• ベストアンサー

以前「プロジェクトX」という番組で、TRONというOSを知りました。

MetalGintamanの回答

回答No.1

ちょっと調べてみましたが、国産のOSらしいです 今ではasashinnさんの言う通り携帯電話によく使われているOSだそうです とても軽量で、漢字変換がとても強いらしいです PCにはあまり使われている気はしないのですが… 使われていても、Windows慣れ、Mac慣れしている人には難しいと思います

関連するQ&A

  • TRONの将来性

    プロジェクトXを観て初めて知ったのですが、携帯電話などにTRONは使われているそうですが、PCも超漢字というものがありますが、現在PCについてはWinが圧倒的シャアがあると思うのですが、Linuxのように仕様を公開しているとなれば、PCについてもTRON搭載のPCが増えてもおかしくないと思うのですが、話しはそれるかもしれませんが、DVDレコーダーでも、Blu-rayDiscが登場したように次世代PCとして普及するのでしょうか。 私としては数万円台で買えるPCがほしいのですが、夢のまた夢でしょうか。

  • TRONのシェアって・・

    TRONという国産OSがあるのは皆さんあまりご存知ではないかと思いますが 携帯電話や自動改札、家電製品、自動車等いろいろな所で使われており、事実上、OS市場ではWindowsを遥かにしのぐ世界的シェアを持っています。 (ゲーム専用機で使われたかどうかは定かではないですが・・・) では、実際今、いったい、TRONのシェアはWindowsの何倍ぐらいあるのでしょうか? 前置きとして・・・ ・実際に稼動しているマシン台数でのシェア ・TRONにはパソコン用TRON(超漢字等)を含む。 ・Windowsには、X-Box、DreamCast、WinCEマシン、WinCE搭載携帯電話、MS-DOS関係も含む ・どんなに小さくても、どんなに大きくても、搭載されていれば、という前提です。

  • トロンはどこへ?

    トロンは日本で開発されたと聞きました。 なぜ当時パソコンに採用されなかったかは想像できますが。 車のコンピュータや携帯電話、家電製品のマイコンには採用されていると聞いたことがあるのですが、今でもそうなのですか? パソコン用のOSとして返り咲くことはないのでしょうか? それとも、どこかにありますか? まだ、無言の圧力があるのかな?

  • Tron と 組み込み Linux は、どっちが将来性があるでしょう?

    組み込みOSとして、国産の tron のシェアが日本では大きいようですが、世界的みて、将来性は組み込み Linux と比べてどっちがあるでしょうか? http://www.hotwired.co.jp/bitliteracy/ikeda/020618/textonly.html このサイトを見ると、パソコンOSとしてTron が失敗した理由がよくわかったのですが(単にアメリカの横槍が原因ではなかった!?)、逆に言うと、Linux のようなOSは、たとえスリムアップしたところで、組み込みOSとしてはオーバースペックなのではないかという気もします。 つまり、やはりTronの方が組み込みとしては向いているのではないかと想像しました。ただ、Tronは、国際的に見て、日本以外の国を考えたときに不利なのかな、とか。 ご意見いただけるとうれしいです。

  • 主に使用されているOSは?

    交換機システムのOSにはどのような物が使用されているのでしょうか? TRONでしょうか? また、携帯電話にはどのようなOSが使用されているのでしょうか? Linux?TRON?Windows?

  • Mac OS X 10.5 Leopard

    現在使用している、Apple i-book G4 OS-X 10.3.9 800MHz/256MBに最新のOS-X 10.5を入れることは可能でしょうか。 どなたかご存知であれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 携帯電話のOSと・・・

    こんばんは。 初めて質問いたします。 携帯電話のOSで代表的なもので「シンビアン」と「トロン」があるそうですが違いってなんでしょうか? また、例えば同じSANYO製の端末でも「DoCoMo」や「Vodafone」などキャリアによってありますよね。 これってOSのカスタマイズか何かの違いなんでしょうか? 41歳のおばちゃん(笑)用に噛み砕いて教えていただけるとありがたいです。

  • 国産PCスマホOSはナゼ流行らない

    スマホやPCなど普通の人が使ってる端末のOSはAndroid/iOS/windows/macでほとんどです。 なぜ日本独自OSは流行らないのか,TRON以降,誰もOSを作ろうとしないわけを教えてください。

  • OS X Mountain Lion について

    OS X Mountain LionのUp-to-Dateプログラムについて教えてください。 http://www.apple.com/jp/osx/uptodate/ 上記サイトに記載のあるように、最近購入したApple対象製品でOSが「OS X Mountain Lion」でない 製品の場合は、無料でOSをアップデートができるとあります。 私は今年の6月21日にApple Storeで「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」(MC975J/A)を購入しました。 この機種は無料アップデート可能の製品だと記載がありました。 質問ですが、OSアップデート時の手順で、「製品型番の明記された領収証の写真を電子的にお送りいただく必要があります。注文書・注文請書・納品書などの写しは無効です。」と記載されています。 しかし、わたしはApple Storeで購入した際、領収書なるものはもらっていませんし、商品には「パッキングリスト」という納品書みたいな紙しか入っていませんでした。 「領収書」って何なのでしょうか?AppleStoreで購入したら領収書はないのでしょうか? そのほかで手元にあるのは、注文時のApple Storeからのメールしかありません。 領収書がないと、OSのアップデートができないのでしょうか? Appleのサポートは終了してしまって電話ができません。くわしい方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS Xについて(iPod minについて)

    初めまして。 OS Xについて、わからないので教えて下さい。 念願のiPod minを購入したので早速使おうと思ったところ、 「USB2.0ポートはMAC OS X v10.3.4以降使用」と記載されています。 私のMACはi-MACでOS X v10.2です。 Appleのサイトで「10.3.5update」というのがあったのでダウンロードしたのですが、10.3以降じゃないとインストールできないみたいです…。 v10.3.4にするには、「Mac OS X v10.3 "Panther" (シングルユーザ版)15,540円」を買わないとダメなのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac