• ベストアンサー

無料フリーソフトでダウンロードしたら有料表示が出た。有料ならダウンロー

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

フリーソフトには「フリー」ダウンロードと「Pro」ダウンロード(性能がよい、シェアウェア)の二種ある場合があり、間違えてダウンロードしたのでは? 有料版は40日(または15日あるいは30日)経過すると使えなくなる場合があります。

7y6t5r
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 有料ソフトなんでしょうか?

    質問です 先ほど Woopie Video DeskTop というフリーソフトをダウンロードしたのですがインストール?をしているときに「こちらもダウンロードしますか?」みたいなのが出てきて題名も見ずに無料と書かれたものをダウンロードしてしまいました。 後からデスクトップを見たら Woopie Browser というのがあり(私がWoopie Video DeskTop をダウンロードする前はありませんでした) 気になり調べてみたのですが無料版と有料版があるみたいなんです Woopie Browser が私がダウンロードものかも分からず心配です 有料版ソフトならダウンロード前に料金表示とか出てきますか? それとも何も表示なしでお金取られるんでしょうか? よろしくお願いします

  • ダウンロードしたら有料だった・・

    マイピクチャーに ダウンロードしたものが 有料とわかり すぐに 削除しました。 ゴミ箱に 移動したので マイピクチャーには もう 表示されませんが これで ダウンロードは 無効に なりましたか? 請求が生じるようなことは ありませんか? 教えて下さい。

  • 無料のソフトと有料ソフト

    無料のホームページ作成ソフトをダウンロードして使ってみましたが、いまいち使いこなせません。やはりホームページビルダーなどの有料ソフトの方が使いやすいのでしょうか?初心者でも有料ソフトは使いこなせますか?

  • 新作の歌がダウンロードできる有料(無料?)共有ソフトがあると聞いたんですけど・・・

     新作の歌がダウンロードできる有料(無料?)共有ソフトがあると 聞いたんですけど・・・ 新作でも旧作でも歌がダウンロードできる有料(無料?)共有ソフトが あると聞いたんですけど どこを探しても見つけることが 出来ませんでした・・・ 有料だったら歌の共有ソフトはいくらくらいに なるんですか? 無料だったら違法になるんですか?  お願いします!

  • 有料・無料家計簿ソフトについて

    こんばんは。 以前無料の家計簿ソフト(うきうき家計簿)を使用していましたが、パソコンが壊れてしまい、そのソフトは消えてしまいました。 そこで、新たに家計簿ソフトを導入しようと考えています。家電店に行ったところ、有料の家計簿ソフトがありました。また、ダウンロードできる有料家計簿ソフトもありますよね。 そこで質問です。有料ならではの使いやすさがあるのでしょうか。 無料でダウンロードできる家計簿ソフトがある中で、有料家計簿ソフトを選んだ理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • シェアソフトのダウンロードについて

    フリーソフトと見分けがつかずダウンロードするのに抵抗があります。 インストールした後に入金の画面など出たり請求書が来たら困ります。 フリーと書いてあれば心配はないんですが有料のは解凍やインストールするに何かフリーとは違う表示はありますか? もしシェアをダウンロードしたら請求書などくるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • このソフトのダウンロードは有料ですか?

    http://www.dvdfab.jp/dvd-copy.htm このソフトのダウンロードは有料ですか? 購入するにはお金がかかるそうですが、ダウンロードにはそういうものがありません。 あとで請求が来たりするのですか?

  • ダウンロードが有料か無料か区別する方法

    先日、とある歌手の方の曲をHP上からスマートフォンにダウンロードしました。 住所、氏名、振込方法など、一切、聞かれなかったので無料なんだろう、と思っていますが そういう解釈で大丈夫でしょうか? 日頃、ダウンロード(有料だと記載があるもの)をしないので、今回、有料なのか無料なのか 判断、つきませんでした。 突然、請求がきたりしても困りますし、無料と有料ダウンロードの区別の仕方を教えて ください。 基本、曲をダウンロードするときは有料ならばきちんと何かしら登録手続きとか必要ですよね・・・? 無知なので教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • AllKillソフトは有料?無料?

    タイトルどうりです^^; パソコンが重たいのでAllKillとゆうソフトをネットからダウンロードしたのですが・・・起動すると・・下記の言葉がでてきます。 「WinRARはフリーソフトではありません。40間のテスト期間後はライセンスを購入するか、コンピュータから削除しなくてはなりません。」 (;゜д゜)ぇー これは 40日後に、「買え」ってことですかね(汗) AllKillソフトは使えるのですが(メチャメチャ軽くなったことはナイですが・・・むしろまだ重いww) AllKillソフトを使用して40日経過した人がいれば、どうなったかを聞きたいです。 「40日近くになるとライセンス所得しなさい」 とかメール来たり、 「1年ぐらいたってから膨大な使用料金を請求されたり」 するんでしょうか? 消す方法は普通に、フォルダを削除ですかね? お願いします^^;

  • フリーソフトのダウンロードとかについて

    フリーソフトをダウンロードして、私はとりあえずデスクトップに保存したんですけど、普通はどこに保存するものなのですか??? あと、デスクトップに表示されたそのフリーソフトのアイコン(氷みたいなやつ)をダブルクリックすると解凍(?)されてもうひとつアイコン(フォルダ?)が出てくるんですけど、氷みたいなアイコンは削除しちゃってもいいんですか?