学校での模試の問題点と予備校の利用について

このQ&Aのポイント
  • 私の学校は進学校ではなく、底辺校であり、試験監督の先生のいい加減な対応や模試の問題点があります。
  • 学校での模試は本番の緊張感を味わえず、受験生としての努力を十分に発揮することができないと感じています。
  • そのため、予備校などで受験することを検討しており、進研模試ではなく河合塾の模試を受験する予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんにちは。

こんにちは。 私は国立大志望の受験生です。 先日、学校で模試を受けました。私の学校は進学校ではなく、底辺校です。ですから、模試を受ける生徒も3~5人ほどです。その人たちも、ほとんどが遊び感覚で受験しているようです。そのためか、試験監督の先生がとてもいい加減です。例をあげると、 1、試験時間が予定通りでない。 試験開始時間は毎回3分ほど遅れ、終了時間は3分ほど早いです。だいたい6分くらい毎回損をしています。 2、リスニングがいい加減。 リスニングは試験開始直後にするようになっていましたが、1人の生徒が開始時間におらず、先に記述の問題から解くように指示されました。(この時点でおかしい)。 そして、長文を読んでいる途中に、いなかった生徒がやってきて、リスニングを始めました。長文を読んでいる最中に、です。集中が途切れてしまいました。 3、模試の結果を紛失 これは前の話ですが、一度模試の結果を紛失されました。受験から半年待っても結果が来ないため、問いただしたところ、紛失したことを認めました。それまでは本社が悪いと言い、それなら問い合わせるように頼んでも無視されました。 4、早く終わらせようとする 試験時間は60分のテストで、私以外の他の生徒は大体15分ほどで終わっていました。私はその時、必死になって問題を解いていました。その時に試験監督の先生から「あ、まだやる?ふーん」と言われ、試験時間が終わるまでにずっと睨まれていました。目線が気になって集中でしませんでした。 私は底辺校の生徒ですが1年前に受験を決意し、必死に勉強しました。受験に対する姿勢は進学校の生徒と変わらないと思っています。 それから模試というのは、 普段の勉強の成果を試すもの+本番の緊張感を味わえるもの であると思います。 ですが、この高校で本番のように受けるのは無理です。 そこで、皆様に質問です。 学校で受けずに、予備校などで受験するのがよいでしょうか。 学校で採用している模試は進研模試です。進研模試は学校でしか受験できないようなので、河合塾の模試を受験しようと思います。 携帯からなので、すぐにお返事はできませんが、よろしくお願いします。

noname#114479
noname#114479

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

ぼくはいまの状況がわからないのですが,「進研模試が各高校に実施を委託している」と読んでいいのですね? ここに書かれたことが事実だとして,もしセンター試験でこんなでたらめをやれば,その夜のNHKニュースでたたかれて,学長と入試委員長が雁首そろえて平身低頭して謝罪して当然ですね。 全国統一試験は条件をかぎりなく同一にして実施しなければ意味がない,こんな常識を理解できなきゃ教職を辞したほうがいいです(が,それも理解できないでしょう)。もう高校は見放して,予備校の模試や合格判定を指針にすればいいと思います。

noname#114479
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 おっしゃる通り、進研模試は個人での申し込みができないようです。学校単位の申し込みのようです。説明不足ですみません。 昨日、河合塾の模試を申し込みました。 会場まで2時間ですが、この高校で受験するよりマシです。

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

> 集中が途切れてしまいました。 これはあなたの責任。 試験本番であなたが集中できなくなることが起きるかも知れない。 > 線が気になって集中でしませんでした。 甘えるな。 どうも集中力がすぐに切れてしまうようですね。 大丈夫でしょうか。 > 問い合わせるように頼んで 1.頼まなくても自分で模試の主催社に請求する 2.法的手段に訴える > 学校で受けずに、予備校などで受験するのがよいでしょうか。 でしょうね。 会場が予備校である人はたぶん希で、私立大学の教室などを借りて行うことが多そうですが。 ただし、進研などがそうやってくれるのかどうか。 河合や代ゼミなら問題ないでしょうけど。 また、進研の出題レベルより河合や代ゼミの出題レベルの方が高いです。 進研は、まともな進学校の(あなたのところではない)教科書レベル。 河合や代ゼミは入試標準レベル。 進研で半分埋められても河合では一面真っ白ということはあることでしょう。 本当は志望校のレベル等で考えることです。 進研と駿台の共催模試は狙い目かも知れません。

noname#114479
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに私は集中力がすぐに切れます。というよりも全く集中できないです。これは持病の症状なので・・。すみません。この場で詳しい事を説明するのは控えさせていただきます。 紛失された件については、回答者様のおっしゃるように自分で問い合わせる事も可能でした。 その模試は私が受験した初めての模試で、模試の事がよく分かっていなかったのだと思います。事前に調べるべきでした。 昨日、模試の会場を調べました。回答者様のおっしゃる通り会場は市内の1つのみでした。 NO3様の回答にも書きましたが、進研模試は現役高校生のみが対象であり、その他を含まないようにするため、学校単位での申し込みです。ですから、個人での受験はできません。 私も駿台と進研の共催模試だけは受験したいと思っています。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

進路の先生に状況を冷静に説明をして訴えてみることをオススメします。 まずは、学校を、ご自身の勉強をしやすいようにしていくことです。味方を探すことです。

noname#114479
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 その試験監督の先生が進路の先生です。

関連するQ&A

  • センター試験本番レベル模試が無料

    3月12日に学校で東進センター試験本番レベル模試があるのですが、Webで見てみると3月12日付近には試験がありません。 しかも受験料が無料というとこなのですが、先生に聞いてみたところちゃんと結果はでるとのことです。 しかし、学校の先生が採点したりしっかりとした結果が出ないなど怪しいと思うのですが、みなさんはどう思いますか。

  • センター試験模試の難易度は本番と同じですか

    東進は本番と同レベルだと謳っていますが、予備校のセンター試験模試の難易度は本番と同じでしょうか。代ゼミ、全統、進研、東進の模試を受けます。

  • 成績のことで……

    昨日 東進でセンター本番レベル模試がありました。 結果は 国語(現・古):113/150 英語:117/200 リスニング:38/50 日本史:62/100 でした。 ただ約一週間前に受けた駿台の青パックっていう模試は 国語(現・古):53/150 英語:73/200 リスニング:28/50 日本史:58/100 っていう悲惨な結果でした。 また駿台の模試のさらに一週間前に受けた河合の全統マーク模試は 国語:90/200 英語:93/200 リスニング:32/50 日本史:73/100 でした。 また7月の初めにあった進研記述模試は 国語(現・古):95/200 (56) 英語:105/200 (60) 日本史:79/100 (71) ※( )内は偏差値 でした。 長くなりましたが質問をさせていただきます。 今日の東進の模試が普段よりあまりにも良かったので驚いています。ただマーク模試なので本当の自分の実力ではない気がします。運が良かったという感じが……(-_-;) 特に古文が1問しかミスがなかったのは怖いです。これらの模試の推移から自分は今成績は上がってると判断してもいいのでしょうか?またどの模試が一番アテになるのか教えてください。それぞれの模試の難易度もお願いします。 もしよかったらみなさんの受験生時代の今頃の 成績はどの程度くらいだったか教えていただけるとうれしいです。 ちなみに第1志望は立命館です。 回答よろしくお願いします。

  • センター試験英語リスニング、模試何回ぐらい受けたら、8割行きましたか?

    センター試験英語リスニング模試何回ぐらい受けたら、本番8割行きましたか?

  • 模試で点数が取れません。

    高2です。3月駿台模試を受けたのですが、散々な結果になりました。 3教科は数学91、英語96、国語162でした。国語はこのまま継続しようと思っていて、数学はまだあまりやっておらずしかたない(けっこうまずいですが)と思っているのですが、英語が酷すぎてショックを受けています。 1月のセンター同日受験でも121、進研のセンター早期模試では146点で順調に伸びていると感じていたのですが、急にがっくり下がって本当にどうしたらいいかわからなくなりました。毎日勉強もしてるし、英語に関しては1日2時間単語1時間文法30分長文30分ほどやっています。なのに全く歯が立ちませんでした。 駿台模試は難しいと聞いたのですが本当のところどうなのですか。 このままの勉強でいいのでしょうか。助言お願いします。 (ちなみに本番は8割が目標です...無謀ではありますが)

  • センター試験に受験登録?はあるのか

    私は今高校2年生で、今日センター同日受験の模試を受けました。 そこではいわゆる受験登録のようなものがあったのですが 本番のセンター試験でも名前や住所、受験番号を書かされる受験登録はあるのでしょうか。 それとも、自分が受ける時間だけ行きテストだけ受ければよいのですか。 それと、解答用紙に受験番号や名前を書くとき、試験が始まる前に書くものなのですか。大半の模試では試験が始まってから学校名や名前を解答用紙に書かされるので、疑問に思いました。 素朴な質問ですがお暇なときにでも回答お願いします。

  • センター試験模試

    センター試験模試を学校では、全統、代ゼミ、進研、予備校では東進のセンター試験模試(マーク模試)を受けますが、どこの模試が一番信用できますか?東進の模試は特殊で、いつも本番と同レベルであり、 模試の偏差値はでないかわり 前年度のセンター試験に模試の点数を難易度を考慮して、前年度だったら何点とれたかや偏差値(前年度の点数だとどれくらいの偏差値になるか)がでます。東進のセンター試験模試は受けたことがありますが、他は受けたことがありません。

  • 現在浪人しているのですが

    偏差値55の国公立大学を志望しています。 三教科受験です。 わけあって7月頃から予備校に通い、偏差値30台から受験勉強を開始しました。 しかし、予備校ではセンター試験の演習に入っているのですが、解けている実感がありません。 本番では7割を目指していますが、結果は半分にも及びません。 10月にあった代ゼミの模試の結果は、 英語75、リスニング12、国語97(18/28/18/33)、倫理76でした。 三教科の偏差値は44です。 センターと二次の配点は500:200です。 今更ですが、すごい不安になってきました。 自分の中にまだどこか甘ったれた余裕に思っている部分があったのかもしれません。 こんなとこで質問する暇があれば勉強しろという話ですが、皆さんに渇を入れて欲しいです。 厳しい言葉でもなんでも構いません。 これからどうすればいいのか、アドバイスをください。 どうか宜しくお願いします。

  • 学校の権力と拘束 進研模試

    高2です 通っている高校で全員、進研模試という模試を強制的に受けさせられます。 これをなんとかして拒否する方法はないでしょうか? *公立高校 *日曜日に実施(代休なし) *卒業のための単位や成績に模試結果は影響しない *模試受験料は別途振り込み *親は僕の意見に賛成してくれている 理由は 自分の志望校(具体的に決定済み)の受験科目に関係ない科目までも受けさせられる。進研模試は他の予備校等の模試に比べると質や制度に問題点がでている。親も受験業界に勤めていて進研は敵企業である。 法的な面も含め学校を説得する方法を教えてください。 ※この質問の時間が無駄だとか、無意味な批判はやめてください。

  • 東大の二次試験について

    東大の二次試験(特に受験したことがある方に)について質問したいことがいくつかあります 東大英語のリスニングは試験開始後45分が経過した頃始まると書いてありますが、これはアバウトなものなんですか?(例えば試験開始後42分ぐらいで始まるとか) 音質もかなり悪いと聞きますが実際はどうなのでしょうか? 最後に馬鹿げた質問かもしれませんが、解答用紙に名前を書く時間は試験が始まる前に用意されているのでしょうか? 時間配分等の参考にしたいので宜しくお願いします