• ベストアンサー

似ているのに、こちらは大丈夫だけどこちらは全くダメ・・・

kumahotの回答

  • kumahot
  • ベストアンサー率34% (100/292)
回答No.16

ゴカイやイソメ(釣りのえさのにょろにょろしたやつ)は平気だけど、ミミズがこの世の中で一番嫌いです(笑)

be-quiet
質問者

お礼

同じにょろにょろでも、違いがあるんですね~ ミミズの方が身近な存在ですから、困りますね(笑)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京でだめなら名古屋があるさ、名古屋でだめなら・・

    ♪東京でだめなら 名古屋があるさ 名古屋でだめなら 大阪があるさ   ・・・という歌が、高度成長期がまだ続いていて「何とでもなる」という時代にヒットしました。 今の時代だったら、どんな歌詞が出来そうですか? 或いは、ご自身のことを歌っていただくのも歓迎です。 因みに私の感じるのは、今の政治は、  ♪自民でだめなら 民主があるさ 民主でだめなら また自民でだめかいな そして、玉ねぎ嫌いの私に作ってくれる妻の料理は、肉じゃがでもオムレツでもチャーハンでも、  ♪玉ねぎでだめなら 白菜があるさ 白菜でだめなら キャベツがあるさ です。

  • 鶏にたべさせてはいけないもの

    さきほどの質問失礼しました 調べていたら、ニンニクをたべさせたらいいとか、唐辛子がいいとかいろいろ書いていますが、ここ烏骨鶏を買ったファームでも、残飯や麺類などなんでも食べさせてください食べてはダメはものは特にありません、など聞いたのですが、別の立場では、 ニンニク 玉ねぎ ネギ チョコレート などは絶対食べさせてはいけないとの記述が、、 買った時の言葉を鵜呑みにして、ネギを与えてしまったことがあります。 今の烏骨鶏が具合がわるいのがそのせいなら、悔やまれますが、、 もしネギを食べてしまった場合、それで具合が悪くなった場合はなにかできることはあるのでしょうか? また、 上の食べてはいけないものの説は正しいのか、また、他に絶対鳥に食べさせてはいけないものあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 紫タマネギを発芽させて、その葉や茎をネギとして食べた場合に、アントシアニンは?

    こんにちは、 ご存知の通り、紫タマネギ、ムラサキキャベツには「アントシアニン」という抗酸化物質が含まれています。 しかし、紫タマネギ、ムラサキキャベツ共にちょっとタマネギ、キャベツに比べて割高です。 そこで、紫タマネギを発芽させて、土に植えて、ネギとして食してみようかと考えてみました。(もちろん、切り取っては又生えてくるのを待つと言う感じで、何回もネギとして収穫する感じです) この場合にも「アントシアニン」が含まれたネギとなって生えてくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • こってりが駄目な旦那。どうしたらいいですか?

    うちの旦那なんですが、こってりした物が1年ほど前からほとんど食べれなくなりました。と言ってもまだまだ若い24歳です。今日もカツオのたたき・ゴーヤチャンプル・から揚げを玉ねぎ・ネギで酢和えしたものをだしたら文句を言われから揚げの方は一切手もつけずで・・。普通にご飯・お味噌汁と食べてくれるわけでもなくどんぶり・麺類なんて絶対たべません。ビールのあてになるようなもの最低3品はおかずとして作ります。毎日夕飯のメニューを考えるのが憂鬱です。「何が食べたい」と聞いても「何でもいい」って言う癖に文句を言われます。本人も何が食べたいとゆうのはないそうです。煮物も油なんていれてないのに脂っこいなんて言ってあんまり食べません。何かヘルシーな料理はないものでしょうか?

  • 玉ねぎアレルギー?(におい)

    ある時から急に生玉ねぎがだめになりました。 だめになったと言っても、味がだめな訳ではありません。 元から生はおいしいとは思ってませんでしたが、発症前は普通に食べていました。 臭いが強烈に残るようになり、生玉ねぎ、生ネギの両方を抜いて食べる生活になりました。 店でお願いしてもがっつり混ざってる事も多いので、せっせと抜きます。 玉ねぎの殆どは食感を残した状態=完全に火が通ってないので、ちょっとでも音がしたらアウトです。 お陰で酢豚やハヤシライスの注文ができなくなりました。 また、どんな料理にも薬味や色みでパラパラ振りかけられるので大変です。 食べるのはそんなに問題ないので、臭いを取れればいいのですが「究極に取れる!」なんてすごい方法ないでしょうか? また同じ状態のみなさん。これはアレルギーですか? 食べ物のアレルギーは今までないのですがアレルギー体質です。 薬や回避法などなんでもいいので玉ねぎアレルギーの方がこれがいいと言うことがありましたら教えて下さい。 火の通った玉ねぎは大好きなので、玉ねぎ自体食べると良くないならきついです(汗) よろしくお願いします。 なお、玉ねぎは臭いがあるのが普通だから気にしなくてよいなどのご回答はご遠慮下さい。

  • 犬の食べ物

    小型犬の食事に付いて教えて頂けますでしょうか?私の子供達がトイプードル、ヨークシャーテリヤを飼っています、時々私共に預けに来ますが、食べ物にうるさく指示されます?玉葱、ネギを与えると死んでしまうので絶対に与えない様に!っと?私には理解出来ません!本当なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 生理的に大嫌いな生き物・・・どう変ったら、我慢できそう?

    私の妻は、蛇が大の苦手です。 テレビで「蛇」という言葉が出ただけで、耳を塞いでしまう位です。 皆さんにも、そんな「生理的に大嫌い」という生き物がいると思うんですが、この「生理的」というのが、分るようで分らない理由ですよね。 で、大嫌いな生き物の、ここがこう変ったら我慢できるようになるかも、と考えたら、どこが「生理的に大嫌いな部分」なのかが見えてくるかもしれないと思いました。 例えば妻の「蛇」の場合・・・ ・とにかく短くなることが第一条件 ・クネるのをやめる ・名前を変える あたりになりそうです。 手足がないのは、意外と条件の上位には入らないようでした。 皆さんは、いかがでしょうか。或いは、皆さんのご家族や友人に聞いていただくのも、嬉しいですね。 宜しくお願いします。

  • のだめの曲名

    のだめの曲名 のだめのパリ編で、 ベッキー紛するターニャが千秋を自室へ招いて弾いたピアノの曲をおしえてください(>_<) メロディーが ♪た~らら~ ららたらららら~で、 耳で聴くと ファ~ミ♭ミ♭~ ドレ♭ファミ♭ミ♭レミ♭~ でした。確かめる楽器がなかったのですが、すこしくらいなら絶対音感があるので間違いないとおもいます。 どなたかお願いします♪

  • 犬のえさで駄目なものは?

    お世話になります。 生後4か月の雑種です。 子犬用のドッグフードを与えています。 大根の漬物を切っていたところ、下で見上げていた犬が「あんたにか興味がないでしょ」と目の前に持って行ったところ、それを食べてしまったのです。 「へー、大根なんか食べるんだ」なんて思っていたのですが、家族が食事をしているとき、漬物を食べる音でトコトコ走ってきて、前足を膝の上に乗せ、要求するのです。 今では、大根、キャベツの葉の芯の部分(固いところが好きです)、ブロッコリーの柔らかい茎の部分、白菜や大根の漬物などを好んで食べます。 雑魚と一緒に炊いてやると、柔らかくなったためか、あまり食べません。 ドッグフードを並べて置いておくと、野菜の方を先にといおうか、野菜ばかりを食べます。 ミカンも、かき餅はじめ、菓子類も目がありません。 胃の中は、酒類以外、人間と同じじゃないかと思うほどです。 そこで質問ですが、玉ねぎ、ネギは駄目と聞いていますが、ほかに与えては駄目なものがありましたら教えていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 家族や仲間の中で、好き嫌いが極端に分かれるもの・・・

    一家や友達仲間の中でも、好き嫌いが別れますよね。 でも、それが極端だと、色々と困ることも出てきます。 わが家では、 「玉ねぎ」・・・私は見るのも嫌なのに、妻は大好物。だからサラダなどは別々に作るんですけど、時々皿を間違えるんですよ~(泣) 「テレビ番組」・・・妻はドラマが好きなんですけど、私は大嫌い。ドラマやっている時は、私はパソコンしているんですけど、セリフが耳に入るだけでも、ゾッとしますね。 逆に、恐怖映画なんかは私が大好きなのに、妻は全くダメ。さっさと寝てしまいます。 皆さんはいかがですか、教えて下さい。