• ベストアンサー

人を罵倒するとき、どのような言葉を使いますか?どのような言い回しでも構

人を罵倒するとき、どのような言葉を使いますか?どのような言い回しでも構わないので、できれば地域の方言を用いてみてください。出身地と年代もお願いします。

noname#161689
noname#161689

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114871
noname#114871
回答No.2

千葉県。20才。 よく用いる言葉は「ばち、頭狂っている、おたんこなす、出てくるな」等。 例:Fさんが俺の財布をこっそり奪い取ろうとした瞬間、他の警察官がたまたま見つけて手錠掛けられた。そしたらFさんに 「ばちがあたったね。どうしたの君。嫌なことあったのか、それとも生まれてから今まで友達一人も いなかったのか。だから奪い取ろうとしたのか。 君頭狂っているし、悪いことばっかするからもう刑務所からいっしょう 出てくるんじゃねえよ。このおたんこなす、もっとばちがあたれ。」

noname#161689
質問者

お礼

ありがとうございます。独特ですね。質問を改良します。

その他の回答 (1)

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.1

生まれた時から愛知県民の51歳男です。 (1)とろかねえか? (2)恥ずかしくねえのか? (3)プライドっちゅうもんがねえのか?

noname#161689
質問者

お礼

ありがとうございます。日本特有の恥に関連するものですね。質問をちょっと変えます。

関連するQ&A

  • 人を罵倒するとき、どのような言葉を用いますか?定番的なもの(馬鹿、アホ

    人を罵倒するとき、どのような言葉を用いますか?定番的なもの(馬鹿、アホなど)、地域特有の文句(方言)などを、年代と出身地をつけてご記入お願いします。 また、上記で挙げたものはどのくらいの頻度で使いますか? いつも 時々 あまり使わない まったく の四つのうちから選んでください。

  • 「書かさる」「押ささる」という言い回しをする人達

    「このペン書かさらないね。」 「ボタンが押ささらないんだわ。」 「キーワードに線が引かさっています。」 というような言い方をする人を見ます。 書き言葉としては明らかに誤った表現ですが、 話し言葉としては間違いではないのか、 頻繁ではないものの以前からたまに耳にしていました。 【1】 あなたはこのような言い回しをする人を見たことがありますか? 【2】 あなたはこのような言い回しに違和感を感じますか? ※なんだか妙な言い回しをする人達だなと思って、 共通項をあぶり出してみたところ、 どうも北海道内でよく耳にしているような気がします。 沖縄県内や都内ではまず聞いたことがありません。 首都圏でもこういう言い方をする人はまれにいますが、 出身地・生育地を尋ねると「北日本方面」と返ってきます。 でも北海道の方言について調べてみても、 この言い回しに関する記述は見当たりません。 もしかするとこれは方言はないものの、 “北海道風”の言い回しなのでしょうか?w

  • 「なんぼでっか?」は主に大阪の人が使う言葉ですか?

    今日、ラジオを聴いていたら・・・      「なんぼでっか?」という言葉を使っているから、この人の出身は「大阪」です。 ・・・という様な話をしていました。 私は、関東以外で暮らしたことが無く、「なんぼでっか?という言葉は関西地方の言い回し」 と理解していて、「・・だから大阪出身です」と断言されても納得できません。 そこで関西地方の方(または方言に詳しい方)に質問です、「なんぼでっか?」という言葉は 「大阪出身」の決め手になる言葉なのでしょうか?  ご存知の方がありましたらご教示お願いいたします。 」

  • 認めたくない「新しい言葉」や「言い回し」

    知識人などが聞き慣れないカタカナ語を使っていて、「カッコつけやがって」と最初は思うのですが、気づけばもうその言葉が流通してしまい、いつの間にか違和感を感じなくなります。また、若者の言葉の言い回しも浸透するうちに慣れてしまいます。 あなたにとって今、この言葉・言い回しは浸透させたくない!認められない!できれば潰したい!というものがありますか? ちなみにわたしは、「しなさそう」「食べなさそう」の「さ」を入れる言い回しが気になってしょうがないです。ニュアンスは分からないでもないのですが、「ロンドンハーツ」など観てると「さ」を入れすぎだろって思います。

  • 「チョンボ」、というのはどの年代の人が使いがちな言葉なのですか?

    「チョンボ」、というのはどの年代の人が使いがちな言葉なのですか? また、「めっさ」というのはどこの地方の方言ですか?

  • 「くすぐったい」ことを「もちょこい」と言いますか?

    「くすぐったい」ことを「もちょこい」と言いますか? 地域によって面白い言い回しがありますね。 「もちょこい」は北海道の方言だそうです。 ところが… 私は北海道育ちですが、ほとんど聞いたことがありません。 皆さんの地域では、「くすぐったい」ことを「もちょこい」と言いますか? あるいは、他の言い方をしますか? 面白い言い回しはありますか? 出来れば年代も添えて教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 今どきの人にとっては使わない言い回し?

    :努力と忍耐 :人は外見じゃない、中身が肝心だ 私は上記の言い回しの言葉が大好きなんですが、上記のような言い回しの言葉って、やはり今どきの人はあまり使わないですかね? 「努力」という言葉だけならそれなりに今も使われてるかもしれませんが、「忍耐」って言葉を使う人はほぼ聞かないと印象です。

  • 言葉の言い回しが思いつきませんので教えてください。

    こちらからお願いを一度しておいて さらにお願いする場合の言葉でいいものが 思いつきません。 たとえば重ね重ねのお願いで大変恐縮ですが よろしくお願い致します。 とか そういうレベルになってしまいます。 良い言い回しがあれば教えていただければと思います。

  • 漱石の罵倒語

    漱石の作品で、 人を罵倒するのに面白いことを言っているのがあったと思います。 「犬もわんわん吠えるような奴」とかなんとかー。 『坊っちゃん』だったかな? どの作品の、何という言い回しでしたっけ?

  • 言葉の言い回しについて。

    言葉の言い回しについて。 アメリカに行く事を渡米といいますが、台湾に行く事は、渡台といいますか? その言い回しだと変でしょうか? ちなみに、その場合の読み方は、とたい で合っていますか。 漢字の変換では、一度で出てこないので、不安です。 おしゃべりしている時に、「渡台(とたい)の日程がきまったの」など使うと 不自然な感じですか?  台湾に行く日が決まった、と言った方がナチュラルでしょうか。