• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローン審査における親の生活保護、と国保の扶養。)

住宅ローン審査と生活保護・国保の関係性

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローン審査で親の生活保護が響く可能性はあるが、具体的な影響は不明。
  • 同居親が過去に生活保護を受けていた場合は審査に影響する可能性がある。
  • 国保の扶養から抜けている期間が長ければ、住宅ローンの審査には影響しない可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>なので一日でも早く働いて中古住宅を買えるようになりたいんですが、住宅ローンの審査の際、同居する親が生活保護を受けてると(or過去に受けてたら)審査に響きますか? 生活保護は世帯単位で考えます。  ですから、ご両親と同居していれば、ご両親だけが生活保護ではなく、家族三人が生活保護を受けていると言うことになるのです。  生活保護受給中は、車や家を購入することはできませんし、住宅ローン、クレジットなどの借金もできません。  過去に生活保護を受けていることは住宅ローンの申請に問題はありません。  しかしながら、自己破産をしている場合は問題になります。  住宅ローンと言うのは、大きな借金をすることです。  貸す方としても、確実に返済をしてくれるかどうかが審査のポイントになるのです。  病気や失業しても何の補償もないお仕事の場合は、返済に不安がありますので、審査が厳しくなるのです。  (自営業のローンがなかなか審査が通らないのです)  通常、親の扶養に入っているというと、貴方の収入が扶養に入れる金額以下と考えられてしまって、定期的にローンを返せるだけの収入が無いと判断されます。  一般に、社会保険に加入していないということは、派遣・アルバイト・パートなどの勤務低収入と考えられ、住宅ローンは難しいとされています。なぜなら、きちんとした会社であれば、年収130万程度を超える場合は、社会保険に加入させなければならないからです。  社会保険に加入していない=低収入または、きちんとした会社ではない   ですから、お金を貸してもらえないのです。  今は、一日も早く、貴方が社会保険があるお仕事を見つけ、ご家族の生活を立て直すことです。  家を買いたいと言う気持ちがきっと貴方をがんばらせてくれるでしょう。  良いお仕事が見つかりますように。  

その他の回答 (3)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>住宅ローンの審査の際、同居する親が生活保護を受けてると(or過去に受けてたら)審査に響きますか? 原則論で言うと、母親が世帯主の場合は「審査に落ちる」でしようね。 ただ、別居すれば住宅ローン審査で母親が生活保護を受けていても問題ありません。 次課長・河本も、(実質)年収7000万円でも実母・実姉・義父母が生活保護を受けていますよね。 ※彼の場合は、同和特権という面もありますが・・・。 キンコン梶原の場合も、毎月40万円の住宅ローンを返済していますが「実母は、生活保護」を受け続けています。 ※たった数千万円の年収では、生活が不安定なので親の生活の面倒はみれない!との事です。 東大阪市役所職員(平均年収700万円)も、十数名が「実母が生活保護を受給している」事が発覚しました。 この発覚した公務員も、複数名が住宅ローンを返済中です。 年収が1000万円以下の貧乏人は「生活が安定しない世帯」と、生活保護担当部署は認識しています。 実母が生活保護でも、実子は全く関係ありません。 >自分の不甲斐なさに悔しい気持ちでいっぱいです。 住宅ローンは、親族の信用状況は関係ありません。 嫁さんが自己破産していても、旦那は住宅ローンを組む事が出来ますからね。 今回は、質問者さまの金銭的信用が(希望金額に対して)足りなかっただけです。 生活保護の母親には、責任は一切ありません。 先ず、質問者さま自身の金銭的信用を構築する事です。 失業中・勤続年数1年未満は、誰も信用はありません。 先ず、正社員として就職する事です。

  • riskymegu
  • ベストアンサー率22% (35/156)
回答No.2

今すぐや近々では無理だと思います。 住宅ローンを組むのって大変ですよ。 まずは仕事を見つけ、続けることです。 親を保証人にできない状況ならなおさら、あなたが頑張らないと。 ちなみに…国保には扶養という制度はありません。国保加入者は全員被保険者です。過去に社保加入か国保加入かはローンの審査に影響はないです。保険料の未納があるとやっかいです。 マイホームを持つという夢があるのはいいことですね。

noname#184756
noname#184756
回答No.1

現状では無理です。 貴方が独立しても、勤務年数、年収なども大きく関係します。 親が生保を受ける状態が続いていた場合は、子供の貴方が家を建てる余裕が有るなら両親を扶養しなさいと言われるかも知れません。 現状を考えると、子が親を扶養する余裕が有っても出来ないで通っていますが、今後は審査が非常に厳しくなる可能性もあります。 まだ自営業を続けているのであれば生保受給は出来ないでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう