夏休みに道路で邪魔なチャリ小学生が増える現象とは?

このQ&Aのポイント
  • 夏休みが始まると、道路にチャリ小学生がたまってて邪魔なことがよくあります。
  • 夏休みになると、自転車に乗った小学生が集団で移動し、道をふさいでしまうことがあります。
  • 特に男児集団に多く、態度が堂々としていて、通行の妨げになります。大人の通行やお年寄りの通り道をふさぎ、問題となっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

夏休みが始まると、道路にチャリ小学生がたまってて邪魔…

夏休みが始まると、道路にチャリ小学生がたまってて邪魔… これ、毎年どうにかならないのかな、と、思ってしまう現象です。 夏休みになると、頻度がさらに高くなるのですが、 (夏休みじゃなくても、起きる場合もありますが) 自転車に乗った小学生が、集団で移動するようになるのですが、 かれらが、道をふさいでしまって、動かなかったりするんです。 とくに、男児集団に多い。 しかも、かなり態度が堂々としててすごい! で、お年寄りが、通れなくて、 申し訳なさそうに隙間を一生懸命通ってるのを見たときは、悲しかったです。 あのときは、「あのさー!どいてー!」って叫んだんですけど、 言うこっちも怖くて… なんでかっていうと、彼らが小学校5・6年以上だったりすると、 大人ナメてたり、デビューしかけてるやつとかも混じってます。 (平気で大人の頭ひっぱたいて、走って逃げる子供とか見たことがある。 イギリスやアメリカでは、よく見た光景で、日本でも、少しずつ増えてます。) 毎年、どうにかならないのかな、と思います。 ご意見ください。 制服とか来てれば、学校に通報できるんですが、 小学生は制服ないし…夏休みは、どの学生も着ませんけど^^; 私が住んでるところは、都内です。 ---------- 小学生だけじゃないでしょ?という問題すりかえ回答は、御遠慮ください。 「どけって言えばいいだけでしょ?大の大人が、くだらない」とか、 中傷回答も入るかと思いますが、中傷したい人はどうぞ。 中傷入るとしたら、小学生の親から?とくに放任主義の? だとしたら、終わってる~…(T-T)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

現場の写真を撮り、近くの小学校に出向いて現状を訴えます、 その時に言われた小学校側は「うちの生徒だと言う証拠は?」等と言うので あれば、「警察に行く前に穏便にコトを運ぼうと思い出向いたが、その様な態度をするのなら 容赦なく、学校が何も感知しないと言う事で警察に苦情を・・・」と言います。 実際には、地域の自治会等に直接電話するとか、保護者会などに連絡するだけでも 効果はありますが、一番確実は学校に通報する事だと思います。 それでも改善しない時には、警察に行き苦情と写真を提示しましょう。

その他の回答 (1)

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.2

その子たちがまとまって迷惑な通行をする時間帯などが予想できるならば、 個人ではなく、集団で行動するのが一番です。 同じような気持ちを持つ近所の方、数人いませんか?5人ぐらいでチームができれば最強です。 よほど悪質ならば、カメラ持参ぐらいで。 大人が集団で止めれば、いくらなんでも止まります。 注意を聞かなければ、写真を撮ります。学校の目星がついているならば、学校と連絡が取り合えるようにしておくとよいでしょう。 一声かけるにしても、一人より二人。多いほどよいのです。

関連するQ&A

  • 【どっちが悪い?】 イタズラをしてくる小学生を叱ったら、PTA役員に逆ギレされた。

    20代の友人が通勤途中に駅まで歩いていると、登校中の小学生集団によく遭遇するそうです。 ある日、その集団の数人の男児が、友人に向かって鼻糞を丸めて飛ばしてきたそうです。 鼻糞が無くなっても、鼻糞を飛ばす動作を継続して、嘲笑し、からかってきたそうです。 友人は「オトナをなめるなよ。」と、その男児達を叱ったそうです。 すると、すぐにPTA関係の女性が飛んできたそうです。 女性「何事ですか?」 友人「赫々云々でこの男児が悪戯(いたずら)をするので叱っているんです。」 女性「いいオトナが小学生に悪戯されたくらいで怒ってどうするんですか!笑って許してあげなさい。」 友人「オトナは小学生が悪戯しても叱ったらダメなんですか?」 女性「そうです。」 友人は呆れてしまったそうです。 そして、PTAに苦情を申し立てたそうです。 すると、PTAからの回答は「○○さん(その女性)のとった行動は正しい。」 私が子供の頃は、悪戯をすると近所のおじさんやおばさんに叱られるのが当然でした。 今の時代は子供が他人に鼻糞を飛ばす悪戯をしても叱ってはいけないのですか? そうゆう世の中なんですか?

  • 大人の女が小学生男児に...

    大人の女が小学生男児に性欲や恋が芽生えないのはなぜですか? すくなくとも男は小学生女子に性欲を湧くことはできます。 同じ女だからです。 乳がデカイか小さいかの違いで、 むしろ小学校の方がいいと思ってる人も少なくないでしょう。 しかし、女子高生が小学生に恋をするっていうのは聞いたことがありません。 女性の方から見てそれはどのような感性なのか、 教えて下さい。

  • 小4年 夏休みの宿題をしません。

    小学4年男児がいます。 小学3年の終わりころから不登校気味で、 4年になってからは1度も登校していません。 1学期の終業式は出席し、2学期からは行くつもりのようなことを言っていました。 最近、夏休みの宿題がまだ残っており、 宿題をするように言っても、まったくしません。 ご褒美に○○してあげる、○○に連れていってあげる、というようなことを言っても 「別にいい。」と言ってしようとしません。 さらに「宿題ができなかったら、2学期からも学校に行かない」と言います。 不登校の問題もありますが、 どうしたら宿題をするようになるでしょう。 何か案をお願いします。 勉強が分からないわけではないようです。

  • 夏休みの宿題 どこまで手を出す?

    小学生のお父さんお母さん教師の方にもお聞きしたいです。 うちの小学校では毎年夏休みに1つ以上の工作か自由研究を提出し、体育館などで保護者にも公開します。 毎年娘の同級生(女の子)は明らかに大人の手が加わった作品を出します。工作など子供だけで作るのが無理なところなどを手助けした、というより大人が大半をやったのであろうと思われるのです。 実際お母さんは毎年「あの子がやったのは色塗って切っただけ」とか「ここって言ったとこを写しただけだよ」とカミングアウトしてます・・・。私も子供が作っているのを見ていると「あーもー!お母さんに貸してみな!」となってしまうので手を出したい気持ちはわかります。しかし、限度があると思うのですが。 それに、今年の工作はほとんどがプロに作ってもらったようです。(例えば本棚を作っていたら大工さんのが作って子供は色を塗っただけという感じです) これだけでなく、作文も子供が書いたものをお母さんが「ここはこうして」とか「ここにはこういうことを入れて」などと指示して清書させています。そこまで親がやってよいのでしょうか? ちなみに彼女は作品展で優秀な賞を取りたいとか、作文をお便りに載せて欲しいとかでなく子供が下手すぎるからやらずにいれない」と言います。(本心はわかりませんが) みなさんはどうおもいますか?

  • 夏休みの昼食

    いよいよ、小学校も夏休みになります。 なんだかんだと忙しく、給食のありがたみを知るシーズンとなりますが、 我が家では、毎年、素麺、惣菜パン、焼きそば、チャーハンの繰り返しです>< 親の気も知らずに「え~!また~!」と言う子ども達にもムカッときますが 実際、私本人も飽きてきます・・・ 今年こそは、もう少しバリエーション豊かなランチを、子どもと楽しみたいのですが、安くて、美味しくて、手っ取り早いレシピを 教えていただけませんか? ちなみに、大人並みに食べる子と、食の細~い子と、2歳児がいます。 よろしくお願いします。

  • 女子小学生の下着事情について

    小学校高学年の娘に聞いたのですが、最近の小学生はよく子供が履くような下着ではなく大人が履くようなサテン生地の下着をよく履くというようなことを聞いて驚いたのですが、最近の子供はTバックとかいかがわしい下着を履く人がいるのでしょうか?

  • 小学生の弔事の服装

     小学4年生の男児がいます。子供の祖父が、脳梗塞で倒れ訃報がいつ届くかと気が気でないこの数日です。  万一、葬儀になった場合、小学生の子供に何を着せればよいのか全く分らないので、アドバイスお願いします。  マナーなどのHPでは、紺のブレザーと半ズボンのように書いてあるのですが、10歳になろうとしている子供の正装が、長ズボンなのか半ズボンなのかも中途半端な年齢ですし、ブレザーなど、梅雨に入ろうとしているこの時期には店では手に入りません。ネットショッピングで黒系のスーツを入手するのも、準備していましたのようで、気がすすみません。  小学校に制服はありませんので、何を着せたらよいのか、よく分りません。白のシャツかポロシャツに紺の半ズボン、寒そうなら、紺の無地のベストかトレーナーでも準備しようかと考えていますが、おかしいでしょうか。  ちなみに、両親は黒の喪服、中学生の姉は制服の予定にしています。  夫は、子供なので黒っぽければ、カジュアルな日常着でよいだろうと言っているのですが、それは許されないように思います。万一に備え、何か、早急に用意しないといけないのでよろしくお願いします。

  • 小学6年女子(大人サイズ)が卒業式で着る服は

    娘がこの春、小学校を卒業します。 身長160cm、体重65kg、肥満までは行かないですが、普段の服のサイズは大人女性のL~2Lです。 店頭には卒業式用の可愛いスーツなど並んでいますが、娘はサイズが合いません。中学校も制服がないため、「制服で出る」という手も使えません。 かといって、大人用のリクルートスーツというわけにも行かないですし。 スカート、ブラウス、カーディガンとコーディネートするにも、大きいサイズで小学生が来てあうものが見つかりません。 お知恵を拝借したいので、こういう経験をお持ちの方や、通販サイト・そう言う服を扱っているお店(神奈川県内)をご存知の方などいらしたら教えてくださると嬉しいです。

  • 小学1年生男児、放課後や夏休みに遊ぶ友達について

    こんにちは。 長文になりますが、小学1年生の息子についてご相談させてください。 小学1年生の男の子がいらっしゃる方、または男の子を育てられたという方、 これくらいの年齢の子は放課後約束して遊ぶ特定の友達はいますか? 地域差があるのかもしれませんが、参考に教えて頂きたいと思います。 ちなみに我が子は放課後や夏休みに子供同士約束をして遊ぶ友達はおりません。 息子の様子に関して、以下に箇条書きを致します。 ・ 4月以降、同じクラスの子に何度か声をかけてみたものの遊べず。 (習い事をしている子供が多く、「平日放課後はほぼ毎日習い事」というのは珍しくありません) ・ 唯一遊べた友達とは遊びのペースが違い(息子はのんびり、友達は活発)   公園で遊んでいたものの、気づけばバラバラに遊んでいた。 ・ 近所の公立幼稚園から小学校へ進学したので知り合いはたくさんいるが、   幼稚園の時に仲良くしていた子とはクラスが離れ、家も遠いので遊ぶ約束はした事がない。 ・ 息子は基本、1人で遊ぶのも苦にならないタイプ。   学校の休み時間は運動場で遊ぶ事もあれば、教室で本を読んだり自由帳に絵を描いたり、   マイペースに過ごしている。 ・ 1学期の間、友達を誘ってみたり、1人で公園へ遊びに行って友達を探したりしたが   結局放課後遊べる友達が見つからなかったので、本人が希望した事もあり   以前から検討していた習い事をいくつか増やして、放課後は習い事で汗を流している。 ・ 性格的にはおっとりのんびりしていて、運動は嫌いではないがあまり得意でもない。   外出先などでは知らない子でもどんどん話しかけて仲良くなるが、   相手が集団だと気後れする様子が見える。 ・ 息子から話を聞くと、なんとなくよく出てくる名前の友達はいるが、   学校ではいつもその子と遊んでいるわけではなく、その時その場にいる友達と遊んでいるらしい。 ・ 通知表には「いつも朗らかに友達と触れ合っています」   「友達と協力し合って、小学校生活を明るく楽しんでいます」   と書かれていたので、友達との間にトラブルがあったり、いつも1人ぼっちという事でもなさそう。  (懇談会の時に先生に尋ねても、「お友達関係では何も問題ありません」と言われた) 上記の事から、息子は浅く広く友達と付き合うタイプなのかもしれないと思うようになったのですが、 周りは母親同士仲が良いグループで映画を観に行ったり遊びに行ったりしているようで、 息子が放課後や夏休みに遊ぶ仲良しの友達がまだできないのは、 私が幼稚園時代にママ友グループみたいなものに入らなかったからだろうか… などと思うようになりました。 私自身、幼稚園で個人的に仲の良い友達は出来て子供同士もそれなりに仲が良いのですが、 そのママさんは仕事をしているので、夏休みに約束をして子供も含めて遊びに行く事はありません。 むしろママさんの仕事がお休みで子供が学校へ行っている間に、 遊びに来てもらって親だけで会う事が多いです。 (私には息子の下にまだ小さな子がいるので、外出するより家で会う事が多いです) 子供は子供で気の合う子と仲良くなり、親は親で気の合う人と仲良くなれば良いと思っていました。 「きっともっと学年が上がっていけば気の合う友達と自分で約束をするだろう」と思うのですが、 これまで何度か集団で遊ぶ時に誘って頂き参加した時、 同じ事をしていても何倍も楽しそうにしている姿を見たので 私がもっと環境を整えてあげるべきなのか…とモヤモヤしています。 しかし、私自身あまりママ友集団が得意ではなく、 これまで何度か混ぜてもらった集団での遊びについても そのママさん達はとても優しく気さくな方達だったのですが、 集まると人の家で夜ご飯の時間になってもまだ遊んだり、 私にはまだ小さな子がいるので時間のペースが少し違いました。 また、子供達は幼稚園時代から放置状態で、 小学生になり子供だけで公園に行くようになると 同じ幼稚園出身の特定の子供に意地悪をしたり仲間外れ発言をするようになったと聞き、 (その子のお母さんに聞いたので噂ではありません) 正直もっと仲良くなりたいかというと「う~ん」という気持ちです。 その子供達は親も含めてよく集まり遊んでいるので、 子供同士で家を行き来したり、公園で遊んだり、グループ化しているようです。 子供達の性格やタイプは別として、数人集まり遊んでいる様子を羨ましく思ったりもします。 でも「気の合わないママと一緒にいてまで子供の遊ぶ場を設定するのは無理し過ぎでは?」 と思ったり、自分の中でも相反した気持ちがいったりきたりしてよくわかりません。 息子の習い事については、放課後1人でつまらなそうにブラブラしていたので、 友達とも遊べず、公園に行っても誰もおらず(夕方は人が少ない公園です) それなら、放課後も遊びたいと思える友達ができるまで、 体力作りや運動能力向上を目指して、本人が希望する習い事を始めました。 放課後の時間をもっと違うように使いたいと息子が言い始めたら、 その時は相談して習い事をどうするか考えたいと思います。 同じような立場の方はいらっしゃいますか? これくらいの年齢の子は、もう親が介入しなくても子供同士でいつか遊べる友達を作るまで 様子を見ていてもいいのでしょうか?

  • 駅のホームで割り込む小学生

    朝の通勤時でのことです。 私が利用する乗車口は 階段口に近いこともあって 2列の整列乗車ではなく、ホームに沿って横一列に並ぶ状況です。 そんな中でも(暗黙の了解で) 早く到着した人から 乗車位置目標を基準にして 横に並んでいるルールが守られています。 ところが毎朝、 私立小の3~4年生と思われる少年が 電車到着直前にふらっと来て 乗車位置目標の先頭に割り込み 当たり前のように先頭で電車に乗り込んだと思ったら 空いてる座席に座るのです。 この光景を見るたびに 大人げないなぁとは思いながら 腹が立って仕方ありません! こうした際には、どのように対応したらいいのでしょう? 本人にきちんと注意すべきか?  それとも学校(制服で学校名はわかってます)に通報するべきか?? いやいや、そのまま見て見ぬふりを続けるべきなのか??? 皆さんからのご意見、よろしくお願いします。