- ベストアンサー
windowsパソコンのブートについて
windowsパソコンのブートについて windowsのしくみについて調べています。windowsパソコンの起動についてなのですが、以下の手順で間違いないでしょうか? 電源ON ⇒ HD上のBIOSをCPUが実行 ⇒ BIODがブートデバイス(OSを動作させるのに最低限必要なデバイス(=ハードウェア))を初期化 ⇒ windowsをメモリ上にロード ⇒ windowsの実行開始 いろいろなサイトに書いてあった情報を自分なりにまとめてみましたが、なにしろややこしく、これであってるのかわかりません。回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私のイメージしているのと少しだけ違います。 1.電源ON 2.ボード上の、ROM(Read Only Memory)のBIOSにコントロールが渡ります。 3.BIOSが動き、構成されているハードウェアの動作可能か、構成の詳細の情報を得る。 4.起動デバイスの確認ができると、起動デバイスにコントロールを渡す。 5.起動デバイスにコントールが渡ると、最初の1ブロックを読み取り、その中の命令に従って、 処理を進めていきます。 この1ブロックを読み取り、その命令に従って次のブロックを読み、 この繰り返しで、膨大な量のプログラムやテーブルを作り上げてシステムが作り出されます。 この最初の1ブロックが、起動デバイスが内蔵のHDDの場合は、そのトップに書かれているMBRと言われるものです。 この最初の1ブロックや、順次読み込まれていくことを、通常、ブートストラップローダと呼ばれています。
お礼
なるほどBIOSが小さなブートストラップローダをロードし実行して、そのローダが自分より大きなローダをロードし実行して、大きなローダがOSをロード…っていう流れですね。 回答ありがとうございました。