• ベストアンサー

男にとっての異性への特別性は?

CAFE1973の回答

  • CAFE1973
  • ベストアンサー率14% (36/253)
回答No.1

語るもんじゃない気がする。 感じるものだから、、、

ryn213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 異性との関わり方が分からなくなってしまいました。

    20代前半、女です。 私は異性の友達が多く、親友と呼べるのもほとんどが異性です。また、友人たちが大好きなのでスキンシップをたくさんとります。相手が異性であってもいちゃいちゃする感じではなく、軽いハグやちょっかいを出すのが好きで、同性の友達にも同じくらいスキンシップをとります。 うまく言えませんが、私は友人というのは男も女もない存在だと考えています。 私は、幼い頃からよく「男っぽいよね」「サバサバしてるよね」と言われてきました。 私は男友達とお酒を飲んで家に泊まるときは同じベッドで寝ますし、終電を逃してラブホテルに行くこともあります。しかし、あくまで友人関係なので、もちろん肉体関係は持ちませんし腕枕さえもしません。 さらに、男友達は、女性に免疫がないタイプも、チャラついた手の早いタイプも、みんなが口を揃えて「お前と付き合ったら絶対に楽しいけどお前を女としてみたことがない。」と言います。中には、「よく遊ぶようになるまではずっと好きだったけど今はなんとも思えない」というやつもいます。 一応人並みに彼氏はいましたが、私を好きになってくれる男性はみな私のことを深く知らない人達だったので、相手の「理想の人」を演じてしまい、私が窮屈になってしまうことばかりでした。 かといって、私から好きになった人は、他の男友達と同じくらいあまりにも仲良くなりすぎてしまって発展しないことが多いです。 私は、好きになった人とも他の男友達のように深く仲良くなっていってからお付き合いしたいし、仲が深まれば深まるほどどんどん好きになっていくのですが、そこまでいってしまうと男性は恋愛感情を抱いてくれなくなるものなのでしょうか。 もう「自分は好きではないけど好きになってくれる人」でなく、「自分も好きで好きになってくれた人」との恋愛がしたいのですが、やはり言動に女らしさを意識すべきでしょうか?多少は猫をかぶる必要があるのでしょうか? また、あまり仲良くない同性の人から男好きだと陰口を言われることもしばしばあり、ほんとになんとも思われてないし思ってないのになぁと嫌な思いをすることも多々あります。(なんだかんだ実は男友達に好かれてるみたいなパターンは絶対にないです) うまくまとまっていなくて申し訳ないですが、以上のように恋愛においても同性からの視線においても異性との関わり方を間違えている(?)私は今後どうすべきか、今後知り合う男性とはどういう関わりをしていくべきかなど、なにかアドバイスを頂けると幸いです。

  • 異性の香り フェロモン?

    前に 香水なんて付けていないのに とても良い香りがする男性がいて、 なぜだろう。と調べていたら ・女性は匂いで本能的に”配偶者として好みの異性”を選択していると考えられる ・より強い免疫システムを持った子孫を残すため、匂いやフェロモンによって自分の持つ免疫システムとかけ離れた異性を判別している。 男性のもつ遺伝子の免疫システムと、女性のもつ遺伝子の免疫システムが異なれば異なるほど「より広い免疫システムの遺伝子を持つ子孫」が生まれる。 という記事を読みました。 そこで質問なのですが、 女性が本能的に「この人の香りが好き!」と思った相手もまた「この子良い香り!」と思うのでしょうか? 女性が一方的にしか 感じないのですかね?

  • 好みの異性タイプ=身内の異性!?

    私は20代♀です。 最近『好みの異性のタイプ=身内の異性(父と兄)に似てる…!?』 と思い始めました。 男性の好みは、 私にあまり興味が無く、仕事に没頭するタイプで、いわゆるサディストな男性です。 周囲の人に「なんでそんな男ばかり好きになるの!危ないよ!」と忠告されて よくよく考えてみたところ、 小さい頃から、すこし暴力的な父親と暴力的な兄と暮らしてきた影響で、 無意識のうちに、優しい男性には興味がわかなくなってしまったのかな? と考えました。 そこで皆さんに質問です。 自分の好きな異性のタイプは、幼い頃から身近にいた家族の異性などと 共通点がありますか? 男性も女性も、どちら様もご回答いただければと思います。

  • どうしてそんなに異性に執着するのでしょうか?

    どうしてそんなに異性に執着するのでしょうか? またどうして些細なことをいちいち「ホモ」として取り上げるのでしょうか? また一旦「ホモ」だと認識した相手は、男同士の濃い性行為や深い恋愛までもが好きだと先取りする人が多いのでしょうか? 三つ一度な質問ですみませんが、気になってしまいます。 正直なところ、当方男ですが女にあんまり関心がありません。 あと、男の人に関することで萌えのような感情やフェチの様な感情を抱くことがあります。 ただその感情って、恋愛感情とは少し違う気がします。 どっちかというと、同性だからこそ自分の中にある物に近くなりますので、自分自身に密接なもの、自分自身に関するもの、として、女よりも男に単に関心があったり萌えがあったりがある様に思います。 (性的指向という区分けのどこに自分が位置するかは不明ですが、今はなんとも言えませんがAセクシャルというのが一番近い様に思います。性的興奮と恋愛感情は当方の中で全く別個として扱っていますし、恋愛感情的なものは今はあまり抱きません) なぜ普通の異性愛者の恋愛感情と、当方が持っている同性への萌えやフェチ感情が違うかと言うと、あくまで前者の場合は、自分は鑑賞する側だったり、対象に単に触れるという側だったりしかしません。 例えていうならば、スクール水着が好きな男性がいたとしても、多くの場合は女性が着ている姿を見る、可能であれば触りたい?という範疇のみかと思われます。 一方当方が持っているこれらの感情は、可能であれば自分も同じシチュエーションに置きたい。 男の人がセクシーなコスチュームを身に付けているのを見たら、官能的なシチュエーションにいたら、ぜひ同じものを自分でも用意してお揃いになりたい、今は俺がそいつでいたい。的な感情に近いです。 例えばプロレスを見てショートタイツがエロいと思ったら、ショートタイツを手に入れてプロレスラーになりきる方の人です。 正直言って、異性愛者がなんだかんだ言っているものと、これは全然違うので、いわゆる性的指向とはバッティングしないものと思います。 (異性愛者だけど男子用競泳水着が好きという男性、Twitterなどでたまに見かけます) でもなぜかこんなことをホモホモと言うやつが少なからずいます。 あと、そういうことを言うということは、一般的な異性愛者でそういう感情になる人が少ないということでしょうけど、なぜ少ないのでしょうか? 前述の通り、所謂性的指向とはなんらバッティングしないものだと思うのですけどね。 あと、一旦ホモだと認識すると、濃い恋愛感情や濃い性行為までもが好きと解釈する人もいますけどなぜでしょう? ちなみに当方の場合、男同士の関係は全年齢~せいぜい15禁まで向けのBL作品で描かれるところまでしかやりたいとは思いませんね。 無修正セックス的なことや、シチュエーションがなんにもない単なるセックスには興味がありません。 また、男に対する萌えも、コスチュームがあったりシチュエーションがあったりしてこその物なので、ただ脱ぐだけではなんとも思えませんし、自分にとってそそらないコスチュームを着ていても特に関心が湧きません。 いちいちホモホモ言ってたらキリがないし、同性には目をつぶっとけってことかとって感じますし、なんだろうかと思ってしまいます。 なんなんでしょうか?

  • 異性として好きとは思えない

    20代半ばの女です。 職場の人の紹介で同い年の男の人(A)と会い、そのまま二人で遊んだりするようになりました。 相手からは、会って4回目のときに付き合って欲しいと言われました。 ですが、私はまだ4回しか会ってなくてどんな人かよく分からないし、自分の気持ちが分からないのでもう少し待って欲しいと言いました。 先日もう一度会ったのですが、やはり異性として好きになる自信がありません。 優しいし、純粋で正直ないい人です。友達としては好きです。 こんな人を好きになれたらいいなと思っているんですが、異性として好きとは思えないんです。 実は職場の先輩に、その人(A)と付き合おうと思っているからと交際をお断りしました。紹介してくれた人にも悪いです。 それなのに。。その人を好きになれないのが辛いです。 正直にその人(A)に異性として見られないことを伝え、もう会わないほうがいいですよね。 この年で男の人と付き合ったこともなく、出会いもあまりないので、こんな自分が断っていいのだろうか・・という気持ちもあります。 みなさんならどうしますか??

  • 「いい人」から「いい男」にみられるには??

    お世話になります。年齢=彼女無しの20代の男子大学生です。 異性からは「いい人」にはみられても「いい男」にはみられません。たまに同姓異性を問わず「かっこいい、女友達は多いでしょ、彼女いるでしょ」など言われます。 しかし、異性とはうまくいきません。紹介してもらい、出会っても、上手くしゃべれずいつも聞き手で相手に面白くない印象を与えてしまいます。面白いことも言えなません。異性と話すときは全て聞き手役にまわる男です。よく、クールでシャイなイメージをもたれます。異性には興味のないようなイメージをもたれているかもしれません。 異性からは「優しいしくて、いい人」「また、真面目でコツコツやっている人」「浮気はしない」などといわれたこともあります。 バイト先でも「真面目だね。一目見ただけで、この子はきちんとやる子だと思っていたよ」など言われたこともあります。 当たり前のことですが、自分でもメールの返信などはなるべく早くする、人にはきちんとお礼の言葉をいう、ここで、質問してその回答に対するお礼などはきちんと返すなど、人に対する感謝など、これまで人を大切にする気持ちは忘れず、また実行して生きてきました。 内面を磨く為に当たり前のことはきちんとやっています。外見も気をつけています。清潔感にも人一倍気を使っています。 こんな僕でも男友達は多いほうだと思います。 クールなイメージが定着していて、「別に変えなくていいと思うし、クールでも良い」と言ってくれます。こんな、自分を友達はきちんと受け入れくれていますし、良い男友達ばかりです。僕自身も、自分の性格が嫌いなわけではなく、むしろ好きです。 しかし、恋人を作っていくには、どんどん面白いこと言ったり、しゃべらないといけません。 どうすれば、異性から「いい人」ではなく、「いい男」にみられるようになりますか? また、しゃべりのテクニックを教えてください?

  • 異性愛者は異性装者でもありますか?

    僕はそう感じることがありますがどうでしょうか? 僕は男ですが、フェチ関係のコンテンツは男性がモデルになったものを好んで見ることが多いです。 男性がモデルのフェチコンテンツであれば、モデルが着用しているアイテムや、そのシチュエーションに対して自己投影して、フェチ的体験を擬似的に追体験できるからです。 場合によってはエッチなコスチュームを身に付けた男性を見て、自分でも同じコスチュームを入手してきて一緒に着てみようとすることもありますし、そういうコスチュームを買うときの動機は大体男の人がエッチに着こなしていたからというのが大きいです。 しかし、多くの男性は男性がモデルとなったフェチコンテンツは好まず、女性がモデルになったものを楽しみます。 しかもその理由としての枕詞が、「自分は異性愛者だから」「自分はノーマルだから」です。 ならば、異性愛者の男性は、女性のモデルの方がその姿やシチュエーションに自己投影することができるのかと感じるのですが、どうでしょう? それを枕詞にするということは、同性愛者男性は、男性モデルに自己投影し、異性愛者は女性モデルに自己投影すると言っているわけですよね。 ひいては、異性愛者の方が異性装の傾向が高い、その動機があると感じるのですが、どうでしょう?

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 異性が急に気になることってありますか

    二十代後半の男性です。 現在同じ職場に気になる年下の子がいます。 ただ私は顔がブサイクでなかなか積極的になれません。 彼女も私のことはなんとも思ってないようで、 むしろ別の男性に気があるようにも思います。 私としてはまずは仕事を頑張るなどして アピールするしかないように思います。 そこで皆様に聞きたいのですが、 全然気になっていない男性(異性)が急に気になる事ってありますか。 (頑張っている姿を見る、優しい一面を見るなどして) ちなみに私はだいたい会った瞬間 「この人を好きになりそう」と思い、案の定好きになり、 そう思わない人にはいつまでたっても好きにはなりません。 人それぞれだとは思いますが、なにせ恋愛ベタの私なので、 教えてください。

  • 異性を異性として意識しない心理

    お世話になっております。 異性を異性として認識しないことがよくありますが どうなんでしょうね。 男性とか女性とかいうよりもまず性格を重視。 人間としてどうかしらと思うのです。 男性にこびたりしませんし・・・ (彼にはわがまま言ったり、甘えたりしますが つきあってない人にはこびたり甘えたりしません) 男性が花柄のシャツを着ててもOKだし 女性が男っぽいかっこうしててもOKだし 男性らしく、女性らしくって古臭くて嫌いです。 異性を普通の方は意識するんですよね。きっと。 まあ。女性のほうが細かくていじわるな人が多いのは 認めますが(汗) おじいさん、おばあさんになると見分けのつかない方 もいますし・・・ 異性を異様に意識してる方って、彼女がほしいとか 男兄弟で女性にあこがれがあるとか? そんな感じで意識するんでしょうかね。 教えてください。

  • 男友達と異性の違い…

    こんにちは。 私は自分の気持ちに疎くて、 男の人に対して、友達として好きなのか 異性として好きなのか、わからないときがあります。 一緒にいて(二人っきりで会うことはないのですが) 楽しかったりしても、それがどちらかわかりません。 いつも、自分に「私、この人のこと好きなのかなぁ」と 問いかけながら、考えてしまいます。 皆さんは、この気持ちの違いを、どうやって区別してますか? こんな幼い質問ですが、私は30歳すぎた女です。