• ベストアンサー

時間たつと髪がパサパサなのです。。(涙)

jjjiiioooの回答

  • jjjiiiooo
  • ベストアンサー率28% (42/146)
回答No.6

<タイトル通りにシャンプー&トリートメントして乾かすとその直後はいいのですが、時間たつとだんだん毛先がぱさぱさしてからむのです。 まあ、毛先くらいなら重傷でないので、お気を楽に。 <トリートメントもしてるし、シャンプー後のトリートメント用エッセンスつけて、イオンドライヤーで乾かして。。 スーパーなどに売っている奴じゃないですか? 市販されているシャンプーには、合成界面活性剤という物質が入ってます。 これが最悪なんです。 肌にはさまざまな悪影響を出すし、皮膚からは体内に入り内臓にも悪いです。 よって シャンプーとトリートメントを「石鹸シャンプー」にしてみましょう。使い方などがありますので その時は、石鹸シャンプーの専門サイトが多数ありますのでそこで情報を得て下さい。 自分の場合も、乾燥肌でしたが(髪、背中にニキビ&カユミ、熱いお湯に浸かってると全身痒くなる、など) 今は、実に楽になりました★ <週2,3回はクレンジングシャンプーも使っています。。 これは皮脂の分泌量が多い為に、クレンジングで落としてるってことですか? なら、2つほど考えられます。 1食生活が悪い。脂っこい物と甘い物を取り過ぎている。 2合成界面活性剤の悪い所の一つですが、洗浄力が強すぎる性質があります。よって必要な油も取り過ぎてしまい→乾燥。 そして皮脂を過剰に刺激し→皮脂過剰分泌 の2重苦に・・・・(昔なりました) やはり、無添加石鹸の石鹸シャンプーをお勧めします。 専門サイトが沢山あるので、詳しくはそこを見て欲しいのですが 要点だけ簡単に書きます 石鹸シャンプーを使うと始め3ヶ月ほど髪がキシミます。 これは今まで合成洗剤で髪が傷められた為と 石鹸→アルカリ性の為、起きます。 よって酸性のリンスをします。薬店に売ってるクエン酸をスプーン1杯お湯に薄めるか、酢をお湯に薄めるのが良く用いられます(僕も酢です)匂いは乾けば気になりません あとは、石鹸シャンプー用のリンスを使います。(固形石鹸ではなく石鹸シャンプー用の液体石鹸シャンプーが売っていてリンスも一緒に売ってます) でも、それでも乾燥する、って人は沢山います。 その場合、対処法は人によって違います 1オイルを用いる(椿、オリリーブなどをシャンプー後付ける(自分はオリーブを付けてました) 2石鹸シャンプーと一言にいっても、沢山種類や商品があります。当然、いい商品も在れば、悪い商品も在りますし 自分に合う商品もあれば、合わない商品も在ります 自分も最近までオリーブオイルをシャンプー後塗ってましたが今はたまーにしか塗ってません 理由は、必要無くなって来たからです。 長くなりましたが2の結論 自分に合った性質の石鹸を探しましょう。(オススメは秘密。自分で探すべし) ではでは、健康な髪を~

関連するQ&A

  • 髪がバサバサです。(特に毛先)ケアの仕方など。

    普段アイロンとか使ってないのに髪が痛んでバサバサです。くせ毛で髪質はかため、ロングです。ケアの仕方が悪いのでしょうか? 髪を洗う→コンディショナー→軽く流す→タオルドライ(地肌はわりとガシガシ拭いて、毛先はこすらないようにタオルで押さえる感じ)→洗い流さないトリートメントをつける→すぐドライヤーをかける こんな感じです。やはり洗い流すトリートメントをつけた方がいいでしょうか。アイロンとか毎日かけてても毛先がしっとりしてまとまりがある子はどんなケアをしているのか気になります。1回でもコテで巻くとさらにバッサバサに・・・(;_;)ちなみにシャンプーやコンディショナー、洗い流さないトリートメントは市販のものです。 それと髪が伸びてきてから、寝るときに髪を体でふんでしまうというか、それでも髪って痛みますか? 冬だけにかかわらず年中バサバサです。良いケア方法などありましたら教えていただきたいです。 それと、髪を巻くときって、何か付けた方がいいとか、付けない方がいいとかいろいろ聞くのですが、どちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 髪がナイロンのよう。。(涙)

     髪が傷んでいて、昨日ちょっと短めに切って新たにのばそうとしてるのですが、肩甲骨を超えると耳の下あたりの髪が急速に(ほんとに急速に)傷んできて、タイトルのようなからまりやすいナイロンみたいな髪になってしまいます。。 これまでもよいといわれるケア(サロンのカラー用のシャンプー、髪の美容液。。)は結構使って寝る時もきちっと乾かして(当然イオンドライヤーです)いるのに。。 再度伸ばしたいのですが、このナイロン髪から逃れる方法はないのでしょうか。。傷まないようにするには、カラーはもうしない方がよいのでしょうか??。 あるある大辞典で「髪」についてやっていたのですが、放送を見逃してHP見て見たのですが「銅」がよいと書いてありました。でも十円玉たべるわけにも行かないですし。。(ρ_;)。 使う度に髪がよみがえる髪の救世主のようなシャンプーリンスをご存知の方、効果的なケア方など教えて下さい。

  • 髪がパサパサです…

    私は親の遺伝もあって生まれつき髪が太く、たまにほうきみたいな髪をみつけてしまうほど髪が強くて、なかなかしっとりまとまってくれません。 美容室でトリートメントをしても10日ぐらいで元通りになり、週に1度ハホニコのトリートメントをしていますが、2日ぐらいでパサパサになってしまいます…。 特に毛先がパサパサで、朝に寝癖直しやムースをつけても広がってしまいます。 毎日洗い流さないトリートメントも毛先を重点的に欠かさずやっていて、直後はいい感じになるのですが、やはり日中はパサパサになって困っています。 どんなことをしたら髪が毛先までしっとりまとまるんでしょうか? 何か良い方法や商品がありましたら教えてください。 また、つい最近、髪がツヤツヤな友人が「リンスはしないけど椿油を使っている」と言っていて驚きました。 椿油はそんなにいいのでしょうか? 使っている方、知っている方いましたら教えてください!

  • 髪が傷んで絡まる。

    昔は、ストレートで硬めだったのですが、カラーのしすぎか軽い癖と絡まるのが気になります。髪質は細くやわらかくなりました。 見た目ではクセは程よいくらいなのですが、絡んだ髪を直そうとして髪がちぎれることもあります。しかも絡みを人に指摘されて結構ショック。。。 お風呂上りはとてもいい状態なのですが、朝置いたらパサパサで、襟足から背中の真ん中まで生えている一番長い髪が特に絡みます。カラ-は最近控えていて11月くらいにしたっきりいじってません。 今はハーバルエッセンスをシャンプー、コンディショナーにして、パンテーンの新しいトリートメントを週に4回くらい使ってます。 何かいいトリートメントやブラシやドライヤーの方法などヘアケアに関することなら何でもしてみたいので教えてください。 都内ならどこでも買いにいけます。

  • これは髪を長く保つのに良いトリートメントですか?

    はじめまして 髪が背中の真ん中くらいまでのロングの20代女です 私は、髪をできるだけ傷ませないように、 月曜日と木曜日に洗い流すトリートメントを それ以外の日は洗髪後にドライヤーをかける前に洗い流さないトリートメントを それぞれつけて、過ごしています そのトリートメントについての質問です まず、普段使っているシャンプー・リンスは医師の指示で「石鹸」シリーズを使っています それを踏まえて教えていただきたいのですが、 美容院ですすめられたトリートメントは、高すぎて今の私の給料では買えません 代わりに長年使っているのが、 花王の「Essential」シリーズ(オレンジ)です そこで、率直にお聞きします 「Essential」シリーズは、髪を伸ばすのに良いとされるトリートメントですか? 本格的に髪を伸ばし続けてまだ1年ちょっとですが、8週間に1度のペースで毛先を切っているにも関わらず、美容院に行く度に3~5cmは 「傷んでいる」 と切る羽目になります それは、私のケアの仕方が悪いのか、 それとも使用しているトリートメントにも原因があるのか、 どちらなんでしょう? できれば、美容師の方に教えていただけると大変助かります よろしくお願い致します

  • 髪のひどいダメージ

    私は大学1年の女です。 髪は太くて硬くて多いと思います。 市販のヘアカラーで何度髪を染めてもぜんぜん傷まなかったのですが、美容室でメッシュを入れるためにブリーチをいれたり、パーマをかけたら全体がひどく傷んでしまいました。それから市販のヘアカラーでは髪の色が染まらなくなり、下の方だけすごく明るい髪色になってしまいます。 それからはいろんなシャンプーをためして、シャンプー、コンディショナー、トリートメント、洗い流さないトリートメントを毎日していますが、目で見てわかるような変化は見られません。 寝るときはちゃんと乾かした方がいいと聞いたのですが、ドライヤーを使うと余計に傷みそうなので自然乾燥しています。 4年くらい前から朝は毎日前髪だけアイロンを使っているのですが、前髪はぜんぜん傷んでいません。 最近では内巻きにしたいので毛先にだけアイロンをしたいのですが、ダメージがひどくなりそうで怖いです。 何かお勧めのシャンプー、またはケアの方法などないでしょうか?

  • 髪のパサツキ・ダメージがひどいんです・・・

    髪のパサツキ・ダメージがひどいんです・・・ どういうケアをするのがいいのでしょうか? おすすめのシャンプー等も教えてもらえると嬉しいです。 ちなみに、習慣としては毎日シャンプー・リンスをし、トリートメントは3日に一回くらい。髪を洗ったら軽くタオルドライをし、洗い流さないトリートメント・WAXをつけて軽くドライヤーをかけて寝ます。 どこかに問題があるのでしょうか・・・?

  • 髪が痛んでる!!

    14歳の女なんですが、髪が痛んでいて困っています。 癖毛でうねっているので矯正をかけているのですが、 かかりにくいしすぐにとれてしまいます。 矯正が髪に負担を与えていると思うんですが、 矯正をかける前も傷んでいたし、かけないとうねって今以上に見苦しくなるので3カ月おきにかけています。 切れ毛がすごく多いので切れ毛の毛先がぴょんぴょん髪からはみ出ている状態です。 1本ずつ見てみるとねじれてるのか太かったり細かったりしているのかは分からないのですがぼこぼこしています。 それに、髪をちゃんと洗ってブラッシングしているのに ほこりがかみにひっかかったりひっついたりしています。 手ぐしするだけでぶちぶち切れるので相当痛んでいるんだと思います。 毎日コンディショナーにトリートメントもして 週に一回はヘアマスクもしています。 シャンプーもやさしくやって、洗い流さないトリートメントも付け、 乾かすときも乾かしすぎずちょうど良いぐらい(8割9割)に抑えています。 出来る事はすべてしているのですが人一倍痛んでいます。 これは気のせいかもしれませんが、 ヘアマスクをするとかえってごわごわになる気がします。 分量を守ってきちんと流しているのですが・・・ 小学校中学年ぐらいから髪が硬くなり縮れたりし始めました。 それ以前までは細くてサラサラでした。 これはもうしょうがないものなのであきらめたほうがいいのでしょうか? 痛みのゲイインやケアの仕方でも違ってる事とか 何でも良いので教えてください!! 長々とすみません。お願いします。

  • 髪がなかなか乾かない

    お世話になります。 私の髪は去年の夏に縮毛矯正が残ってる状態で、ブリーチをしてしまった事で、かなり髪が傷んでいます。 特に毛先はチリチリで、ポーラスヘアに近い状態の部分もあります。 その為、洗髪後、ドライヤーで乾かしてもなかなか乾かなくて困ってます。 特に、傷んでいるからと、念入りにトリートメントをすると、 トリートメントを吸収しすぎる為か、さらに乾きが遅くなります。。。 そして乾いたと思っても、まだ湿ってるとゆうか、完全に乾ききってないような気がします。 この場合、毎日トリートメントはやりすぎなのでしょうか。 普通にコンディショナーだけ使ったほうが、まだサラサラになるような感じがしてます。 洗い流さないトリートメントは必ず付けてます。 また、このような状態の髪にはどのようなケアが最適なのでしょうか? 傷んだ髪はものには戻らないのは分かってますが、少しでも状態を良くしたいので. ..。 髪は伸ばしているので、切る以外でお願いしますm(_ _)m

  • どう手入れをしたら髪は綺麗になりますか(泣

    枝毛が多くて困っています。 指どおりは自分で言うのも何ですが、たまにひっかかる程度です。 (ちなみに髪は胸のあたりまで伸びています。 パーマも髪染めもしていません。 毎朝アイロンをして髪をストレートにはしています。) 今までやってきた手入れ方法としては、 美容院の人に言われた通り、 頭のてっぺんの地肌から指の平を使って、 (ヘッドスパをするかのように)洗い、 シャンプーを洗い残さないように念入りに流します。 けれど、あまり水にさらしすぎるのも良くないと聞くので できるだけ早く洗い流すようにしています。 ドライヤーをかける前に、 洗い流さないトリートメントを毛先に重点的につけ、 毛先に熱をあてず、地肌から乾かしています。 これを毎日守り、髪を大切にしているつもりなのですが、 枝毛は増すばかり…。 今使っているシャンプーは今まで使ってきたシャンプーで 一番髪にあっていると思います。 どうしたら枝毛が減り、綺麗な髪になるのでしょうか?