男性の育児休業取得率が伸びない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 男性の育児休業取得率が伸びない理由について考えてみましょう。
  • 男性の育児休業を取ることに迷いを感じる理由や、社会での対策についても考えてみましょう。
  • 女性の視点からは、男性に育児休業をしてもらうことに対する期待や考え方もあるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

男性の育児休業の取得率が伸びない理由は何だと思いますか?

男性の育児休業の取得率が伸びない理由は何だと思いますか? 育児休業を取る男性は、ほんの数%らしいです。 皆様が考える理由は何だと思いますか? 社会としてどんな対策が必要なのでしょうか? 「会社や同僚に迷惑が掛かる」と思うのが最大の理由になってしまうのでしょうか?社会では男性の育児休業を推奨していますよね。でも現実はどうなんでしょうか?人数ギリギリで仕事をしていると思います。 男性も会社側が理解を示さないと思っていると思います。 保守的な考えで「男は会社、女は家庭」なる考えが社会にまだ残っているような気がします。皆様はどう思いますか? 女性は男性に育児休業をして欲しいと思っているのでしょうか?なれない家事や育児をしてもらうより職場で働いてもらった方が気が楽だったりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

本音を言えば、育児休業は公務員や大企業のための制度であって、中小・零細企業とは無縁だと思います。 ちょっと違う話ですが、裁判員制度で会社を休んだ人が、会社から“休むなら欠勤扱いにする”と言われたそうです。 要するに、中小・零細企業の経営者は、経営的にも余力が全くなく、しかも感覚的にも労働者を大事にするという意識が希薄なため、そんなことで休んでもらっては困る、ということだと思います。 “そんなこと”ということです。 大企業にとって、「社員が安心して育児休業できる」ということは会社的なPR材料になりますが、そうでないところはPRどころか社員が減って負荷がかかるばかりです。 休んだことによって社員の代替が効かない会社の環境では、たとえ男性社員が育児休業を申請したところで通るはずもなく、また他社員に負荷がかかる、職場に迷惑がかかるという負い目から、なかなか取れないというのが現実かと思います。 育児休業の所得保障は、休業前の40%ということですから、やはり手薄と言わざるを得ません。 いくら政府が音頭をとっても、“笛吹けど踊らず”状態かと思います。 全法人の99.7%、就業者の約7割は中小・零細企業ですから、まずここの意識が変わらない限り解決策はないと思います。 休業保障を増やしたところで、育児休業を取りづらい環境だったらやはり取らないだろうし・・・

ueno12345
質問者

お礼

ご意見を聞いて思わず「なるほどな」と思ってしまいました。日本の9割以上の会社が中小、零細企業なんですよね。制度があったとしても、名ばかりになってしまっていると思いました。「休んだら他人に迷惑がかかる、何て言われるか心配、男が育児休暇を取ったら陰口でなんて言われるか」を大勢の方が考えていると思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

たぶんですが 奥様自体も だんなさんが家にいると邪魔なんだと思います。 それに 収入が下がるのも困るし って 私の会社の人が言っていました。

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.5

ぶっちゃければ、育児休業自体が邪魔なんですよ。四の五の言わずに働けと言うことです。 でもそれだと余りに酷いでしょ?でも本心はそこですよ。 男は会社、女は家庭ってのも、そうすれば少なくても男の方には馬車馬のように 働いてもらえる。だからこそ結婚させたんですよ。 母子家庭も父子家庭も敬遠されるのは、その馬車馬の役割がいないからです。 男女なんて関係ないんですよ。いかなる理由があっても休まないのが必要なんです。 ちょっと極論ですけど、ココが改善されずに、男性の育児休暇が増えたら 今度は企業は既婚者(正確に言えば子持ち)を採用しなくなります。 なぜなら独身者の方が馬車馬になってくれるのだから。 これから独身者が増える社会になるのだしね。

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.3

収入面が大きいと思います。 もちろん家事や育児を手伝ってもらったり、一緒に赤ちゃんを育てるのは素敵だなと思いますが、正直それより残業もしてしっかり稼いできてくれた方が助けになりますから。 女性が産後すぐに職場復帰してばりばり稼ぎ、男性が育児休暇をとって子育てをするのならありかもしれません。 が、現実は男性が働くことの方が多いですし、それに結局母親が働きに出るなら同じことですよね。 私は父も母も一緒に子供の世話をすることが素晴らしいことだと思うし、その為に休暇を取るべきだと思うんです。 けど収入を考えると現実的じゃないですよね。結局どちらかは働きに出なくてはいけません。 もちろん他の方のおっしゃる様に会社での立場もあります。日本は元々長期休暇を取るという習慣も海外に比べるとありませんし。 せめて1週間くらい夏休みの様な感覚でお休みして、短くても子育てを一緒にする期間があればいいなと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>皆様が考える理由は何だと思いますか? 世の中の大半を占める中小零細企業では、 人的な制約が多く、従業員に育児休業を取らせる 余裕がないからだと思います。 また、従業員の立場で考えると、 自分の仕事が誰でも代わりに簡単にできるようでは、 自分の立場を悪くしかねませんから、 人にはわかりにくく、自分がいないと困るような 形にしているケースも多いでしょう。 (でないと簡単にリストラの憂き目にあいます) 結果としては、休めない。。と

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

経済的な問題が大きいと思います。 夫婦の場合は男性の方が給料が高いことが多いと思いますが、休業中は給料が出ない(又はかなり減額される)ことが多く、給料の多い方が休業するより、少ない方が休業する方が生活への影響を最小限に抑えられるからだと思います。 もうひとつ大きな理由は、おっぱいの問題でしょうね。 男性は母乳でませんから…

関連するQ&A

  • 育児休業を取得するためにするべきこと

    9月9日が出産予定日で、育児休業をとる予定です。 出産のためにもらえるお金、給付金・社会保険料免除等に必要な書類・取得者本人または会社がするべきことを教えてください。

  • 育児をしない男性。理由を教えてください。

    育児をしない男性。理由を教えてください。 子供が嫌い、昔の風潮で男は外で稼いでくるもので家事・育児には関わらないものと思い込んでいた、こういう元々関わるつもりがない理由なら結構です。 問題は、最初は育児をする気満々で実際にがんばってはいたけど、途中でやる気をなくしてしまった男性。 その理由を教えていただけないでしょうか? 思い通りにいかなかったとか奥さんに小言を言われたとか、理由がありますよね? どういう時に育児に関わりたくなくなるものなんでしょうか? 逆にやる気をなくしていたけど、再び育児に参加するようになった方がいらっしゃれば、その理由もお聞きしたいです。 今は関わらなくなったけど、もう少しこういう条件が整えば参加するのに・・・というようなこともあれば教えてください。

  • 男親の育児休業

    男親の育児休業について まだまだ活用する男性も少なく、理解を得られにくいと思います。 男ばかりの職場で自分の同僚、直属の上司、部下など、 その人が育児休業することで大きな影響を受けた場合、どう思いますか? 応援しますか?疎ましく思いますか?

  • 育児休業手当て出ますか?

    育児休業手当て出ますか? 来月、勤めている会社が別の会社の傘下に入るようです。 名前こそ残りますが、完全に別出資の会社になるようです。 つまり事業主が変わります。 現在、育児休業明けで復帰し 給料が休業前より減額しているため 社会保険料等の改定も済んでいます。 別会社の傘下に入ると、給料も改定されるようです それに見合った社会保険額になるということでいいのでしょうか? 育児休業を取得した人が税等を優遇される制度なんて 何かありましたか? あれば、別会社になったときにも適用されるのでしょうか? また、今後1年以内に出産・育児休業を取得することになった場合 手当てを取得可能ですか? 別会社には1年は勤めていないことになりますが。。。

  • 「育児休業」が認められていなくても育児休業給付金はもらえますか?

    年間契約社員として働いています。 昨年出産し、約半年仕事を休んで4月から復帰しています。 会社の規定では契約社員・パートにはいわゆる「育児休業」は認められていません。その為産前産後の14週間は「休暇」扱いでしたが、その後は「欠勤」になっています。 しかし、雇用保険の育児休業給付金が受給できるように所属する事業部長名で申請書を作成してくれて、給付金はもらいました。(実際には育児の為に休むんだから、ということで他の事業部でもみんなそうしています。) ところが最近になって、会社で「育児休業」を認めていなくて欠勤になっているのに育児休業給付金が支給されているのはおかしいのではないか?と部長が言いはじめました。 いまさらもらったお金を返せと言われたり、面倒な手続きが必要になると困るのですが、実際のところどうなのでしょうか?

  • 夫の育児休業取得について

    九州在住で10月末に初めての出産予定です。 実の両親は東京、義両親は四国に住んでいます。 出産後、実の母に1ヶ月ぐらい帰ってきてもらうつもりでいましたが(地元はこちらです)、母はパートで働いており休みは2週間が限度と職場の方に言われたそうで、今回夫に育児休業を8週間取ってもらおうと思ってます。 (母は産まれる時に立会いたいので、予定日の2日前から帰省のしたいとのこと。1週間の入院を考えると、家で色々教えてもらえるのは1週間程。その後1人で育児は無理だと考えました) 現在夫が勤める支店で男性の育児休業の実績がないので、色々と大変ですが、幸い夫に理解があり、私も労働局の方に相談したりして、支店長に嫌味などは言われますが、手続きが進みつつあります。 このことを実母に話すと「男に育児で休みを取らせるべきではない。」と大反対されました。 仕事を休むことで会社の人に迷惑もかけるし、自分のことしか考えていない身勝手だ。と頭ごなしに否定され、自分がパートを辞めると言い出しました。 こちらも頭にきて「自分のことだけ考えて何が悪い?会社のために子どもを産むわけでも、親孝行をするために子どもを産むわけでもなく、夫婦で子どもが欲しいと思って二人で決めたことに口を挟まないで欲しい」と反論した所、「じゃ好きにしたらいい」といわれ、音信普通になってしまいました。 夫は通常、朝が早く夜も遅い仕事です。 育児休業の期間が終われば、私と産まれてくる子どもとの生活が始まります。近所にすぐ頼れる人がいない不安はありますが、産まれて8週間、夫が一緒に頑張ってくれたら、その後の育児も頑張れる気がします。 内容がまとまらず、申し訳ないですが、男性の育児休暇取得について老若男女の意見がききたいです。 よろしくお願いします。 ※法律で妻が専業主婦でも8週間は男性にも育児休業を取得できる権利があります。

  • 育児休業について

    育児休業給付金について初歩的な質問をさせて頂きます。 育児休業給付金は、ハローワークが提示している延長事由に当てはまる場合、子が1歳6ヶ月に達する日前日までの期間が育児休業基本給付金の支給対象となっています。 例えば、「会社の規程で最大2年までの育休」が取れることができ、最初から2年間で申請していた場合、育児休業給付金の支給対象は、何年になりますか? 私は2年間支給対象になると思っていたのですが、こちらの回答コーナーを拝見しておりましたら、最初から育児休業を2年間で申請していた場合、子が1歳に達した時点で延長ができない、つまり1歳~1歳6ヶ月は支給対象にならないにならないと書かれておりました。 ・最初の申請で育児休業の期間を1歳までにした人は、1歳半まで延長ができ、給付金の対象が1歳半までになる。 ・最初の申請で2歳までにした人は、1歳の時点で延長ができずに、給付金の対象が1歳までになる。 という解釈でよろしいでしょうか? 初歩的な質問ですが、ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 育児休業についてなのですが・・・

    育児休業って子供一人につき一回と書いてあるのですが、その一回ってやっぱ一回とって、復帰したら取れないということなのでしょうか? 一年以上休むとやり方など忘れたり、会社の方針が変わっていたりして本当に一年とって復帰したほうがいいのか?って思うんですよね!? 育児休業って一年とったほうが得なのか、それとも4、5ヶ月で復帰して戻ったほうが子供を一年間見れるという点ではいいのですが、給料面に対しては安月給になるので何かと苦しい生活を見るのではないかなって思うのですが、皆さんは育児休業はどれくらい取れば有効活用してると思いますか?

  • 男の育児休業の取得を言い出すタイミング

    今年の八月に妻が出産の予定ですが、専業主婦でも8週は男性も育児休暇が取れると聞きました。 夫婦二人とも両親が遠方で頼る人がいないので育児休業を取得したいと思うのですが、職場では取得の前例が無くどのタイミングでどのように切り出したらよいか悩んでいます。 実際に、育児休業を男性で取得された方でどのような流れで職場に伝えると良いか教えてください。 疑問に思っていることは、 ・先に人事に言うのか、職場の上司に言うのか?  >私は信頼できる上司から言っていこうと思っています。 ・何ヶ月前くらいに言えばよいのか?  >出産安定期の6ヶ月超えくらいが良いかな、と思っていますので   そろそろ言おうかと考えています。 ・休んでいる間のフォローをどうするのか?  >誰か人手を入れてもらうのか、休んでいても連絡が取れる体制に   しておくのがよいのか? ・休んでいる間の社会保険の手続きや、給料はどうなるのか?  >社会保険は免除・給料は復帰後8割は保障されると聞いているの   ですが、これって会社の普段で嫌われたりしないのでしょうか? ということです。 たくさん質問があって恐縮ですが、おわかりの範囲で教えてください。

  • 育児休業について

    制度が分からないため、質問させていただきます。 派遣社員として、昨年より働き始めました。 当初は、2013.7.10~9.9の二ヶ月限定の予定でしたが、更新することになり、9.10~12.9、12.10~12.31、14.1.1~3.31、4.1~6.30、と現在も就業中です。 しかし、現在妊娠8ヶ月で、7.1~7.15の更新をもって、産休に入ります。 出産予定は8.18で、産休期間は7.8~10.13となってます。(産休中は、派遣会社と直接雇用契約する?そうです。)育休を1年くらい取って、派遣先にまた復帰したいと考えていました。(派遣先からも、また復帰して欲しいと意向を伝えられているため) 当初は、育児休業も取得可能と派遣会社から言われたのですが、先日、育児休業&育児休業給付金は対象外と言われてしまいました。 対象外になる理由を教えていただければと思います。