• 締切済み

家族の療養のため、以下のような場所を探しております。

azsaguaroの回答

  • azsaguaro
  • ベストアンサー率35% (211/597)
回答No.3

湯治客が集まる地では、必然的に1.2.4の条件を満たしていると思われます。 「穴場」を狙おうとすると、特に4.の条件が厳しくなってしまうでしょう。まずは有名どころから探していくことをオススメします。 「湯治」でGoogle検索すると目ぼしい場所が挙がってくると思いますが、例えば Wikipediaの「湯治」の項目 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E6%B2%BB には「著名な湯治場」として東北から九州まで16の温泉が挙げられています。 どちらから出発か不明ですが、この中から ・行ってみたいと思える所(←重要) ・泉質が合いそうな所 ・車がなくても困らない程度に交通の便利のよい所 ・自然に恵まれた所/散策できそうな所 ・条件に合う滞在施設のある所 等、考えながら探してみてはいかがでしょうか。 例えば、上記「著名な湯治場」にも入っている、有名な http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%98%E6%8A%98%E6%B8%A9%E6%B3%89 http://www.vill.ohkura.yamagata.jp/spa/spa_f01.html http://hijiori.jp/ であれば ・条件1.2.4は当然に満たす ・条件3.は不明だが、自然の中の散策はできそう ・新幹線駅からバス1本(1時間ではありますが)と、交通が比較的便利 ・「療養相談」の電話問い合わせ先がある 等、初めての方にも比較的とっつきやすい気がします。 (あくまで「例えば」であり、ここがオススメ!という意味ではありません。 有名なので「ココだとどんな感じかな~」と思って検索してみただけで、私自身は行ったこともありません。) 身内が昔、福島県のどこか(中通りだと思いますが)の温泉に毎年湯治に行っていた、と聞いたことがありますが、どこだかは聞いていません。 しかもかなり昔(30年以上前?)のことなので、現在は状況が違うかもしれません。

sweetsourball
質問者

お礼

両親は神奈川に住んでおります。 実際に私も両親も湯治の経験がありませんので 一度興味のある所を選んで、先ずは短期間で行ってみたいと思います。 どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • ネットがつながる素朴な湯治宿

    4~5日ほど温泉宿にて湯治をしたいと思っています。本来なら、仕事のことなど忘れたいのですが、パソコンを持っていき、少々仕事もしたいと考えています。そこで、どなたか、客室でネット(無線でも有線でも可)がつなげられる湯治宿をご存知ないでしょうか? 長く滞在したいので、宿は値段が高い旅館ではなく、文字通り湯治宿、素朴な鄙びたところ(自炊ができるような?)があればベスト。場所は、関東近県から東北方面で探しています。よろしくお願いいたします。

  • 子供(二歳児)を連れた湯治について。

    二歳児の子供の皮膚にちょっとした刺激ですぐブツブツが出来ます。温泉に入るとしばらくはあっさり収まる事が多いので、しばらく湯治をするという方法を考えています。しかし、湯治場のイメージとして共同の台所、また防音という面で二歳児を連れて行くには他のお客さんに迷惑がかかるという問題があるように感じられます。二歳という静かにしていられない年齢なもので、良質の温泉を持ち、個室にキッチンがついているできればコンドミニアムのような長期滞在の出来る温泉宿を探しています。ご存知の方、どうぞ教えてくださいませ。

  • 玉川温泉 湯治

    湯治場を探しています。 長期滞在を予定していますので、素泊まり、自炊で 料金が安いところを教えてください。

  • 安い湯治場をご存知の方

    主人が体調悪くなり、療養の為、湯治に行こうかと考えています。 1週間くらい滞在する予定なので、自炊をして安く滞在できる所を探しています。 4,000円以下で良い場所をご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 長期間湯治

    湯治の目的で2,3ヶ月ほど滞在したいのですがおすすの宿泊場所(自炊可)、時期は冬、できれば暖かい地方がいいのですが。

  • 大阪近郊の本格的な湯治ができる場所

    祖父が、脳梗塞を原因とする半身の痺れや冷えに悩まされています。 2~3週間泊まり込みで、食事に気を遣ってくれる、もしくは 自炊可能な湯治ができる温泉宿は、大阪近郊にありませんでしょうか? 昔はあちこちにあったそうですが・・ ご存じの方、教えてください。 (近郊:車で1~2時間程度)

  • 関東近郊の自炊場つき露天風呂の宿を探しています。

    東京都内から2時間くらいで行ける、露天風呂の宿を探しています。 豪勢な温泉旅館ではなく、自炊場つきの湯治場、ひなびた場所が希望なのですが、うまく探すことができません…。もし、ご存じの方がいらっしゃったら、教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 四国の温泉

     岩手から妻とバイクツーリングで四国へ行きます。滞在4日間の予定で、フェリーで松山から入りぐるっと反時計回りに回って淡路島経由で本土に戻る計画で考えています。  四国についての情報は、他の方の質問から知ることが出来たのですが、1泊ぐらい温泉に浸かりたいと思っています。(道後温泉には入るのですが・・)  私の住んでいる地方では2~3000円ぐらいで泊まれる古ぼけた自炊湯治宿がまだ盛んなのですが、四国ではそのようなものはあるのでしょうか? また、そうでなくても、素泊まり出来る(簡単に言うと「安くあがる」という意味)温泉宿があれば教えてください。  また、バイクに乗ってらっしゃる方で「バイクで走るならこの道お奨め!」というルートがあれば、併せて教えてください。

  • 心の病の療養施設を探しています

    普通の病院での入院は少し抵抗がありまして、どこかゆったりした雰囲気の長期滞在可の療養施設を探しております。 プライベートも守られる個室で、比較的自由な環境で、食事も3食付いていて・・・ 「病院」でなくても、無職の者がゆったり長期滞在してもいいホテルのような所でも良いのですが・・・(でもごく普通のホテルですと、料金面、食事面などで、長期滞在には向いていないと思いますし) 症状は主に、神経症、鬱などで、重い精神病系では無いです。(今これを書いてるのは本人です) 高齢者専用の療養施設は沢山あるみたいですが、20代~40代の人が入れるのはなかなか見つけられないです。(お医者様に聞いたりしても、ご自分で探されて下さいとのこと。あまり詳しくないようです) もしそういう所をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。国内であればどこでもいいのですが、できれば本州内がいいかなぁくらいです。 ではどうか宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 酢ヶ湯温泉

    埼玉に住んでいる70才の夫婦ですが、家内が年に二・三回くらい酢ヶ湯温泉に湯治に行きたいといっています。一週間前後滞在するのにいい宿を教えて頂けませんか?