親からのお金の問題について

このQ&Aのポイント
  • 親からのお金の問題について悩んでいます。親がキャッシングを重ね続けており、月の収支が厳しくなっています。
  • 私は兄と共に親に理解を求めていますが、一人は協力的で一人はまったく協力してくれません。
  • 私としては親との話し合いが必要だと思っていますが、親は怖がっているようで進展がありません。他に解決策はあるのでしょうか。お金の節約や貯金の方法も考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

※長文です。

※長文です。 初めて親に「お金を貸して」と言われました。 3つの会社からキャッシングをしており、利用額いっぱいでもう借りられないということで、とりあえず20万渡しました。 なぜこんな事態になったのか、一ヶ月の収支を聞きました。 ・父親の月収30万ちょっと ・父の小遣い5万(1ヶ月のガソリン代・自分のビールやタバコ代) ・家のローン9万 ・保険料3万 ・光熱費3万 ・PC等通信料1万 ・クレジットで買った家電のローン1万 ・キャッシングの返済8万 結果、月2・3万くらいしか残らず、これで家族4人分の一ヶ月分の食費や突然のお葬式、その他の出費で4年間(4年前に母が仕事を辞めました)キャッシングを重ね続けていたようです。 私には兄が二人いて、一人は同居していますが、父親と仲が悪く、働き始めても一銭も家にはお金を入れていません。 もう一人は、家を出ているので生活が大変だろうから。と仕送りはしてもらっていません。 私も契約社員で給料が安いため、1万程しか家に入れていませんでした。 このような状況になって少しでもお金を入れようと思い、兄2人に事情を説明して了解をもらい、実家暮らしは月3万、一人は1万5千円を月々入れることにしました。 しかし、地方で働いている兄はしっかりお金を入れてくれましたが、同居している兄は話し合ったときは分かった。来月からそうするね。と、言っていたものの、お金は全く入れてくれません。 親も親で、仕事をやめたら生活が成り立たなくなる見通しがつかなかったのかと疑問ですし、金使いが荒くて腹立たしくなることがあります。(犬を飼ったり、服、飲み代) そんなにお金を借りていることは母親しか知らず、父親が知ったらブチギレると思います。俺の給料でなんで生活できない?!俺が稼いできてる金だ!と言うタイプの人で、60歳間近で以前は保険料を5万くらいかけていました。それも俺が死んだらどうする!(子どもは全員働いている)というのを渋々3万に下げさせた感じです。 過去に物を投げつけて叩き割ったり、母を叩きつける等、キレると何をするか分からなくて怖いです。 そんなこともあり、親2人だけで話し合うのではなく、私もその場にいる方がいいのではないかと思っていますが、母は怖がって嫌だと言っているし、全部私のせいにされる。と言います。 私としては二人で話し合って、現状を自覚しないと改善できないと思うのですが、話は全く進んでいません。 母には先月から家計簿を付けさせています。(まだ1ヶ月経っていないので結果不明ですが私がチェックして無駄を少なくさせようと思っています)アルバイトの面接にも行ったりしていますが上手くいきません。 離れている兄からは、ローンを一本化するっていう方法もあるらしいから考えてみたら?と言われましたが、本人たちの自覚問題も含め、他に解決策はあるのでしょうか。 私としては、月1000円でもいいから貯金してほしいのですが、父の退職まで1年というのに貯金が全くありませんし、蓋をあけたら借金です。 そんな状況で退職後もかなり心配です。 こんな努力をしました。こういう解決策もあります。等、ご意見がありましたら是非お聞かせください。 ここまで長々と読んでいただいた方、ありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

(その2) お父さまは定年間近なのですね。 では、お父さまの定年後も住宅ローンは残りそうでしょうか? もしそうならば、独立されているお兄さまも含めた「家族全員」で、「お父さまの定年後、住宅ローンの返済をどうしていくか。」ということを話し合いの「きっかけ」にされてはどうでしょうか。 お父さまが「退職金で全額完済する」とおっしゃっているのならば、「いろいろと調べてみたら、退職金で住宅ローンを全額完済するということはしない方がいい…という話があった」とでもおっしゃって(私の意見は、もっぱらこれですので、ダシに使っていただいていいですよ。2級技能士までしか取得していませんが、一応FPでもありますので、FPの人に聞いた…と言っていただいても嘘にはなりません。FP技能士は、国家資格でもありますし)。 60歳で定年を迎えられても、年金を受給されるまでにあと5年あります。 受給年齢を早くにすることもできますが、そうすれば受給額が少なくなります。 お父さまが再就職をされなければ、収入がなくなる訳ですよね。 その「収入の変化」を懸念材料として、話し合いのテーマとされればよろしいかと思います。 お父さまが借りていらっしゃる住宅ローンについては、現在の金利が高くても、定年間近ということもあり、借り換えは難しいと思います。 ただ、住宅ローンを借りていらっしゃる方の場合、住宅ローンに付随して「団体信用生命保険」に加入していることもありますので、現在加入している保険と保障内容が「重複」しているという言い方ができる場合があります(「団信」に加入していると、加入者が死亡した場合、住宅ローンの残債はチャラになりますので)。 「生活」をするのにはお金がかかります。 でも、ご質問者さまが提案されるまでは、同居している子供たちも「パラサイト」していた訳ですよね。 上のお兄さまに至っては、お父さまとの仲が悪いくせに、しっかりと「パラサイト」はしている訳ですか…。 確かに、お母さまも「私だけのせいではない」と言いたくもなるでしょうね。 これまでは、お父さまに収入があったから、お父さまの収入で家族が生活できたけれど、お父さまが定年になれば、お父さまには収入がなくなる訳で、当然、家族を養うことなんてできません。 むしろ、上のお兄さまとご質問者さまの2人で、家族4人の「生活費」を維持することを考えなければならないでしょう。 それがイヤならば、家から出て行くしかないでしょうね。 最後に、 > ローンを一本化するっていう方法 ですが、お母さまが現在専業主婦で、収入がないのでしたら、これは使えません。 正確には、収入がある夫の同意があればできないことはないのですが…。 また、ローンの一本化は、結果としてあまりお得になることはないので、お薦めしません。 具体的な解決方法については、個々のご家庭によって違ってきますので、現状を把握できる書類等を拝見しながらでなければご提案できません。 お母さまのご様子からしますと、実際にお会いして、お話をうかがいたいところですが、残念ながら、このサイトでは個人同士の連絡が取れませんので…。 お母さまは、相当にストレスを抱えていらっしゃると思います。 債務者のお話をお伺いするのも、融資における債権管理の仕事であったり、保証会社の仕事の一環でもあるんですよ。 お客さまとの間に信頼関係を築くことができれば、いろいろなお話を伺うことができ、それを仕事に役立てることもできますし、お客さまも「話を聞いてくれる人がここにいる」と思ってくださるようで、それがお心の負担軽減になり、前向きになってくださることにつながるようです。 この点については、お役に立てずに申し訳ありません。

murasaki_3
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 そうですね。 返済の8万が無ければ十分生活できる範囲ですよね。 父は定年後、嘱託職員として5年間働く予定です。 ボーナスももらっていますが、ボーナス月には家のローンを多く支払うようにしていたり、車の保険料一括払い等をしているらしく、あまり残らないようです。 ですが、それすらもちょっとあるから…。と、使いきっていたんだと思います。 今回のボーナスも、犬が急に病院にかかり、3日間で5万程消えました。 またお金を借りていないか不安です。 同居している兄は「俺もいつ出て行くことになるかわかんないし(仕事の関係で)、そうなったら協力できないからねぇ」と言っていましたが、現状ですら協力してもらえていないので、もう話はしないことにします。 これからはもう少し、お金の使い方を自覚してもらえるよう母に対して言っていきたいと思います。お金が無いからといって心が貧しくなってほしくはないんですが、母が何かにつけて「お金が無いから~できない」と言うので父はストレスを感じていると思います。 お互いにストレスを強く感じないように、少しずつでも頑張っていこうと思います。

その他の回答 (2)

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

ご質問文を拝見していると、横暴な父に対して、かわいそうな母(でもちょっと考えが甘い)…という図式が出来上がっているような気がします。 でも…。 お父さまの月給は、手取り額が30万円ちょっとなんですよね?では、ボーナスは? お父さまは、ボーナスについては全く家に入れていらっしゃらなかったのでしょうか? 夫婦と子供3人の5人家族で、月給手取り額が30万円ならば、ボーナスが全くなかったとしても、「やりくりできなかった」ことを不思議に感じる方も多いと思います。 ボーナスなしでも、税込年収は、450万円程度にはなりますから。 税込年収が400万円に満たない…というご家庭も多いですよ。 > 月2・3万くらいしか残らず ということは、月2・3万円残っているのですから、キャッシングの返済8万円と合わせれば約10万円でしょう? 約10万円あれば、家族4人分の一ヶ月分の食費や突然のお葬式、その他の出費にも十分対応できたと思われませんか? さらに、貯蓄もできるくらいでは?と思われませんか? 要するに、キャッシングを重ね続けさえしなければ、(最近の話(家族4人)で考えても)月給手取り額が30万円「も」あれば、十分にやり繰りができたはず…ということです。 お母さまが「『全部私のせいにされる。』と言います。」とのことですが、それは事実ではないのですか? 実際に借金を重ねられたのは、お母さまだけではないのですか? 子が2人同居していることもあって、生活費は実際に足りなかったのかもしれませんが、前述のとおり、充分にやり繰りできる範囲だと思われます。 それを「自転車操業」「雪だるま式」に借金を増やされたのは、お母さまの責任ではないのでしょうか? お父さまが怖かったのかもしれませんが、もっと早くに相談していれば、こうまではならなかったと思います。 また、お母さまが「お母さまだけのせい」ではないという部分、「お父さまのせい」や「子供のせい」に該当する部分はどの程度あったのでしょうか? お父さまが、現在よりも2万円多く保険料を払っていたとしても、内容を拝見しなければ何とも言えません。 それよりも、私は、ご質問文から拝察しましたお父さまの性格からして、「よくお小遣いが5万円で済んでいるなぁ…。」と思いました。 5万円のお小遣いのなかで、ガソリン代や自分のビールやタバコ代まで済ませていらっしゃいますもの。 こういう方ならば、一定の生活費を渡して「この範囲内でやり繰りしろ。」とだけ言い、残りのお給料(たいていの場合はお給料の半額以上であることが多いです)は、全て自分のお小遣いにされることが多いものですから。 それに、ガソリン代は、生活費の中から出す…というご家庭は多いですよ。 このお父さまがお財布を預かっていらっしゃれば、もしかしたら家計はもっと楽だったのではないかと思いました。 > 親も親で、仕事をやめたら生活が成り立たなくなる見通しがつかなかったのかと疑問ですし、金使いが荒くて腹立たしくなることがあります。(犬を飼ったり、服、飲み代) 「犬を飼ったり、服、飲み代」は全てお父さまによるものですか? だとしたら、この点は「お父さまのせい」と言えますね。 お小遣い5万円以外に自分のためだけに遣っていた訳ですから、実際のお小遣いの額は5万円ではなかった…ということになりますし。 お母さまが仕事を辞められたことについては、何か事情があったのかもしれませんので(生活していくのに必要なお金のことを考えたうえで、それでも辞めずにはいられなかった…ということも考えられますので)、この点については、控えさせていただきます。 ご質問者さまには厳しいことばかりを申し上げたと思います。 私は、個人融資(住宅ローン、マイカーローン、教育ローン、カードローン)を担当したことがありまして、また、保証会社に出向していたこともあります。 仕事上の経験から、いろいろなお客さまのお話を伺うことができました。 特に役に立ったのは、「返済困難になられたお客様のお話」です。 前述の部分は、そういった経験を経た私が、ご質問文を拝見して感じたことです。 ですから、一般の方とは少し違う意見になっていると思います。 すみません、回答が長くなりそうなので「その2」に続けます。 もうしばらくお付き合いください。

回答No.1

一応、銀行員です。 まずは、どこにいくらの借金があり、金利何パーセントを支払っているのかを整理してください。 そのうえで、家族会議を開いて、状況を共通認識してもらいます。 書かれた状況を見た限りでは、早晩、破たんし一族路頭に迷うのは間違いないという感じです。 早急に無駄な支出を切り詰めて、高利で借りているキャッシングなどは兄弟が立て替えるなどの対策が必要です。 金が全くないのに保険など掛けている場合ではありませんし、動物など飼っている場合でもありません。場合によっては家も手放し、狭い賃貸に移る必要があるかも知れません。

murasaki_3
質問者

お礼

根本的なところからの問題ですよね。 お答えいただいてありがとうございます。 借金がいくらあるのかなかなか教えてくれないので結構な額だと思われます。 もう一度、その辺を含め、聞き出してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 娘が家計簿を管理しているのはおかしい?(長文です)

    25歳の会社員です。現在、家の家計を父、母から給料を預かり、管理しています。家には350万ほどの借金(ローン、金融会社)があり、生活は苦しく、私が家計をみる前は母が管理していましたが、借金がなかなか減らず、見るに見かねて私が管理することになりました。私は家に毎月3万、たまに緊急で足りない場合は10万ほど家にいれることもあります。父も母も節約しようとか、将来のために貯金、というような切実な考えが今までなかったように思います。 兄は使い放題で、借金苦に陥ってます。それをみた両親は助けてあげたくなるみたいですが、私には腹立たしくてしょうがありません。自分たちの生活でさえ、急な出費があれば、私の貯金を頼らないと生活できないくせにって両親や兄に対して憎しみのように時折思ってしまいます。 親と借金をがんばって返していこうって話していますが、家を出たいとも思います。将来結婚も考えているため、家に残って貯金を続けたほうがいいのとも思うのですが。そのうち父の定年になったら貯金のない我が家では両親の面倒、そして兄に面倒までも私が見ることになるのかと思うと今の内に家をでてしまいたいとも思います。私がいなくともなんとかやっていってほしい。両親に一切たよれない為、自分の貯金も減らしたくないんです。 がんばるしかないと自分で言い聞かせながら、答えがみつからず、必死に仕事をして、自分が楽しい趣味をしたり彼氏と会うことでまぎらわせていますが、すごく疲れます。彼氏には兄の借金の話などはしていますが、家計を管理していること、親の借金などは話してません。一人で悩みすぎて、恋愛に対しても時折、冷静になり、ひいてしまいます。かなり余裕がなければ結婚に踏み切れないなとも思います。支離滅裂な話になりましたが、いろんな方の意見がききたいと思いまして。

  • 兄夫婦と父の同居問題(長文です。)

    困っています。助言をお願いします。 兄夫婦と父親は6・7年前から同居をしているのですが、どうやらうまくいっていないらしく、別居をすることになりそうなのです。 兄夫婦は「もう父親の面倒はみたくない」と言い切り、絶縁を言い放っています。 私は父親の面倒を見るのは別にいいのですが、面倒をみるに当たって色々問題があるのです。 第一に、兄夫婦と父が同居をする際に新居を建てました。 そのローンがまだ、たくさん残っているようなのです。 第二に、父親は無職です。年金もまだもらっていません。 第三に、父親は病弱です。 別居するに当たって、家&土地を売り払い、、全て折半にすると言うのです。 日曜日に話をしにいくのですが、私はお金の面が気になって仕方ないのです。どうしても、兄夫婦に得はさせたくないのです。 土地は元々あり、古い家を取り壊して、新しい家を建てました。 それまでは、兄夫婦はアパートで住んでおり、頭金は父親が払っています。3・4年前に父親が病弱になり、早期退職した際に「退職金」をローンに入れこんでいます。 実際、兄夫婦が払っているのは毎月の支払い5万程度です。 この状態で、土地&家を売ったお金を折半にされたら、間違いなく兄夫婦は得をすのではないのでしょうか?毎月の5万だって、アパートに暮らしていたらその程度はかかるだろうし・・・・ これからの父親の面倒は私たち夫婦がみるわけなのですから、兄夫婦に負担はありません。 ローンは父親名義になっているので、このローンをどうするのかにもよるのですが、(もちろん父親は収入がないので、ローンは私たち夫婦が払うことに・・・)一体、この場合、ローン&土地&家を売ったお金をどのように振り分けたら妥当なのでしょうか??? もしよければ、どのように話をしたらいいのかも助言いただきたいです。

  • 住まい

    家が古くなり新築を建てました。母は他界し父を二男の僕が面倒をみてます。兄がいますが結婚して他の土地に家を建てました。その兄が土地の名義は父親のままで新築の家は二男私の名義で家を建てろといわれ新築の家をたてました。全部私の貯金から500万だし残りは、私の名義でローン組みました。一銭も父からも兄からも出してもらってません。父親は私達夫婦が嫌なのかなんでもかんでも兄夫婦に言います。兄夫婦は父親の言うことを本気にしてます。この間外で父親が転んでそれは、私たちがきちんと見てないから弱って転んだと兄に怒鳴られ、私たちにこの家から出ていけと父親のいる前でいわれあげくには、この土地は父親が死んだら俺のものだから出て行かなかったらお前たちから家賃とってやるともいわれました。もちろん新築の家のローンは私に払っていけとも言われました。父親に何か言うとすぐ怒鳴るし、私は兄に反抗することが昔からできません。近所では父親はおとなしくいい人と思われてます。嫁がなんでも悪いと思われてます。家を出て借家に住んでローンと家賃払うの大変です。土地が兄の名義になったら出ていかなければいけないのでしょうか?父親は食事代もなにもかもお金は一銭も出しません。私の給料だけでは生活できないので嫁にもふるに仕事してます。家事も頑張ってくれてます。嫁はあきれてます。文句もいわずなにがおきるかわからないから貯金をしないとねって言って今はがんばってくれてます。どうしていいかわかりません。くわしくわかる人おしえてください。私たちは出ていってローンも支払っていかないといけないのでしょうか。

  • 親の借金について…(長文です)

    姉1人の4人家族です。 両親の収入は二人で40万ほどです。昔から親にお金がないと言われると5~10万ほどお金を貸しておりました。 去年8月に私の給料以上の20万円を貸して欲しいと言われ、私の夫に相談すると「どれだけ借金があるのか、荒いざらい出してもらった方がいい」と言われ、主人と一緒に私の両親と話合いをしました。 当時8月の時点で、■住宅ローンの残額 1300万円■父親の名義の借金400万くらい■母親の名義で200万円の借金がありました。消費者金融からは借りておりません。銀行のローンやらで年利18%~25%のところから借りてます。 毎月の返済額は、住宅ローン/12万・その他返済金/20万~25万ほどです。生活費が重なってできた借金みたいです。 当時9月末に返さないといけない返済金(キャッシングでいろんなカードから借りていた)が100万あり、両親の収入じゃ払えないので、私の主人が100万円貸し「その代わりこれから家を売る手続きと、その後、自己破産するかどうするか前向きにがんばりましょうね。」という話でまとまりました。 ところが、1700万で家の売り手がみつかったのに、母が突然家を売りたくないと言い出しました。父は父で、「またお金を貸してくれ。貸してくれないと家燃やしに行くぞ。」とまで言われました。結局、何も現状が変わらないまま、現在に至り、お金の事に関しては一切話をしないままでした。 昨日姉と話をし、父が仕事を辞めたと聞き、また頭を悩めています。母は銀行に勤めており(契約社員)、自己破産はしたくない、の一点張りです。今にできた借金じゃないから、これからもやっていけると、すごくマイペースです。 母を1年間説得し続けましたが、無理でした。父は説得するだけ無駄です。悩んでるのもばからしくなり、ほっとくのがいいのかな…とも思いますが、ほっといても借金は増えます。どんなことでも結構ですので、皆様ご意見お聞かせ下さい。

  • 貯金ができていない夫婦の住宅ローン

    夫55歳・年収500万弱、妻53歳・パート130万程度、同居の子供2人は社会人。妻の母・80歳が同居の5人家族。 現在10万の賃貸住まいなので家賃がもったいないと、3000万~3500万の戸建てを購入したいとのこと。 貯金は子供の貯蓄を別にして夫婦だけでは50万程度。 同居している妻の母(80歳)の貯金が1千万あるので、いくらか頭金を出してもらうつもり。 同居の母は病気がちなので300万くらいなら出しても良いが、それ以上は自分の医療費にとっておきたい。 50を過ぎて貯金の出来ていないこの夫婦に住宅ローンを組み返済していくことは可能だと思われますでしょうか。2人の子供は男の子ですが結婚後は当面親と同居の意志はなしとのことです。 同居の80歳の母親は、50万しか貯金のない娘夫婦の経済観念から、返済に不安があるのでこのまま賃貸でいたいようです。現在年金からいくらか生活費を家に入れています。自分も乗せてもらうからと車の購入資金を100万出したこともあります。 以上、私の姉夫婦の話で、同居の母というのは私の母でもあります。母からお金を出すべきかと相談されました。 私は無理があるように思えるのですが、子供が男の子なので親子ローンで何とかなるものなのでしょうか。

  • 遺産相続について(長文ですみません)

    父が他界して1年半、未だに相続手続きをしていません。私は2人兄弟の次男で、実家は母と長男の家族が住んでます。長男は葬式直後から、「現金財産が無く、土地も自分たちが住んでいるから分けられない」と言う理由で「財産放棄してくれ」の一点張りです。家は70坪程の土地にアパート(同じ敷地)で、勝手に住居の一部を長男名義の会社の本社として会社登記してあり、その会社も軌道に乗っていると本人は言うのですが、義理の姉はいつも「お金がない」が口癖で、同居の母に住宅ローン(父と兄名義)を肩代わりさせ、生活費と称して毎月多額の負担をさせ、父の墓のローンも兄名義で組んで支払いは母と言う状態です。銀行から「早く手続きをして欲しい」と催促が来ているからと(40万位しかなのですが)母を通して「それをやるから相続放棄してくれ」といってくる始末。共有分割は「人間は変わるもんだ」と拒否。代償分割は「現金無いから」と拒否。換価分割は「会社登記してるから」「住む所が無くなる」と拒否。現物分割は「分けるものが無い」と拒否。結局「財産放棄」しかないと主張しています。父の遺族年金とアパート(4部屋)収入の母の定期預金は毎月減っていると母も愚痴を私にこっそり電話してきます。一度相続の話をしたいと私が兄に持ちかけ、兄の別の事務所へ母を連れて行ったとき「親からお金を取らないで欲しい」と要請すると「余計なことを人にしゃべるな」と母に激怒し「親が子供にお金をやるのは当たり前だ」と私に反論。50歳を超えた一会社社長(兄)の言葉とは思えませんでした。以来「相続」の話は無く、家では何かと母を邪魔者扱いし、今ではその子供(18歳の甥)までが母に対して「死ね」とか「消えろ」と、兄の言葉そのままに浴びせる始末。母にとって今の状況はとても耐え難いはずですが、1人では生活出来ない(高齢の為)負い目や家を出る不安から、耐えていると愚痴をもらしています。そんな状況で私に「相続放棄をしろ」と言われても困り果てています。以前の質問では「期限」は無いとの回答を頂き、少し安心しているのですが、このまま手続きは放置して母の様子だけを影で伺っていても大丈夫なのでしょうか?良いご意見が有ればうかがわせてください。

  • 情けない兄 恥を承知で書きます 長文です

    私の兄たちを皆さんに知っていただき、意見を頂きたく質問させていただきます。 私には二人の兄がいて家族一緒に暮らしていますが、この二人の兄には両親共に本当に困っています。常識が無く大人じゃないので本当に呆れています。年も年なのに大人ではありません。こんな兄たちが情けないです。 長男は34歳で無職になって一年経ちます。会社に勤めても愚痴が多く、あきらめが早いため仕事が長続きせず何度も転職を繰り返していました。理想だけは高く親が進める会社に文句を付けます。選べる立場じゃないのに「俺はこんな会社ヤダ」と何かと会社にケチを付けます。子供の時から落ち着きがなくへらへらした性格でいじめられっ子でした。趣味でアニメやゲームが好きなのは構いませんが、無職でいい加減に職に就かないといけないのに就職活動をろくにせず、部屋にこもって夜遅くまで(深夜3時4時)アニメを観たりゲームをやっていて朝はお昼まで寝ているだらしない生活をしています。 33歳の二男はお金に本当にだらしない性格です。勤めていますがその月もらった給料は全部使ってしまいます。1円も残りません。むしろ借金をしているくらいです。勤めて一度も貯金をしたことがない人です。33にもなって貯金ゼロです。お金はファッションとほとんど車に使っています。車の部品を借金してまで買っています。親にまでお金を借りている始末です。 私たち兄妹はみんな独身で実家にいます。実家に毎月生活費を入れる約束ですがいつも私だけで入れて兄たちは一銭も入れていません。長男は無職でお金がなく二男はお金を使ってしまって無いんです。兄妹でも生活費を払わずに家に住みご飯を食べているに兄たちに本当に頭にきます。情けないのはこれだけではありません。34にもなってへらへらしていて、お客様がいらしてもちゃんと挨拶も出来ない、人の話が最後まで聞けなく愚痴をこぼす、気に食わないと子供のようにかんしゃくを起こす(大きな声でわめくなど)、自分の使った食器も洗えない、階段も子供みたいに走って音を立てて上る、食事はくちゃくちゃと音を立てて食べる、二男は33にもなって貯金ゼロの借金、親の財布からお金を取る、自分はかっこつけて部屋はぐちゃぐちゃ母親に掃除させる、トイレも汚してもそのまま。。。。 情けなくだらしなくお金も入れない兄たちに両親は「出ていってほしい!!」と言うのですがお金が無いので出ていきません。私も兄たち自身のためにも出ていってもらいたいです。 私は好奇心から20歳で地元を離れ東京で一人暮らししてきました。もちろん一度も親から仕送りなど頂いたことはありません。自分で勝手に家を出たからです。一つの会社に勤め8年暮らしてきました。会社のいい仲間も友達もできたし東京で一人暮らしをしていろんな経験もたくさんしてきました。そしてそろそろ地元で落ち着きたいと実家に帰ってきました。 兄たちは一度も実家から出て暮らしたことがありません。 兄たちを見ていると妹の私と人生経験と社会人の経験の違いがとても違うように思えます。私は会社に勤めた中で社長や部長や上司たちの中で社会人として、人としての礼儀や作法、家を出たことでたくさんの人生経験を身につけたと思います。 兄たちにはそれらが全くありません。家で親に甘えています。本当に情けないです。 父は定年で家にいます。母ももうすぐ還暦です。息子二人を本当にとても心配しています。母はよく私に「お前はしっかりしてるから頼りになる」と言ってくれますが全然うれしくありません。本当は兄たちがしっかりして頼れる人間にならなければいけないと思います。 一人の人間として本当に情けなく思います。 人間のレベルって年、年齢じゃありませんよね? いくら兄でも社会人としての大人としてのレベルが低くて本当に嫌になります。 どうしたら自立できるようになりますか? しっかりした人間になりますか? 皆様はこんな私の兄たちをどう思いますか?

  • 住宅ローン審査における親の生活保護、と国保の扶養。

    こんにちは。 30代独身、女性、(ほぼ)年金生活の両親と同居してます。今年の春から失業中です。 数か月前、父親の借金のカタに自宅を取られたのをきっかけに、生まれて初めて「マイホーム願望」みたいなのが芽生えてきました。 なので一日でも早く働いて中古住宅を買えるようになりたいんですが、住宅ローンの審査の際、同居する親が生活保護を受けてると(or過去に受けてたら)審査に響きますか? ・(自営業、でもほとんど儲けが出なくて、出てもすぐ他人に貸してしまい取り立てもできないため、常に貧乏な)父親の仕事に必須の車を処分しないといけない。 (「仕事で使う車」なら持ってても大丈夫、みたいに書いてるのを見たことがあるんですが、両親は何故か「働いてない」ことにして役所に相談に行きました) ・住宅ローンを組むのに響きそう。 という理由で私は断固反対してるんですが、もともと甘い話に弱く小規模な詐欺にはしょっちゅう引っかかる父親(←家を取られたのも「重役詐欺」みたいなのに引っかかって知り合いの不動産業者からお金を借り、結局返せなかったからです。「月20万もらうために700万の出資」って、どう考えても割に合わないのに引っかかるほうがおかしいと思うんですが。ちなみに生活保護も、「3人で月23万円」という予想外の金額に惹かれたようです)と、「(今まで生活費を出してた娘=私が失業して貯金がほぼ尽きたので家賃も遅れがちになり)やっぱり借家はキツイな……」と言う母は生活保護を受けたがってます。 あと、数か月前まで国保は母の扶養に入ってたんですが(←今は抜けてます。「保険完備の会社で働いたことがない」というのが主な理由なんですが、今はめちゃくちゃ後悔してます)、それも将来住宅ローンを組む際の審査に響きますか? 実は自宅を取られる直前に「住宅ローンを組んで買い戻す」方向で先方(=借金した相手)と話が進んでたのに、本審査どころか申し込みすらしてない段階で「こないだまで親の扶養に入ってたから無理」と父親が誰か(=相談に乗ってもらってた「以前銀行で住宅ローンの審査をしてた」方とはまた違う人ですが、私も母も詳しくは知りません。ちなみにその方には扶養のことで特に何も言われませんでした)から言われ、母も「先方からこれ以上文句を言われるのがうっとうしいから早く出て行こう」と半ば急かされる形で今の借家に引っ越してきたんですが、親の扶養から抜けてどのぐらい経過してたら住宅ローンの申請に支障がなかったのか?というのが今さらながら気になります。 父親の借金のカタに大事な家を取られるのが人生で二度目(ちなみに一度目は「母方の祖母の家」。母が育った家であり、私自身楽しい思い出もあるので結構愛着がありました。あ、そのときの借金理由は確か「知人の連帯保証人になったから」だと聞いてます)、しかも今回は兄が亡くなったときの保険金で買った(ためローンはなし)、言うなれば「兄が遺してくれた家」ということもあり、「ああ、なんでさっさと扶養から抜けとかなかったんだろう……」と思うと自分の不甲斐なさに悔しい気持ちでいっぱいです。 長文で、しかもわかりにくい書き方になってしまい申し訳ありません(書きながら悔しい気持ちがぶり返して興奮してしまいました。すみません)。詳しい方、教えてください。お願いいたします。

  • このまま母をまかせても…?

    先々月に父が他界し、後処理や整理などでバタバタしていましたが、ようやく落ち着いてきました。 幸い母は、落ち込んだりはしておらず、仕事も持っていますので、元気にはしています。実は、最近になって兄夫婦が実家に戻って来る話が出ています。※これは母の要望ではなく、どちらかと言えば母は同居したくない様です。 兄は早くから、実家を出ていたので今になって分かったのですが、とても神経質な面があり、またお金にもかなりしっかりした考えをしています。 今回、同居と言い出したのも、父の死は単なるきっかけで、同居すれば、家賃・光熱費はタダ(家のローンは保険で完済してます)食費は一、二万入れるとは言っていますが…きっと母が払うことになると思います。 母も、とても兄に甘く、つい最近もギャンブルに使い込んだお金を貸していました。 また、父の所有していた車も、母が残りのローンを払い、兄がもらう様です。 兄嫁にも、法事に来る度に、お金を渡してます。 ※たいして働きもせず、昼間から寝てるのに!! 私にも、アルパイト賃だと、お金を渡そうとしたので、断固拒否しました。母は、私が受け取らなかった事にとても悲しそうにしていましたが、親が死んで、後処理をしたり家の事を手伝うのは、子供として当たり前の事だと思うのに、私は、逆にとても悲しくなりました… 実際、母は、父の保険などがおりて、金銭感覚が緩んでいる様で心配なのです。 私は、未婚ですが、子供がいて、親とは今まで一緒に住んでいましたが、今回兄夫婦が同居するとなると、居場所もないし、気も使うので、家を出ようと思っています。 ただ、気がかりなのは、母の事。 このまま、兄に母を任せても大丈夫なのでしょうか…。 こないだ、兄にその事で言い争いになりましたが、酷く脅されました…※兄は、自分が正しいという考えで、小さい頃も暴力を振るう恐い兄です。

  • 3世帯仲良く暮らせない(長文)

    私は今実家に住んでいます。私には兄2人います。兄は2人とも結婚し、子供も1人づづいます。長男は結婚してすぐ一緒に暮らしました。もう一人の兄が1ヶ月前に帰ってきて一緒に暮らす用になりました。1ヶ月前に帰って来た兄は再婚で2人が浮気をし子供を作り帰ってきました。私は結婚はしていません。 家が田舎なので敷地に3棟あります。兄たちは個々に家を改築したり私たちが小さいころに住んでいた家に住んだりしています。ただ、お風呂だけは本宅(父・母・私)が住んでる所に入りに来ます。これが兄の子供たちを見る楽しみな時間です。 1ヶ月前に帰って来た兄にはやはりみんなが気を使います。前の子供の事など口には出せない部分があります。 なので私は義姉と仲良くなりたいのでランチに数回誘いました。(長男の義姉は働いているのでいません)母と私と義姉と3人で行きました。しかしこれが兄(最近帰って来た方)は気に入らなかったみたいで家にどなりこんできました。私たちは義姉との仲を良くしようと思い、望まれた結婚では無かったので義姉との距離を縮めようとしました。なぜ兄は怒ったのでしょうか??私たちが悪かったのでしょうか? 3世帯で暮らすのは難しいと思います。しかし同じ敷地に住んでいて電話で済ますとかありえないと思います。兄は望みましたが・・本当に悩んでいます。私が家を出て暮らすのは簡単です。しかし、今後帰れなくなります。何か良い案はありませんか?お願いします。