• ベストアンサー

ワードで論文を書いている社会人大学院生です。

ワードで論文を書いている社会人大学院生です。 きれいなチャート図を入れながら書き進みたいのですが、ワードの描画キャンパスとはどういうふうに使うものですか。 できるだけ効率的にきれいに論文に入れていきたいのですが、どういう方法が一番早くてきれいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

Googleででも「描画キャンパス」で照会すれば沢山記事が出ます。 大学院生ならこんなところへ質問するより効率が良いことは知っているのでは。 ワード特有の用語になっていて、ワードと限定が要りません。 役割や利用価値は、そこにあるように ・描画キャンバスを利用すると、 複数の図を大きなひとつの図として移動したり、拡大、縮小やコピーしたりすることができます。 ・描画キャンバスを利用すると、描画した複数の図形をまとめて移動したり、サイズの変更ができるようになります。 ... http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/word2007-zukei4.html 2007での変更は気になるので、必ずバージョンは注記したほうが良い。 >効率的にきれいに論文に入れていきたいのですが は抽象的過ぎて。描画キャンパスの利用は、ミクロ的な1手法でしょう。使えば効率的に必ずなるかどうか、は別問題でしょう。 どんな点で苦しんでいるのか質問に書かないで質問しても答えは出ないでしょう。 ーー 2002・2003時代からも、描画キャンパスはあり http://allabout.co.jp/computer/msword/closeup/CU20070402A/ 挿入されないようにするには、なんて話題も多いように賛否あるようだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.4

こんばんは! あくまで私的見解ですが・・・ ↓の画像で上側は描画キャンパス以外で作成したテキストボックスをオートシェイプの直線で結んだものです。 下側は描画キャンパス内にテキストボックスを作成し、オートシェイプのコネクタで各テキストボックスを結んだものです。 (描画キャンパス内だとコネクタで簡単にオートシェイプ同士をつなぐことができます。) このような形のものを作成する場合は描画キャンパスを利用した方が格段に早く、きれいに作成出来ます。 上側の場合は画面を拡大し、直線の重なり部分をきれいに収めようとしてもかなり手間がかかってしまいます。 普段オートシェイプを挿入する場合、描画キャンパスが邪魔な感じがしますが 使い方によってはかなり便利なものだと思いますよ。 私の場合はこのような時は描画キャンパスを利用し、 オートシェイプ単独の場合は描画キャンパスが出ると邪魔なので、すぐにDeleteキーを押して描画キャンパスを削除しています。 以上、使い方の一例としての投稿でした。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2
  • cider4
  • ベストアンサー率51% (640/1249)
回答No.1

ここでお待ちになるより自分で検索された方が早い結果が出るとは思いますが…。 Wordのバージョンによって使用状況がかなり違います。 扱うのはチャート図だけでしょうか?それにほかの図形と組み合わせたり、図形と図形をコネクタでつないだり複数のオブジェクトを扱うには必須だと思います(個人的には) 実際にテキストをご覧になりながら触ってみるのが一番です。 有名?参考サイトをどうぞ

参考URL:
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/word2007-zukei4.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードで論文を書いている社会人大学院生です。論文にきれいにチャートの図

    ワードで論文を書いている社会人大学院生です。論文にきれいにチャートの図を入れたいのですが、便利できれいに入れる方法は一般的にはどのようなやり方でしょうか。 いつも不細工になってしまうのでお聞きいたします。

  • ワードで論文を書いている社会人大学院生です。

    ワードで論文を書いている社会人大学院生です。 ワードにエクセルのデータを挿入してみたのですが、線引いてるところだけでなく、エクセルのセルの線まで薄っすらと線が出てしまいます。 線引いているところだけで、エクセルのセルの薄い線を消すにはどうしたらいいでしょうか。 線引いたところだけで、セルの薄い線は消している人のワード論文を見たのでお聞きしました。

  • ワードで論文を書いている大学院生です。ワードにエクセルで作った数字入り

    ワードで論文を書いている大学院生です。ワードにエクセルで作った数字入りのチャートを入れようと思うのですが。 (1)「ツール」→「オプション」→「表示」の中の枠線のチェックをはずすのですが、ワードにエクセル挿入ボタンを押して貼り付けをし、挿入させても、薄いエクセルのセルの線が消えません。 (2)やや大きめのチャートを挿入しようと思うのですが、縮小とかうまく、ページサイズに入れ込む方法はありませんでしょうか。そのページだけ横向けにして入れ込むとか他の人のワード論文で見たことがあるのですが、そんなやり方をご存知の方はあられませんか。

  • ワード論文章立て表記の変換方法

    ワードで論文を書いている大学院院生です。論文の章だての表記が1章 1-1 1-2-1という風に書いてしまったのですが、これを一括で変える方法はありませんでしょうか。1章1節1項 という風に変えたいのですが、よい方法はありませんでしょうか。

  • WORD 描画キャンバスにブックマーク

    WORD 描画キャンバスにブックマーク WORDの描画キャンパスに図を書き、キャンバスにブックマークをして、別なところにフィールドで再表示したいと思っております。 しかし、フィールドで表示するとそのキャンバスの大きさは表示されるのですが、中身は表示されません。 描画キャンパスにブックマークしても意味がないのでしょうか?それとも、どこか設定をいじれば出てくるものなのでしょうか? どなたかご存じな方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ワードの描画キャンパス上に作った図をパワーポイントに貼り付け

    ワードの描画キャンパス上に作った図を、パワーポイントのスライド上に貼り付けたいのですが、うまくいきません。 コピー→ペーストでは、背景色がめちゃくちゃになってしまいます。 エクセルで作ったグラフは、コピー&ペーストでも、図表の挿入でもうまくできるのですが、ワードで作った図はなかなかうまくできません。 おそらく、描画キャンパス上で作った図を「図表」として変換、ないし保存することができればよいと思うのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ワード論文にフローチャート

    ワード論文にフローチャートの図をいれようとしている者です。 エクセルでまず作ってから、コピーして貼り付ける方式でワード論文の作表はいつもしています。 しかし、貼り付けると、フローチャートの中の文章の改行がずれたりします。 論文に合うように縮小されたりするからでしょうか。 どうすれば、きれいにフローチャートの中の文章を改行でずれたりしないようにワード論文に貼り付けることができるでしょうか。

  • Wordについて

    Wordの描画キャンパスの設定を解除したいのですが、どうすればいいか教えていただけますか? 図形を描く度に、描画キャンパスが表示されます。 困っています。お分かりの方教えてください、お願いします。

  • ワードの論文への図の挿入

    ワードの論文にパワーポイントの図、チャートを挿入しようとすると「ファイル変換」と出て変換元ファイル形式?と出ます。 いろいろそこに出ているファイル形式チェックしてやってみましたが挿入できません。 変換元ファイル形式(F)として WINDOWS拡張メタファイル WINDOWSメタファイル JPEG形式 PNG形式 WINDOWSビットマップ GIF形式 などいろいろ出ていますが意味がわかりません。 どうすればワードにパワーポイントの図を挿入できるのでしょうか。 など出ていますが

  • ワードで線を引く

    こんにちは、ワードで普通に図形描画ツールバーを使って線を引こうとすると、描画ツールバーアイコンをクリックしたときに描画キャンパスというものが出てきます。線は引けるのですが、描画キャンパスの四角で囲まれた中にしか入れられません。いったいどうして描画キャンパスなんて出てきたのでしょうか?普通に線だけを引くにはどのようにすればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターが突然エラーになり、プリントができなくなりました。PCには正常に表示されているにも関わらず、エラーメッセージも表示されません。他のPCでも同様の状況であり、無線接続も正常です。Windows10を使用し、無線LANで接続しています。ひかり回線を使用しています。困っている方への対処法を紹介します。
  • プリンターのエラーでプリントができないトラブルに困っていますか?突然のエラーにより、PCには正常に表示されているにも関わらず、プリントができなくなったという問題です。他のPCでも同様の状況であり、無線接続も正常です。Windows10を使用し、無線LANで接続しています。ひかり回線を使用しています。この記事では、プリンターのエラーの対処法をご紹介します。
  • プリンターのエラーでプリントができない問題に悩んでいますか?PCには正しく表示されているにも関わらず、プリントができず困っている方に役立つ情報をまとめました。エラーメッセージが表示されず、無線接続も正常です。Windows10を使用し、無線LANで接続している場合、ひかり回線を使用しています。この記事では、プリンターのエラーに対する対処法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう