Secure Boot環境でWindows10をインストールする方法とは?

このQ&Aのポイント
  • Secure Boot環境のPCにWindows10をUSBからインストールする方法について教えてください。
  • Windowsのソフトウェア側ではできないとのことで、ハードウェアのメーカーに相談しましょう。
  • BIOS設定でSecure Bootを一時的にOffにしてWindows10をインストールし、インストール完了後に再度Secure BootをOnにするとPCが起動しなくなります。
回答を見る
  • ベストアンサー

Secure Boot での OS導入

Secure Boot 環境の PC に windows10 を USB (Windows 10 Pro 通常版) から インストールしようとしましたが、 USB を認識せず、インストールできませんでした。 ( なお、BIOS 設定で Secure Boot を off にすると、USB を認識し、インストールできます。 ) やりたいことは、Secure Boot 環境で windows 10 をインストールすることなのですが、 どのようにおこなえば可能でしょうか。 なお、Microsoft の community に質問しましたところ、Windows(ソフトウェア)側でどうこうできないので、ハードウェア(PC)のメーカー/ベンダーに相談してください、の旨のアドバイスを受けました。 - 備考 - 対象PCは、もともと Secure Boot で稼働している windows 8 の note PC (Thinkpad E440) です。 内蔵HDD が壊れてしまい、新規の HDD を購入し、windows 10 をインストールしようとしています。 なお、BIOS 設定で Secure Boot を off にし windows 10 をインストール完了後、Secure Boot を on にすると、PC が起動しなくなります。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • tias
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14188/27659)
回答No.1

>windows10 を USB (Windows 10 Pro 通常版) それはリテール版(製品版)のWin10Proを店頭などで購入してそれに付属していたUSBメモリでWin10をインストールしようとしているのでしょうか? そうであればリテール版付属のUSBメモリはUEFIブートは出来ません。 ですので https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 からUSBメモリやDVDにインストールメディアを作成して作成したインストールメディアからインストールを試みてください。

tias
質問者

お礼

とても参考になりました。 当方の手元の Win 10 メディアは、店頭で購入した Win 10 Pro (USB版) ですが、 それが UEFI 非対応とは初めて知りました。 大変助かりました。 ありがとうございました、。

その他の回答 (1)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3408)
回答No.2

セキュアは多分無効で構いません、最後に有効にすればOKです。 重要な所はUEFI環境にする事です。 (UEFIとセキュアはセットです) 楽な方法は、UEFI対応のUSBにインストールファイル入れて起動、 インストール作業してインストール先のHDDにパーティション作成(既にパーティションがあれば削除して下さい)新たに作成したパーティションをフォーマットしてOSインストールすればほぼ大丈夫です。 これでGPTディスク(UEFI)にWindowsがインストールされます。 確認はディスクの管理で先頭のパーティションが正常(EFI、システム・・・になってればok。 まず、BIOS設定で非UEFIを弾きましょう、 セキュアは今は無効で良いかと、 UEFI/legacyBOOT項に3つあると思いますが、 UEFIオンリー、UEFIファースト、CSMはNOにして下さい (CSMはレガシーモードで、レガシーモードでセキュアは有効にはなりません) これでUEFI非対応のUSBで間違って起動インストールは防げるかと。 ========= セキュア無効でUSBか表示されるのは、 セキュア無効>UEFI非対応USB認識>CSM有効(legacyモード) になるからです。 ========= 最後になぜか、そのUSB版のUSBはUEFI非対応なのです(u_u) なので別途USB購入して、そこにインストールファイルを入れるしか無いです。

tias
質問者

お礼

とても参考になりました。 当方の手元の Win 10 メディアは、店頭で購入した Win 10 Pro (USB版) ですが、 それが UEFI 非対応とは初めて知りました。 大変助かりました。 ありがとうございました、。

関連するQ&A

  • ブートしなくなったノートPCのデータ

    ノートPC(Windows10)がブートしなくなりました。 BIOS表示。 HDDは認識しているが、デフォルト設定でも起動せず。 分解するとHDDがなくeMMCでした。 何とかデータを取り出したいのですがなんか方法ないですか? USBブートのlinaxとか?

  • 内蔵HDD以外からのOSの起動ができない

    Windows Boot Manager以外からのOSの起動ができません。UbuntuをUSBメモリにインストールしBIOSの設定画面でUSBHDDを一番目に起動するように変更したのですが内蔵HDDから起動してしまいます VMWareを使ってUbuntu12.04をWindows8の仮想デスクトップ上で起動し、インストール先にUSBHDDを指定、Ubuntuをインストールしました(もちろんブートローダもUSBに)。 その後VMWareを終了し、PCを再起動。BIOS設定画面にてUSBHDDの起動順位を一番にし、再び再起動しましたがUSBからブートせずにHDDからいつもどおりWindowsが起動してしまいます。 USBHDDから起動するようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 使用しているPCは、FUJITSUのLIFEBOOK AH77/Jで、OSはWindows8です。 BIOSの設定画面で「高速起動」や「セキュアブート」をオフにしてみましたがやはり症状は変わらず。。 また、DVDにUbuntuのブートイメージを焼いてみてBIOSで起動順位をCD/DVDを一番に持ってきても、やはりHDDからWindowsが起動してしまいます。 また、BIOSの起動画面でF12を押し、起動デバイスの選択のような画面にて"USBHDD"や"CD/DVDドライブ"を選択しても「起動出来ませんでした」と表示されてしまいます。 BIOSの他の設定によって内蔵HDD以外のデバイスからの起動ができないでいるのか。それともVMWare上でUSBにインストールを行ったのが問題で、なおかつ偶然にもDVDにブートイメージが正常に書き込まれなかったのか。 原因がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • BIOSのbootにHDD(SSD)が表示されない

    BIOSとWindowsに認識されているのに、BootメニューにSSD(HDDも)が表示されず、起動できません。 この度、5年ほど前のノートパソコン(LIFEBOOK)を使用していてHDDが故障していることに気がついたので、SSDに交換し、OSをクリーンインストールしました。 ですが、インストールし終わりBOOTメニューを見たところ、SSDが表示されていません。 floppy disk drive usb hdd dvd drive などは表示されていますが、ハードドライブが表示されず、起動させることができません。 BIOSにSATAの設定があり、そこではしっかりSSDの名前と容量が表示されているのと、Windowsがインストールできたことから、接続と認識はされています。 また、USB HDDを最優先にして、SATAーUSBの変換ケーブルでSSDを接続して起動すると、Windows10が普通に起動します。 SSDはMBRでフォーマットしていましたが、GPTでフォーマットしなおし、再インストールを行いましたが結果は変わりませんでした。 また、元もと入っていたHDDは起動はできていましたが、SSD交換作業後、HDDも見つからない状態になりました。 BIOSの設定初期化、アップデートなど、自分で試せるものは試しましたが、結果は変わりません。 何かWindowsで設定することはありますでしょうか? HDD時代からBootメニューにHDDは表示されておらず、Windows Boot Managerが表示されていたような気がします。 もしかしたらここが解決に近い部分かなと思うのですが、具体的な方法は見つからず、質問するに至りました。 少しでも何かわかることがありましたらお教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • FMV-5200を使っているのですがOSをLinuxにしようと思い

    FMV-5200を使っているのですがOSをLinuxにしようと思い CD-ROMドライブが使えないのでUSBブートでHDDにインストールを考えたのですが USBにLinuxを入れてPCに挿して起動しBIOSを確認したら HDDが認識されなくなりました。 ジャンパピンをスレイブにし起動してみたのですが 認識しませんでした。 USBブートではHDDを認識しないのでしょうか?

  • VAIO type J でUSBブートが出来ない

     MUSE USB 2.0(ベンダIDが421)にUbuntu 8.10を「Create a USB startup disk」でインストールして起動しようとしたのですが、VAIOの文字が現れた後添付したような画面が出てから、暫くするとWindowsが起動してしまいます。  BIOSでUSBブートを最優先に起動するよう設定しようとしたのですが、そもそもUSBブートが選択肢にありませんでした。  これはPCがそもそもUSBブート出来ない機種なのでしょうか?それともUSBの問題なのでしょうか?お分かりの方、ご回答よろしくお願いします。

  • BOOTしません。

    FUJITSU NF/G70という古い機種(Note-PC)です。 Windows7からのアップグレードで10に更新し、一時期は動いていましたが、ここに来て、起動しなくなったので色々と試行錯誤を繰り返しましたが、どうしてもBootしません。 これまで確認したことは 1.BIOSは起動し、設定の変更も可能 2.HDDでBootしないので、Windows10のインストール用DVDを使うも読み込まず。HDD,DVDドライブ共にアクセスランプ点かず。 3.修復用USBで起動させるも読み込まず。 起動順位は、それぞれBIOSで設定したり、F12で起動する起動デバイス順の画面からも行っています。 4.メモリーは4GB×2ですが、1枚刺しでも変化なし。 5.バッテリーを外し、時間をおいて起動させようとしても変わらず。 6.CMOSクリアも行いました。 7.Boot可能なHDDの交換をしてみたが変化なし。 画面の状態は、Windowsマーク(四角い窓)が出たままで、起動しようという雰囲気が全くありません。 以上、何かお心当たりのある方の助言を求めます。

  • ubuntu デュアルブートができない

    ubuntuをデュアルブートしたいと思います。初めに入っているのはwindows8.1です。ここにubuntuを入れたいと思います。 まずUSBからブートしたいので、ubuntu 12.04.2を入れます。 BIOSでブートし、ubuntuを読み込みます。 ubuntuインストーラーを起動して、設定をします。 適当にパーティションを作成して、 ブートローダーをインストールするデバイスをHDD全体にします。(/dev/sad) で、名前設定とかやって最後に再起動します。 そうすると、windowsが起動してしまいます。 どのようにすればwindowsとubuntuを選択できる画面に移動しますか? windowsから設定する方法で教えてください。

  • Win7とFedora15のデュアルブートについて

    Windows7とFedora15のデュアルブート環境を作りたいと考えています。Windows7とFedora15はそれぞれ異なるHDDにインストールしようと考えており、Windows7側のブートローダでオペレーションシステムの選択をできるようにしたいと思っています。 ところが、ネット上を見ていると、両OSを同一のHDDにインストールさせた上でWindows側のブートローダにFedoraのブートイメージを読み込ませるというものしか見つけることができませんでした。 最悪、BIOSでブートデバイスをその都度手動で切り替えればどちらのOSも起動できるのでしょうが、それは少し手間に感じます。 そこでお伺いしたいのですが、両OSを異なるHDD上にインストールした場合でも、Windows側のブートローダでデュアルブートするということは可能でしょうか? インストール時間の長くかかる環境のため、大変お手数ですが、何卒ご回答をよろしくお願いします。

  • USBからUbuntuがブートできません。

    USBからUbuntuがブートできません。 CDからUbuntuを起動して、「スタートアップディスクの作成」でUSBにUbuntuをインストールして、 BIOSで「USB HDD」を優先順位を1番にして起動させようとしたら PCにインストールされているwindowsが起動してしまいました。 どうしたら、USBからUbuntuが起動できますか? PC: Lavie Lシリーズ 型番:PC-LL550RG3E BIOS:Phoenix BIOSで「USB HDD」「USB KEY」「USB FDD」「内臓HDD」「CD・DVD」「Network」の6項目ありました。 出来たら、「ブート革命」のような市販ソフト以外での方法をよろしくお願いします。

  • OSがインストールできない・・・

    初めての自作PCでOSをインストールしようとしたのですが、BIOS上ではHDDを認識しているのに、OSをインストールする時点で、インストール先のHDDが”不明なディスク”となってしまいインストールできません。 その後エラー画面になってしまいます。 これはどういうことが考えられるでしょうか?  単純なミスかもしれませんが、教えてください。 環境は HDDはSATAで接続BIOS上では認識しているSATA0ポートに接続 OSは MCE2005 もちろんbootはCD-ROMに設定。 メモリは512MB×2 CPUはPen4 540J LGA775 他に何かあれば補足しますのでお願いします。