• 締切済み

現在浪人しているのですが

偏差値55の国公立大学を志望しています。 三教科受験です。 わけあって7月頃から予備校に通い、偏差値30台から受験勉強を開始しました。 しかし、予備校ではセンター試験の演習に入っているのですが、解けている実感がありません。 本番では7割を目指していますが、結果は半分にも及びません。 10月にあった代ゼミの模試の結果は、 英語75、リスニング12、国語97(18/28/18/33)、倫理76でした。 三教科の偏差値は44です。 センターと二次の配点は500:200です。 今更ですが、すごい不安になってきました。 自分の中にまだどこか甘ったれた余裕に思っている部分があったのかもしれません。 こんなとこで質問する暇があれば勉強しろという話ですが、皆さんに渇を入れて欲しいです。 厳しい言葉でもなんでも構いません。 これからどうすればいいのか、アドバイスをください。 どうか宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.9

やれるだけのことをやる、のは「当たり前」です。 その当たり前のことをしても、たぶん受かりませんよ、と言っているのです。 そして二浪も認めてもらえない。(そりゃその成績ならそうでしょう) 厳しいことを言いますが、そこには受かりません。 あなたが行きたかろうがどうだろうが、もっと行きたいと思っていて、勉強を重ねている人が、いくらでもいるって事です。 どうしてもそこを受けたければ受ければいいでしょう。 国公立の切符一枚をどぶに捨てるのはかなり勿体ないことですがね。 でも、ほぼ確実に滑ります。滑ったあなたは何をしておけば良かったのか、よく考えてください。 滑り止め、学力より低い大学、持ち偏差値より5も7も低い偏差値の大学、をきちんと受けてください。 実力相応校、その学力で丁度受かりそうなところ、も受けてください。 チャレンジ校、その学力でひょっとすると受かるかも知れないところも受けてください。 その上で、その大学を受けられるのであれば受ければいいでしょう。 でも、ご両親は私立大学、それもぼんくら私立大学に行くことを了承してくれているのでしょうか? 私が親ならその学力で受かる私立大学の学費は出しません。 出すなら日大からです。 センター過去問を解きまくることはお勧めできません。 形式になれるのは非常に重要です。 しかし、「日本語だからどうにかなるだろう」と「闇雲に」勉強すると全く力がつかないのも現代文です。 センター辺りだと、楽に8割取れないうちは、基礎力0です。 点が安定しないのは力がない証拠。良くあるパターンです。 そりゃそうで、まぐれ当たりするかしないかですから、点が上下するのです。 また、できる人は最初から何もしなくてもできるので、そういう人が闇雲な勉強を勧めたり、やっても伸びないなどと吹聴して回っているのがこの科目の特徴です。 出口、板野、河合の入試現代文へのアクセス、辺りで、「解法」の基礎を身につける必要があります。 ただし、数学力がなかったり論理的思考力がなかったりすると、特に前二つは身に付きづらいかも知れません。 しかし、公式もろくに知らないのに、センター数学の過去問をやったところで、できるようになるわけもなければ学習効率がよいわけがなく、それは現代文だってそうなのです。 センター過去問は教材ではないからです。順序立て出題されているわけでもなく、体系的に出題されているわけでもありません。 過去問を解くことは重要ですが、残念ながら、それだけでどうにかならないし、それでどうにかなるあと一歩という学力ではないのです。 勿論、センター過去問にも直接当たり、感触を確かめる必要があります。 でもそればかりでは無理です。 そもそも、大学受験は長距離走なんです。 あなたの高校の定期テストなら短距離走だったと思いますが。 短距離走のペースで42.195kmを走れる奴は、今のところいないのです。 何か起こってからでないと勉強しない人は、そもそも大学受験は無理なんです。 大学受験に一番強いのは、小学三年生から塾に入るための勉強を始めたような連中でしょう。 そいつらは今年の四月の時点で、残り10kmだったわけです。 それに対してあなたは、今ようやく大学受験マラソンのスタートの位置です。 その大学のゴール地点はハーフマラソンの位置ですが、それにしても残り30分で、というのはきついでしょう。トップの選手で1時間かかりますんで。 まぁ落ちたときのこともきちんと考えて、受験戦略を練ってください。 落ちてから考えます、ではダメ。

  • goober453
  • ベストアンサー率26% (26/98)
回答No.8

また浪人することを厭わず国公立大を受験し続けて、夢を叶えるという選択肢もあります。他の回答者が言うように、基礎から一所懸命に勉強し直せば、予備校や塾に行かなくても来年か再来年後に、目的の偏差値に到達できるでしょう。    4浪して有名国立大学に合格し、試験官の教授からその根性を褒められた友人がいます。彼は卒業後、国家公務員となり、国立の研究所勤務となりました。

memeshe66
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 今のところ2浪することは両親が認めていません…。 大事な基礎がぐらぐらのまま突っ走ってしまいました。 センターまで残り短いですが、やれるだけのことはやりたいと思います。 ありがとうございました。

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.7

 まず、11月中旬ですよ。センター試験を受けるなら1月にあり2カ月しかありませんよ。少し、慌てた方がいいです。1浪なら2浪になるかもしれません。勉強方法を切り替える。何のことか分かる。予備校に行くのは当然ですよ。  私が言いたいのは自主勉強の方です。どこかの進学塾(河合塾・代々木ゼミナール)から出版されている参考書は一旦閉じなさい。代わりにセンター試験過去問(数教社から出版されている赤本)で勉強しなさい。過去問に慣れよ。  ここからは、変態や変質者の方しか分からない日本語で書きます。 (国語)  設問を解く前に、問題文を一読せよ。主にマークシートや記述式なんて関係ない。1分間は全文を読め。でないと勘違いで誤答もある。なんでかは、解釈や意味を問う問題で引っ掛かる。  段落で相手の主張が色濃く出るのが、段落始めと段落終りである。真中は説明である。だから、始めと終わりだけに特に力を入れる。点線部の前後を読むの大事。点線部の解答は直前の段落や、前後の関係での解釈だ。でも、それは問題によりけり。 マークシート方式  大抵、5つの選択肢から1つ選べではないかと思う。そのため消失法を使う。消失法とは、明らかに間違っているものから選択肢を外す。つまり、最後に残ったのが正解と考える。解釈として不適切なものは悩まずに省く。だいたい、最後の2つで悩むわけである。その場合は2つのなから1つを自分の勘で正しいのを正解と考える。ただし、正解は明らかに一つしかない場合はそれを正解とする。  でも、実際の主観ですよ。だから、自身の勘違いもある。ただ、試験中に悩んだらいけない。時間がなくなる。 論述式  「相手の主張→自分の意見→その理由」である。 相手の主張  点線部の前後を読んで考える。特に直前や直後に答えがあったりする。だから、全体を読む。そのうえで、相手の主張を要約して書く。 自分の意見  点線部から言える事から解釈し自分の意見を書く。 その理由  点線部の前後の行動や会話や描写を理由にする。 国語の解き方  分かる問題から解く。分からない問題は後回しにして先に進める。時間があれば、分からない問題を解く。つまり、分かる問題からしていき、最後に分からないのを解く。そうしないと、すぐに時間がなくなるよ。 小説の構造  一人称と三人称 一人称 私・あたい・僕 三人称 彼・彼女・彼ら  特に、小説は一人称と三人称が多い。つまり、二人称はかなり少ない。  でも、そんなこともある。 一人称 主人公を中心に描かれる。 三人称 ある段落だけ、脇役が主人公になっている。  そんなのあるかもしれないので、注意。でも、そんな読み間違いしないよね。  小説の神話的構造 ミステリー 最後に自分の罪の過ちを自覚し後悔する犯人 で、なぜ犯人は最後に後悔するのに、ミステリーの大半で人を殺すの?つまり、最後に探偵や刑事の一言で自分の誤ちに気付き後悔する。 ミステリー 罪を憎んで人を憎まず 歴史系の奉行所やミステリーの検事に多い。人間は罪を犯すが、反省し償いができる。だから、人間は更生できる。でも、ホントかなぁ? 歴史 世の顔を見たことはないか 上様 暴れん坊将軍。で、上様を名乗る偽物という。じゃあ、何で上様というの。都合の悪い事をいうから。 歴史 潔く腹を切れ 悪代官に上様が言う事。 歴史 この家紋が目に入らぬか。水戸の御老公様 確かそんな感じ。覚えてないし自信ない。でも水戸黄門の伝統的な手法  つまり、小説とは古典的手法や伝統的手法が使われている可能性がある。さらに、大学受験問題には近代小説は出る。その他、いろんな伝統的神話構造がある。 国語を理解するために  例えば、以下の本は必読。 夏目漱石 こころ 夏目漱石 明暗 太宰治 斜陽 太宰治 人間失格 太宰治 ヴィヨンの妻 島崎藤村 破戒  こんなのが、大学二次試験で一校は出る。特に太宰の作品を多く読め。  いや、結構な変態論的受験作法だと思う。でも、そんな変態的な書き方は私の性格からきている。だから、真似ない方がいいだろう。 (これからの貴方のスケジュール) 午前6時 目覚める 6時~7時 受験参考書を読む。 7時~7時30分 大手予備校の受験問題を解く。 7時30分~7時50分 洗面・朝食 7時50分~9時 センター試験過去問(赤本)を解く及び解答で復習 9時~10時 受験参考書を読む。 10時~10時20分 大手予備校の受験問題を解く。 10時30~20時50分 予備校で講習を受け勉強。 21時10分~22時10分 センター試験過去問(赤本)を解く及び回答で復習 21時10分~21時40分 風呂・夜食 21時40分~22時20分 大手予備校の受験問題を解く。 22時20分~23時20分 センター試験過去問(赤本)を解く及び回答で復習 23時20分 冷蔵庫のブラックコーヒー1缶を飲む。たぶん、目はパッチリ。 23時21分~24時 大学受験参考書を読む。 24時~24時40分 近代小説を読書する。 24時40分~午前1時40分 高校時代の教科書を読む 午前1時40分~午前2時 近代小説を読書する。 午前2時 寝る。  こんな生活しなさい。でも、トイレ計算はしていないので、各自調整してください。また、あなたの予備校が何時間の通勤時間があるのか分かりません。だから、可能な限りスパルタ教育です。予備校も大手の方がいいでしょう。

memeshe66
質問者

お礼

具体的に詳しい回答どうもありがとうございます。 どうしても第一の大学に行きたいのですが2浪は両親が許してくれないかもしれません…。 今までの私に後悔しても後悔したりません。 でももっと後悔したくないので最後までやります。 現代文も出来たり出来なかったりでなかなか安定しないので、参考にさせていただきますね。 ありがとうございました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

そもそも、偏差値25差を一年で埋めよう、というのは、殆ど不可能です。 余裕ぶっこいていたんなら、まず無理。最初から無理なことです。 偏差値30って、まともな進学校の学習内容がほとんど身に付いていない、ということでしょう。 下手すると、中学の学習内容に穴がある。 心当たりは? それで現在偏差値44。 偏差値的に上がりやすい学力帯ではありますが、それにしても、ここから10upはほぼ無理です。 たぶん受かりませんよ。 どうします? 学力相応のところに変えますか? 渇を入れたらどうこうなるという点数ではないでしょう。 予備校に金を捨ててきたようなものであるのは、ある意味やむを得ないことです。 飛行機で言うなら、あなたは滑走路の手前を走っていたんです。 ガダガダデコボコの未舗装路。 そこを4km走ったからといって、離陸できる速度にはなりません。 だから、そういう意味で、ある意味で、お金は捨てなければならないのです。 おそらく中高で勉強をサボったのでしょうから仕方ありません。 問題は、滑走路にどれだけ近づいたのか、です。 道が悪いからといって止まっていたり、同じところを回っていたりしていないかどうか。 そりゃそうなんで、高校の勉強はしっかり3年分あるわけです。 3年分を1年でできるわけ無いじゃないですか。 しかも余裕ぶっこいていたなら無理ですよ。 逆から考えると、受かる人は、受かるのに必要な学力レベル-自分の学習量1年分、の地点にいたわけです。 偏差値30はその地点ではありません。その不利をひっくり返せる勉強量でもないと見ました。 その偏差値や得点からすると、まだまだ基礎が身に付いていません。 仕入れなければならないことが仕入れられていません。 だから点が取れないんです。 点が取れた感じがしないのはそりゃ正しいです。取れてないんです。 取れるようになったら判ります。 基礎知識が仕入れられていない状態で、問題演習を繰り返しても、それほど成果は挙がらないと思います。 演習のし過ぎはせず、基礎の知識を丁寧に頭に入れていくことをメインにやって行ってください。

memeshe66
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 回答者さんのおっしゃる通りです。 英語にいたっては、予備校の授業にはついていきました不安要素だらけです。 良い結果は出せないかもしれませんが、 どうしてもその大学には行きたいので最後までやります。 やっぱり基礎不足ですよね…。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

このハさんを見習え。 寝るときと食べる以外はずっと勉強してるそうだぞ。 ちなみに1日の予備校滞在時間は16時間だそうだ。 座右の銘は「受かるか死ぬか」 http://www.youtube.com/watch?v=pww0VqnBI5I&feature=related 君も落ちたら死ぬと思ってやれよ。 誰でも、高校や大学の同級生がホームレスやってたら死ぬ気でやるとは思うけどな。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

ほかの方が言ってることは技術論ですけど、質問者さんは分かってるんですよね。 気持ちの面のことですよね。 なんかきっかけがあればいいのにね。 なんかの映画でもそういうシーンがあったなあ。 ちょっと悪い高校生が、先生にすごく反発してるんだけど、 ギャングのいとこが目の前で殺されて泣きながら先生に助けを求める。 それで心を入れ替えて勉強して大学へ行く。 「実際、ギャングに入ろうとしてる子どもには何言ってもムダだよなあ。で1番効くのは目の前で仲間が殺されるのを見せることだなあ」って妙に感心したのを覚えている。 そういうきっかけがあればいいのにね。 君みたいなんかなのは、なにかの拍子に死にかけりゃいいのにね。そうすりゃ命のありがたみも持てる(とかってとすぐ自殺とかドラッグとかに走るでしょうし。そうじゃなくてね) 僕から言えるのはやるだけやってみな、って事だな。 合格後の理想の大学生活?を夢見て、モグラ生活を耐えることだ。 ちょっとは彼らを見習え。 http://www.youtube.com/watch?v=YGWMLTrQeMY http://www.youtube.com/watch?v=ZUJXs8P5MCA http://www.youtube.com/watch?v=6FO2OgwGOFI&feature=related

memeshe66
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 何かが起こってからじゃないとその有難みに気がつかないんですよね。 もし今、両親がいなくなってしまったら私は何もすることが出来ないと思います。 今私が勉強できる環境にいるのも周りで支えてくれている方がいるからなんですよね。 もしかしたらキッカケはもう転がってたのかもしれません…私が見逃してしまっただけで… もうやるしかないので、とりあえず、最後まで死ぬ気でやります。 ありがとうございました。

noname#99222
noname#99222
回答No.3

皆さんがあまりに甘い回答なのに、驚いております。 失礼ですが、その点数は酷すぎます。冗談にしても度が過ぎます。 予備校へ払ったお金は、ドブに捨てていたのも同然です。 貴方の点数は(倫理を除き)中学を卒業したての高校1年生でさえ取れる点数です。 (英語などは当てずっぽうで書いた点数と全く変わりませんし) もしご自身がそれなりに努力してきたという自負がおありでしたら、勉強する適性が極端に無いと断言せざるを得ません。 今更勉強を続けたところで成果はたかが知れていますので 短期大学や専門学校への進学をお勧めします。 (貴方の学力で入学できるのは『お金さえ出せば誰でも入れる』大学しかありません。そんなところに入って金を捨てる位ならば、すぐに専門教育を受けられる教育機関へ進学した方が、幾分かはマシです。もし大学に進学したければ編入学もありますし)

memeshe66
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 そうですね、両親が払ってくれているお金を無駄にしてしまいました。 それなりの努力と言われると自身を持って、やってきた ということが出来ません。振り返ってみれば正直時間はたくさんありました。 両親は2浪はダメだといっています。 専門や短大なども考えましたが、 私はどうしても第一志望の大学に行きたいのです。 言ってることとやってることが矛盾していますが…。 回答者さんのおっしゃっていることが一番無駄のない選択なのかもしれませんね…。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんばんは センター試験はよく言われるように基礎学力テストですから、平均点辺りが取れるようになるまでは、いわゆるセンター試験対策(模試形式の問題集やるとかセンター向けの問題集やるとか)は早いのではないかと思います。 各分野一冊ずつ、基礎固めとして定評のある問題集を仕上げてみるといいと思います

memeshe66
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 予備校ではもう基礎学習(?)は終わり、演習に入っていて、基礎がまだの人は平行してやりなさいといわれています。 やっぱり私はまだ基礎が固まっていないんですよね… 問題集も探してみます。 参考にさせていただきますね。 ありがとうございました。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

代ゼミの模試でセンター試験の実力が測れるかというと、ちょっと疑問がありますが、真面目に勉強を始めた人は、3か月ころに一旦、落ち込むのがふつうですから、この後の頑張りがポイントじゃないかな。 最終的に届くかどうかは分かりませんが、勉強を人並み以上にし続けているのであれば、この時期以降は、人並み以上には伸びるはずですよ。 ここで落胆してサボるとどうなるかは明らかかと思います。まずは頑張りませんか?

memeshe66
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 人並み以上に、といわれると自信を持って答えることができません。 振り返ってみれば、勉強に費やせる時間はもっともっとたくさんありました。すべて自分自身の責任なのですが…。 結果を出すことは難しいかもしれませんが、これ以上に後悔しないように最後まで頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浪人し私立専願にシフトするかどうか迷っています

    早稲田、上智大学を私立専願で目指すか、今まで通り国公立大学を目指すか迷っています。 先日、浪人が決定してしまいました。 今回は、国公立大学(岡山大学)のみの受験で、私立は一校も受けませんでした。 今後の進路を考えるにあたり、早稲田や上智を専願で目指すか、岡山大学より上位の国公立を目指すかで迷っています。 センター試験は大失敗で、 国語 183 英語 155 日本史 89 倫理 83 数学IA 53 数学IIB 38 地学 78 と、特に数学が壊滅的です。私立にシフトしようか迷い始めたのも、数学を苦手とすることが一番の原因です。 今日、予備校(代ゼミ)と話をしてきたのですが、夏前まで国立型の勉強をし、数学が伸びなければ夏から私立型に切り替える、という話にとりあえずは落ち着きました。 しかし、今回は倫理のみの受験でしたが、岡山大以上の国公立となると、新たに政治経済を学び、倫理・政経に対応可能にした上で、数学を克服しなければなりません。 それでは政経と数学に夏までに大きく時間を割くことになり、結局私立受験、まして早稲田や上智となると、他の受験生と比べて大きなタイムロスになるのではないかと不安です。 私自身としては、早稲田か上智に通いたい気持ちの方が強いのですが、 私の家庭は裕福ではなく、浪人した上で私立となると、両親に金銭面で大変な苦労をかけることになるので、自分がとんでもない親不孝者に思えて踏ん切りがつきません。 勿論、奨学金は利用するつもりですが、私は賢くないので選考に通るかどうか…^^; 秋頃まで、浪人しながら週3程度のバイトをして、せめて予備校代の足しにはならないかな…とも考えていますが甘いですかね。 3年生の模試の偏差値の平均(私立を受ける場合に使う科目)は 国語 73 英語 60 日本史 (センター前に一気に追い上げたので、実際のところ自分でも正確に把握できていません。センターは89点と微妙な結果…) 3教科中特に英語が弱いです。日本史も得意ではないです。 そもそも、こんな偏差値で、一年間努力して早稲田や上智に合格する見込みはありますか? 本当に迷っています。どなたか助言お願いします><

  • 浪人

    僕は、受験に失敗したため浪人する事になりました。 浪人するなら、良い大学に行きたいと言う希望があるため阪大に行きたいと思ってます。 とりあえず、予備校は四谷学院に行こうと思ってるのですが、問題が一つあります。 僕の場合、新聞奨学生をしながら、予備校に通わなければならなくなり、目指すは大学は阪大ということで、ものすごく不安です。 僕は、一年浪人して大阪大学に行けるのしょうか? もし行けるのであれば、オススメの勉強法、参考書など教えていただけると幸いです。 ちなみに、今年のセンターは 英語 146 リスニング 28 国語 92 数IA 53 数IIB 70 化学 81 生物 77 世界史 86 という結果でした。 偏差値は50に届かないぐらいです。 あと新聞奨学生のことですが、知り合いの所で働かせてもらうので、朝刊だけで免除してもらうつもりです。

  • センター試験の結果が悲惨でした

    センター自己採点の結果が悲惨でした。 もちろん、自分の努力不足だというのは重々承知です。 国立文系で偏差値54の三教科で受験できる大学を志望していました。 この一本以外どこも行く気はありません… 英語37、リスニング14、国語75、倫理52です。 この結果はどう見ても足切りになっておかしくない点数です。 それに、全く勉強を理解しないまま大学へ行っても 授業にはついていけないと思いますし意味のないものにはしたくないです。 ちなみに11月のベネッセ駿台マーク模試は 英語66、リスニング10、国語87、倫理31でした。 親には浪人は一年まで、考えが甘い、予備校にも通い、 バイトもしなさいと言われました。 私は予備校はお金が半端なくかかるのでなるべく避けたいと思っていたのですが 次で絶対合格するためには、意思や誘惑に弱い私は、予備校に通い、 授業を受け、自習室などを活用し、自分が勉強する環境を無理やり作ったほうがいいのではないかと、 この一年の自分を振り返って自覚しました。 今頃、自分がやってきたことに後悔しています。 親には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もうチャンスは一年後しかないのですが、私はどうすれば良いのでしょうか。 親は予備校に通いながらバイトをしなさい、 と言っていますがバイトはしても大丈夫なのでしょうか。 もう後がないと考えると、こわくてしかたないです。 厳しい意見でもなんでもかまいません こんなダメな私に何かアドバイスをください。 宜しくお願いします。

  • 浪人し早稲田を目指すか神戸大を目指すか迷っています

    先日、浪人が決定してしまいました。 今回は、国公立大学(岡山大学)のみの受験で、私立は一校も受けませんでした。 今後の進路を考えるにあたり、早稲田や上智を専願で目指すか、神戸大学(発達科学部)を目指すかで迷っています。 センター試験は大失敗で、 国語 183 英語 155 日本史 89 倫理 83 数学IA 53 数学IIB 38 地学 78 と、特に数学が壊滅的です。私立にシフトしようか迷い始めたのも、数学を苦手とすることが一番の原因です。 今日、予備校(代ゼミ)と話をしてきたのですが、夏前まで国立型の勉強をし、数学が伸びなければ夏から私立型に切り替える、という話にとりあえずは落ち着きました。 しかし、今回は倫理のみの受験でしたが、神戸大受験となると、新たに政治経済を学び、倫理・政経に対応可能にした上で、二次レベルまで数学を克服しなければなりません。 それでは政経と数学に夏までに大きく時間を割くことになり、結局私立受験、まして早稲田や上智となると、他の私立専願の受験生と比べて大きなタイムロスになるのではないかと不安です。 私自身としては、早稲田か上智に通いたい気持ちの方が強いのですが、 私の家庭は裕福ではなく、浪人した上で私立となると、両親に金銭面で大変な苦労をかけることになるので、自分がとんでもない親不孝者に思えて踏ん切りがつきません。 勿論、奨学金は利用するつもりですが、私は賢くないので選考に通るかどうか…^^; 3年生の模試の偏差値の平均(私立を受ける場合に使う科目)は 国語 73 英語 60 日本史 (センター前に一気に追い上げたので、実際のところ自分でも正確に把握できていません。センターは89点と微妙な結果…) で、3教科中特に英語が弱いです。日本史も得意ではないです。 こんな偏差値で、一年間努力して早稲田や上智に合格する見込みはありますか? 国立型で一年間勉強するか、私立に絞るかで今後の方針がかなり変わってくるので、本当に迷っています。 リスク面や、合格可能性も含めてどなたか助言お願いします><

  • 現在高2のものです。

    現在高2のものです。 大学受験の勉強方法について、みなさんの意見を伺いたいです! わたしが今通っている高校は偏差値60くらいの公立高校です。 予備校は代ゼミに行っています。 現段階では埼玉大学教育学部への進学を考えています。 そうなると、センターで英、国、数IA、数IIB、生物、日本史、現社 2次試験は英語のみとなります。 先日、センター同日模試を受けた結果 英(76)、リスニング(28)国(113)、数IA(42)、数IIB(20) でした。 ここから、わたしが今考えている勉強方法を書きます。 そこで、何かアドバイス等あれば、どうぞよろしくお願いします! 英語→代ゼミの「高3ハイレベル英語」をとる(これは主に読解中心みたいです)    英作文は参考書を買い自分で進めるつもりですが、夏期講習、冬期講習で英作対策の講座を取ろうと思っています    他、文法等は、学校(教材を2つほど使うみたいです)と自己学習(ネクステ、英頻の総合演習)    単語はシステム英単語(これは毎日やっています) 国語→代ゼミの「センター古典」をとる    現代文に関しては、学校にいい先生がいるので予備校での講座は取らない。 数学→学校で演習授業があるため、学校+黄チャートで勉強する 生物→生物I・II重要問題集を使い、自分で勉強する 日本史・現社→問題集、教科書を使い、自分で勉強する オススメの参考書等もあればおしえてください!

  • 浪人するとなればどうしたら・・・

    浪人するとしたら。どうしたらよいでしょうか? 今年3年生で受験をしたのですが。(理系です) 自分は春から一年間、代ゼミのサテラインで授業を受けていたのですが、 最初の頃は国公立のどこかにいければいいと思っていたのですが、 夏ごろからどうしても東京理科大に行きたいと思い、私立にしぼって勉強しました。 けれど、1,2年の頃は全くと言って勉強はしていなく、3年になってから勉強をし出したものの、春や夏の模試の判定もD、Eなどでこのままだと国公立には行けないといわれていました。 でも、正直その頃は大して焦りなどなく、まぁ頑張れば何とかなるやなど思っていました。 自分には兄弟がいて兄は(高校はそこそこな進学校)で大して勉強していなかったのですが、国公立と関大には合格していたので、自分も多分大丈夫だろうと思っていました。 夏休みが終わった頃から東京理科大の基礎工学部の材料と理工学部の機械を目指していましたが、模試の判定は基礎工でCくらいでした・・・ これではまずいと思いそれからはほぼ毎日塾に行き勉強していたのですが、 あっという間にセンター試験がきて、受けてみると夏から他の教科を勉強していないのもあり、散々な結果でした。 そして私立本番は理科大の理工はやはり難しく受からないと思います。 基礎工は数学は出来たのですが、英語と物理に苦戦してしまい、どうか微妙なところです。 自分はここがだめなら浪人しようと決めていて、親にも一年間だけはチャンスを貰いましたが、 親の条件として国公立の神戸大学以上というもので、一度私立にしぼったため、 使ってない教科をもう一度復活させれるかは不安です。 また、英語は模試とかでも100点前後で特に苦手で今のうちからこつこつやっているのですが。 自分の感覚としては数学と物理は大体の全体像が見えてきたので、得点源に出来ると思うのですが、 国語や地理や化学はもともとあまりよくなかったので一年かけて神戸大学レベルまで持っていけるかどうかと考えるとかなり難しいと思います。 ただ自分の中では東京理科大も捨て切れなくて、理科大の工学部や理学部を狙いたいって気持ちがあるのですが、やはりお金がかかるし、全教科を勉強していると受けても通らない可能性が高いと思い迷っています・・・ 予備校には行くつもりで、自分は代ゼミの山本先生の授業は受けたいのですが、 神戸校くらいだと来てもらえないと聞きどうしようかと思っています。 何かアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 予備校に行くまでの間

    こんにちは。 来年度の受験にむけて浪人生活をして頑張ろうと思っています。 そこで質問なんですが予備校が始まるまでの間の勉強はどのようなことをやったほうがいいと思いますか?参考にしたいので教えてください。ちなみに来年は国公立を受けようと思っています。センターは三教科に日本史、地学、政経で受けようと考えています。二次科目は国語(古典含む)、数学、英語(リスニングあり)です。 よろしくお願いします。

  • 浪人が決まったんですが・・・

    今年は私立しか受験しておらず 勉強は英語と数学と、センター利用のための倫理 しか勉強してません しかし倫理は結局そこまでできたわけじゃありませんが 今年は浪人したので国立を目指そうと思いました 文型ですが まったくゼロからはじめるなら 理系科目どれがいいでしょうか? それとセンター5割ていどしかとれなかった倫理と 現代社会どっちがいいでしょうか?

  • 大学受験

    受験に失敗し浪人目前です。 北九州予備校に通うつもりでいます。先日、お話を聞きに行きました。 私は今年のセンターで大失敗をしました。以下が私の自己採点の結果です。 国語88 英語85 リスニング32 数学(1)42 数学(2)10 生物33 日本史63 政治経済42 とても酷い結果で恥ずかしいばかりです。 自分は文系国立大コースで数学が特に苦手で 今まで捨てずに勉強してきたにもかかわらず、悲惨な点数を叩き出してしまいました。 そのため、浪人する今年から、国語・英語・地歴公民に科目を絞って勉強し、以上の科目で受験できる国公立大学を目指そうと考えています。 しかし、予備校の先生は このまま5教科勉強することを勧めてきます。 今まで、数学を勉強してきて悲惨な結果に終わったので、同じ過ちを繰り返したくないです。 文系教科もろくに取れていないので1年で極めたいと思っています。 私は、このまま予備校の先生がおっしゃる通り5教科勉強するべきでしょうか? それとも、文系科目である3教科を極めるべきでしょうか? アドバイスお願いします!!

  • 浪人か私立か・・・・

    今年受験をした現役生です。センターの出来はそれなりに良かったのですが、2月の間勉強を怠った結果、国公立大学に全て落ちました。仮面浪人はしたくないので、立命館の情報理工に行くか、浪人することにしました。親は、4年間なら私立に行ってもお金は大丈夫と言ってくれていますが、今以上金銭面で迷惑をかけたくないと思い、1浪して国公立に行きたいと思い始めました。しかし、たとえ浪人しても必ず国公立にいけるという保障はありませんし、センターで失敗し、また受験に失敗するかもと思うと、怖くて決心できません。でも、今までの怠けてきた自分から変わりたいと本気で思っています。 どうしたらよいでしょうか?アドバイスをお願いします。 読みにくい文ですいません。