• 締切済み

夫のことなのですが、アイスやゼリーやヨーグルトを食べる際に

夫のことなのですが、アイスやゼリーやヨーグルトを食べる際に 口の中に入れてから必ず「ぐぢゅぐぢゅぐぢゅ」とやってから飲み込んでいるようです。 音もするし側にいてすごく不快です。 恐らく外で他人の前でもやっていると思います。 思い切って「それいやなんだけど・・・」と注意してみたら 「ごめん・・・・でも俺こうやってしか食べられないんだぁ」 と言われてしまいました。 たぶん子供の頃からそうなんだと思います。 やめてほしいのですが諦めるしかないのでしょうか。 私が不快に思うのは我慢するしかないのでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

難しいと思います。 でも、あなた以外に数名の方から指摘されたら、意識するかもしれません。 身内には甘えてしまうものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫が1ヶ月半の娘にアイスを食べさせました。

    こんにちわ。 先日、夫が酔っ払って、ふざけて1ヶ月半の娘にアイスをなめさせたんです。もうびっくりして・・・。その場で叱って、口のアイスはふきとりました。 そして翌朝、再度注意したのですが、「○○ちゃん(私)が怒るからもうしない」と言うのです。そうじゃないだろー!!と言いたくなりました。 これから先、じいじやばあばがいろいろな物を食べさせたがったときに、夫が「○○ちゃんに怒られるから食べさせないで」と言うようでは困りますし、きちんとした知識を身につけさせたいと思います。 しかし、私自身、何となく最近はアレルギーの問題もあって離乳食を遅くあげるほうがいいとされてるし、赤ちゃんには薄味のものじゃないと・・・という漠然とした知識しかないので、なぜアイスをなめさせてはいけないのか、夫を納得させられるようなきちんとした話ができないのです。 そこで、先輩方に教えていただきたいのです。 小さい赤ちゃんにむやみに食べ物をあたえると、どういけないのか、どんな危険があるのか。 できれば参考URLなども教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 食べる時に口でぐちゅぐちゅする家族

    旦那のことなのですが、炭酸ジュース、アイス、ゼリーなどを飲食する際に 口に含んでから必ず「ぐちゅぐちゅぐちゅ」とやってから飲み込みます。 音も出るしひじょーーーーーーに不快です。 不快感を表すと「でも俺はこういう食べ方しかできないからしょうがないんだ!!!」 と怒ります。 嫌なら耳を塞いでて、と言われます。 私が我慢すれば済むならまだいいと思うのですが、 職場などで他人がたくさんいる場でも同じことをしているそうです。 不快というか、みっともないですよね。 でも本人は「しょうがない」としか言わないんです。 周囲の人に不快感を与えるのも「しょうがない」そうです。 もう年齢も40過ぎてるし本人に直す気もないしどうすることもできないですよね。。。 このまま一生この人のこれを聞いていかなければいけないということなんでしょうか。 しかも旦那、人一倍、炭酸ジュースやアイスが大好きで毎日のように大量に飲み食いしてます。 本当に困ったものです。 これがきっかけで離婚、ということはありませんが、結婚前に知っていたらもしかしたら結婚していなかったんじゃないかなと思います。

  • 夫の食事のマナー

    結婚19年目になる夫の食事のマナーについてです。 夫は7人兄弟でとても貧乏だったらしく、食事は大皿1つを兄弟みんな で、競争のようにして食べていたそうです。 それが原因かどうかわからないのですが、食べるときにものすごい 音をたてて食べます。ビールなどの飲み物もヨーグルト、アイス、 おかず、パン、スープなどすべての食べ物をすすって食べます。 テレビの音が聞こえないくらいの音です。麺類ならわかりますが、 すべての食べ物です。ガムやあめはくちゃくちゃと音をたてます。 急いで食べているので、口のまわりは食べかすがついていて、まるで 赤ちゃんみたいです。 それだけ空気を吸っているのですから、もちろんおならも食事中などお構いなく、大きなおならをします。 私も子供もとても嫌で、正直いって一緒に食事をすると、とても不愉快になり、イライラしてしまいます。 何度注意しても「ええやん」で終わりです。 私が辛抱がないのでしょうか?

  • 食事中うるさくて・・・

    こんばんは。 夫の事でご相談させていただきます。 夫は食べる時口の中で音を立てます。 ペチャペチャピチャピチャとかなり大きな音で、私はその音が不快で食欲が減退しますし、イライラして不機嫌になってしまいます。 先日とうとうたまりかねて指摘してみたところ、親にも誰にも注意された事などないと驚いていました。 私は音を立てて食べるなと親に躾けられましたし、夫の職場の人などは不快でも我慢してくれているのだろうと思います。 思いますが・・自信が無くなっています。 私の親の躾けは間違っていて、私は神経質過ぎるのでしょうか? その為、夫にその癖を直してくれと強く言えないのです。 お考えをお聞かせくださいm(__)m

  • 食べ方のマナー&咀嚼する時の音

    私の母なのですが、食べる時に、くちゃくちゃと音を立てます。 よく観察してみると、器を手で持つのはいいのですが、箸で口に運ぶのではなく、器に口をつけて、箸で食べものを口にかきこんだりもしています。納豆やお茶漬けとかならわかるのですが、箸でつまみにくいものはそうしてしまうようです。 また、器をもたずに顔を器に近づけて食べたりもしています。 外での食事の際はしませんが、咀嚼音は外でも出てしまいます。 一番気になるのは咀嚼音です・・・。 私の母と夫と3人での暮らしで、夫に言われて気づきました。 夫は食事の仕方に厳しい家で育ったので、余計に気になるようです。 ずっと我慢してくれていたようなのですが、夫婦喧嘩の時に、 本音として出ました。 夫が言っていた、というとカドがたちますので、 娘として私が母に注意をすると、だいぶショックを受けていて、 半ば逆ギレのようになりました。 だいぶ気をつけているようですが、長年の癖、ついうっかり忘れていることも多いです。 夫には「娘の私から注意したのだけど、高齢(67歳)になってきているから、なかなか治すのは難しいかもしれない。ごめんね。本人も気にはしてるみたい。」と言いました。 夫はそれ以来、そのことについては何も言いませんが、 今度は私が気になってしまいどうしようもないのです。 そのことに気付くまでは、家族3人で食事にもよく行っていましたが、 私自身が、夫が我慢しているんじゃないかと思ったり、母の咀嚼音が気になって仕方がなく、そういう機会を避けるようになってしまいました。それじゃいけないと思って、行くようにはするのですが、私自身がヘトヘトな気持ちになってしまいます。 3月には子供が生まれます。 子供には、どこで食事をしても恥ずかしくないマナーを、食事を楽しみながら教えたいと思っていますが、母の食事のマナーを見ていると、どうしたらいいだろうと考えてしまいます。 どうやったら、治してくれるでしょうか。 食事は日々のことですから、夫にも申し訳なくなります。

  • 3ヶ月の娘に義母がアイスを!?

    娘(3ヶ月)のお食い初めを両家で行ったのですが、その際義母が娘にアイス(しかも砕いた銀杏入り)を食べさせようとしました。 夫が肩に娘の顔を乗せるような抱っこをしてアイスを娘の口に…夫も一応「やめて」と言ったそうですが私の位置からも夫の位置からも娘の口にアイスが入ったどうかは分かりません。 義母は看護師なので赤ちゃんにアイスを与えても問題ないのかもしれないですが、私にしてみれば有り得ないし、そもそも勝手に与えようとした事に非常に強い嫌悪感を抱きました。 夫自身も今回の義母の行動には驚いたようですが、祖父母は孫可愛さから何でも与えたがるものだからその都度注意していけばいいよ、と。 しかし、例え自分の娘が生んだ子供でもその子供に対して祖父母が両親に一言も無く勝手するのは駄目というのが私の親の考えで、私もそれに賛同できるので夫の考えに少し納得がいきません。 娘を可愛がってくれる事は嬉しいですし、義母が悪い人で無い(どちらかといえば大人しい人)のも分かっています。突然の出来事に実母と顔を見あせて唖然としてしまいやめて欲しいと声を上げなかった自分も情けなく思いますが、こういう事をされるのであれば正直会わせたくないとまで思う私は神経質すぎるでしょうか?

  • つわりで夜中に空腹で吐き気…解消方法は?

    こんばんは。タイトル通りなんですが、夕方~の吐き気により夜は食事がほとんど取れず、アイス、ゼリー、ヨーグルト、豆腐、調子良ければ果物を食べるくらいだから、すぐお腹がすいて気持ち悪くなります。最悪な事に、歯磨きを済ませて布団に入ってからが一番お腹がぐぅ~ってなるんです。そうするとまたムカムカとの戦いで、氷をガリガリかじって気晴らししてますが、実際それでは空腹は収まりません。で、お腹減ってムカムカしてるから寝つきも悪いです。虫歯がおっかないので歯磨きした後はお茶が水しか口にしないのですが、歯磨きしないで大丈夫な空腹を落ち着かせる方法をご存知の方が居ましたらお願いします。

  • 許せない夫の行動

    主婦です。 夫のことで第三者に意見を伺いたいと思い、投稿しました。 どちらも食事中の出来事なのですが、 ・尻を椅子から浮かせ、音を立てておならする ・堂々と鼻をかみ、丸めたティッシュを食卓に置いて食事を続ける ことが許せません。 生理的嫌悪感もあり、今日つい声を荒げて注意したところ、 「おならは我慢すると体に悪いし」「音を立てないでおならするほうが臭いし」 とトンチンカンな返事が返ってきました。 それはそうかもしれませんが、言いたいのはマナーとか恥じらいの問題なのです。 少なくとも近くにいる私は見ていて不快だし、 子どももいますが、子供に同じことをして欲しくありません。 夫は花粉症持ちなので、早くも鼻をぐずぐずさせていますが、せめて横を向いて鼻をかんでほしいし、かんだティッシュはすぐに捨てて欲しいです。 皆さんは気にしませんか? 私が神経質なのでしょうか?

  • アイスクリームの棒は、なぜ木なの??

    ごく稀に共感してくれる人がいるのですが、僕はバー型のアイスクリームの木の棒が大キライです。割り箸も少し苦手で、黒板のキーっという音がキライなのと同じ感覚で、口や歯に当たるとぞっとします。とくにシャーベット系のかたいアイスの場合は、木の棒をガジガジしないといけず、不快極まりない。そこで、質問のひとつは、そういう人いませんか?ということ。そしてメインの質問は、資源の無駄遣いが叫ばれて久しいこの時代に、なぜまだ「木」なのか知りたいのです。プラスチックだとすべって食べにくい、というのは想像がつきます。でもいまどき、すべりにくくて口に入れても害のない素材なんていくらでもあると思うんです。たんにプラスチックにすべりどめの細かい処理をしてもいいかもしれないですし。それ以前に、「木」がイヤなんて人がいないからニーズがないんでしょうか。いや、共感してくれた知り合いもいます。割り箸がいつまでたってもプラスチックのお箸にならないのと同じで、コストの問題でしょうか。誰か教えてください!

  • 食事マナーについて

    夫の食事マナーが悪くて困っています。くちゃくちゃ音をさせる、肘つくで大変不快です。注意したところ逆ギレで(歯が悪いから仕方無い)食事も別で口も聞いてません。どうしたらよいでしょうか

専門家に質問してみよう