• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車で右折するときの異音について質問があります。)

車で右折するときの異音について質問があります

pashuの回答

  • ベストアンサー
  • pashu
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.3

ホイルボルトが緩んでいるだけかも知れませんよ。もしそうなら至急自分で点検するかスタンドで給油の際にでも見てもらったほうが良いです。

yuutoanna
質問者

お礼

そうですね、会員のスタンドで無料で見てもらえるので、 先に見てもらいます。 前回も同じように、スタンドで見てもらって、ドライブシャフトブーツの破損を指摘され オートバックスに持っていったので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車の異音について

    クラウンマジェスタ(14)に乗っています。右後輪から異音がします。走行中一定のタイミングでギーコ・ギーコときしむ様な音がします。一度ディーラーで年配の整備士の方が何処かにグリスを塗った後異音は止みました。最近、また鳴り出したのでディーラーに持って行くとそんな記録は残っていないと帰されました。タイヤ・ホイールではないようです。知識のある方考えられる部分を教えたください!あと大体でいいので費用もよろしくお願い致します。

  • 車の異音

    上記の件でお尋ねしたいのですが、今朝気がついたのですが、車で走行中、時速60km辺りで後輪(おそらく)あたりから、「カタカタ」?「パタパタ」というような異音がしまして、さらに加速すると音が酷くなります。 しかし時速60km以下ではそのような音は出ません。聞こえないレベルの音は出ているかもしれませんが。 後輪右側辺りっぽかったのでタイヤを何気に見たら一部が少しめくれてワイヤー?みたいな物が少し見えてました。 ただタイヤが原因とも思えないのですが・・・・。 車にお詳しい方、是非御回答&アドバイス頂けたらありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 車の異音について!

    車の異音についてです。FF駆動ストラット式の車にのってます。走行距離は1万キロ購入して1年目です。 数日前からステアリングをいっぱい切った時に「コンッ」とか「ゴンっ」という音がします。音がするのはほぼ毎回で、そのつど一回のみである程度の捻じれが生じたときだと思います。また止まっているときにステアを切っても音はしなくある程度の動力があるときのみです。 車高調と社外のスタビリンクを組んでいます。アライメントも取ってます。スプリングが戻る音かと思いましたが、スプリングの場合止まってステアを切った時にも鳴ると思うので私は違うかなと思ったのですがどうでしょうか?また、止まっているときにステアを切って鳴らないのでステア関係でもないかなと思いました。 他にはブッシュを目視で確認しましたが特にグリス漏れ等はないです。 どのような原因が考えられるでしょうか?タイロッド?ドラシャ?スタビ?ネジの緩み? よろしくお願いします。

  • 走行中の後輪付近の異音と右左折時の勝手な減速です。

    車を走行中に気になる後輪付近から聞こえる異音と右左折時にアクセル操作で 加速しようとしているのに車自体がそれに逆らうかのように減速することの質問 です。低速(30km/h未満)走行中に後輪から 低異音(カチャカチャと引っかかるような音)がして気になって仕方がないのです。 特に左右折をしようとして車を操舵させると加速するようにアクセル操作している にもかかわらず車自体が逆らうかのように減速しているのも気になっています。 原因は何だと考えられますか? オイル交換やエレメント交換が1年たつのにしていないことも原因になるの でしょうか? 私の憶測ではこれだけが原因で車の(後部からの)異音や加速時(特に右左折時) の失速にはなり得ないと判断しているのですが・・。 因みに乗っているレンタカーは三菱自動車製のパジェロミニで会社は通勤用にと 社用車として貸与しているものです。少々古い年式のもので10年くらい前の型式 のものなのですが・・・。

  • 車の異音について。

    車の異音についてです。インプレッサWRXSTI(GRB)、MT車、走行距離2万7千キロです。 シフトアップやダウンするときにきしむような音が出ます。停車中、走行中に限らず出ます。 また、寒い日などはシフトチェンジする時毎回出ます。しかしながら暖かい日などは全く音が出ないか、出ても音は小さいです。 音が出ている場所は、シフトノブの下付近から聞こえるような気がします。 原因はなんでしょう?わかるかたいましたらお願いいたします。

  • 左後輪からの異音

    昨日から、左折時に左後輪の辺りから「ギ、ギ、ギ…」といった異音がします。 右折時や直進等普通に走っている分には音は鳴りません。左折時のみです。 北国ですので、タイヤ周辺についた雪や氷の塊が原因かなと思い 見える範囲の雪は全て取り除きましたが、変わりませんでした。 一つ思い当たるとすれば、 一昨日の夜にものすごいデコボコの雪道を走り、 慎重にゆっくり走っていたつもりでしたが 一度「ガシャン!」と車体の下辺りから何か金属の部品のようなものが 落ちたようなぶつかったような音がしました…。 これが原因でしょうか(‐_-;) それと、これは気のせいかもしれませんが、 ブレーキを離した時かアクセルを踏んだ時くらいのタイミングで 「ギッ」と音がする事があります。 これも上記の雪道を走行して以来の症状です…。 気のせいかもと思ったのですが、今までそんな音はしなかったはずなので… 軽でAT、走行距離7500km、車検も先月終えたばかりですので 部品の磨耗などが原因ではないと思います。 走行中に不便を感じるほどではないのですが、 やはり修理工場などで一度見てもらった方がいいですよね…? 車にあまり詳しくない為、どうしたものか迷っています。 ご助言等、よろしくお願い致します。

  • 車からチャリチャリという異音

    車からチャリチャリという異音 走行距離12万超えているタウンエースノアに乗っているのですが、先日車の左後輪あたりから、「チャリチャリ」という金属音がするのに気がつきました。 発進から40km/hまでに発生し、車速に上がるにつれ「チャリチャリ」という音の間隔が短くなり、40km/hを超えると聞こえなくなります。 修理に出したいのですが、車を動かしても平気なのかわからず、こちらに質問させて頂きました。 何卒ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 車の異音

    車の異音について 数日前よりハンドルを切った時に異音がします。車はFFストラット式、車高調(純正アッパーマウント使用ネジ式、取り付けして1年)、ストラットタワーバー(取り付け後2カ月)です。 症状は低速時、据え切り時にキシミ音がします。停車時ハンドルをゆーっくり切っていくと数センチ回すごとにバネがはじけるような音「コンっ」がするのでそれが勢い良く回すとキシミ音のようにかんじる? 原因は車高調な様な気もするのですが取り付け当初は出ていなかったのでどうかなと・・・。 タワーバーが原因?他にも同じような異音が出るような箇所はありますでしょうか

  • 車 下回りの異音について

    ER34に乗ってます。 知り合いから譲っていただいたときから下回りから異音がします。 音の種類は2つです。 1つ目はコトコト音で、道路の凸凹や、路肩に上がるときの縁石で音がでます。 2つ目はミシミシ音で、スタート時やストップ時の前後Gがかかったときや走行中の加減速でも音が出ます。 車が好きで、昔から自分で整備したりしてるので経験したことはわかるのですが、今回の異音は初体験なのでどこからだろう? という感じです。 ジャッキ・馬がないので直接覗いて見れないのですが、ボンネット開けて見てみるとショックのアッパーのブッシュがひび割れてたのでショックからかな? って気がするのですが、ショックがへたるとこのような音はしますか?? そのほか、異音が出るような箇所はありますか? 9月か10月の給料でジャッキと馬を買おうと思っていますが、その前に経験者・知識人の意見をお聞きしたく。 よろしくお願いします。

  • 車の異音。

    車の異音。 数日前よりハンドルを切るときに異音します。音としては「ギー」というキシミ音です。据え切りの時、動いている時両方です。ただし、切った状態でハンドルを固定して動いているときは鳴りません。ハンドルを動かすという動作の時のみです。 音の大きさは据え切り>低速時で速度が出ているときは気にならないです。一様パワステオイルは規定量入っています。 車はアクセラ、走行距離2万キロ、車高調、タワーバーが入っています。 原因として考えられることは何でしょうか?