• ベストアンサー

「ネイティブ版」とはどういう意味ですか

notnotの回答

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4858/10274)
回答No.2

>例えば、EVERNOTEを使う時、IEやFirefoxの画面でサインインして使うのと、EVERNOTE for Windowsをダウンロードして使うのとでは、どちらが「ネイティブ版」なのでしょうか? 文脈によりますね。ネイティブって普通の英単語なので、文脈で意味が変わります。 私はネイティブな日本人ですが、ネイティブなアメリカ人ではありません。「あなたはネイティブですか?」と聞かれても困ります。英会話教室で聞かれたら「No」と答えられるのですが。 そもそもどうして、こういう疑問を持ったのかを補足すると、よりよいアドバイスが得られると思います。自分で意味のわからない分類基準で物を分類しても意味ないですよ。

hassjuly
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • コマーシャル版の意味

    ヤフオクのある商品のソフトウェアの説明文に、 ”コマーシャル版のようにインストール可能です。” という表現がありましたが、このコマーシャル版とは一体簡単に言うと、 どのような意味なのでしょうか。

  • Beta版っていうのは、何か意味があるのですか?

    こんにちは。 最近よくソフトウェアで「Beta版」がありますが、 あれは正式版ではなく、発展途上(?)の物だとか。 この「Beta版」ってなにか意味があるのですか? 作っている最中の物をなぜネット上にアップして、ダウンロードできるようにしてるんでしょうか? 製作者にとって何かいいことがあるのですか? なんか「Beta版」を批難してるみたいですみません。 分かる方、よろしくお願いします。

  • 「ESD版」ってどういう意味ですか?

    ダウンロード販売されているソフトウェアで、「ESD版」と記されているものがありますが、意味がわかりません。 店頭で販売されている同一の製品と比べて、限定・制約を受けるなど、何か違いがあるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ネイティヴの感覚での意味

    ネイティヴの友達から、「I wove you ○○!」というメッセージをもらいました。 メールではなくSNS上でのメッセージで、前後に文はありません。 ○○は私の名前です。直訳するとどうも変なので、どんな意味に受け取ればいいのか、どなたか教えてください。

  • 英語のfateとdestinyの意味合いはどう違うのですか?ネイティヴ

    英語のfateとdestinyの意味合いはどう違うのですか?ネイティヴではないので分かりません。

  • プラグインエフェクトがネイティブ対応?

    ある音楽クリエイターの方のブログに 「Oxford Reverbがネイティブ対応になったので買いました」 ということが書いてあったのですが、このネイティブとはどういう意味でしょうか? 自分なりに調べてみたのですが、ネイティブ対応!ネイティブ対応!という言葉はでてきてもその意味はちょっとつきとめられませんでした。 ご回答よろしくお願いします。

  • 廉価版ってどういう意味ですか?

    とあるPCゲームが廉価版となって発売しました。 DVD-ROMと書いていました。 申し訳ない質問ですが、廉価版ってどういう意味でしょうか? 値段が安くなっていました。 これはパソコンにインストールして選択肢を選んだりして遊べるのでしょうか?? どうぞよろしくお願いします。

  • レイアウトが崩れるはネイティブ英語で?

    印刷物などの視覚情報のレイアウトが崩れるという意味は英語でどう表現するのでしょうか? 和英辞典でBroken layout となっていますが、何か違う(ネイティブが普通につかっている用法とは違う)ような気がして質問しました。 「レイアウトが崩れる」という意味を表現する、ネイティブで「より自然に」つかわれているフレーズを教えてください。

  • ネイティブ編集って何のことですか?

    たまにホームページなどでAVCHDのネイティブ編集とか書いてあるのですが、具体的に何を指しているのかよくわかりません。1080iのことですか? 1080p? 24p? 60i? プログレッシブとかインターレストは全然意味が違うのですか?

  • ネイティブ向けの素朴な疑問

    ネイティブ(感覚)の方に質問したいのですが、 日本人が感じるように、 ネイティブも、英語はやはり一単語に複数の意味がある、と言う認識があるのでしょうか? 日本語でも、たいしょう、と言っても、前後関係からじゃないと分からない単語もありますが、 英語の方がはるかに多い気がします。何の意識もせず意味選択を自動化しているのでしょうか?