• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今春,関東の国立大学の大学院に外部の大学から入学した者です.しかし希望)

国立大学の大学院に外部から入学した経験から考える研究室選びの重要性

このQ&Aのポイント
  • 関東の国立大学の大学院に外部から入学した者が希望した研究室に入れず興味のない分野の研究室に配属されることになった経験を持つ。
  • 安易な考えで興味のない研究室に入ったが、現在も研究に意義を見出せず苦しんでいる。
  • 現在通っている大学院を退学して、前の大学の院試を受けなおすか悩んでいるが、修士の期間が延びることや就職に影響が出る可能性があるため踏み出せない。

みんなの回答

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

2年間の研究にどれだけの価値を見出すかじゃないですかね。 どうしてもやりたいことをやりたいなら、もっと勉強して別な院に行くのもありだと思います。 しかし、興味が無かったことに意義を見出してきっちり結果を出すというのは、就職後にかなり必要になる能力の一つでもあります。 修士2年のためにそこまでやるのは個人的には薦められないです。 もちろん就職後もその分野で頑張るとか、ドクターまで行くとかなら別ですけど。 いずれにせよじっくり考えて下さい。

関連するQ&A