- ベストアンサー
- 暇なときにでも
「Internet Explorer 8」の調子が悪くて困っています。
「Internet Explorer 8」の調子が悪くて困っています。 一時ファイル・Cookieなどを削除して、Internet Explorer の設定をリセットしたり、マイクロソフトから新たに「Internet Explorer 8」をインストールしたり、フリーソフト「NetTune」でMTU値を変更したりすれば、3日程度快適にページが表示されるのですが、だんだんとページ表示に時間がかかる様になり、「Internet Explorer では表示されません」とエラーとなる次第です。 これは、他のブラウザ(Firefoxなど)を使っても同じでした。いったい何がダメなのでしょうか? 通信回線は、NTTの光回線を利用しています。もう1台のWindows XPのノートパソコン方も、ページ表示に時間がかかり、Windows 7へ買い換えたのですが、最初の1ヶ月ほどはページ表示がとても速かったです。
- fuumi
- お礼率84% (79/93)
- 回答数3
- 閲覧数155
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- sata-nn
- ベストアンサー率59% (920/1545)
こんにちわ^^ OSによる不具合、不要なツールバーによる不具合などが考えられます。 【手順1】不要な常駐ソフトの削除 不要な常駐ソフトはPC負担になりやすいので、不要な常駐ソフトは削除することをお勧めします。 http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0101/qa0101_2.htm 【手順2】ツールバーの削除 不要なツールバーもPC負担に拍車をかけるので、複数あった場合、削除することをお勧めします。なお、ツールバーは1個にしておくことをお勧めします。 http://ebid.cals-ehime.lg.jp/info/20080905.html 【手順3】システムチェック 手順1:スキャンディスクの実行 http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/tips_0004.htm 手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。) 手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。) 手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm ・CCLEANERの使い方 http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/CCleaner001.html 手順3:ディスククリーンアップの実行 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20041027A/ 手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化 ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html 使い方 http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html#more 手順5:デフラグによるハードディスクの最適化 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20040813A/index.htm 手順6:仮想メモリーの設定 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html 初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(搭載メモリーの2倍)が望ましい
関連するQ&A
- Internet Explorer
Internet Exporerを使おうとすると“Internet Explorer ではこのページは表示できません”となってしまいます。Firefoxなどは問題なく使えるのですが…。どなたか対処法が分かる方、教えていただけると非常に助かります。
- 締切済み
- ハードウェア・サーバー
- internet explorer10
教えてください! 現在、internet explorer9を、利用していますが、internet explorer10を インストールできるのでしょうか? 3月にお気に入りに、マイクロソフトサイトを登録していたのですが、今はバージョン11になっています。 ちなみにOSは、windows 7です。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- Internet Explorerがつながりません
インターネットをする時、firefoxが便利と聞いて導入して使ってみたんですが、こんどはInternet Explorerを開くとページが表示できませんとなります。 firefoxはつながるんですけど。 どちらも使えるようにするのは無理でしょうか? パソコンは結構初心者です。ヨロシクお願いします
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1267/3884)
DLしたInternet Explorer 8が64bit版だと、HPが対応していないところが多くロクに使えなくても仕方ありません。32bit版にしましょう。
質問者からのお礼
Windows 7 が32bitですので、おそらくInternet Explorer 8 も32bitだと思うのですが・・・ バージョン情報の項目を見てみましたが、よく解りませんでした。 マイクロソフトで通常のInternet Explorer 8 のダウンロード先が分からず、「goo版 Internet Explorer 8」をインストールしてしまいました。 「プログラムと機能」に「goo版 Internet Explorer 8 」のプログラムが見当たらない為、通常版Internet Explorer 8 への戻し方が分からずにいます。 ありがとうございました。
- 回答No.2
- sgh777
- ベストアンサー率50% (84/167)
質問者からのお礼
せっかく書き込みして頂いたのに、 「Web サイトによってこのページの表示を拒否されました。この Web サイトを表示するにはログインが必要です。」 となり、ページ表示出来ませんでした。ゴメんなさい。
質問者からの補足
今日はとてもご機嫌がよい様です。パパッ!と最短でインターネットが出来ます! 液晶テレビとSONY のプレイステーション3も、光回線に接続させているのですが、こちらもビデオ視聴(アクトビラ)のダウンロードで、けっこうもたつく事があります。 なんだか光回線の方が原因??って気がしてきました!マンションタイプの回線で、壁のLANコネクター ⇒ ハブ ⇒ 各製品へと接続しています。ルーターという物は必要ないらしいです。
関連するQ&A
- Internet Explorerが繋がらない。
Internet Explorerを使うと、 『ページを表示できません』と表示されます。 今はMozilla Firefoxを使ってますが普通に接続できています。 Internet Explorerだけ繋がらなくなっています。 インターネットオプション→詳細設定→既定値に戻す をしても繋がりません。 何方か対処法を教えていただけませんか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- Internet Explorer6
Internet Explorer6を間違ってアンインストールしてしまいました.仕方ないのでマイクロソフトのダウンロードをしようと思いダウンロードをクリックすると何度やってもページを表示できません.という画面がでてきます.なにがいけないんでしょうか.
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- Internet Explorerがでません
OKWave やヤフーオークションでページをクリックするとInternet Explorer でなく、前にインストールしたことのある、Mozilla Firefoxが開かれます。Mozilla Firefoxでも内容は読めるので、問題はないのですが常にInternet Explorer に行くようにするにはどうしたら良いでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Internet Explorerではこのページは表示できません
パソコン初心者で何もわからないのですが、Internet Explorerを開くと、Internet Explorerではこのページは表示できませんが表示されます。Mozilla Firefoxは開くここができるのでインターネットは接続されていると思います。Internet Explorerが開けないとuodateなどができないので大変困っています。どうしたら接続できるようになるのでしょうか。 vistaを使用しています。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Internet Explorer 6による不具合
Internet Explorer 6による不具合 Internet Explorer 7、8及びFireFoxなどは正常になっていますが、Internet Explorer 6だけコンテンツ内にある記事の内容が表示してなく、真っ白になっています。 http://team-aoyama.lolipop.jp/ 原因を教えてくださいますか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- HTML
- 「Internet Explorerが表示できません」となる
Win Vista Home Premium プロセッサ:Inter Core 2 CPU メモリ:1GB インターネット検索中にリンクできずに、「Internet Explorerが表示できません」となるので、一度 ツール→インターネットオプション→詳細設定で、「Internet Explorerの設定をリセットします」で「リセット」してしまいました。そのせいかどうかわからないのですが、「NEC121ware」の案内による自動設定などを使おうとして項目をクリックすると、「Internet Explorerが表示できません」となってしまいます。Internet Explorerの設定をリセットしたために、Java ScriptおよびActiveXコントロールの設定が無効になってしまったのでしょうか。 それとも原因は他にあるのでしょうか。 一度、「Internet Explorerが表示できません」となってしまうと、ページを戻ってもなにも表示できなくなり、しょうがないので再起動するとHP(yahoo)が表示できるようになります。 対処方法を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」という表示について
Internet Explorer をクリックすると「Internet Explorer ではこのページは表示できません」という画面が出てきます。 正常に起動させる方法を教えてください。 現在は Internet Explorer が使えない為「 Firefox」を使っています。人から「Internet Explorer」「Firefox」を削除して再インストールをとのアドバイスがあり何度も試しましたがダメでした。 困っています。詳しい方 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Internet Explorer
何年かぶりでInternet Explorer使おうと思ったら Google ChromeやOperaの様にちゃんと画像が表示されないのですが、こんなものでしたっけ? WindowsXp使用 ちなみに上がInternet Explorer8で下が Google Chromeです。 (既定値にリセットしましたが変わりませんでした)
- 締切済み
- ブラウザ
- internet explorer 7への更新後
internet explorer 7へ更新しましたが、更新後も、internet explorerを開くと、毎回、更新のページが出てきます。 起動時のホームページはヤフーに設定してあるのですが、どうしても、マイクロソフトの更新ページが出てきます。 どうやれば、出てこないようになるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- internet explorerで見れない
internet explorerであらゆるサイトが急に見れなくなってしまいました。昨日までは見れたのですが・・・ 普段firefoxを使っており、こちらだとちゃんと表示されるのですが、IEだと「このプログラムではこの Web ページを表示できません 」という画面が出てきます。どんなサイトを見てもこのような表示が出ます。 念のため、IE7をアンインストール→再インストールしましたが、やはりダメです。 お手数ですが、どなたかご回答を宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
質問者からのお礼
ご回答頂きお教え頂いた、「GLARY UTILITYソフト」を利用させていただきました。 利用後2週間ほど経ちましたが、以前のような不具合が発生せず、完全に正常に戻ったと言えます。 また通信速度も向上し、的確なお教えが効果をもたらしました。 ご回答が無ければ、未だに困り続けていた事でしょう。遅れましたが、心から感謝致します。本当にありがとうございました。