• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC立ち上げ時、「windowsを起動しています」から動きません。)

PC起動時にエラーが発生し、修復できません

このQ&Aのポイント
  • PC起動時に「Windowsを起動しています」と表示され、動作が停止します。エラーチェックを行ってもエラーが修復できず、修復の選択肢が表示されません。
  • この問題の原因は、前回のシャットダウン中に電源を切ったことで起きている可能性があります。知り合いによると、メモリまたはハードディスクが破損している可能性もあります。
  • 解決策としては、WindowsのCDを使用した修復を試すことが挙げられますが、読み込み中のマークが消えず、修復の選択肢が表示されないという問題が発生しています。他の解決策を探す必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.7

こんばんわ^^ 熱暴走による不具合、メモリーの不具合、BIOSの不具合が考えられます。 【手順1】CMOSクリアーによるBIOS初期化 BIOS情報に不具合が生じている可能性があるので、BIOS情報を一端初期化するとよいでしょう。 http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html 【手順2】PC内に埃がたまっていないかの確認、メモリーとビデオカードの挿し直し PC内部に埃がたまると、埃による熱暴走、認識の不具合が生じることがあります。 ・ディスプレーが映らなくなり縞模様になる ・突然再起動をする。 ・突然電源が落ちる。 ・エラーが頻繁に起こる。(エラー音も含む) ・動作遅い ・ブルースクリーン ので、CPU(冷却ファン内部部分)、ビデオカード(冷却ファン内部部分)、メモリー、HDD、電源ユニット部分に埃がたまっている場合、全体を掃除しましょう。^^ 掃除手順その1 http://www.dosv.jp/other/0909/12.htm 掃除手順その2 http://www.dosv.jp/other/0909/13.htm その後、メモリーとビデオカードの再度挿し直しをするとよいでしょう。 【手順3】システム全チェック 手順1~2終了後、下記の事もこころみるとよいでしょう。 手順1:スキャンディスクの実行 http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/tips_0004.htm 手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。) 手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。) 手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm ・CCLEANERの使い方 http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/CCleaner001.html 手順3:ディスククリーンアップの実行 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20041027A/ 手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化 ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html 使い方 http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html#more 手順5:デフラグによるハードディスクの最適化 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20040813A/index.htm 手順6:仮想メモリーの設定 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(物理メモリーの2倍)しておくことをお勧めします。

milacolle
質問者

お礼

結局、Dドライブ(サブ)が破損していたみたいで立ち上がらなかったみたいです。 てっきりCかメモリかと思っていました・・・ ご回答いただいたみなさまありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ikeda28
  • ベストアンサー率45% (19/42)
回答No.6

こんにちは。 >それはハードディスクが破損していた場合、他のPCでも起動できないのではないでしょうか? まずちゃんと起動するPCを用意します。 起動しないPCからハードディスクを外します。 ちゃんと起動するPCがデスクトップであれば、2台目のハードディスクとして接続します。 また、ハードディスクをUSB接続できるインターフェースがありますのでそれを購入すれば ノートPC等でUSB外付けハードディスクとして使用できます。 そして必要なデータを吸い出すとともにchkdskでチェックすることが出来ます。 USBハードディスクケースは下記のようなものがあります。 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001211173/index.html

milacolle
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.5

No.4の補足です。 > 作業手順 > 1.Win7インストールDVD起動でPC起動し、最初に現れる画面「インストールする言語」選択画面 と書いてある画面とは添付画像のことです。

milacolle
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.4

私ならチェックを兼ねて下記のことを行います。 読んで納得できた場合は、手順をメモして試してみてはどうでしょうか。 文章では解りにくいですが、実際に行なう処理は単純なものです。 行なう作業はHDDの全領域をクリアしてのWin7インストールです。 つまり、完全なクリーンインストールを行います。 この作業段階で、このHDDをあきらめるかどうかの判断にもなります。 現在HDDにあるインストール情報や保存データは全て消滅します。 作業ミスを防ぐためにHDDは1台のみ接続して行います。 作業にはWin7インストールDVDのみを使用します。 作業手順 1.Win7インストールDVD起動でPC起動し、最初に現れる画面「インストールする言語」選択画面にて 「Shift」を押したまま「F10」を押します。 2.X:\Sources> と表示されたコマンド入力画面になります。 ※Win7インストール画面は裏で待機しています。 3.X:\Sources> diskpart と入力します。 4.DISKPART> と表示された状態になります。 5.DISKPART> list disk と入力します。接続されているHDDが disk 0 として表示されます。 ※この段階で disk 0 が表示されなければ、そのHDDが認識されないという異常なHDDであることになります。 6.DISKPART> select disk 0 と入力し、処理するHDD(disk 0)を指定します。 7.DISKPART> clean all と入力します。 HDDの全領域をクリアする処理が開始されます。 処理には時間がかかります。 途中の処理経過は表示されません。 たとえば100GBのHDDで30分程度はかかりますので処理完了まで待つしかありません。 終了すると「DiskPartはディスクを正常にクリーンな状態にしました」と表示されますので、決して途中でPC電源を切らないでください。 ※HDDそのものが異常で「clean all」処理にも異常に長時間かかる場合は途中で止めることになりますので「Ctrlと Altと Dell」キーを同時に押して終了させます。 この場合は、もはやHDDのクリーン化はムリですので、そのHDDは使えません。 8.処理が正常に終了するとHDDはクリーンになっています。 9.DISKPART> exit と入力し、DISKPART処理を終了させます。 10.X:\Sources> の表示になりますので X:\Sources> exit と入力してコマンド画面を終了させます。 11.終了させると上記「2」で待機していたWin7インストール画面が表示されますので、Win7インストールを継続して行ないます。 12.インストール方法は通常のインストールと同じです。 インストールの途中でHDDに起因するトラブルが発生しなければHDDクリーンインストールは成功したと考えていいです。 ---追記 上記「1」~「12」の処理は何回行なっても害はありません。 HDDが初期化されるだけですので、途中で失敗しても構いません。

  • ikeda28
  • ベストアンサー率45% (19/42)
回答No.3

こんにちは。 > コマンドプロンプトということはwindowsが起動してからということですか? > windowsが起動できないので無理でしょうか? セーフモードでも起動できないでしょうか? セーフモードで起動できるようであれば、起動後chkdskコマンドを実行してみてください。 もしセーフモードでも起動できないようであればそのハードディスクを 取り出して、他のPCに接続してchkdskする方法もあります。

milacolle
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 今、出先なので帰ってから試してみます。 >もしセーフモードでも起動できないようであればそのハードディスクを >取り出して、他のPCに接続してchkdskする方法もあります。 それはハードディスクが破損していた場合、他のPCでも起動できないのではないでしょうか?

  • ikeda28
  • ベストアンサー率45% (19/42)
回答No.2

こんにちは。 コマンドプロンプトから「chkdsk /f」を実行してみてください。 もしかしたら、修復できないエラーが修復できるかもしれません。

milacolle
質問者

補足

コマンドプロンプトということはwindowsが起動してからということですか? windowsが起動できないので無理でしょうか?

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

ハードディスクの内容が壊れている これだったらリカバリーでなおるはずです 修復では直らないと思います 再インストールが出来ないのならハードディスクが壊れていると思います ハードディスクを交換してからリカバリーしてください

milacolle
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう