• ベストアンサー

「生きることの意味」

「生きることの意味」 人間にとっては、種の保存というものが必ずしも本能ではない為に、生きることの意味がよくわかりません。 答えにくい質問だと思うので、明確な回答は期待していません。あなたがたの意見を伺いたいと思ってます。 あ、当方別に死にたいとかではありません。むしろ元気です(^^;) なぜ生まれ、そもそも何処から来て、最後は何処へ向かうのか。 最近ふと思ったので質問致しました次第です。

noname#139454
noname#139454

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

種の保存は本能ですよ、ただ、それに縛られてないというかそれ以外のものに縛られてはいますけど。 生きることの意味は探したり理解したりするものではなく、自分で決めるものです。 と私は思っています。 逆に言うと、意味に関係なく生きていいという言い方にもできます。 なので、意味が良く分からない、と言うのは私は言いません。 まだ決めてない、という風に考えます。 また、意味が無くても求めなくてもいいと思います。 そういう意志を持たなくても結果的に意味は伴うと思いますし、それは人の好き好きだと思います。 私は小学校くらいにそういうことを考えて、こういった考え方に落ち着いてます。 最後は死ぬのは間違いないと思いますが、何か残せて死ねたらいいなと思います。 たくさんの笑顔を作って、たくさんの涙で送られたいなと思います。 ちょっと後悔しても、楽しかったと言いながら死にたいですね。 一部政治家みたいな、金だけ稼いで汚い人生を送るのだけは嫌ですし、そういう奴の人生は価値が無いと思います。

noname#139454
質問者

お礼

生きることの意味は探したり理解したりするものではなく、自分で決めるもの。 非常に素晴らしいご回答だと感じました。 と考えると、人間の命というものは生まれた瞬間から社会に属し、社会の一員になることを余儀なくされる存在なのにも関わらず、その意味を求められない自由な存在ということが言えそうですね。 これは、人間社会の成熟ということを意味しそうです。 すると、いかに生きるかということが人間にとってテーマになってきますね。この上なく素晴らしいテーマですね。 興奮しました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.1

生きる事に意味はありません 生きた事に意味ができるのです 自分の命は他者(人に限りませんが)のために 使う(影響を与える)事で意味が出てくるのです 生まれ落ちた時点で親に影響を与えているので無意味な命はありません 疑問をネットに投稿する事も意味があったということかな 命を使って意味を作り出している最中なので 生きることの意味と言われても答えにくいのでしょうね

noname#139454
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 では他者のために命を使う(影響を与える)ことは、個の、或は人類全体にとって最終的にはどのような意味を持つ行為なのでしょうか。 それともそのゴールはあらずとも、影響を与えること自体に意味があるということでしょうか。

関連するQ&A

  • 生きる意味

    生きる意味 たまにふと「生物が生きている意味」を疑問に思います。 人間においても何の為に勉強をし、何の為に働き、何の為に遊び・・・といった様に意味を問われると答えが見つかりません。 人間以外の動物は種の保存の為に本能で生きているのかもしれません。 しかし人間はそれだけではないように思います。 私たち人間は何の為に生きているのでしょうか? みなさんの考えをお聴かせください。

  • 生きる意味

    質問をご覧くださりありがとうございます。大学生です。論文などで使うというわけではなく、ただ普段から考えていたことで皆様の意見が聞きたくて質問いたしました。(今私は地理系の講座に属しているのですが、こういったことを考えるの好きなので倫理学講座に行こうかと考え中です...) あなたは「生きる意味」はなんだと思いますか?私の意見に対して賛成or反対の意と、あなたが思うような意見を教えていただきたいです。 前提は、『自分の中の次元で考えない』ということです。つまり、『人類一人一人皆に当てはまるような生きる意味は何か』ということを意見していただきたいです。 私は『生きる意味は無い』、と思っています。人類が生まれてきたのはただの偶然であります。しかし生物は皆、生きるための機能を備えています。そして子孫を残すための体のつくりをしており、肉体から生きる意味を考えれば、子孫を残し続け種を継続させていくことだと思います。 しかし、それはあくまで肉体がそういうつくりになっているだけで、真に人間の生きる意味にはなっていません。そもそも、種を継続させることに何の意味があるのか、と考えると、何もないです。つまり、私の考えとしては、人間は『生きるための機能を持った生きる意味を持たない生物』だと考えました。(これは全生物に当てはまることかもしれません) 皆様はどう思われるでしょうか? くだらない質問申し訳ありません。

  • 親子関係

    カテゴリーが合っているかどうか分からないのですが。 本能とは非理性的で感情的なものですよね。 そこで疑問です。 人間の親子関係というのは少なからず歪みますよね。 (歪むのが当たり前なんだから別に今の親子関係に不満をもっているとかそういうことではありません) それは感情によるものでありますよね。 しかしながら動物の親子関係(親子関係といって良いのか分かりませんが)は 歪んでいませんよね。 一例ですが弱いものにひいきしたり強いからといって贔屓もしませんよね。 これはどうしてなんだろうと考えてみると それは本能からそうするのですよね。 そうすることになんの意味がないという本能が働いているのですよね。 そう考えると動物の方が人間よりもよっぽど理知的であると思えてならないのですが。 このまま考えると 感情=本能 感情≠本能 となってしまうのですが。 どうしてでしょうか? 後者の本能とは生物学上の「本能」という意味だからでしょうか? この質問を思いついたのはテレビで 殺されそうになった親子の猿が子供をかばっているのを 見たからです。 人間から見れば親子愛の部類なのでしょうが どう考えても親子愛からの行動だとは思えない。 自分の種を残したいという本能ですよね。 そう考えると生命の危険であると感じ取っているにもかかわらず 最後まで理性的な考え方が出来ると言い換えられるのかなと思ったからです。 何か誤謬があることは漠然と感じるのですが それがどこだか分からないので指摘していただけないでしょうか?

  • 本能と自我

    動物と名のつくものに自我があるのは疑いようがないでしょう。魚や鳥にも備わっていそうです。神経系が発達していれば昆虫にも自我があるといいます。鉱物や植物にも自我があるとかないとか。 そこで質問したいのは、本能と自我の違いとはなんであるか、ということです。 本能(自動意志)と自我(主体意志)が密な関係性を持っていないとすると、本能だけで生きている生物なら殺しても罪にはならないのか。群れの存続や、種の保存という本能だけで生きているとしたら、そこに生きる価値はあるのか。そもそも本能だけの生物に生きる価値はあるのか。 飛躍させると、目的や理想もなく、特に思考せずただ本能で毎日を生きているだけの人間に価値はあるのか。 質問のまとまりが悪く、不明確なので、その周辺を踏まえただけで結構ですので、どなたか親切な方のご意見待っています。

  • 本能と自我

    動物と名のつくものに自我があるのは疑いようがないでしょう。魚や鳥にも備わっていそうです。神経系が発達していれば昆虫にも自我があるといいます。鉱物や植物にも自我があるとかないとか。 そこで質問したいのは、本能と自我の違いとはなんであるか、ということです。 本能(自動意志)と自我(主体意志)が密な関係性を持っていないとすると、本能だけで生きている生物なら殺しても罪にはならないのか。群れの存続や、種の保存という本能だけで生きているとしたら、そこに生きる価値はあるのか。そもそも本能だけの生物に生きる価値はあるのか。 飛躍させると、目的や理想もなく、特に思考せずただ本能で毎日を生きているだけの人間に価値はあるのか。 質問のまとまりが悪く、不明確なので、その周辺を踏まえただけで結構ですので、どなたか親切な方のご意見待っています。

  • 本能

    子孫を残すといった種の保存は生物の本能ではないと聞きました。その事について質問なんですが、では何故男女の性欲に差があるのでしょうか?勿論個人差はありますが一般的には男性の方が強いとされますよね。 よく聞く話では、男性は本能的に遺伝子をたくさんばらまくから。女性は良い遺伝子を選ぶから、産むのには限界があるからなど。 しかしこれは最初に書いたように種の保存は本能ではないという説と矛盾しますよね。そもそも本能という言葉は死語であるとも聞き混乱しています。 詳しい方どうかよろしくお願いします。

  • 性欲について

    性欲って湧いても、必ずしも子供を作りたいと思っている訳ではないですよね。 ただ性的行為をしたいだけや、生殖に直結しない性行為が沢山あるように。 よく、子供が欲しくなるのは本能だという言い方をしますが、これがよく分かっていません。 上記や同性愛者、子供をいらないという方が存在しますよね。 性欲の存在理由が、種の保存目的の為なのは理解しています。 つまり、とにかく性欲が湧けば(例え相手が同性であっても)種の保存本能があるという事で、そこに子供はいらないというような思考は特に関係ありませんか? まとめると、 性欲が湧く=子供が欲しくなかろうが種の保存本能はある、という認識は合ってますか? 本能は感覚的なものであり、そこに思考はないのでしょうか? 質問ばかりすみません。

  • 種の保存

    生物が子孫を残す種の保存は本能だというのと本能ではないという意見を目にしましたがどちらが正解ですか?

  • 女性のオーガズムについて生物学的な意味

    男性のオーガズムは射精を伴うので種の保存での意味は分かりますが、 女性のオーガズムはいったい何の為に備わっているのでしょう? 何か進化過程の名残りなのか、それともそれ自体に意味はないのか。 なんかふっと思ってちょろろってネットで調べたのですが、 どうしてオーガズムと言う感覚が人間の感覚の中で必然なのかちいーっともありませんでした。 知ってる方いらっしゃいますか?

  • 生きている意味が見出せない

    全く持って生きている意味が見つけられません。 いったい自分は何のために生まれ、何のために生きているのか? 平和な時代に日本に生まれ、世界的規模で考えれば 自分はきっと幸せな人間なんだろうと分かっています。 しかしながら、どうしても明日に希望が見いだせなくて、 今最も興味のあることは「楽に死ぬこと」、 「死に対する恐怖を無くすこと」、「死んだ後無になれるか」・・・です。 あまりこういうこと書くのは、自殺幣助になってしまいかねなくて 如何なものかと思ったのですが、この際最後の手段とまでは行かなくとも、 もしかしたら目から鱗な今の自分では発想するに至り得なかった考えが どこかに眠っているのではと、淡い期待を旨に今回質問させていただいた次第です。 なぜ生きている意味が見出せないのかと考えてみたところ、 いわゆる青春時代と呼べる時期を楽しく過ごせなかったことに 問題があるのだということが分かりました。 未だに過去を振り返っては後悔を繰り返しているんです。 それを断ち切るのは自分の考え方次第だって分かってはいるのですが 結局のところ、これからの人生は「一番」の道ではなく、 後悔してしまうようなそんなくだらない過去の上に存在する 「二番」「三番」・・・の人生なのだと思うと、どうしてもヤル気が出ません。

専門家に質問してみよう