• ベストアンサー

質問を2種類に分けたいのですが

RandyPlusの回答

  • RandyPlus
  • ベストアンサー率32% (91/279)
回答No.3

 パスワードでは分けられませんが、IDを別に取得すれば良いですよ。  私も履歴に残したくない場合があるので、別IDを使っています。

関連するQ&A

  • 教えてgooで質問できない

    友人のことです。 取り合えず、gooの登録をしているみたいです。 「教えてgoo」で質問をしようとしてIDとパスワードを入力しようとするとそのメールアドレスはすでに使われていますと出ます。 多分、あだ名(sagisiとか)を以前決めたのを忘れてしまっているみたいなのです。 どうしたらいいでしょうか?

  • gooのID・パス忘れ。過去の質問を探し出したい。

    gooのパスワード(今回は他のIDから質問させてもらっています)を忘れてしまいました。登録情報を間違えてしまっていたのかパスワードの再発行が出来ません。 新規登録になってしまうのはかまいませんが、IDを削除する前に過去の教えてgooに書かせていただいた質問・回答を保存しておきたいのです。 しかし、自分のIDで検索しても質問は検索されませんよね。 何か方法はないものでしょうか?

  • 教えて!gooや知恵袋のような質問サイト

    質問サイトに登録する際、違うパソコンのIDやメールアドレスからでしたら、同一人物でも複数のパスワードを持って サイトに別名で登録できますが、同じパソコンからのみでは、複数は登録できないのですか? 以前、教えて!gooに別IDで登録していたのですが、パスワードを忘れて思い出せず、 メールアドレスが同じままでしたので、困ったことがありました。

  • 質問の削除をしたい

    約1年前まで使っていた gooのアカウントで質問した質問を削除したいのですが、 以前のアカウントのID、パスワードともに、忘れてしまいました。 また、登録した際のメールアドレスはすでに削除しており、どうやって質問を削除すれば良いかわかりません。 現在は、違うメールアドレスで新しくアカウントを登録しました。 以前の質問を削除することはできないのでしょうか?

  • 「教えて!Goo」の方なのですが・・・(この質問はOKwaveからして

    「教えて!Goo」の方なのですが・・・(この質問はOKwaveからしています) IDとパスワードを双方忘れてしまった場合、どうにも対処できないのでしょうか。 Goo!IDは持っています。 そこから教えて!Gooにログインしようとすると、会員登録のページが開きます。 で、登録しようとすると、「このメールアドレスは既に使われています」といわれてしまい、どやら記憶にないくらい過去に登録していたようです。 ですが、IDがわかりませんし、もちろんパスワードもわかりません。 IDを記載したメールは、恐らく紛失しています。 IDを確認しようとしても、確認ページで郵便番号や住所・電話番号を記入させられますが、過去10年に引越し4回、携帯電話の番号も4,5回変更しており、既に過去のものはわからない方が多いです。 再登録しようにも、一旦以前の登録を削除しなければならないようで、どうにも途方にくれています。 このためだけにメールアドレスを増やすというのも、どうも気が進まなくて・・・ 解決方法、なにかないでしょうか。

  • 教えてgooの古い会員情報の解除・退会について質問です。

    教えてgooの古い会員情報の解除・退会について質問です。 教えてgooを数年前に使っていました。 それ以来アクセスもせず、放ったらかしにしたまま 忘れておりました(^_^;) 本日「そういや使ってたっけ」と思い出したのですが、 IDとパスワードが思い出せず四苦八苦。 教えてgooはOKwaveのパートナーサイトのはずですから、 OKwaveのログイン時の「パスワードを忘れた場合」の画面で 教えてgooに登録したメールアドレスを入力して送信作業すると 「パートナーサイト「教えてgoo」からログインしてください」のような メッセージが出てわかりますよね。 数年前に一般公開用に取得した無料メールアドレスで登録して その後その無料メールアドレスを解除してしまい、 事前に教えてgooのメールアドレスの登録情報を変更するのを忘れていたようです。 本日なんとかしようと、教えてgooのヘルプを見てみると、 半年間使わなければgooID等はgoo側が勝手に削除してしまうとのこと。 数年間ログインしていないので多分gooIDは削除されたようです。 しかし!! 教えてgooでの質問回答の当時の私のニックネームは残ったままです。 質問を検索したところちゃんと表示されました。 OKwaveでは会員情報削除されたらニックネームもnoname等になるのではないでしょうか。 とりあえず今日あらためてgooIDを取得して教えてgooの使用登録をしてしました。 OKwaveで本質問冒頭の方法でパートナーサイトチェックをしてみると、 教えてgooを使用している事になっている旨の表示が出ました。 登録前は今教えてgooへ登録したメールアドレスでは登録されていないという表示に なりましたので、二重登録にはなっていないはずです。 現在使っている別の全てのメールアドレスで冒頭のパートナーサイトチェックをしたところ どのメールアドレスでも登録していませんでした。 つまり数年前にだけ使っていたメールアドレスで登録しっぱなしということのようです。 教えてgooに登録が残り、 半年以上アクセスしていないためにgooIDは自動削除されてしまってログインできない状態 と考えていいのかもしれません。 どうにか以前の登録を削除する方法はありませんでしょうか。

  • Okwebにも登録したいのですが。

    おしえてgooに登録しています。 Okwebというのがもともとのサイトだということで、 Okwebも登録してみようと思うのですが、 おしえてgooのIDとパスワードでは登録できませんよね。 でも、おしえてgooでもOkwebでも同じ名前の同じ人物がいますよね。 これはどのように登録作業を行っているのでしょうか? 今まで自分がおしえてgooの方で回答したり質問した履歴を活かしつつ、okwebに登録をすることは可能なのでしょうか。

  • 「教えて!goo」を退会したはずなのに・・・

    昔、違う名前で「教えて!goo」の会員だったのですが、仕事が忙しいのに「教えて!goo」にハマってしまい、その時は仕事をするためには仕方がないので「教えて!goo」の退会処理をしました。で、退会をすると過去に行った質問はnonamexxxxxと表示されるはずと理解していました。しかし、今さっき検索をしていたらなんか見たような質問があったので見てみるとそこには退会したはずの私の名前があ~~るではありませんか?もちろん、回答も私自身が回答したものです。そこで、過去のIDとパスワードを入力してログオンをしてみたら「gooパスポートIDまたはログインパスワードが違います。ご確認のうえ、再度ご入力ください。」と出ます。当時も確認をしたはずです。  で・・・、何で???でしょう??IDはMS-IMEに単語登録していたので間違いありませんし、パスワードは当時から同じものを決めていたのでパスワードについても絶対に間違いはありません。更にそれを堺にgooからのメールも来なくなりました。結局のところ、これはどういう事でしょうか?過去の私は「教えて!goo」を退会していなかったのでしょうか? で、私は過去の自分を消すためにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 三つ質問があるんですが・・・・・

    1、このサイト(OKWaveです)と「教えてgoo」の関係を教えてください。僕はいつもOkWaveから質問していますがさっき教えてgooで僕の質問がそのまんまのっていてびっくりしてしまいました。教えてgooに登録するということはOKWaveに登録することと同じなのでしょうか?教えてください。 2、回答したのですが、回答するときにお礼や補足が届くようにするか設定しますよね?これでまちがえて届くようにしてしまったのですが、なんだかうっとうしいいし数も多いのでやめたいのですがどうしたらいいのでしょう?ヘルプにありません。教えてください。 3、もし退会するとしたらもうメールはこなくなりますか?そして退会すると会員登録したときの個人情報はどうなってしまうのでしょうか?わかりますでしょうか?心配です。教えてください。

  • 質問サイトの種類について

    自分では 「質問 ITmedia」 でウイルスなどを調べてて 初めて質問サイトを利用したんだけど 繋がりのあるサイト(OKWaveの)は何個あるのでしょうか? Gooメール利用してるので 教えてGooも覗いてみたけど 少し重いかな?と思いました。 知恵袋もありますが あそこのウイルスカテゴリは「ここは2cnか?」みたいで好きになれずw (それと知恵袋は 見づらい) そこで 複数を利用したことある人に どのサイトが使いやすいとか また軽くて使いやすい質問サイトがあれば 教えてください。 写真が大きいと良いですよね、せっかく写真貼ってもらっても「何が写ってんだ?」状態w もう一つ 気になったのは 同じ ウイルスカテゴリでも 知恵袋だと 件数が多いのはどうしてでしょうかね? ここでも多いけど Regcleanの件が 凄まじい件数なんですがw(こっちに無い内容がある) (たしょう サイトの雰囲気で選んでいるのか?) それから 自分が回答を付けた その返信(お礼の通知)は どうやって受けてますか? ITmediaとGooで別個だから Gooへメール通知されると そっちを見てないんですよね。 忘れたころにお礼が付いててそのまま締め切られてたりします。 (質問サイト内で 通知されれば いいんですが)