• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 生理の量が少ない)

生理の量が少ないと思う理由とは?

saana-_-37の回答

回答No.1

とにかく少しでもおかしいと感じるところがおありであれば、婦人科を受診されることをおすすめします! 受診されるに当たり色んな不安や恐怖はあるかと思いますが、受診されて何もなければ安心ですし、万が一なにかあるとしても1日でも早く発見し治療をされる方が良いと思います。 早期発見、早期治療が大切です。 頑張ってください! 1日でも早くyume_3kuraさんの不安がなくなりますように…

yume_3kura
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。御礼が遅くなってすみません!  そうですね、早期発見、早期治療が大事ですね!  「子宮癌検診は20歳から」となっていますが、やはり受けるべきでしょうか??  私の友達は皆、「30近くなってからにしようと思ってる」と言っています・・・。  ワクチンは受けとこうかと考えています。  アドバイスありがとうございます!  

関連するQ&A

  •  酷い生理痛について

     酷い生理痛について  生理が始まって1~3日目頃まで、毎月生理痛があります。日中の量はいつも少ない方です。夜は、全くと言っていいほどナプキンにはつきません。起きたときには出ます。    あまり鎮痛薬に頼りすぎるのは良くないと思い、少し我慢してから飲もうと思っているのですが、少し痛みが増してきたと思い、飲んだ頃にはもう遅く、数分後に酷い痛みと吐き気がしました。  鏡を見たら顔が真っ青で唇は紫になっていました。血の気が引くような、汗をかくような感じで、フラフラしました。数年前に1回このような症状があり、今で2回目です。  いつも生理痛がくるなと感じたら鎮痛薬を飲むようにしているのですが、癖になるのではないかと心配です。  バファリンやイブを飲めば治るようなら病院(産婦人科)へ行かなくても大丈夫でしょうか?  今年23歳になる者ですが、子宮筋腫とかの疑いはありますか?子宮筋腫は30歳以上の女性に多いのですよね?  よろしくお願い致します。

  • 生理の経血の量について

    今回生理の様子がいつもとちがく質問させて下さい。 【いつも】 周期28~30日 量は1日、2日と夜用がいっぱいになるぐらいで、トイレ行った時も塊が出ます。 ナプキンも重くなり、ゾクツと出る感触が分かります。 鎮痛剤も2、3回は飲んで下腹部も痛みます。 日数は5日間ぐらいです。 【今回】 25日で生理。 2日目の朝鎮痛剤を飲む。 夜用ナプキンはいつもより汚れなかった。昼用のでも足りた感じ。 塊もいつもより少ない。 4日目にして拭いた時にしか付かない。 こんな感じでなのですが正常な範囲でしょうか? 過少出血、着床出血はもっと少ないのでしょうか? 最後にした性交は7月25日でゴムにて避妊しました。 でおりものの量が多く8月中旬、婦人科診療受けた所、子宮口がただれてたみたいで膣錠を5日使いました。 子宮癌検診も受けて結果待ちです。 内診でもうすぐ排卵は起きるって言われたんですがちょっと生理の量で不安だったので質問させて頂きました。

  • 生理の量について

    ここ6年は毎日夜用ナプキンを使用しています。 朝~夜までずっと夜用ナプキンで普通のナプキンはかなり昔までしか使っていません。 現在19歳なんですが夜用ナプキンを1日3回変えるのは血の量は普通でしょうか?(結構ギリギリで変えます) 生理痛が初日だけ酷くてレバー状の内膜も出てきます。 子宮内膜症なのかなぁ…と思っていて、この血の量は普通なんでしょうか? 産婦人科の受診が一番なんでしょうが…^^;

  • 生理の量がかなり少なくなりました。

    生理の量がかなり少なくなりました。 こんにちは。 23歳です。12歳の時に月経が始まり今まで順調に生理がきています。 (周期は32~38日、生理は7日) 今回も22日にちゃんと来て周期もぴったりですが量がかなり少ないです。 おりものくらいの量です。ナプキンもいらないくらいでおりものシートでも1日余裕なくらいです。 ネットでも調べてみましたが今まで順調に生理がきているのなら1回くらい少ないことがあっても 大丈夫と書いていたので来月の生理まで様子をみても大丈夫でしょうか? 性交はしたことがないので(23にもなって恥ずかしいですが・・・)妊娠の可能性はゼロです。 病院に行ったほうが良いですか? でも性交したことないのに内診とかされると思うと行きづらいです・・・。

  • 生理時の経血量が少なすぎて不安。。。

    経血の量が少なくてとても不安です。 本日でちょうど3日目にはなるのですが量が少ないんです。 初潮を迎えてから1年位は5日位あったように覚えていますが それからは大体が3日位で終わっていました。 (最後の下り物的なものを入れたらもう少しかかっています) ここ三か月程、経血量がかなり少ないと思います。 ナプキンが一日3枚あれば十分。 夜用を使わななくても大丈夫(量が少ないので。ただ流れるので縦の長さは必要) 周期は通常周期の28~35日周期で来ています。 前から少ないな…とは思っていましたが これってやはり危険信号でしょうか? 不妊等になったら…と思うと。。 過去に強烈なストレスで無月経になったことが2回あります。 その際は薬で治療しました。 生理痛は一般的なものだとおもいます。

  • 生理-夜、あまり出血しないんです。

    初潮を迎えたばかりの中学生です# 次の生理が5回目…くらいです多分>< で、質問なんですけど…生理って、夜の方が量多いんですか? なんか、ナプキンとかでも「量が多くても安心・夜用」とかあるじゃないですか。 でも私、夜は量がすごく少なくて、ちょっと汚れるくらいなんです。 だから少し不安なのです。。。 大丈夫でしょうか><病気とかじゃないですか>< 私は生理のこととか仕組みとかまだよく分かってなくて…どうか教えてくださいm(__)m お願いします!

  • 生理の出血量と緊急性

    生理で大量に出血する場合、どれくらい出血すると緊急事態、異常事態の目安なのでしょうか。 40代前半経産婦です。 もともといわゆる過多月経でしたが、今年に入ってから出血が三週間続いたりして更年期かな?と思い婦人科に行きました。現在MRIの順番待ちですが、エコーでは非常に見づらい体質のようで、現在分かっているのは子宮が大きいということだけです。更年期の血液検査は二度やりましたが二度とも若い人と同じ。頸がん、体がんの検査もやりましたが陰性でした。 筋腫などの疑いがあることから、出血が多くても仕方ないのでしょうが、あまりにも多いので不安になって…。 今回また生理がきて、「今度こそ自分は死んでしまうのでは」と思うぐらいの出血量です。いわゆるレバーのようなのもかなり出ますし、生理痛も夜中に痛み止めの効き目が切れると目が覚めて眠れないほど酷いです。 スーパーのさらに上のサイズのタンポンが30分持たずナプキンにだだ漏れ、タンポンプラス多い日用ナプキンが1時間で端から端までズッシリで持ちこたえられず漏れるので、会社に出勤するのに夜用のオムツタイプのショーツナプキンを着けてその上に夜用ナプキンを重ね…それでも周りに漏れるのです。1日にどんだけ生理用品消費するやら。帰宅してタンポンくらいはオフしたいと、ナプキンとショーツナプキンだけにしたら2時間も経たず椅子を汚す始末です。そのイキオイが今日で3日目です。 さすがに今朝はめまいがして生理痛も酷く会社を休みました。明日は忙しく休めないので焦っています。めまいやフラつきだけでも何とかしないと…。 過多月経とはいえこんなにひどいものでしょうか?自分が初潮から30年経験したことがない量なので焦っているだけでしょうか。 生理の出血量や出血による症状ですぐ病院に行った方がいいレベルの目安が分かりません。 そもそも以前からの過多月経で婦人科で原因究明中ですから、今行ってもどうにもならんよと言われると思うのですが、出血がさらに酷くなった今回のような場合緊急性のあることだと思って相談した方がいいでしょうか。

  • 生理痛について(長文です)

    生理痛がひどく、困っています。市販の鎮痛剤を利用していますが、1回に飲む量は規定の2錠を守ってますが、1日に飲む量が6回とか7回飲まないと効きません。(薬が切れる前に飲まないと、痛くてたまらないのです)また、痛くなってから薬を飲んでもほとんど効きません。「生理になりそうだな・・・・」と思ったらすぐに鎮痛剤を飲まないと効かないのです。 ひどいのは生理1日目と2日目のみで、後は生理痛はあるものの、薬に頼るほどではありません。 量は1日目、2日目が多いです。長時間用や夜用のナプキンをしていても、2、3時間ほどでももれてしまう時があります。また、よくレバー状の血の固まりも出てきます。生理期間は5、6日から多い時は10日くらいダラダラと続くときがあります。(最後の方は、ナプキンを変える必要がないくらい微量ですが) 周期は30日~35日です。 母や妹も生理痛がひどく「遺伝?体質?」とか思ったりしていますが(母の話によると祖母もひどかったようです)鎮痛剤を1日に何回も飲まないと生理痛が治まらない、また飲むタイミングを逃してしまうと効かないようだと、子宮内膜症などになっているのではないかと思ってしまいます。 病院に行こうとは思いますが、この歳になって・・・とは思いますが(30代です・・・)なかなか踏ん切りがつきません。 でも、やはりちゃんと検査をしてもらった方がいいのでしょうか? あと、もし病院へ行くのならいつごろがいいのか(生理が終わって1週間くらいたってから、とか・・・)用意しておいた方がいいものや、必ず質問される事などありましたら教えていただけるとうれしいです。

  • 生理痛&生理の量

    約5年前、息子を出産してから生理の量が増えました。生理は、28周期で、風邪を引いたり体調が悪くても間違いなく来るくらい正確ですが・・ 1日目~3日目位までは、2時間でタンポンと夜用ナプキンがいっぱいになります。レバー状のドロっとした塊も1時間に数回でます。 4日目~6日目のうち、1回1時間だけ立っていられない程の腰・お腹の痛みがありタンポンと夜用ナプキンがいっぱいになるという症状になります。(魔の1時間と呼んでいます) そろそろ2人目を考えているので、今日病院に行って来たのですが 子宮の腫れもないし、どこも異常がないと診断されました。 子供を産むと生理は楽になるのにねぇとも言われました。 このような生理でも妊娠は、簡単にできるのでしょうか? 生理を専門に診てくれる病院があるのかわかりませんが、 違う病院でもう1回診てもらったほうがいいのでしょうか? <追記> 1人目の子供は、解禁して2ヶ月くらいで出来ました。

  • 生理の時にレバーみたいなのが・・・

    私は今20で、初潮は12の時でした。もうその頃から生理は周りの子よりも重く、量も多いです。ですから、生理痛も時々ひどく市販の鎮痛剤を飲んでいます。薬を飲めば治るし、大丈夫と思うのですが、生理痛がひどいときはレバー状の塊はしょっちゅうでます。子宮から剥がれる時にそのまま出てしまうんだろうなぁと思うんですが、これって病気なのでしょうか?不妊症とかになる可能性もあるのでしょうか、心配です><