• ベストアンサー

ドジョウの底床について

ドジョウの底床について 現在、大磯砂(1mm~3mmの粒)を使ってスジシマドジョウ小型を飼育しています。そこで質問ですが、大磯砂ではドジョウの飼育に支障があるでしょうか。よろしくお願いします。 使用している大磯砂の画像を添付します。

  • 回答数2
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> 大磯砂ではドジョウの飼育に支障があるでしょうか。 ・問題ありません。 いくつか、ドジョウ特有の習性と理想環境についてご案内します。 ・スジシマドジョウは、河川の中流域で「砂、砂と泥の混床、砂礫」と、底砂に変化のある場所で見られます。 例えば、多摩川ならば大丸堰あたりの、こんな所で平和に暮らしています。 http://tamanature.web.fc2.com/ 河口から30km付近です。 スジシマドジョウは、石の隙間や砂、泥に潜ったり、餌を補食するために川岸などへ移動したりしています。 水槽では、出来れば低床を全部、大磯砂を使用するよりも、1/3程度は目の細かい砂を敷いて、スジシマドジョウが低床材に潜れる環境を作った方が良いでしょう。 例えば、ボトムサンドなどを水槽の後方に2~3cm厚で程敷くと、明け方は砂に潜るスジシマドジョウが観察できます。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1122200000&itemId=15187 ただし、目の細かい砂は通水性が悪いため、あまり厚く敷いてはイケマセン。 厚く敷くと、水槽環境では嫌気性細菌が繁殖し、硫化水素などの有毒物を発生させる危険性があります。 目の細かい大磯砂やボトムサンドの厚さは4cm以下が良いと思います。 また、流木や昇龍石、土管、植木鉢など、スジシマドジョウの隠れ家を沢山レイアウトした方が長期飼育が可能です。 ドジョウは複数で狭い空間に肩を寄せ合う習性があります。 ドジョウは単体飼育すると短命で、複数飼育した方が長寿です。 理想は5匹以上で飼育した方が良い魚です。 ドジョウは、水槽内に溜まるヘドロ状のスラッジを底砂と一緒に飲み込むデトリタス食性もあります。 困ったことに、ヘドロ状のスラッジは水槽の美観を損ないます。 掃除の際、水槽の後ろ側だけ、意識的にヘドロ状のスラッジを多少残して飼育した方が長期飼育が可能です。

asanoshinpei
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mark22
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

マドジョウ、スジドジョウを飼っています。 3mm程度の砂(何砂かは、忘れた)を使っています、 体長3cm程度のドジョウも潜っているので、大磯砂1~3mmの砂でも飼育に問題ないと思います。 大磯砂は、貝類の混入で若干アルカリ性に傾くと言う情報をよく見ますが、 気がついた物を取り除き、よく洗浄すれば良いはず。 うちの、ドジョウはタニシ10匹と30cm水槽にいるけど、平気みたいです。 (ドジョウは中性を好む様です) 参考までに・・

asanoshinpei
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コリドラスの底床について

    コリドラスを飼ってみたいのですが、コリドラスの底床には、田砂などの細かくて角のないものがいいという話を聞きました。 それを使えれば一番なのでしょうが、「ペットライブラリー株式会社 ペット工房 大磯砂」というものをまとめ買いしてしてありましたので、粒は田砂に比べてかなり大きめですが、この大磯砂で飼えればと思っています。 飼えないことはないと思うのですが、できれば砂をほじくるところも見てみたいです。 うまくいくでしょうか?

  • ろ材の活性炭を底床に使うのはやめたほうがいいですか

    今、底床に「ろかジャリ」を使用しているのですが色が白くて、ネオンテトラ等の魚の色を引き立たせるために黒い砂利に換えたいと思っているところです。けれどもソイルは崩れるとか入れ替えとかいろいろ手間がかかるとのことだし大磯砂はあまり好みではないし…と考えるとろ材用に売っている細かい粒の活性炭をひいてみたらどうだろうと思いつきました。ちなみに今のレイアウトは木化石とウイローモスを巻きつけた備長炭にマツモです。茶ゴケがなくなったらマツモはとるかもしれません。どちらにしろ水草を植える予定はないので底床は活性炭でもいいんじゃないかと思うのですがやめたほうがいいですか?ご助言お願いいたします。

  • 最近の底床は進化したと聞いたんですがどうなんでしょうか。

     最近、熱帯魚飼育系のブログや雑誌等を見ていて、底床は進化したという記事を良く見かけるのですけど、例えば、肥料が含まれてる、バクテリアが住みやすい、水質の安定に貢献する等です。    5年(もっと前かも)ぐらい前のレポートでは、ソイル系は、長期で見ると崩れるし、水質安定の面でも大磯の方が優れているという結果で(もちろん、立ち上げ時の大磯の問題点もあるので、あくまで、長期でということで)、僕も当時使用していたADAのソイルは使い勝手が悪いという印象でした。当時の飼育技術が未熟だったともいえるのですが・・・・。  やはり、飼育をする以上、長期的に見て使いたいという気持ちがあって、崩れたら交換をというのでは費用的にも負担になりますし、水槽環境に維持という点からもそういうことは避けたいと思うのです。  現在の底床はどういう状況か教えてください。

  • シクリッドが底床をくわえるのですが・・・

    初めての質問です。 アクア初心者なのですが、最近水槽に入れたカメレオンシクリッド(現在体長4cmほど)が底床の石をくわえては吐き出すということをよく繰り返しています。 底床には最初グッピーを飼うときに店員さんに勧められた3~5mm程の荒い石粒で、40cm水槽に1L入れました。 吐き出してるから大丈夫かなとは思うのですが、何か害がないのか心配です。 エサは1日1回あげているのですが、回数や量を増やした方がいいのでしょうか・・・。 また、サイトやこちらの回答を見て、外掛けフィルターではなく底面フィルターが欲しくなったのですが、現在のような粒の大きい底床では意味がないのでしょうか。 質問が二つになってしまいましたが、ご教授いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ドジョウ飼育について

    1年半ほど川で捕まえたドジョウを金魚と一緒に買っているのですが、底砂がちょっと大きいらしく(3mm程)、砂にもぐってくれません。前に1回細かいジェックス水中景観砂白砂という 砂も使ってみましたが、ダメでした。 飼っているドジョウの種類はフクドジョウです。現在はヒーターもつけないで冬眠もしないでいるので去年も心配していました。 皆さんはドジョウを飼う時どんな砂を使っているのでしょうか?ドジョウがもぐれる砂を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 金魚とドジョウの底砂について・・・

    金魚とドジョウの底砂について・・・ 今、金魚とドジョウを混泳させてます。 (ドジョウは食べ残しを処理してくれると店員に言われて購入したが、実際には食べ残しを食べてるか不明で、金魚に餌をあげると金魚よりも真っ先にドジョウが食べに水面にまで上がってくる) 底砂と砂利のどちらかで迷ってます。 あと、色でも迷います。 ネットで調べても「濃い色がいい、例えば黒とか・・・」や「白い底砂は金魚が落ち着かないし、金魚の色がハッキリしなくなり白っぽくなる」と書かれていました。 しかし私は見た目重視と言うか、白い砂の方がLED照明(赤、青、白と調整できるもの)を付けた際に、 綺麗に見えるかなと思い、白い砂を購入してしまいました。 まだ、替えてはおらず現在は大磯みたいな感じの砂利です。 しかし金魚は口から砂?石?を入れては吐き出す事で落ち着くと書かれており、ドジョウは潜れるようにした方がいいとも書かれてました。 そうなると砂利と言うか砂に近い方がいいのかと・・・ あまり細かい砂だと掃除が大変かなと思うんですがどうでしょうか。 今は灯油ポンプみたいな青い金魚の水換え専用のポンプで3分の1を水換えしてます。 仮に砂にするとポンプが砂を吸い付き掃除が出来ないような気がします。 何か良いお薦めの砂やアドバイスありますか? 既に白い砂を買ってしまってるので予算は2000円前後でしょうか。 水槽:450mm 底砂:砂利を5Kg

    • 締切済み
  • 底面式フィルターと底床についてパート(1)

    外掛けフィルターと底面式フィルターを300x300x300のキューブで兼用して使用しようと思っています。 本題は、底面式フィルターを使用する場合、底床にサンディーゴールド(以後SGを使うことはできるのでしょうか? ちなみに、もう買ってあります・・・。はじめは外掛けフィルターだけのつもりだったので。今では大磯砂の中粒にすりゃよかったか!?と後悔してます・・・。 打開策として底床のミックス(SG+何か)で底面式フィルター使えるよ。というのや他におすすめの底床なんかあったら教えてほしいです。 言い遅れましたが飼育するのはビーシュリンプやクリスタルレッドビーシュリンプを単独でやりたいと思っています。繁殖ねらいで^^(水槽小さいけどできるかな

  • オトシンクルスと富士砂の底床材

    オトシンクルスと富士砂の底床材 新しく富士砂を底床材にして底面エアーリフト式で水槽を立ち上げました。 将来的にレッドチェリーシュリンプとオトシンクルスを入れようと考えています。 そこで質問なのですが、オトシンクルスと富士砂の相性は如何なものでしょう。 トゲばった富士砂では底面をウロウロしたときにオトシンクルスが傷を負ってしまうのではないかと不安です。 実際に富士砂を底床材にしてオトシンクルスを飼育している方いらっしゃいましたらご意見を伺いたく思います。 宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • どじょうの薬浴について

    本日、どじょうを2匹捕まえてきました。現在飼っている金魚と同居させたいのですが、入れる前に薬浴をさせて、雑菌を持ち込まないようにしたいと考えております。 そこで質問ですが、検索エンジンで調べてみると、どじょうのように鱗が無い魚は、薬に弱いという記述を見ました。 Q1:現在手元に、白点病などに使うGEXの「フレッシュリーフ」があるのですが、使用可能でしょうか?あるHPでは「メチレンブルー」でも、どじょうは死んでしまったとの記述を見ました。 Q2:塩による薬浴にする場合、どのくらいの濃度が良いでしょうか?金魚は塩水に強いので、0.5~1.0%に出来ると思っていますが、どじょうは、どのくらいが適当でしょうか? Q3:どじょうと金魚を同居させるのに、適切な敷砂をお教え頂けないでしょうか?今の金魚の水槽は「サンゴ砂」です。どじょうが潜るのに不適切でしょうか? 子どもが捕まえたもので、なんとか無事に育ててやりたいと考えております。 ご経験のある詳しい方、お知恵を賜りたく、宜しく御願いいたします。

    • ベストアンサー
  • アメリカザリガニの底砂について

    アメリカザリガニの飼育に必要な底砂について教えて下さい。アメリカザリガニを飼育するには、出来るだけ丸くて細かい底砂がいいと聞きました。アメリカザリガニ(白)の水槽の立ち上げをしようと底砂(細かい大磯砂を購入したのですが、どうもよく見てみると一粒一粒が丸いというよりも角張っています。買い替えた方がいいでしょうか?それともこのまま使っても大丈夫でしょうか?教えてください