• 締切済み

私は30代後半、既婚(子どもなし)会社員です。

私は30代後半、既婚(子どもなし)会社員です。 みなさん、普段、どんな勉強をされていますか? 最近、通勤(電車)で大人も子どももみんな勉強しているのです。 ずっと努力して来なかったので知識も少なく、勉強している人たちを見て私も少し努力をしないといけないなぁ、と反省しています。 そこで、みなさんが普段されている勉強をお聞きして参考にしたいと思いました。 資格を取る為の勉強、語学、また、趣味の勉強など色々あると思うので、ぜひ、教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kasudako
  • ベストアンサー率62% (50/80)
回答No.2

まず,あなたの周り(職場,友人…)見渡してください. あなたがあこがれている人はだれですか?その人と自分を比べたとき,あなたに不足しているのは何ですか? それが,あなたの勉強のテーマのはずです. 仮に,その人の英会話力にあこがれているなら,今はじめる勉強は英会話です.はじめたら3~5年くらい続けること. そのためには,少しお金をかけること同じ志をもつ誰かが必要です.←途中で投げ出さないために!  参考になりましたか.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MIHO0821
  • ベストアンサー率34% (70/203)
回答No.1

40代後半です。 私は、勉強…というよりも、 とにかく本を読んでいます。 もちろん、仕事に関する書籍であることもありますが、 書店をブラついて、いろいろなコーナーを歩き、 興味を引くタイトルの本を手にとって、 面白そうな本を買っています。 また、買わなくても、 子供と図書館に行って、 同じようにいろいろなコーナーを見てまわります。 新聞の書評欄や広告欄も参考にしています。 やはり仕事ではパソコンの画面を見ることが多く、 じっくり文字を追うことも少なくなり、 また、あふれかえった見出しだけの情報よりも、 何かに集中する意味では、小説でも、参考書でも、 よいのではないかと思います。 私も以前、ある資格を受験したときには、 あわてて勉強しましたが、 勉強そのものよりも、 本を読んで文字を追うことに慣れず疲れた記憶があります。 そんなわけですので、 まずは、面白そうな本を読んで、 文字を追うことや、電車内で物語に集中したりすることを養うことから 始めてもよいかもしれませんよ。 すみません、「どんな勉強を?」という回答じゃありませんでしたね(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30代後半・既婚・子供なしの場合

    仕事を探そうと思います。 ※女性・30代後半(しかも40近い)で既婚・子供 ※無職期間は2ヶ月 ※フルタイムで働けます。 みなさんだったらどんな働き方を選びますか? 1・条件を満たすものがあればやっぱり”正社員” 2・時間的にも、気持ち的にも、もう少し気楽にやりたいから”パート” 3・安定はしないかもしれないけど時給がいいし、いろいろな仕事ができるから”派遣” 「そんなこと人に聞いてどうする」なんて言わないで下さいね。 子供もいないし、先のことを考えたら正社員がベストですが 気持ち的に楽なパートにしようかと思ったり でもお給料やボーナスの欲が出てしまってやっぱり正社員がいいとか思ったり。 派遣も探していますが年齢のこともありなかなか見つからず 常に仕事があるわけではないし、派遣はやめたほうがいいかなとか いろいろ考えたら答えが出なくなってしまったんです。 『何を優先するか』だとわかってはいるんです。 でもひとりで考えていると考え過ぎてしまって・・(涙) もしも私のような状況だったら、みなさんならどんな雇用形態を選びますか? ☆あくまでもその点をお聞きしたいだけなので 「だいいち仕事はあるの?」等のレスはご遠慮下さい、ゴメンナサイ。 お待ちしています♪ 

  • 既婚 子供なしで今の環境から抜け出すには? 

     二十代後半、既婚、子供なし、高卒(専門学校卒ではありますが、公務員試験の為の学校なので、特に資格は持っていません。)現在、田舎で事務員をしています。(給料は月に手取りで15万円。賞与は夏7万円、冬は15万円程)奥さんはパートです。(月8万円程)薄給です。貯金は200万円そこそこです。近いうちに子供が欲しいと考えています。自分がいままで努力を怠ったせいで奥さんに不憫な思いをさせてしまっている事が悩みです。転職を成功させたい、その為の努力は惜しみません。  そこで、今の職に深夜のアルバイトを掛け持ちで始め、転職に有利な資格取得を目指したいと思うのですが、どの資格がいいのかわかりません。 第一志望として、不動産業界で、宅建は必要だと思っています。ただ今回二回目の受験で不合格確実です。(これに落ちてから危機感を感じています。 第二志望として、事務です。経理と総務の知識はありません。一般事務として現在は働いています。  おすすめの資格を教えて下さい。 あと私ならこうする!などの提案もして頂けるとありがたいです。 初めての投稿で駄文で申し訳ないです。。。よろしくお願いします。      

  • 30代後半~40代既婚女性は、まだ女性?

    30代前半の♀です。 現在妊娠中です。 家族は主人と4歳の子供の3人暮らし。 毎日とても幸せに暮らしています。 そんな私ですが、誰にも言えない夢(?)があります。 子育てがひと段落した頃、「恋」をしてみたいのです。 家庭を壊すつもりも主人を裏切る気持ちもありません。 ただ「恋」をしてみたいのです。 「愛」する気持ちはありません。 おかげ様で今でも既婚、子持ちには見えないらしく 男性からお誘いを受けることもしばしばありますが (妊娠前まででしたが…) 私は既婚者なので、お食事くらいはご一緒する機会もありましたが 男女の関係に進むことはありませんでした。 現在、妊娠中ですが、なんていうか、うまく言えないのですが もう女性として終わってしまうのでは…とヘンな焦りがあります。 子育てがひと段落する頃、私は36~37歳。 もしかしたら40歳前後になっているかもしれません。 キレイを維持する努力は続けていくつもりですが 30代後半、40代の既婚女性が恋をする機会など無いと思い込んでいます。 今回ご相談したいのは ・30代後半、40代の既婚女性で恋をされている方いらっしゃいますか? ・男性から見て30代後半~40代の女性は、まだ「女性」ですか? 既婚者がこんな夢を持つのは間違っているとわかっています。 倫理観の観点から 「既婚のくせに恋なんて汚い!」というお叱りも多いと思いますが 今回は肯定的な意見をお伺いできたら気持ちが前向きになります。 女性として密かな夢を持って生活するくらい、いいですよね?

  • 30代後半の既婚男性の休日の過ごし方

    私は30代後半の既婚男性で、子供もいます。 休日は、家族と過ごす事がほとんどです。 しかし、独身の頃はそれなりにデートしたり、同姓の友人達と遠出したり、していました。 結婚して特に友人を粗末にしたりしたつもりはないんですが、なんとなく疎遠になって、今ではめったな事では家族以外の付き合いが無いです。 たま~に同期の飲み会とかが数人で、年に1回くらいあるくらいです。 同じような年齢の既婚の男性って、みなさんどのように休日を過ごしていますか? 差し支えなければ、教えて下さい。

  • 20代後半、どのようなことを考えて生きていましたか?

    よろしくお願いします。 20代後半男です。 皆さんは20代後半の時どのようなことを考えて生きていましたか? 私は ・仕事がうまくいかない ・勉強してもうまくいかない(資格試験に通らない) ・会社がいつつぶれるかわからない ・公認会計士や弁護士など、確かな資格をもっているわけではない ・友達が少ない ・心を割って話せる人がいない ・友人たちは楽しそうに仕事をしており一流といわれる企業に勤めている ・誰か心の支えになってくれる人がほしい、自分も誰かの心の支えになれるような人間になりたいと心の底では思いながらも人を好きになれない などなど、不安でいっぱいです。 人生に確かなものが見つからずどう生きていいのかわかりません。 自分の親を見ていると、会社という確かなものに支えられながら生きていたんだな、うらやましいな、と思います。 自分は、この先確かな会社(絶対つぶれない会社)などないと思うしとはいえ、では自分一人で食っていけるスキルがあるかというとそうでもありません。何もないんです・・・。 周りの皆は恋愛や仕事など充実している毎日を過ごしているようです。 何かに熱中しようと、資格の勉強を始め、土日は朝から晩まで勉強していますがあまりうまくいっているとはいえません。(模試などで点数が伸び悩む。ケアレスミスが多い。) 自分の能力のなさを確認している作業になってきました・・・。 皆さんは20代後半、どのようなことを考えて生きていましたか? 女性ならば結婚のことなども考えるかもしれませんね。 私は2年前に失恋してから人を好きになるのが怖くなり、女性を好きになることもできません。(性欲というものがすっかりなくなり、自慰もしなくなったし、女性の裸を見ても何も感じません。そういえば勃起事態しなくなりました) 仕事も失敗ばかりです。 どうして周りの人が楽しそうに生きているのかが不思議でなりません。 どのように考えれば10年後、20年後、うまくいくのでしょうか? もう生きてる意味もわからないし、ただ時間を費やしているだけで、20代にやっておくべきことを本当にやっているのか、不安で仕方ありません。 大学時代、周りの人みたいに会計士の勉強や弁護士の勉強をしておけばよかったと、変えられない過去にしがみついてばかりです。 お願いします。 皆さんは20代後半のとき、どのようなことを考えて過ごしていましたか? 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 30代後半女セックスなしじゃ幼すぎ???

    30代後半バツイチ子持ち女です。ちょっと今頭の中が混乱してます。 今日、以前こちらで相談した気になる人と2人きりで30分ほど話をしたのですが、話の途中に相手が既婚者とわかり、それを聞いた私は自分の気持ちはとりあえず胸にしまって、楽しく会話をして別れました。奥さんが厳しい人で携帯のチェックもかかさないってこともあって、あえて電話番号を聞いたりもしませんでした。相手にそれ以上接近する気があれば教えてくれたでしょうが、それもないということは私は実際そういう対象に見られてなかったということかも知れませんが。 このことを知り合いに話すと、「お前はあほか。自分をいくつだと思ってるんだ?もう中学生じゃないんだぞ。気が有るならセックスしちゃえばいいんだ。もう気持ちなんか入れてる年齢じゃない。30分お茶しただけなんてあほとしか言いようがない」とさんざん言われました。 その人曰く、男と女、そんなもの行き着く先は決まっている。かっこつけないでやっちゃえばいい、とのこと。 その知人、既婚者で私にもセックスしようとけしかけてきます。「気軽にやればいいじゃないか、大人なんだし」 私は基本的に好きな人としかしたくないのでなびかない。それも面白くない様子。 「お前は純粋だなぁー、もう独身なんかどこにもおらんって。一生やらずに過ごすつもり?」とまで言われてしまった。 30代の後半の私って少女趣味すぎるんでしょうか? 私は既婚者と聞いた瞬間に「こりゃやめだ」と思ったのですが、これはおかしいことなんでしょうか? 思い出の30分デートなんてちゃんちゃらおかしいのでしょうか? アドバイスください。

  • 既婚者がラブプラス?!

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 当方29歳男性、妻、子供2人(8歳と3歳)です。 9月の頭に発売されたラブプラスですが、とある事情で購入はしたがプレイは出来てなかったのですが、今月の頭よりプレイを始めましたが、モロにハマってしまいました。 学生時代に「ときメモ」シリーズでハマった事があるので、まぁハマるだろうとは思っていたのですが、大人になったし、そんなにハマらないだろうと思っていたのですが、ここまでハマるとは... 前置きが若干長くなりましたが、当方既婚者ですが、既婚者でもプレイしている方はいらっしゃると思うのですが、皆さんはどのような場所でプレイしているのでしょうか? また、家族には内緒でプレイしてますか? 私の場合、妻は私が「ときメモ」をやってたのは知っているのですが、子供にバレるのがちょっと...て感じです。上の子は8歳の女の子なので... 普段は自分の部屋かガレージでやっているのですが、どうもしっくりきません... また、先日通勤電車の中でプレイしている方を見かけましたが、私には電車内でプレイする勇気はちょっとありません。 同じような心境にある方いらしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 30代後半:彼から転職を求められています・・・

    こんにちは。皆様に「どのように彼を納得されるか」 知恵をいただきたく、質問させていただきます。 私も彼氏も共に30代後半(お互いバツ一)です。 1年前に付き合い始めました。 同時に、「転職してくれ」と言われました。 理由は、元夫が同じ職場にいるからです。 彼との再婚を考えたので、一度は転職を決心し、「1年だけ働かせてほしい」と 言いました。 その際、私は専門職なので、今の会社でもう少し「実績」を積み、「資格」を取得 してから、転職すると約束しました。 なので、資格のための勉強はずっとしています。 試験日も数ヵ月後に迫り、1年と言う約束の日も数ヵ月後に迫ってきています。 正直・・・あと1年、今の会社で働きたいと思っています。 (本音を言うと、会社や業務に対して、一切不満はありませんし、 やりがいを感じているので・・・転職することに相当迷いましたが) もう30代後半なので、転職には非常に厳しい年齢です。 だからこそ、転職に有利になるよう、もっと「実績」を積み、もっと「資格」を 取得したいと思っています。 今の時点で転職しても、厳しい状況ということを理解しています。 ただ、専門性を活かせるなら、年齢よりも実績や資格が重視されるので、 努力をし続けたいと思っています。 ただし、彼氏の性格は、1本の大木のようなタイプで、 「約束は約束。1年後に転職と言ったなら、転職しろ。」という感じです。 彼は間違っていません。私も約束を破ることになるのは後ろめたいですし、 約束は約束です。 でも、仕事においては、どうなのか?という疑問はあります。 もし仮に彼と再婚できたとしても、専業主婦にはなりません。 金銭的な問題もありますし、私は子供を産まないので 仕事を頑張る・・・ということをじっくり話したからです。 (※私自身に問題があるのではなく、彼が子供を希望しないので) 更にあと1年、現職で仕事をしたいという思いをなんとか 彼に説得したいのですが、言い包められそうで怯えています。 どうか・・・「どのような言い方で説得できるか」 皆様のお知恵をお借りできませんか? または、ご経験ある方、失敗例や成功例をお聞かせください・・・

  • 子供なし主婦です。子供がいない今できること。

    何だと思いますか? 知らない土地に来て7年。 旦那が、メンタルの病気で子供は多分厳しいと思います。旦那が仕事ができなくなった時、私が困らないように資格もとりました。 このような状況で資格の勉強はホントに辛く、泣きながら勉強した日もありました。 けど、まだまだ勉強は足りないと思ってます。 勉強ばかりも辛いので、趣味を作りたいと思います。旅行とか他に何か楽しめることってありますか?(私は、首が悪いので、スポーツ以外で) 友達はいるけど、たまにしか会いません。 旦那の家族と疎遠で毎日、寂しいです。よろしくお願いします。泣

  • 40代後半の週末の過ごし方

    48歳既婚者の男です。子供は二十歳と十七歳の女子がいます。 週末が暇で暇でしょうがないです。子供たちも年頃で家には居なく、妻も仕事で週末はいません。 ほとんど週末は一人です。大体、週末はテレビ、DVDなど見たり音楽を聴いたりしてます。趣味はギターで週末はよく弾いたりしてます。毎週末こんな感じなのでかなり飽きがきてます。 お金がたくさんれば、色々できますがそこまで余裕はない状況です。 皆さんはどう過ごしてますか?