• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:扶養内での確定申告について相談に乗って下さい。)

扶養内での確定申告について相談

ma-fujiの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>馬鹿でも理解出来るようにご回答頂けるととーっても嬉しいです! じゃあ、ネコでもわかるように回答しますね。 >・確定申告をすると旦那にバレる 微妙ですね。 確定申告すれば、その内容が役所にも行きます。 役所は貴方の「所得」が38万円(給与年収から65万円を引いたが所得です。チャトレは収入からその収入を得るためにかかった経費引いた額が所得になります)を超えていることを確認します。 そうすると、ご主人が貴方を税金上の扶養にしていることが間違いであるため、住民税の配偶者控除をなくします。 そして、配偶者控除がなくなった住民税の通知を来年、会社を通しご主人に送ります。 ご主人がその通知をよく見ればばれますが、見なければわかりません。 また、役所がそのこと(扶養にできない)を税務署に通知すれば(金額により通知することもないこともある)、ご主人の会社を通してご主人に扶養が間違っているから、という通知がきます。 >・確定申告しないで済むためには年間20万以下の所得に抑える それはそのとおりです。 >・年間20万以下なら確定申告しなくていい=パート先にもバレない? いいえ。 確定申告しなくていいというのはあってますし、パート先にもばれません。 ただし、所得税の確定申告はしなくてもいいですが、役所への住民税の申告は必要です。 >確定申告が必要になるのは(副業)20万以上とありましたが合計(129万)はまた話が違いますよね? 副業が20万円を超える「所得(収入から経費を引いた額)」があった場合に確定申告が必要です。 129万円とかは関係ありません。 1か所から給与収入がある場合、それ以外の所得(チャトレ)が20万円を超える場合に確定申告が必要だということです。 ただし、これはあくまでも所得税のことで、住民税はそれ以下でも申告が必要とされています。 >とにかく旦那、パート先にバレずに扶養内でチャットレディーがしたいのです。 パート先にはおそらくばれません。 ただ、ご主人にバレないという保証はありません。 貴方の「所得」が38万円を超えれば、ご主人は配偶者控除を受けられません(貴方を税金上の扶養に できません) つまり、ご主人は給与収入だけなら103万円以下(所得では38万円以下)で貴方を扶養にできると思っていて、会社にもそのような申告をしてあるでしょう。 でも、チャトレの所得を加えれば38万円を超え、貴方を扶養にはできませんので住民税の通知(配偶者控除が削除される)などからおかしいと怪しまれる可能性が高いでしょう。 また、扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養があります。 健康保険の扶養は「年収」が130万円未満であることが必要です。 でも、貴方の年収はそれを超える見込みですから、そのことからもバレますね。

関連するQ&A

  • この収入で確定申告は必要ですか?

    私はチャットレディーをやっているのですが、 確定申告などのことがよくわからないので教えていただきたいです。 今の収入はチャットレディーの収入が月10万円程、飲食店のバイトが月2万円程です。 チャットレディーは源泉徴収されています。 飲食店は源泉徴収がありません。 年間所得が103万円以下なら確定申告はしなくていいと聞いたのですが これからチャットレディーをする時間が多くなったり、バイトを増やすと もしかしたら103万円を超える可能性があります。 このまま103万円を超えるようなら確定申告しなければいけないのでしょうか? 確定申告すると親にバイトやチャットレディーをしていることがばれますか? 源泉徴収をされていても確定申告は必要なのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 確定申告について

    確定申告について質問させて頂きます。 私は今大学生で、親の扶養家族です。 私は今、年間15万円程度収入があるカフェでのアルバイトをしており、それとは別に1年前からチャットレディをはじめました。 そのチャットレディでの今月年間の収入が20万5000円程度と確定申告をする必要があるといわれている20万円を越えてしまいました。 確定申告などは親が全てやっており、今まで申告を一回もしたことがありません。 今回のような場合、親に請求される税金は変わって来るのでしょうか? そして今年チャットレディで得た収入について申告する必要は本当にあるのでしょうか? また、経費などを引けばなんとか20万円いないに収まると思うのですが、その証明は申告する時に領収書などを持っていき提示すればよいのでしょうか? 親には秘密でチャットレディをしていることもあり、確定申告をしなくてはならないかもしれないという事実をインターネットで調べ不安に思い質問させていただきました。 自分の勉強不足のためにこのような事態になってしまったのですが、どうか知識のある方お力をください。 追記:他にも同じような質問をされている方がいらっしゃたのですが、この方はなぜ確定申告をする必要がないといわれてるのですか? それについてもできたらお答えお願いできたらと思います。 http://okwave.jp/qa/q7493221.html

  • 確定申告について(主婦のチャットレディー)

    はじめまして。32歳の主婦です。 チャットレディーの確定申告についての質問をさかのぼって 見たのですが、わからない点がいくつかあるので、ご教授願います。 今年3月までパートで働いていましたが、(支払金額45万円) 契約が切れたため、そのあと、主人の扶養に入ったのですが、 働こうにも外で働けない理由があり、 今チャットレディーとして働いています。 (いまのところ18万円。2件に登録しており、1件は源泉徴収票発行してくれ、1件はしないそうです) 主人は内職をしていることを知っていますが、 チャットレディーをしているということは知りません。 税金はきちんと払おうと思っているのですが、 今のチャットレディーとしての収入のままでしたら、 確定申告をしなくても大丈夫だと思うのですが、 これ以上増え続けた場合、 (1)パートとして働いていた期間があるため、 103万(収入)-38万円(基礎控除)-65万円(給与所得控除)の 計算式に適用され、103万を超えなければ、 扶養からはずれなくてすむのでしょうか。 (2)それとも副業をもっているのと同じように考えられ、 チャットレディーとしての金額が年間20万円を超えたら 確定申告が必要なのでしょうか。 (3)主人にばれないようにするためには、 主人の年末調整に、パートとしての源泉徴収のみを記入し、 チャットレディーの方は、自分で確定申告に行き、住民税を普通徴収にしたらいいのでしょうか。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • チャットレディーの確定申告(旦那の扶養の時)

    結婚して旦那の扶養に入っています。06年8月から在宅でチャットレディーの仕事のみしてます。07年3月末までに150万ほど収入があります。今年確定申告していません。確定申告した際に扶養から外れるのですか?外れて自分で年金や保険を払うことになり、その月からチャットレディーの仕事をしなければ、高い税金のみ払い収入はゼロとなってしまってはきついです。。そういう場合、そこでまたすぐに扶養にはいることも出来るのですか? 扶養に入ったり外れたり、収入が無いのに高い税金の支払いがあったり・・・どうしたらいいのか分からず。。。税務署にばれてからというのは嫌なので手続きはしたいのですが、扶養から外れたと思ったらすぐチャットを辞める場合もあるし。。どうしたら。。

  • チャットレディの確定申告

    似たような質問はあったのですが私とは少しケースが違ったので質問させていただきます。 私は父親の扶養に入っている20歳の専門学生です。 チャットレディの他にファストフードでアルバイトをしていて、アルバイトの所得は年間約60~70万です。 チャットレディではまだほとんど稼いでいません。(予定としては月に3万程度です) ファストフードとチャットレディの収入の合計は100万円以下にする予定です。 質問なのですが、こういった場合は確定申告は必要なのでしょうか? また、確定申告をしないで済むにはチャットレディの収入をいくらまでにおさえればよろしいのでしょうか? 頭の悪い質問ですみません; 回答お待ちしております!よろしくお願いします!

  • チャットレディーの確定申告について

     私は複数のチャットレディーサイトで仕事をしています。 そのうち、1つは源泉徴収されていなくて自分で確定申告をしなければいけないサイトで、他のサイトは源泉徴収されていますが、各自で確定申告しなければいけないサイトです。    私は学生で、親の扶養に入っていて、扶養から外れず、親も扶養控除が受けられるようにするためには、私のチャットレディでの報酬(チャットレディ以外では一切稼いでいません。)は38万円以下にする必要があると理解しています。  そこで質問なのですが、 (1)この38万円以下というのは、源泉徴収されていないサイトの報酬から、経費を引いた額が38万円以下ということなのですか?だとしたら、例えば50万稼いだとして、12万の経費があるなら、確定申告はしなくて良いのでしょうか。 (2)源泉徴収されているサイトの報酬は何円までなら扶養から外れずに、また確定申告をしなくて済むのでしょうか? (3)チャットレディーの仕事は家族に絶対にバレないようにしたいのですが、確定申告をしたらばれるのでしょうか?還付請求しなければ大丈夫なのですか?? できれば、家族にばれずに38万円より多く稼ぎたいと思っているのですが無理でしょうか?  

  • チャットレディーの確定申告と扶養 

    最近夫に内緒でチャットレディをはじめました。税金についてよくわからないので教えていただきたいのですが・・。 (1)チャットレディーは業務委託の形になるらしいのですが、給与所得ではないので所得控除は38万までになってしまうのですか?超えてしまった場合扶養から外れてしまうのでしょうか? (2)確定申告をすると所得額は夫にばれてしまいますか? (3)確定申告をすると、申告していなかった年の分もさかのぼって徴収されてしまうのでしょうか? (4)扶養には、所得税に関する扶養と社会保険に関する扶養と、住民税に関する扶養があるようなのですが、チャットレディーの場合でも上限は普通のパートやアルバイトの130万までと同じと考えていいのでしょうか? (5)200万以上稼いでしまい、扶養から外れてしまったときでも旦那の会社に所得申請はしなくてはならないのですか? 質問がおおくてすみません; いろいろネットで調べてみたのですが、よくわからなくて・・・。 みなさん教えてください。よろしくお願いします

  • 確定申告について教えてください。

    チャットレディの確定申告について教えてください。 報酬という形で振り込まれているので事業所得ということになると思います。 2010年12月25日から2011年1月11日までアルバイトをしており 厚生年金、健康保険、所得税などを差し引いて45,000円の収入がありました。 その後2011年3月から12月末までに チャットレディの仕事で1,164,945円の収入がありました。 国民年金を毎月払っていたので180,240円控除されるかと思います。 確定申告をしようと思うのですが (1)この場合、 ((給与所得45,000-給与所得控除650,000=0)) ((事業所得1,164,945-家内労働者650,000-基礎控除380.000-国民年金180,240=-45295)) という計算であってますか?? (2)この場合、親の扶養からはずれますか? (3)今年に入って結婚したのですが、旦那の扶養にはいれないのでしょうか? (4)住民税もかかってきますか?? 教えてください。よろしくお願いします。

  • チャットレディ 扶養家族 確定申告

    私は2005年の春からチャットレディをしています。 チャットレディのみで他に仕事はしていません。 確定申告について無知で今になって知りました。 そこでお聞きしたいのですが私は扶養家族で 2005年の収入は103万円を越してしまいました。 色々差し引いても103万円は超えてしまいます。 2005年のぶんなのでその他にも金額が加わってしまうのですが、 今年の収入は80万円程で今後は103万円を 超えない収入にするつもりです。 この場合は扶養家族から抜けなければならないのでしょうか? 確定申告をし忘れてしまった1年だけ103万円を 越してしまった場合はどうなるのでしょうか? そして2005年のぶんと2006年のぶんは 来年の期限内にまとめて確定申告をしても良いのでしょうか? ご意見を宜しくお願い致します。

  • パートとチャットレディ 確定申告について

    パートとチャットレディのかけもち、確定申告について教えてください。 今年からチャットレディをはじめ、今現在70万ほど稼いでおります。 そして今月10月からパートをはじめ、毎月4万程度の稼ぎになるよていです。 無知ではずかしいのですが、両方の収入あわせて103万までに抑え、 チャットレディで稼いだ分だけを確定申告したらいいのでしょうか? それともパート分も合わせた金額を確定申告するのでしょうか? 読みずらい文章で申し訳ないですが教えてください。