思います(タイヤがぶれてバーストしそう) またちょっとした路面状況(小石や急激な段差、雨や雪、氷)で変化で運転者も姿勢制御が難しいと思います。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

タイヤの使用目的が、荷重の保持であって、現在の形が保持をするに適しており、かつ製造が容易、製品のバラツキが少なく、重量配分も容易、交換作業も容易なので、その形なわけです。 楕円形のタイヤでは、摩耗もバラツキが大きく、無駄な場所が多くなり、結果、製造コストも、使用によるコストも大きくなると考えます。 現行のタイヤでは、概ね接地面が均一に摩耗しますから、摩耗による交換時期の見極めが容易ですし、接地面部分だけを貼り替えて使用するということも容易です。

  • betarev
  • ベストアンサー率25% (157/613)
回答No.2

メーカーの技術力では作れなくもありませんが、作っても売れない(コストが回収できる程は売れない)事が判っているから造らないのでしょうね。メーカーは営利を追及する団体なので、商品化はしませんが、コンテストなどの遊び的要素のある所では制作されるのではないでしょうか。  車の働きの3要素は、「走る・曲がる・止まる」であり、それらを充実させる事で本来の目的が果たされます。アメフトボールの様なタイヤを付けて人々は何をそこに望むでしょうか?

  • f2s3f2
  • ベストアンサー率20% (73/350)
回答No.1

別にそういう車があってもいいんじゃないでしょうか。 今のタイヤと比べてゴムの使用量が多くなり、無駄にコストがかかりそうですけど。

関連するQ&A

  • 車のタイヤについて

    ふと思ったのですがなぜ車のタイヤは球状(例えばボールの形)ではなく円形なのでしょうか。 球状であれば左右への方向転換も素早くスムーズに行えると思うのですが.... また狭い場所への駐車の際も、何度も切り返しをしなくても一発で車を収めることができると思います。 これは単に技術の問題でしょうか。それとも考えられてはいたけれども、実用的でないと判断されたのか。はたまたこの発想自体が無いのか。 究極を言えば、車の形状自体をボールの様な球体にすれば、乗り物としての箱にもなりますし、タイヤの役目にもなると思います。 皆様はどう思われますか?

  • 自動車のタイヤを何度もパンクさせられ困っています。

    自動車のタイヤを何度もパンクさせられ困っています。 それほど高い車ではないので、ユピテルのVE-S36RSなどで対策しようと考えています。 しかし、こういったカーセキュリティー製品は、タイヤのパンクにも反応するものなのでしょうか。

  • 漫画でボールやタイヤ等、きれいな円を描きたいのですが、どうしたらいいの

    漫画でボールやタイヤ等、きれいな円を描きたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? ちなみに私はペン先にインクを付けるという昔ながらの(?)やり方で漫画を描いてますので、パソコンならを使うというの以外でお願いします。 インクがにじまないように1円玉等で高さを出して、円定規(何パターンかの円の形がくりぬいてある定規)を使ってみましたが、きれいに一周できないばかりか、半円もうまく描けませんでした。 漫画家さん達は、ペン先を付けるタイプのコンパスでも使っているのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。

  • タイヤは売れますか?

    先日軽自動車を購入しました。その時にスタッドレスタイヤをはいた車(SUV車)を下取りしてもらいました(2万円)。今物置にSUV車の夏タイヤがあります、昨年春に9万円で購入した(福山雅治さんCMしてたやつ)ものでまだ新しいので棄てるのは勿体ないような気がします。どこかでタイヤって買い取りしてくれるでしょうか?

  • 自動車免許、2段階の見きわめが受かりません。

    現在自動車学校に通っていますが、ATなのに二段階の見きわめにもう6回ほど落ちています。 特に方向転換で注意されます。 前回も、最初は1発で出来たのに、路上から帰ってから再び方向転換をすると、ポールにぶつけたり、石段に乗り上げてしまいました。 教えてもらってすぐになら出来るのに、少し経つと忘れてしまいます。 卒業検定はおろか、見きわめにも受かる気がしません。 もうすぐ原簿の判子の欄もなくなります。 何度言われてもできない自分が情けないですし、知り合いがどんどん卒業していく焦りで涙が出ます。 方向転換や運転のコツを教えて頂きたいです。 あと、運転は慣れれば出来るものなのでしょうか?

  • 軽自動車のスタッドレスタイヤを売れるかどうか

    こういう問題はこのカテゴリーで良いのかどうかよくわからず、恐縮です。 北海道で軽自動車を買ったのですが、当然ながら4輪駆動、冬タイヤ付です。 この度東京に戻る事になったのですが、かつて若い頃はスキーに行ったりしていましたので普通車にスタッドレスを付けたりしていましたが今は行くような予定はありません。 仕事で車を使う事が無いのでまあ、雪道を行くとすれば何か雪深い温泉宿にでも行ける事があったら使うだろうと思われます。 ところで、この軽自動車用のスタッドレスを持って帰った場合、都内とかで売れる物なのでしょうか。 やはり、札幌で売ってしまった方が良いでしょうか。

  • 車のタイヤのサイズについて

    自分の乗っていた車が壊れたので先月に姉にダイハツ「ムーブ」を売ってもらいました。 四駆でターボです。 それでスノータイヤに交換したいのですが姉のスノータイヤは新しい車に使うようで自分で調達する事になりました。 姉の乗っていた車のタイヤのサイズは15インチ、自分の乗っていたワゴンRのタイヤのサイズは13インチ。 差がありますが、姉のムーブに13インチのタイヤを付けるのはマズイですか? ムーブもワゴンRも軽自動車ですが四駆、ターボだから15インチなのかなぁと思って。 ダメな場合、15インチのタイヤを買わなければダメですか? あと、14インチのではダメですか?

  • 父よ あなたはどこへ行くのか?(自動車のタイヤ)編

    父は最期まで自動車を持っておらず、バイクのみでした。父はホンダのナナハンを主に乗り継ぎ、兄とともに3ケツで、私は真ん中に挟まれた状態で、大阪のカーブを曲がったものです。 昔はタイヤ泥棒などもいたと思いますが、今や開けっ放しのガレージに放置していても、誰一人として盗んでくれません。 3~4年前からずーっと、思い出しては不思議に思っていながら、いまだ未解決なのですが、車のタイヤの磨り減った部分は、最終的にはどこに行くのでしょうか。1個2個なら良いとして、何億個ともなってくれば、磨り減った部分も馬鹿にならないはずです。 「次の車検まで、持ちますやろか?」と、2年おきにコバックの店長に尋ねている私に、どなたか中途半端でなく、キッチリと教えてやってください。 https://www.youtube.com/watch?v=0D_ZfPNrpyY

  • 装甲車など、タイヤがいくつも並んでいる車両の方向変換についての疑問

    ふと疑問に思ったので質問します。 キャタピラの車両の場合は左右のキャタピラの回転に違いによって進む方向を変えますよね。 では、タイヤがいくつも並んでいるクルマ(何といえばいいのかわからないのですが、横から見ると3つとか4つくらいタイヤがキャタピラのように密に並んでいる、装甲車などにあるヤツ)はどのようにしているのでしょうか。 キャタピラのように回転の違いを利用するのでしょうか。 それとも自動車のようにステアリングが切れるのでしょうか。 あとひとつ、第二次大戦のころに、フロントはタイヤになっていてリアはキャタピラになっている軍用車があったと思うんですが、あれはどうなっているんでしょうか。 ステアリングの切れかたとキャタピラの回転が連動しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 停止時にエンジンをかけ、ハンドルをきる練習は車を壊す?

     こんにちは。  大学で自動車に入りました。フィギアという、車庫入れ や方向転換を競う競技に向けて練習をしています。  基礎練習として、車を止め、エンジンをつけたまま ハンドルをすばやく右、左と切る練習を2~3分(意外と長いですよ) つづけてやっていますが、これは車を傷めることになるのでしょうか??    大学での練習は廃車された車で練習するので問題 ないのですが、自家用車で個人的に練習するときは 気になります。  パワステを壊さないだろうか、という疑問と、 タイヤの接地面の1点が軸となり車体を支えた タイヤが動くのでタイヤにも悪いような気がします。  本来はスラロームのような練習が適切なのは分かりますが 大学の敷地は狭いですし、自家用車でもなかなかそうういった ことはできず、気軽にできる練習法として停止時の ハンドリングになってしまいます。