• ベストアンサー

リカバリーの方法

義父のPCのリカバリーを頼まれました。リカバリーCDをPCの電源を入れるときに挿入しておけばいいのですか?(勿論、必要ファイルのバックアップは取るつもりですけど・・・)起動ディスクなるものは別物でこの際は不要ですよね!手伝う小生のPCに関する知識が薄いものですから判り易く教えて欲しいのです。義父の家は拙宅からそんなに近くはないものですから失敗したくないのです。宜しくご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken20
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

先日私もリカバリーしたばかりなのでご参考になればと思い回答いたします。 機種は、ソーテックのM360(デスクトップ)です。3年くらい前の機種です。確か起動中にCDを入れるとリカバリーするか聞いてきたと思いました。それで聞いてこないようでしたら、CDを入れた状態でwindowsを再起動し直すと、CDは自動的に立ち上がりリカバリーの画面になったと思いました。あまりにも簡単に出来て時間も約20、30分くらいで購入時の状態になったと思いました。

sohchan
質問者

お礼

「案ずるよりも・・」でやってみれば、至極簡単でした。所要時間も10分くらい!皆さんありがとうございました!

その他の回答 (7)

回答No.8

メーカー機はWin98・Meぐらいまでは、専用の起動ディスクが必要な物がほとんどです これを確認されることが先決です

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.7

BIOS設定にて、CDドライブが「FIRST BOOT」に設定する必要があります。 設定方法については「スタート」→「必ずお読みください」→「*.リカバリーについて」って項目があると思いますので、ご参照ください。 機種によって多少違いがあると思いますので、解説書がもっとも信頼できるかと思われますが、参考URLで探すのも手です。機能のわりにとっても軽いページです。

参考URL:
https://sotec.techsupport.co.jp/esupport/
  • ginyou
  • ベストアンサー率32% (138/431)
回答No.5

#1です  通常起動順番で、  FD -> CD -> HD の順番に起動するチェックを行います。  しかし、これでは、不便なため、  FD -> HDD -> CD  HDD -> FD -> CD  とかに変更したりします。  この場合、CDを入れても、HDDが起動するんです。  だから、リカバリーが出来ないという事です  で、  この起動順番を  CD -> HDに変更するわけです。  この設定がBIOSという所にあります。  このBIOSの変更の仕方は各PCのマニュアルに書いてあります。  通常は  電源投入後に[F2]を押す か  電源投入後に[DEL]を押す のですが、  メーカーによって押すキーが違います  [F1]というのも有りますし、[ESC]というのも有ります。  ここら辺は、マニュアルを読んで下さい。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。 今の機械の多くは、おっしゃるようにCDを入れて電源を・・・でリカバリーメニューが起動するはずです。 リカバリーの最初のメニューが起動しただけでは何も起こりませんから、その画面が立ち上がる事を確認したら、CDを出して電源を切れば、パソの内容はまだそのまま生きてます。 ですから、まずここまでをお試しになって、その上で、CDを要れて電源ではダメだったら、機種名などを沿えて、補足をされるといいでしょう。 この種の質問では機種名などの情報は最低限不可欠です。

sohchan
質問者

お礼

これも情報不足でした。なんせ義父のPCなので詳しくはわかりません。ソーテック製品(デスクトップ)ということのみわかっています。

noname#222916
noname#222916
回答No.3

「リカバリーCD」と一口で言っても、別にそういう規格があるわけではないので、メーカーごとにちがいます。 私の昔のノートなんかは、OSのCD-ROMが付いているだけで、起動ディスクは自分で作って、それで起動して、OSいれて、ドライバー入れて、とかやっていました。 ただ、最近のPCに付いているリカバリーCDだったら、CDのみでいいはずです。ただし、メーカーによっては、OSを起動した状態でリカバリーCDを入れたら、勝手に再起動してリカバリーをする方法とか、別のメーカーは、リカバリーCDを入れた状態で起動して、CDブートさせる、とかあるとおもうので、基本的にはそのPCの説明書を読みましょう。 ただ、そのPCに付いてきたリカバリーCDであれば、CDブートをするタイプのリカバリーであっても、最初からその方法でリカバリー出来るような状態になっているはずですから、BIOSでどうとかいうのは、気にしなくていいと思います。 少し古めのものだと、起動ディスクで起動してからCD-ROMでインストなんてのも有るでしょうから、そこら辺は説明書をよく読んでください。

回答No.2

どのWindowsか書くべき。 95?98?(SE) この二つなら 起動ディスク必要。

sohchan
質問者

お礼

すみません!98です。この頁のカテゴリーが95・98ですので、ついサボってしまいました!

  • ginyou
  • ベストアンサー率32% (138/431)
回答No.1

 起動ディスク自体は必要ありません。  データを取った後、再起動しCDから自動的にリカバリーします  この時の最低条件としてCDブートが出来る事です。  CDブートの設定はBIOSに有ります。  データさえしっかり取っていれば、失敗する事はないですよ。  頑張って下さい。

sohchan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 すみません「この時の最低条件としてCDブートが出来る事です。 CDブートの設定はBIOSに有ります。」このあたりがよく理解できません!判り易い説明を具体的に順を追ってお願いします。わがままなお願いで恐縮です!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう