子供の成長が遅いです。喋れるようになる可能性はある?

このQ&Aのポイント
  • 1歳9ヶ月の子供の成長が遅いです。指差しや意味のある言葉が喋れませんが、歩きや本の持ち方は上手です。
  • 同じ道を散歩したがったり、道路標識に興味を示すなどの気になる仕草もあります。
  • 1歳半健診の時は2歳まで様子見と言われましたが、喋れるようになる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の成長が遅いです。

子供の成長が遅いです。 もう1歳9ヶ月ですが、指差しも出来ませんし、言葉も意味のある言葉は一切喋りません。 歩いたりする事は特に問題なく、読んでもらいたい本を持ってきたり、外に行きたい場合は 靴を持ってきます。また、本の中身をいうと、その本を持ってきます。 カップを積み上げたりするのは割と得意です。 ただ、人の真似を一切しないので、学習する感じが非常に薄いです。 同じ道を散歩したがったり、道路標識ばかりを見てたりと、気になる仕草も多いです。 1歳半健診の時は、とりあえず2歳まで様子見といわれましたが、 こんな状態から喋れるようになる事はあるのでしょうか? ちょっと気が重いです。 以上です。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ednozomi
  • ベストアンサー率28% (24/85)
回答No.1

私のお友達のお子さんも2歳まで「ふにゃふにゃふにゃ~」といった感じの会話でしたよ。 5月で2歳になって今は「ふにゃふにゃ~嫌だ~」と言う感じで何かが嫌なんだなーと周りが分かる感じ。笑ー 検診では何も以上がありませんし発達上問題が無いようです。そこはひとつ上のおにーちゃんもそうだったようでその時は随分心配したようです。なのでとても心配かもしれませんが、大丈夫かと思いますよー。 おにーちゃんは余り喋るタイプではありませんが3歳で結構ちゃんと会話できています。 ご心配かと思いますががんばってくださいねー☆☆☆

gtbtgtbt
質問者

お礼

そんなものなのかもしれませんね。 もう少し長い目で見てみます。 気が楽になりました。ありがとうございます。

gtbtgtbt
質問者

補足

皆さまの御回答で前向きになれました。 ありがとうございます。 ベストアンサーを1人に選べませんので、 回答を始めに頂いた方にさせて頂きます。 ほかの方は申し訳ありませんでした。

その他の回答 (4)

noname#151140
noname#151140
回答No.5

2歳まで様子見、ということですから、2歳になったら発達相談を受けるようにされたら良いと思います。 気は重いですよね。どんな結果でもいいから一日でも早くハッキリして欲しい、と思っちゃいますよね。 私の最初の子も言葉が一切なく、目は合うしスキンシップも好きな子だったのですけれど、呼んでも反応がない、抱っこやベビーカーが大嫌い、そして、そこはかとなく母親として認められていない気がしていました。周囲からは「大丈夫だよ!」の大合唱(勿論「もっと愛情を込めて育ててやればいいんだ」という合いの手が入ります)。1歳半健診では「2歳まで様子を見て、それでも言葉がなければ、また相談して下さい」と言われました。 でも、その半年が本当に苦しくなるほど長いんですよね。 その時間、疑心暗鬼で過ごしていてもつまらないですし、例え発達障害であっても年少前は健常児との差は殆どありません。 沢山遊びに行ったり、絵本を読み聞かせたり、音楽を聴かせたりしてみてください。それから、毎日お子さんを笑わせてあげてください。擽りっこでも何でもいいんです。お子さんがついつい「もっと、もっと」と要求したくなるような、喜んでくれそうなことを生活の中で意識的に行って下さい。 また、子供が聞き取りやすい声でゆっくり話すことも必要かも知れません。 ただ時間が過ぎるのを不安な気持ちだけで待つのではなく、お子さんと楽しい時間を過ごせるよう工夫してみて下さい。 >こんな状態から喋れるようになる事はあるのでしょうか? 何とも言えないです。 ただ一つだけ、経験的に言えることはあります。どんな障害があっても自我はあり、誰でも他者に対して要求を伝えようとする意思はある、ということです。コミュニケーション手段は言葉だけではありません。 もしかしたら、何か工夫が必要なお子さんかも知れません。 今でもお子さんはお母さんに何かを訴えているはずです。

gtbtgtbt
質問者

お礼

手はいろいろ打てるのでしょうが、どの道なるようにしかならないとは思いますので、 前向きに接していこうかと思います。不安は子供にも伝わるでしょうし。 どうもありがとうございました。

  • poocyan
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.4

 発達相談に行かれることをお勧めします。 そして、専門のドクターに診察していただくことも!  

gtbtgtbt
質問者

お礼

専門家に見ていただく事も考えて見ます。 早めに対策を打った方がいいこともあるかもしれませんしね。 ありがとうございました。

  • rubi-uru
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.3

子どもの成長が遅いと、他の子と比べたりして、不安になりますね。 人の真似をしないということは、バイバイもしないでしょうから、 人と会ったときにも気まずかったりして・・・。 私の知り合いで、2歳半でやっと単語が出たという子が2人います。 バイバイは、2歳ごろだったかな? でも、3歳半には普通に話をしていました。 特に男の子は言葉が遅い子が多いみたいですね。 言葉の発達について、「語りかけ育児 サリー・ウォード」という本を お勧めします。 一日30分でいいので、負担も少ないかと思います。 また、本当に不安なのであれば、発達相談などで、専門家に相談されるのが いいかと思います。

gtbtgtbt
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 2歳半で言葉が出る子もいるということで少し安心しました。 専門家の話も聞いてみたいとは思いますが、あまり気に病んでも仕方ないのかなとも 思っています。

回答No.2

うちも1歳10ヶ月になりますが、似たようなもんですよ。 1歳半検診の時よりは宇宙語の割合が増えた気がしますが、意味のある言葉らしい言葉はまだまだ(笑) カップを積むだけ偉いじゃないですか~。うちは積み木系は興味なく相手にされませんよ。 道路標識が好きなんですね。うちの息子もそうですよ。 きっと「みぢかなマーク300」って本にすごく食いつくかもしれません! うちはこの本をたまたま買ってあげたら今までに見ないくらい大興奮して、宇宙語が一気に増えました。 もしお持ちでなければ、そんなに高くない本なのでためしてみてください(^^)

gtbtgtbt
質問者

お礼

ちょっと神経質になっていたのかもしれません。 気が楽になりました。 また、本のご紹介ありがとうございます。 買ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 1歳半健診で発達が遅めと言われました

    1歳半の子供(男の子)のことです。 先日、1歳半健診がありました。 指差しも、意味のある言葉も一言も話さず、物まね(絵本を見てまねする)もできませんでした。 「少し遅めかな?」と言われ、経過観察となりました。 指差しは家でもほとんどしません。 「○○はどれかな?」と聞いてもさっぱりです。 物まねについては少しはします。 毎回ではありませんが、テレビを見てバイバイや、手遊びも少しはします。 ただ、レパートリーは少ないです。 「○○持って来て」はおむつだけはできます。 散々教えてやっとできるようになりました。 と言っても、何度か言わなければしません。 これもまたレパートリーが少ないのが悩みです。 「ゴミをポイして」と渡すと捨てることはできます。これだけは上手だと思います。 言葉については電車の「ガッタン、ゴットン」、「いただきます」、「ごちそうさま」、くらいはわかって言っているようですが、困ったことに全てが「やったー」で表現しています。 「ガッタン、ゴットン」は「やったー、やったー」、「いただきます」は「やった」です。 抑揚で言い分けているので理解できるのは私くらいです。 ちなみに車も「ガッタン、ゴットン」です。 何かできたら「やったー」とも言います。 よく動く子だとは思っていたのですが、健診の待ち時間に会場の外に出ようとしたり、廊下を端から端まで動き回り(かなり長いです)、とにかく大変でした。ここまで動き回る子はいないくらいでした。 歩き始めが1歳4ヶ月と遅く、最近になってやっと散歩に行くようになりました。 とにかくよく歩く子で、あまり手も繋ぎたがりません。 公園へ行くと、とにかく歩き回ります。 私がついて行かなくても平気なようです。 10m以上進んでからこちらを振り向きます。 歩くのが楽しいのだと思っていたのですが、多動気味では?と心配になってきました。 最近は気に入らないとその辺の物を投げつけるようになったり、その場に寝転んで泣き出したりと大変です。 長くなりましたが、言葉の遅い(理解含む)子供に言葉を教える良い方法はないのでしょうか? 絵本を読んだり歌を歌ったりはしているのですが、真似て言おうとまではしません。 よく動く子と多動の区別がいまいちつきません。 息子は多動と言えるのでしょうか? 何でも構いません。ご意見をお願いいます。

  • 1歳11ヶ月の息子の成長が気になっています。まだ2歳前なので様子を見よ

    1歳11ヶ月の息子の成長が気になっています。まだ2歳前なので様子を見ようと思っていたのですが、ネットで言葉の遅れを検索していると、言葉の遅れを伴ったつま先歩きはすぐに診てもらった方が良い、という内容を見つけて、急に焦ってきました。。アドバイスがありましたら何卒よろしくお願いします。 息子の様子です。 言葉が出ません。オウム返しであれば、ママ、ガッコ(アヒルの玩具)、ねんね、ないない(片付け)の4つが出来ます。 ママを指さして『誰だ?』と聞くとママと答えることもありますが、ガッコと言ったりします。答えないことが多いです。自分から言葉を発することはありません。 最近つま先歩きがひどくなってきました。 今はないですが自傷行為が一時期ありました。私が叱ると自分で自分の頭をポンポン叩いていました。 癇癪もちですぐに怒ります。頻度は数えきれない程おおいですが、手がつけられない程おおきな癇癪ではありません。 車を一列に並べたり重ねたりすることが好きです。綺麗に出来ないと泣きます。 意味が分からない指さしが多いです。急に指をさし始め、向きもコロコロ変わる、等。 簡単な指示は通ります。例えばパパにこれを渡して、とハンカチ等を渡すと持っていきます。ポイして、ゴミ箱へ行きます。御飯だよ、お風呂に入ろう、等は分かっているようです。これより長くなると難しいようです。 表情は豊か、共感を求めます。名前を呼ぶと『ン?』というような返事をします。一人遊びは苦手です。 最近は食べる真似(ごっこ遊び?)が好きで、料理の本を開いてスプーンで食べる真似、食べさせる真似をして遊んでいます。

  • 自閉症の可能性あり?

    1歳7か月のムスメがいます。 1歳半検診で、言葉の遅れを指摘があり、(普通はしない)2歳での検診をしてくださいと、言われました。 出来ない事 ・指さしを一切しない ・ちょーだいと言うが、何が欲しいのかを 手を伸ばす事があまりなく、もちろん指さしはしない ・人見知りをあまりしない ・検診の時に、機嫌が悪かったのか、場所見知りだったのか、話しかけてきたお兄さんにテレたのか  ずっと下を向いて(1時間半ほど)、普段出来る積み木も出来なかった(こんなことは初めてでした)  (健診後は、遊ぶスペースで普通に子供たちと遊んでました。 おもちゃをはいどーぞって渡したり) ・動詞はしゃべるが、名詞はわんわんのみ(ママやパパ、ぶーぶー等言えない)  そのわんわんも指さししない(散歩で見かけたりしたら、『わんわん』と言うだけ 出来る事 ・動詞(バイバイ・ちょーだい・いないいないばあ・はいどーぞ・かぁーいぃ(可愛い)・かぁーえり(お帰り)・手が汚れたら、パンパンって言って汚れを落とす 等はしゃべれる ・おままごとで、野菜のおもちゃを半分に切ったり、コップで飲むフリや食べるふりをする ・ボールを投げたり、受け取ったり等 キャッチボール?らしく遊ぶ事が出来る。 ・『ドアを閉めて』と言うと閉める(閉めない時もある) ・階段を上り下りや 音楽に合わせて、踊ったり指を動かしたりする ・視線は合ってると思うし、こちらが笑うと笑う ・『オヤツよ』や『ご飯よ』って言うと、自分から椅子に座る こんな感じなのですが、自閉症の疑いがあるのでしょうか? 特に、指さしを全くしない事や、○○持って来てって言ってもイマイチ伝わってない感じなのが気になってます。 アドバイス等 お願いします。

  • 子供も成長について

    2歳になったばかりの子供について、気になることがあります。 息子は元々、成長がのんびりでした。 でも最近、少し遅すぎるのではないか?と思うようになりました。 私の両親からも、少し違和感がある、と言われました。 気になる事 ○意味のある言葉は、まだ一言も話せない ○指さしを全くしない ○バイバイをしない ○何かを伝えようとするジェスチャーをしない ○欲しいもの、したいことがあると、人の手を引っ張っていく (基本は母親の手を引きますが、近くにいなければ、近くにいる大人の手を引く) ○ごはんを自分で食べない (スプーンを持たせ、食べたいもののところへ持っていく) ○こちらの指示が、あまり通じない (おいで、頂戴、片づけてと言っても、無視されることがほとんど) ○名前を呼んでも、ほぼ振り向かない (音が鳴ったら、振り向きます) ○コミニティセンターに行っても、お友達とは遊ばない (持っている物には興味があり、それを取りに行くが、一緒には遊ばない) ○自分の気になる物があると、一目散に走って行ってしまう (特に親を気にすることもなく、一人で走って行ってしまう) ○小さなころから、時々つま先歩きをする ○赤ちゃんの頃から、音に敏感な部分がある 逆にできること ○積み木は高くつめる ○運動能力は、年相応だと思う (ジャンプはまだしません) ○自分の意思表示はする ○お菓子、スティックパンは自分で食べる できることは少ないような気がします。 今まではそこまで気にはしていませんでした。 のんびり屋なんだろうな~程度に考えていました。 でも2歳になった今、周りの子を見ていて、ちょっと遅すぎるかな?と思います。 1歳半検診では、「少し遅れてるね」と言われただけでした。 特に心配するようなことは言われませんでした。 それから様子を見ていますが、ここ半年で、あまり成長はないように感じます。 月日が経つにつれ、少しずつ心配度も増してきます。 そこで、皆さんの意見をお借りしたいと思って質問させて頂きました。 2歳児の成長、やはり遅すぎるのでしょうか?? それとも、まだまだ個人差の範囲で許される程度なのでしょうか?? 皆さんの経験やアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 知的発達について(1才4ヶ月)

    先月より歩き始めた1才4ヶ月の息子のことでご相談します。呼びかけに対する反応が薄い等の不安があり11ヶ月の頃保健センターで発達テストをしました。結果10~11ヶ月くらいの発達ぶりで心配するほどではなく、自閉症を疑っていると話したところ、人とコミュニケーションをとろうとしているので大丈夫ではとのことでした。(当然、11ヶ月では判定できないとも言われました)その後接し方を気をつけたところ、呼びかけに対する反応もよくなりました。1才1ヶ月頃より興味のあるものに対する指差しが始まり、絵本などを持ってきて絵を指差しては「あ?」と語尾を上げて私をみてくるので「りんごだね」と答えているのですが、3ヶ月たった今も発語がありません。こちらから「りんごはどれ?」と聞いても的外れなものを差すことがあります。意味のある言葉は1才前に出た「まんま(ごはん)」以降増えていません。宇宙語はさかんですが独り言のように言っているのが気にかかります。言葉以外で気にかかる点は、/手遊びなどの真似をしようとしない。テレビの幼児番組などのダンスも観ているだけで踊ろうとしない。最近歌がかかるとたまに体を揺らすようになった/家の中では私にべったりだが散歩では私から離れて行きたいところへ行き手をつなぐのも嫌がる。危ないので抱き上げると泣く/車輪のついているおもちゃが好きだが車として動かしているというよりは回るタイヤの動きをみているような感じがする/最近眠い時や思ったとおりにならないと頭を床にぶつける。 一方できることは、/「おんも行こう」などには靴を持ってくるなど言っていることは分かりつつある/バイバイ、いただきますなども場面に即してできる/おもちゃが取れないところにあると指差しで要求する・・・です。 9月に1歳半健診があるので相談しようと思ってはいますが毎日心配ばかりしています。やはり知的発達面で遅れが出てきているのでしょうか?

  • 言葉の遅れで受診したほうが良いでしょうか?

    1歳7ヶ月になる息子のことで質問させてください。 1歳半健診で、ひとりの保健婦さんに、言葉が遅れていて、あたかも障害があるかのような言い方をされてしまいました。 というのも、息子はまだ、ママ・パパなどの固有の言葉を話そうとしません。非常に元気でよく動き回ります。耳は聞こえており、音楽やテレビに合わせて踊ったり、にこにこ笑ったりします。人見知りはしません。お友達と普通に駆け回ったりしています。また、親の言うこと(ゴミを捨ててとか)や物の名前はいくつか把握していて、行動や指差しは出来ます。 宇宙語のようなものはものすごくよくしゃべり、ごくごくたまにですが親の真似、または自発的に「あった」「いた」「わんわん」「あーあ」などを話します。 また、ここ1週間くらいで、「あけて」→「あ・て」と要求できるようになりました。 その保健婦さんは固有名詞にこだわっていて「う~ん・・・。何も言わないの?ホントに?」さらに「ミニカーを一列に並べたり、ずっと同じこと繰り返したりしない?」などと自閉症と決め付けたいような感じでした。 念のため言葉の先生とお話しましたが、遊びの最中私の方をよくみたり、訴えかけるような仕草もあるので、次第に言葉も出てくるでしょうと言われました。 少し遅れているとは思いますが、もうしばらく様子を見ていても平気でしょうか?または専門の病院などに行ったほうが良いのでしょうか?どなたかご回答お願いいたします。

  • 1歳1カ月になる娘と目が合いません

    こんにちは。あと数日で1歳1カ月になる娘の事で相談させてください。 目が合いづらく、呼んでも振り返らない事が多く、自閉症を心配しています。 とはいえ、できる事も多く (1)バイバイ(手を振る)、いただきます・ごちそうさま(手を合わせる)、こんにちは・ありがとう・おやすみなさい(おじぎをする)などはできる (2)携帯電話をもつと耳に持っていく、「もしもし」というと耳に手をもっていく、乾杯というとカップをあわせようとしてくる (3)パパ、バイバイ、ワンワン(動物全般)、バァ(本の事)ブー(豚の事)など意味のある言葉も言える (4)「ばぁ」とこっちを向いてと訴えかけてくる時もたまにあります。 (5)音楽に合わせて踊ったり手遊びをまねしようとしたりまします。 (6)言った事を割と忠実にジェスチャーしてくれます。 (7)指差しはしますがこちらの顔は見ません。 (8)後追い、人見知りは激しくありませんがします。 離乳食中やお散歩の時はほぼこっちを見てくれません。療育相談や保健師さんに相談などもしています。今の時点では発達障害かどうかわからないのは十分承知ですし、たとえ障害があっても可愛い娘に変わりはないのですが、本当に目をみてくれず、心配しています。 良かったらみなさんのご意見やアドバイス、経験談などいただけたら幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

  • もうすぐ1歳半健診なんですが

    もうすぐ息子の1歳半健診があるんですが、言葉が遅いので健診で引っ掛かりそうで心配しています。 今言える言葉は「まんま」と「ねんね」ぐらいです。 車を見て「ブーブー」と言ったり、犬を見て「ワンワン」と自分から言った事がありますが、1回だけでそれ以来言おうとしません。 「バイバイ」って言うとマネして言う事はあります。 もっと気になるのは指差しです。 意味がある・ないに関わらず、1度も何かを指さした事がないんです。 健診では、絵を見せて「ワンワンはどれかな?」と質問して指差しが出来るかどうかみるらしいんですが、このままでは間違いなく出来ません。 今の特徴は、、 ・落ち着きがない(外では絶対に手を繋いでくれない) ・おもちゃで遊ぶ時、目線を同じ高さに合わせる(床におもちゃがある場合は寝そべる) ・かんしゃくを起こす ・目線はバッチリ合う事もあるし、顔を近づけていくら話しかけても見てくれない時がある ・名前を呼んだら振り向く ・手遊び歌が好きで喜んで動作をマネする ・絵本が好き ・あやすとよく笑う ・最近人見知りをしなくなった(誰にでも抱っこを求める) ・同年代の子供に興味がある ・注意されたイタズラは人の顔色を伺いながら実行しようとする(でも結局やらない) 今はこういう感じなんですが問題あると思いますか? このままだと健診で引っ掛かるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 子供の性格は遺伝ですか?環境や育て方ですか?

    子供の性格は遺伝ですか?環境や育て方ですか? こんにちは。 1歳9ヶ月の女の子がいます。 私の性格はわがままで、短気で、口も悪いし、本当にいい所がありません^^; 旦那は頭も良く、運動神経も良く、思いやりがあり、すぐカッとなったりもせず、親しみやすい人です。 娘はカンが強いというか、今の時期だけかもしれませんが、なんでもイヤイヤだし すぐ怒るし・・・何か私に似てる気がしてきました。 親の真似をよくすると言いますが、本当に私の真似ばかりします。 コンセントのスイッチを足で入れたり、怒る仕草も私にそっくりです^^; こんな娘は私の真似をしてるだけで遺伝ではないですか? 旦那のような性格、運動神経の子供になって欲しいのですが 私と一緒にいる事が多いので私に似そうで怖いです。 元々の性格も私に似てる気がするのですが、今後旦那のような温和で誰からも好かれるような人になれますか? 私もすぐ怒ったり、「もう!!」とか「するな!」とか言葉に気をつけるようにはしています。 私みたいのがもう一人出来たら怖いです・・・。 今から注意する事ありますか? どうしようもない質問ですみません・・・。

  • 子供の前で悪口を言いたくない

    解りづらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 三歳になる娘がいます。 少しずつ言葉を話すようになって、気になりだした事があります。 私の真似をして悪口を言うのです。 私は知り合いなどに関しては言わないのですが、テレビなどを見ながら悪口を言う癖があります。 自分としてはツッコミくらいの気でいたのですが、夫に聞いたら『悪口を言い過ぎ』と言われてしまいました。 やはり子供に真似してほしくないのでそういう癖を治したくて我慢してみたのですが、とてもイライラしてテレビを見ていてもちっとも楽しくないし、ストレスがたまって子供に当たってしまいそうで怖いです。 自分はなんでこんなに性格が悪いのかと嫌になります。 悪口を言わなくなる方法や本など、ご存知の方はぜひ教えて下さい。 お願いします。